■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【珍ゴジラ】 アンチ・シン・ゴジラ11 【粟と稗】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 04:07:05.63 ID:qlpNNw0Y
- シンゴジラのアンチ、また、現在熱狂的な雰囲気の本スレでは書けない不満点などをどうぞ
ぶっちゃけただのカルト映画に過ぎないシンゴジラを高評価する方、シンゴジラの信者・批判を受け入れられない方は本スレへお帰りください
このスレではシンゴジラ擁護、シンゴジラマンセー、他ゴジラシリーズ批判、シンゴジラアンチ批判は禁止です
前スレ
【珍ゴジラ】 アンチ・シン・ゴジラ10 【粟と稗】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1471948510/
- 2 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 05:34:13.55 ID:pOMMRsKi
- 乙!
- 3 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 06:32:24.64 ID:j06vnDlc
- >>1乙
また変なのに埋められるのは勘弁だからさっさと連レスしてしまった、スマソ
- 4 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 07:34:30.65 ID:eqQt9Lh4
- 992 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2016/08/29(月) 01:16:08.05 ID:zxIOj6ep [2/2]
いや、あの女優は以前からあんな感じ
といっても『喰いタン』というドラマの脇役ぐらいしか記憶にないが
大根じゃねえか
- 5 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 07:35:16.99 ID:CeOcKTha
- 前スレの自分のゴジラじゃないから叩いてるだけとか言ってるクズさん
他のゴジラや他の作品叩きまくってる
シンゴジラ信者やお前が言うなよと思った
- 6 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:07:38.25 ID:MTFBhj0F
- こういうの書くからなぁ
>>513
安心しろ
君の名は。を観てきたが予想通り糞みたいな恋愛映画だったわ。
あんなもので騙せるほどアカデミー賞は甘くはない
- 7 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:11:08.97 ID:eqQt9Lh4
- なにが安心なんだろな
自分が安心したいだけなんだろうなw
- 8 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:11:36.89 ID:eqQt9Lh4
- アカデミー!?
まさかシンゴジがアカデミー取れると思ってるのか!?wwww
- 9 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:25:47.40 ID:aIJO5Nwg
- 何処からアカデミー出てきたんだ
そんな心配しているなんて大丈夫か信者の頭
- 10 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:57:06.73 ID:53btWZTX
- アカデミーつっても日本アカデミー賞の方でしょ
これまでだって3丁目の夕日とか永遠の0が
取ってるからシンゴジもいけるかもねーガンバレー(棒
- 11 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 08:59:57.05 ID:afpFafh4
- 君の名は。に取られる心配してるのかよアカデミー
アホすぎる
- 12 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 09:06:53.39 ID:wGnEhiLx
- ポンアカとかしがらみでしか取れない賞なのにありがたがるとか
アメリカで上映会でもやれよ、君の名ははスタンディングオベーションされてたぞw
- 13 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 09:08:59.91 ID:net41Glf
- てか信者の物言いみてると日本アカデミー賞とか普段は馬鹿にしてるクチだよな
- 14 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 09:11:41.55 ID:gSdXwcRq
- 信者のダブスタぶりが酷い
- 15 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:13:16.53 ID:eqQt9Lh4
- >>12
まじ?>スタンディングオベーション
やらせもあるだろうけどw
(まあ礼儀だが)
- 16 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:14:15.69 ID:eqQt9Lh4
- アカデミーとれなくても
「シンゴジはそういうレベルの低い作品じゃない」とか言い出すから
信者的には無問題かw
- 17 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:25:55.98 ID:ox/G/JEX
- >>15
アメリカでは凡作でも上映会では基本的にスタンディングオベーションしてあげるのが礼儀だからなぁ
あまりにも酷すぎる駄作だと微妙だけどそんなの滅多にないし海外作品に大しては自国作品と比べたら緩いし
シンゴジ程度でもスタンディングオベーションしてくれるよ
- 18 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:30:16.83 ID:DdrOpqrO
- しかしあんだけチンゴジ信者が売れてる自慢してたのに
新海のスイーツアニメに一瞬で抜かれたのは最高に受けるw
- 19 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:37:48.41 ID:eqQt9Lh4
- さっそく非リアゴジとリア充君の名を比較して鬱になってるツイートがあってワロタ
ゴジに余計な恋愛がないってのは彼ら自身がそうだからであって、
それを自慢してたやつらがリア充が押し掛ける映画にあっさり抜かれたのは
さぞやつらかろうww
- 20 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:43:49.95 ID:NsjGvHvp
- リア充核爆発しろ!!
- 21 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:54:03.94 ID:lNxi+/NC
- シンゴジラ信者
賞狙いとか笑えるwwwww
- 22 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 10:54:51.36 ID:net41Glf
- 恋愛・家族・友人描写いらないって言ってる人間たちだからなぁ
普段どういう生活をしてるかはお察し
- 23 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:00:16.82 ID:lNxi+/NC
- ゴジラ初の星雲大賞でも欲しいのかもね
ガメラウルトラマンライダー戦隊とってきたから
別にいらんわ
- 24 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:21:55.10 ID:lNxi+/NC
- もっと絶望的に終わって欲しかったわ…
何で人間ごときが勝っちゃうんだよ
巨神兵の最後みたいに終わってほしかった…
最後はあえて答えを出さないとかにした方が良かったのでは?
- 25 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:30:57.33 ID:wMmrZRx7
- >>22
友達居ないのに日常系アニメ大好きなオタクがまだ可愛く見えるレベルのが
シンゴジラに結集しちまってる感
- 26 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:44:05.77 ID:FnDKcPRS
- 最後におなじみの実はゴジラ生きてますよ描写があったら許せた
- 27 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:57:14.66 ID:lYeshHEz
- 恋愛描写が無いからいいと言ってる割には
内閣腐だったかそういう視点で見る奴は持ち上げる不思議
- 28 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 11:58:16.41 ID:fdTzWXjk
- 庵野はとっととエヴァ終わらせてさっさと引っ込んでほしい
- 29 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:06:50.92 ID:HMYKGNAV
- 信者装って君の名はスレ荒らすなんて悪質極まりないですね
- 30 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:13:09.27 ID:aL/KiaeD
- >>22
リアルで真っ当な人間関係築いてたらジャニ・AKB叩きなんか出来ないわ
手軽に会話のネタに出来るし演技だって下手な俳優よりよほどいいのにな
- 31 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:14:31.18 ID:vcgPNwA5
- 31日までなので注文急げよ!
庵野秀明よりコメントあり
http://www.evastore.jp/pc/images/lib/item/item-k6000701.jpg
http://www.evastore.jp/pc/index.php?toid=PC_ARTICLE&;fromid=PC_STORE_TOP&article_id=23708
- 32 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:16:16.54 ID:PM2LDlJr
- 完全に流れを持っていかれたからって発狂しすぎだよシンゴジ信者
そりゃ新しいものに話題が移るのは当たり前だろ
頂点に立っていないと気が済まないのほんと気持ち悪いんだよ
- 33 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:17:42.84 ID:3Q/TmZGx
- 臭いオタざまあ
- 34 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:18:02.16 ID:5iXbM+5z
- >>31
全体的に造形キモイんだけどその中でもやたら腕が際立っておかしいよね…
- 35 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:21:26.69 ID:MFJNr0BE
- 史上最弱ゴジラだし別にいらん
- 36 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:21:35.21 ID:eqQt9Lh4
- >>22
最上さんの評そのまんまの連中だわ
生命力も何もない連中
自分たちのことを言われたんだからそりゃブチ切れて凸するわけだは
- 37 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:22:42.69 ID:eqQt9Lh4
- 29 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2016/08/29(月) 12:06:50.92 ID:HMYKGNAV
信者装って君の名はスレ荒らすなんて悪質極まりないですね
↑出たぞ!荒らしはアンチだ!!
レッテル貼りでどうにかなると思ってんのか
ですます君w
- 38 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:22:59.23 ID:tyY+IpQm
- うちにはVSシリーズのキングギドラの時のかっこいいゴジラさんいるからキモゴジラはいらんです( ´・ω・`)
- 39 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:24:43.91 ID:eqQt9Lh4
- 過剰な持ち上げや批判封殺ををして
信者装って作品を結果的にsageとか悪質極まりないですね!()
でもほんとうにそうなってるよ?
- 40 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:29:50.59 ID:AYbk8vUu
- アメリカ人は残酷だからひどい映画だったら
暴動起きるんじゃね?
いつもみたいにビデオスルーにすりゃいいのに
劇場でやるとか脳味噌わいてんのかとビックリする
- 41 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:31:44.77 ID:qrt0PWzG
- 各州で1スクリーン確保できないみたいだし大したことない
期間も相変わらず短いだろうしな
- 42 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:34:49.06 ID:lYeshHEz
- そもそも国内の特定層にしか受けない映画がアメリカで受けるワケ無いでしょ
- 43 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:35:12.03 ID:GRInuVMs
- ここまで総動員させないと自社作でヒット作だせないんだな
そりゃハリウッドに頼るわ
- 44 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:38:22.80 ID:AYbk8vUu
- >>41
じゃあミレニアムみたいな感じかな
あれでもかなり売れたらしいが
- 45 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:38:32.11 ID:MbMzSU/y
- 東宝最大館数で公開、IMAX等の料金上乗せ、過剰な絶賛宣伝とここまでやってやっとVSくらいの興行収入だからな
ドーピングしまくりなのに
- 46 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:42:00.30 ID:eqQt9Lh4
- これでゴジラの名前があったからよかったが
進撃の巨人なんてあのザマだからな
- 47 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:45:43.87 ID:kKnb4T5d
- 進撃の巨人ってシンゴジの前座だろ
樋口やキャスティングからして
あれを先に出したからシンゴジ程度でもよく見えるんだよ
ジュラシックとぶつけられてたら確実に潰されてた
- 48 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:50:05.91 ID:HMYKGNAV
- その信者とやらが生息してるって2chやツイッターを中心としたネットの一部でしょ?
疎外されるのが分かってるならわざわざ敵の本拠地にしがみつかなくても良くない?ネットは広いよ?
それに実生活で何かしらの被害を被ったわけでもないのに弾圧とか封殺とか大層な言葉使えるよね
- 49 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:50:09.67 ID:MbMzSU/y
- 大型巨人の特撮はもろゴジラの実験だったな、と思ったがシンゴジには全く反映されてなかったな
- 50 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 12:53:37.71 ID:3q22P7ER
- >>49
あれでCGに走ることにしたんじゃないの
CGは頑張れば頑張るだけ金はかかるけど手抜きも容易にできるからね
- 51 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:03:06.12 ID:lCHbSm1P
- 夏休みの一番いい時期独占して名前聞いたら分かるって人に絶賛させて宣伝うちまくってようやくって感じか
映画業界がやたらポスト宮崎駿をとなるわけだよな
そこまでしなくても楽々クリアしちゃうんだから
- 52 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:04:07.48 ID:XxAfWQUz
- 信者は映画の吹き替えには俳優じゃなくて声優使えよ。とうるさいが
なぜチンゴジの中の人が萬斎さんでも文句言わないんだろ?
確かに狂言師としては一流でもモーションアクターとしてはど素人でしょうに。
- 53 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:17:11.33 ID:YQkEEy3u
- えっ
海外って基本的に俳優がボイスアクターもやっていて声優だけの人ってそんなにいないんだけど
- 54 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:20:36.08 ID:uwQNkb0y
- >>50
実際、シン・ゴジラのパペットは作ってるんだけど、
ミニチュアや着ぐるみには「解像度不足」という根本的な問題があり、
4K制作や、顔アップにはディテールが限界なので、一切使わなかったからな。
東京駅ぶっ壊しのミニチュアも作ってるけど、
解像度不足によって、寄りのカットではフルCGで駅舎を作ってるそうだ。
着ぐるみやミニチュアで4Kによる400インチスクリーン投射をやるとなると、
そうとう大きなものを作らないとディテールが足りないからな。
エメリッヒゴジラはゴジラを7割CGで描くことによって、
ミニチュアを別撮りできるからミニチュアサイズも非常に大きいものが作れたからね。
ミニチュアと着ぐるみの一発撮りによる手法でリアルに見せるのは、
散々やりつくしたうえで無理だと判断したのだろう。
ミレゴジで限界を迎えたわけだ。
- 55 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:21:15.71 ID:EnXKMzWF
- なんか周囲を見ていると、シンゴジラ評価してる人は2パターン。
1)庵野信者 庵野が作ったものが好き、エヴァが好き
2)子供の視る映画だと馬鹿にして見に行った人
1)はもう置いておくとして、2)は「意外に真面目だった」と思って評価して
しまうらしい。
逆に、これまでのゴジラシリーズに親しんでいる大人は、「大人向けゴジラ」
だと思って見に行ったら、初代はもちろん、84年やビオランテ、さらに言えば
ガメラ平成シリーズにも及ばないクソ映画だったので怒ってる人多い。
もちろん俺も大嫌い。
- 56 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:26:56.97 ID:net41Glf
- >>52
狂言師の起用も謎を解く鍵が折り紙なのも日本ageの一環なんだよなぁ
アニオタ兼ネトウヨの信者にとっては愛国心満たされるわけよ
海外展開とか無視の内容だから日本文化の発信とかではないだろうし
- 57 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:29:28.15 ID:yk+5xd5/
- >>24
ID被って俺のレスになってるぞ…
>>21>>23は俺のレスだか
>>24は違う…お前なんかした?
- 58 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:30:03.28 ID:uwQNkb0y
- >>56
初代ゴジラも「能の動きですり足にした」っていう事実があるから、
萬斎を使ったんだよ。これ、知らない人多いよな。
ここは肯定されるべき要素では?意外とみんな、昭和のゴジラを知らない。
- 59 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:33:39.66 ID:YQkEEy3u
- >>58
初代と違って全然動いていないから起用しただけ無駄じゃないか
- 60 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:34:08.51 ID:EnXKMzWF
- >>56
事実として北海道のトド対策で、重機関銃はおろか、戦闘機(F-86F)まで
投入した実績があるので、防衛出動なんておかしすぎるww
石破茂が嫌悪感を示したのもうなづける。
一連の日本Ageテレビ番組と同様の手法で、ネトウヨと、半右翼化したB層に
訴求したい意図が見え見えだった。後半の何ら顧みられることなく、
ゴミのように使い捨てされていく隊員たちと、それを指揮してなんの責任感も
ない政治家の姿に反吐が出る。
警察とタイアップしてポスター宣伝(駅・自治体の掲示板・町内会に貼ってる)し、
何にも知らないおじいさんおばあさんが孫を連れて見に行くように仕向けてるし、
巧妙かつ悪質なプロパガンダ作品だな。
- 61 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:34:50.60 ID:Ma+NUGpM
- アニオタはそういう無駄設定が好きなのよ
- 62 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:36:05.91 ID:EnXKMzWF
- 初代は明確に反米・反核・平和運動を目的にした作品だけど、
この作品は右翼プロパガンダ作品じゃないかw
すり足どうこうじゃなくて、全体を見れば明らかに政治的メッセージが
真逆としか言いようがない。「日米同盟の深化」を目指した映画だろw
- 63 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:36:10.46 ID:I7UVi9in
- >>57
侵入されたとか?
なんかヤバイから調べたほうがいいと思う
いきなり何故か絶望的に終わって欲しかったとか
エヴァ臭い内容に変わってるからわかるし
おかしいとは思ってた
- 64 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:39:30.31 ID:qlpNNw0Y
- >>58
怪獣興味ないんで全然見てません
- 65 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:39:58.95 ID:HMYKGNAV
- >>57
住んでる都道府県の警察本部に連絡しといた方がいいよ
- 66 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:52:25.11 ID:qlpNNw0Y
- >>61
んでwikipediaに書くねん
正確さを競ってるから分量のボリュームもあり、資料を買う必要もなくなる
オタクってバカだよな
- 67 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:52:40.53 ID:PI16CwK0
- >>62
そのくせ「この国」呼ばわりですからね・・・
- 68 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 13:58:11.17 ID:yk+5xd5/
- 他国を馬鹿にしたような内容だからなぁ…
- 69 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:00:16.09 ID:PI16CwK0
- >>68
いや、「日本」もじゃないでしょうか・・・
「ニッポン」も所詮他国なのか・・・
- 70 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:07:10.20 ID:PI16CwK0
- 国旗すらほとんど出て無かったような気が・・・
これでネトウヨ用の映画と云われても・・・
- 71 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:08:04.17 ID:3Q/TmZGx
- シンゴジ以前以後で邦画は語られる(キリリッ
とか言ってたのにな、一週間で覆されたな
- 72 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:27:33.85 ID:EnXKMzWF
- >>70
自爆特攻・危険任務万歳の映画。
危険任務だから志願者でヘリ部隊を編成しようという意見が一蹴、
死ぬかもしれん危険任務に全員駆り出すという恐怖。
基本、自衛隊ではやばい任務から長男が外されたりする。
それは旧軍も一緒。
- 73 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:31:56.01 ID:PI16CwK0
- >>72
そんな描写何もなかったんですけどね・・・しかも「この国」ってどこ?みたいな・・・
そこまで旧日本軍を賛美したいんなら国旗、国家、戦闘場面では軍歌でも挿入したら
いいんじゃないんですかねぇ・・・パチマネーだっけ?
でもエヴァ・・・
- 74 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:33:03.82 ID:PI16CwK0
- 〇 国歌
× 国家
失礼しました。
- 75 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:34:41.63 ID:HMYKGNAV
- 信者・アンチよりも一番厄介なのは左曲がりのお客様がたなんだよな
そういった連中を引き取ってくれてるからここの住人には感謝してるよ、冗談抜きで
- 76 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:35:13.94 ID:EnXKMzWF
- >>73
http://ヤフコメ.com/comments.html/20160822-00032573-biz_plus-bus_all
ちゃんとシンゴジラ大好きな、これが危機管理の教科書だ(笑 というようなブロガーさんが
そういうシーンがあったと書いてるぞww
---
ヘリの出動に際して志願者を募るかという指揮官に対して「ローテ(ローテーション:当番)で
行きます」と答えるヘリ部隊の隊長の言葉からも常に備えてきているという自信と覚悟が伺えます。
---
ネトウヨは嘘ついてまでシンゴジラ擁護しようとするのなw
- 77 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:38:29.55 ID:PI16CwK0
- >>76
え??
それ>>72の答え、補足になってない・・・
- 78 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:39:06.93 ID:9PCwy+Vs
- 思わせぶりな文章が気持ち悪い
庵野の演出みたい
言いたいことあるなら最後まで言い切れよ
- 79 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:42:02.24 ID:PI16CwK0
- >>78
いや、ただのクソ映画なのにやたら政治思想を持ち込んでくるんでつい・・・
旧軍がどうとか語れるレベルじゃないのに、これ・・・
- 80 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:44:24.20 ID:net41Glf
- 右翼向けではなくネトウヨ向けだと思う
感覚的にニッポンageしてるところが最近よくあるニッポンageバラエティみたい
- 81 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:44:50.41 ID:oa5S+425
- ID:EnXKMzWF
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1471946535/
- 82 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:51:04.14 ID:PI16CwK0
- >>80
そう思います。安定の電通さんとでもいうのか。
- 83 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 14:54:59.09 ID:EnXKMzWF
- >>80
そうそう、「B層ウヨク」「マイルドウヨク」「ちょいウヨおやじ」、
そんな人たちをターゲットにしてる。オマケでエヴァ好きな30−40代の
中年アニオタが釣れてる感じかな。
とにかく広告宣伝の力の入り方は抜群だよ。警察や市の広報誌まで
巻き込んでるんだから。一番の被害者は何気なく見に行って、変な
考え方を頭に刷り込まれてしまった一般市民。
ただのクソ映画だったらここまで動員してない。内容はつまらないが、
何も考えてない人に訴求するウヨクメッセージと、人を釣るための
広告宣伝戦略は超一流だから恐ろしい。
- 84 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:00:42.52 ID:3Q/TmZGx
- >>80
>最近よくあるニッポンageバラエティみたい
ほんとこれ
- 85 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:00:47.63 ID:HMYKGNAV
- 戦争のない平和な国でのほほんと生きてきた人間が言っても説得力がねえ
その思想、誰に刷り込まれたの?
- 86 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:03:34.55 ID:qlpNNw0Y
- >>85
こっちも聞きたいな〜
その思想、誰に刷り込まれたの?
- 87 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:09:05.01 ID:net41Glf
- 皮肉ぶって疑問形のレスするとそのまんま返されちゃうっていうw恥ずかし
>>83
シンゴジは映画として内容も演出も稚拙だと思うんだけど
ネトウヨフィルター、エヴァフィルターがかかっちゃう人からすると
正当な評価が下せなくなって、日本映画史に燦然と輝く名作になるんだろうなw
- 88 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:14:22.99 ID:MbMzSU/y
- ドイツのプロパガンダ映画のかっこよさに比べたらこんな映画w
- 89 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:15:18.72 ID:qlpNNw0Y
- 自衛隊はプロパガンダする気満々だったたろうが
- 90 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:17:10.70 ID:F7LF/Na5
- 元自衛隊員が制服に対して苦言しておったな
まぁどう見たってコスプレの域を出てないわ
- 91 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:17:41.51 ID:EnXKMzWF
- >>87
>ネトウヨフィルター、エヴァフィルター
仰る通りなんだけど、フィルターがある奴は少数だからほっておいて
いいとしてよ。なんもフィルターが無い影響されやすい人々は、
これ見てほんとにすごい社会派映画だと思うみたい。
初代も84も知らない人は、これ見てほんとにすごいと思うらしい。
これって怖い事ですよ。
磯野貴理子がフィルターが無い中年の典型だから、これ見たら
アホな人が宣伝に引っかかってみちゃった場合の症状がわかる。
http://tr.twipple.jp/p/c1/7fc7ca.html
- 92 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:21:14.60 ID:EnXKMzWF
- あ、具体的に言うと「社会派だ」って言ってる割に、話の大半が
パンフだの尻尾だのフィギュアだのになってるあたりで察してねって話。
でも、大衆の知性レベルなんてこんなものだから、ある意味ちゃんと
狙ってミートしてるこの映画は恐ろしい。
- 93 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:21:17.88 ID:nG7MxRoH
- ナチのガチもんのプロパガンダと比べれば、自衛隊と官公庁の広報映画みたいなもんだろ
本物のプロパガンダの制作なんて文字通り命かけてるんだから、小手先のシンゴジとは比べものにならない
- 94 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:21:52.92 ID:53btWZTX
- 今はちょっと落ち着いてきたけど
ひところは「日本はまだまだやれる」
「日本人ならでは」「日本人として誇らしい」
系のむず痒い絶賛コメが群発してたからな
個人的にはシンゴジってこれとは真逆な
どこか薄ら寒くて箱庭みたいな後ろ向きのイメージがある
- 95 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:29:09.31 ID:EnXKMzWF
- >>94
なんか、清掃のババアが茶を入れたり、差し入れの弁当をくれて、
みんな「不眠不休(笑」で頑張って「日本はまだやれる」って頭が
悪すぎると思った。
ネトウヨじゃなくて、本物の親米右翼の佐々淳行は
「不眠不休じゃだめだ」って実体験から何度も書いてるんだけどな。
佐々は嫌いだけど、一応いろんな事件で働いた実績があるから、
その言葉の重さはシンゴジとは比べ物にならんなあ。
まあ、シンゴジ見て喜んでる人は本とか読まない人種だろうけど。
- 96 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:31:17.88 ID:net41Glf
- >>94
ニッポン捨てたもんじゃない系の発言って劇中のセリフのまんまだし
あんまり映画を噛み砕かずに表面をそのまま受け取ってる印象だよね
ギャレゴジが全世界相手にして成功を収めたのに対して
シンゴジはガラパゴスの極みだしあまりに内向きで空虚なイメージ
震災時に連呼された「絆」みたいな独特の寒さはある
- 97 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:31:30.33 ID:EnXKMzWF
- >>94
「不眠不休」「全員参加」「勤労奉仕」「自己犠牲」
こんな感じの、追い詰められてダメになった日本で出てくる
キーワードが羅列されてるからうすら寒いイメージを
感じるんだと思う。俺も本当にしらけたよ。
上の言葉が直接セリフで出てくるわけじゃないが、言いたい
メッセージはだいたいそんな感じだと思った。
- 98 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:32:06.36 ID:zVPI2VVd
- シンゴジの後半って日本の政治システム全否定だったような気がするけどね
緊急事態法案ができたし菅直人は都合よく死んだので好き勝手やるぜイエーーーイ!!
じゃなかったっけ?
- 99 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:34:48.04 ID:EnXKMzWF
- >>98
それって憲法や天皇陛下すら無視して、ひたすら自分たちのやりたい事だけを
追い続ける安倍さんそのものだよね。安倍さん応援映画だと思って本当に
うすら寒く感じたわ。
- 100 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:40:53.37 ID:nG7MxRoH
- >>98
いくらでも代わりが出てくるのはいいことだ、みたいなセリフもあったから
政治機構よりももっとデカい視点でのニッポンageなのかな
まともな感覚してたら上のセリフは皮肉以外では使わないと思うんだけど
- 101 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:41:02.24 ID:HMYKGNAV
- >>92
シンゴジを自爆特攻・危険任務万歳の映画と評してるけど84ゴジは別にいいんだ
東京港でゴジラ迎撃にあたった部隊は全滅、スーパーXも後半カドミウム弾が尽きた勝算なしの状態で戦って破壊されたよね
それに84ゴジの世界は過去にゴジラが現れてる設定だから熱線という飛び道具有してることは判明してる
登場時点で不明な点が多かった第2形態より危険度は遥かに高いと思うんだけど
- 102 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:43:14.64 ID:1m6SnmcO
- 「日本はスクラップ&ビルドでやってきた」みたいな台詞もあるけど
そこら辺の割り切り方はちょっと引っかかるというか、危うい感じはあったね
単に都市の復興でなく、組織とそれに係る人にも架かってくるように聞こえるからさ
- 103 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:43:24.97 ID:nG7MxRoH
- 危険任務に当たる末端の人間が全く描かれないのに、命令を下すお上がひたすら美化されてるのがこの映画の気持ち悪いところであり、批判されて然るべき点だと思う
- 104 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:48:28.35 ID:EnXKMzWF
- >>101
またアホな事をwww
初代は第五福竜丸事件を背景とした、明確な「反核兵器・反核実験」の
メッセージが根本的なテーマとして存在するわけ。
84ゴジラは冷戦の過熱を背景とした「反核兵器・相互確証破壊の恐怖」の
メッセージが根本的なテーマとして存在するわけ。
初代だって特車隊が全滅していく通信とかあるわけで、その描写をもって
「初代ゴジラは特高賛美だ!」という奴はいない罠w。
シンゴジは底流に「がんばろうニッポン(笑」的なメッセージがあって、
しかも為政者の独裁でヒトもモノも使い捨て特攻だからおかしいわけ。
君みたいな発想を「木を見て森を見ず」というのよw
- 105 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:51:04.77 ID:EnXKMzWF
- >>93
ナチもかなり煮詰まって来た状態でガチモノのプロパガンダに走ったわけじゃないですか。
現時点の日本はまだその域に達してないから、「ちょいプロ」「マイルドプロパガンダ」で
様子を見てる段階だと思うんだよね。ここから先に行くと、更にガチになっていく危険が
あると思うんだな。
- 106 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:55:37.26 ID:nG7MxRoH
- 初代は国会議事堂が破壊されたシーンで観客が拍手したらしいけど
今では架空の怪獣を現実ぶった政府が冗談みたいな戦法で倒すのに、観客が喜びネット上では賞賛一辺倒
ちょっと危険な兆候だよなぁ
飼い慣らされてないかい
- 107 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:58:23.43 ID:eqQt9Lh4
- >>62
いや、反米ウヨサヨ()映画です
親米保守が激怒する内容だよ
アメリカは悪
フランスとドイツ寄りでここがなぜか左翼に媚びてる
どっちつかずのポピュリズム映画ですよ
ノンポリバカのつくった非常にタチの悪い
ゆるゆるアナキズムかもしれん映画
- 108 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 15:59:18.25 ID:eqQt9Lh4
- >>106
飼いならされてるんではなく
ただの幼稚園だよ
そこまで馬鹿になってるわけさ
- 109 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:01:29.69 ID:5obe3t+s
- >>104
>またアホな事をwww
>初代は第五福竜丸事件を背景とした、明確な「反核兵器・反核実験」の
>メッセージが根本的なテーマとして存在するわけ
故・本多猪四郎監督自身が「反戦・反核メッセージを込めて作ったわけではない」と明言しているのに、腐れ左翼脳はなんで平気で嘘を垂れ流すのかな?バカなのかな?
- 110 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:05:28.86 ID:nG7MxRoH
- 初代観て反戦・反核を感じ取れないってどういう感受性してるんだろう
- 111 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:09:37.95 ID:EnXKMzWF
- >>109
それ、元ネタが伝聞調で書いてある「産経抄」でしょw
明言してる、に君は変換してるけど、産経抄は「直接聞いた話だという」
という伝聞調だわな。死人に口なしって話で、嘘くさいことを平気で
流すのはさすが産経右翼って感じだなw
「本人が明言していた」って言っている人が存在するだけで、
本人がインタビュー記事でそう語ってるわけじゃない。
時計塔の下の親子のシーンを挟んでなお、初代のメッセージが受け取れない
ようならバカもいいところだな。
- 112 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:11:57.11 ID:EnXKMzWF
- >>110
さっき書いたけど、一部にそういう話をねつ造して都合のいいように
プロパガンダしてる新聞があるんです。それ読んでまた都合いいように
「明言してる」みたいな嘘をネットで書く奴がいるんです。
見ればわかるメッセージでも、見てない人、昔見たけど忘れちゃった人には
通用するから恐ろしい。何も考えてない人はこういう言い分を信じるよね。
- 113 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:12:18.16 ID:5obe3t+s
- >>110
>初代観て反戦・反核を感じ取れないってどういう感受性してるんだろう
初代観て反戦・反核を思わせる部分にしか価値を見出せないなんて、感性が死んでるね
反戦・反核最高!みたいな糞意見を言い出したのは80年代初頭の特撮再評価ブームに乗っかった三流ライター達だということも知らない坊やが何言っても説得力無いよ
- 114 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:12:42.59 ID:HMYKGNAV
- >>104
まずそもそもシンゴジのどこに特攻的な描写があった?
使い捨てにされた人ってヤシオリ作戦に参加した隊員たちを指してるの?
ヤシオリ作戦が確実に成功する保証はなかったけど、それ言ったらこれまでのゴジラに関わる作戦すべてに言えることだよね
あと使い捨てにされた物って何?米軍の無人機はそもそも消耗が前提だったし
爆弾として使った電車や爆破されたビルは政府が強引に接収したっていう描写は一切なされてないからそこを批判しても憶測でしかない
赤坂は核攻撃もやむ無しって考えだったが、矢口やカヨコは最後までそれを阻止しようと動いてたよね
核を使わせないための奮闘する描写も立派な反核じゃないの?
あと最後はいろいろ飛躍して結局現政権の批判になっちゃんだね
- 115 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:15:38.63 ID:XmSAPcWN
- >>107
マイルド右翼にウケてるのは事実だが
内容は単純にオタク最強で政治家はクソっていうだけの単なるオタクの脳内妄想で
軍の描写は庵野がミリタリー好きなだけなんだろ
右左で考えるとおかしな事になるぞ
- 116 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:19:52.57 ID:HMYKGNAV
- >>115
ほんとそれ
- 117 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:21:23.37 ID:eqQt9Lh4
- >>115
だからすごく幼稚なの
それをリアルなんて宣伝して
それを元に称賛してるバカって何だっていう
- 118 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:22:20.26 ID:nG7MxRoH
- >>113
初代に対して反戦・反核に「しか」価値を見出してないとは私は言ってないよね
自分が気持ちよくなりたいがために人の意見を捏造しちゃいけまんせんよ
あなたは反戦・反核思想ないと判断しているとすると、初代ゴジラにはどんなテーマがあると考えてるんでしょうか
- 119 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:22:51.61 ID:eqQt9Lh4
- https://twitter.com/khara_inc/status/770147222730059776
速報!映画「シン・ゴジラ」の興行収入が53億円を超え、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を越えました。
たくさんの方に劇場へお運びいただき、ありがとうございます。これまでの動員数は360万人。
こちらはヱヴァQ超えまでもう少し。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ドーピングしまくった上に
エヴァQを比較対象にする恥知らず
ゴジラなんてどうでもいいってのがよくわかるわ
- 120 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:24:14.56 ID:eqQt9Lh4
- >反戦・反核最高!みたいな糞意見を言い出したのは80年代初頭の特撮再評価ブームに乗っかった三流ライター達だということも知らない坊やが何言っても説得力無いよ
一生懸命シンゴジのケツ持ち記事書いて称賛してる
秘宝とやらのこと言ってんですかね
- 121 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:26:36.40 ID:EnXKMzWF
- >>118
この人、意図的に意見ねつ造してるから。
そもそも本多監督が「反戦・反核の映画じゃない」って直接言った記録はないのよ。
あくまで「・・・と聞いた」ってある本の再版に書いてあるらしいのね(初版はそんな
記載はなし)で、それを産経新聞が取り上げて、「・・・らしい」って書いてるの。
それをこの人は「本多監督が明言した」って主張するわけ。
- 122 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:27:57.78 ID:eqQt9Lh4
- 80年代反核ブーム限定っていったいなんだw
反核なんて冷戦下は常にあったわけだが
第5福竜丸から原水禁に至るまでの経緯もすっとばすとか
さすがにウヨの俺でもニワカいい加減にしろってなるわw
- 123 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:32:49.08 ID:eqQt9Lh4
- 恐らくこのネトウヨ()が元にしてるのは
シンゴジ信者が大嫌いwな 電 通 社 員 の樋口尚文の著書かな
こちらに検証があるから貼っておくよ
http://togetter.com/li/672398
で、この電通社員は批判されたらこのザマなので
面白いのでこれもはっておこうw
http://togetter.com/li/676051
- 124 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:34:26.70 ID:eqQt9Lh4
- 単独なんちゃら言ってるけど
東宝さんと電通ベッタリだねえ
ゲーム確か電通関与してんだろ
キチガイステマとIMAX独占ならそりゃ50億はいくよなw
完全に出来レースだろw
- 125 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:37:21.12 ID:N2BUhM20
- 初代ゴジラ研究読本というムック本に、本多監督の生前のインタビュー記事が載ってて、
初代ゴジラの映画は、戦争・核兵器の恐怖が無ければあり得なかった作品だとという旨を、しみじみ語っていた。
右派とか左派という区分ではなく、実際に従軍した一個人としての意識、経験だと思う。
同じ本では、梶田助監督が、ゴジラが国会議事堂を壊すシーンで、映画館に拍手が起きたと証言していた。
これも、当時は左翼過激派が映画館を占拠しオルグしていたとかではなく、当時の観客の素直・素朴な反応だろう。
初代ゴジラは、反核を主張する左翼のプロパガンダではなく、戦争を体験した戦中派の人がつくった社会派映画でもある、というべきだろう。
社会批評を含みつつも、ベースは娯楽映画、怪獣をめぐるドラマの中に人間模様まで盛り込んでいるから、改めて良く出来た映画だと思う。
シンゴジラは、政府や自衛隊のPRみたいになってる感じで、核兵器(原発)の脅威もよく分からなくなってるけど、
戦後70年以上が経っているので、よくも悪くも、戦争のリアリティが社会の中から消えかかっているんだろうかと思う。
- 126 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:38:59.52 ID:net41Glf
- なんか怖いわ、嘘ついてまで自分の思想を押し通したいのか
原爆投下から10年足らず、第五福竜丸事件の直後で
疎開の話があったり戦争未亡人が父親の元へ行けるから怖くないと子供を励ましたり
親が死んだ子供にガイガーカウンターを向けると針が振り切れる描写もある
芹沢博士は兵器転用を恐れ秘密と共に東京湾へ沈む
こういう映画を観て反戦反核の思想はないとか嘘つける神経が分からん
シンゴジに押井、高畑、庵野が出演してるって嘘を触れ回ってる信者もいるけど
そこまでして守る映画じゃないよシンゴジは
- 127 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:43:46.99 ID:nG7MxRoH
- >>124
なんか完全独立資本の自主制作映画みたいな扱いされてるのが納得いかないね
今の世の中考えればそんなことあり得ないの分からんのかな
- 128 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:47:29.90 ID:EnXKMzWF
- 樋口尚文くんの意見としては、「反戦・反核は大前提の話だから、
それは抜きにして映画としての面白さを語りたかったのに、産経が
曲解してしかも1面産経抄でトバしやがった、困った困った」って事ね。
いずれにしても、産経のやりそうな事だわ。朝日と同じくらいねつ造が
好きな新聞だからな。方向性が違うだけでやることは一緒ってね。
>>127
だって、市の広報誌に乗ってて「あなたの街も出てます」。
駅に行けば県警の振り込め詐欺ポスター
http://pbs.twimg.com/media/CqEBKAfUsAA022G.jpg
街角の町内会にも、区役所にも、全部県警のポスター
ここまで行政もからめて宣伝すれば、ちょっと見てみようかと思うだろうよ。
- 129 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:47:35.18 ID:XmSAPcWN
- >>117
絶賛してる奴ら見ればわかるだろ
二言目には数少ない女キャラをいじったりゲイ恋愛でっちあげたりするいかにもなアニメオタクばっかりだろ
実写でオタクに都合のいい妄想がそれっぽく展開されるだけで彼彼女等にはリアルに見えるんだろうよ
- 130 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:50:07.88 ID:EnXKMzWF
- 俺はオタクはどうせその世界の中(ネットであっても)でしか語らないし、
外への影響力がないからどうでもいいと思ってる。
それより深刻なのは磯野貴理子の意見みたいなのだな。
あまり深く考えない中年たちが、深く考えずに共感しちゃってる。
- 131 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:53:18.28 ID:XmSAPcWN
- PR記事とオタクの絶賛にB層が流される構図だろ
影響力普通にあると思うぞ
- 132 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:53:53.47 ID:lmP7UFbX
- エヴァのためにゴジラを利用した罪は重い
- 133 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:54:01.74 ID:eqQt9Lh4
- 明らかに震災ネタが盛り込まれてるんだが
東京中心のストーリーにへどがでるわ
こんなのを当時東北に寄り添えだの
デマッター批判してたやつがあっさり宣伝にのせられて称賛してんだな
結局あいつらも東京中心のひきこもりだったというわけだ
現実は未だに東北の復興も進んでいないというのに
「もう何も考えたくない俺の周囲15センチ架空日本すごい」連中がひきこもってオナニーする映画なんだよこれは
俺は正直東北や福島の連中の意見を聞きたいわ
こんなもん絶賛とかな、
外野から危険煽りで被災地いじりまくった差別的なバカサヨどもを笑えないよ
初代ゴジラの場合は東京は日本の発展の中心、政治の中心として
破壊されるのは一種のカタルシスであり、そして空襲のトラウマがある
体験の共有が出来てるからあれで成り立つんだな
その一方でゴジラが出現する打ち捨てられたような島の描写もしっかりなされてる
発展する都会と疲弊する田舎が同時に描かれ、日本をあそこでしっかり描いてるのが興味深い
こっちのほうがよほど「リアル」だわ
一方でシンゴジはひたすら他人事目線のお遊戯とチンケな学芸会
こんなもん称賛して初代と同列にしたり初代貶したり
一体あいつら何なんだっていうね
こいつらのリアルって脳内だけで現実から完全に遮断されてるじゃないか
恋愛や人間ドラマ否定するのも映画としての表現について論じているのではなく、
明らかに自分たちのひきこもりの現在を肯定してるんだよ
映画表現の未熟ぶりと自分とを完全に同一視しちまってる
そこがもうストレートで怖いところだ
- 134 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:54:29.44 ID:net41Glf
- >>127
自分で考えたエヴァならまだ理解できるけど
ゴジラはすでに出来上がったキャラだからなぁ
庵野一人賞賛される構図は異常
- 135 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:55:10.61 ID:MbMzSU/y
- 本来ならゴジラの行為に地震、火災などが付いてくるのに映画ではゴジラ=地震そのものにしてしまってるよな
- 136 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:56:13.91 ID:eqQt9Lh4
- >>127
そもそも東宝と言う映画会社の規模をわかってるのかってやつだな
立派な大企業なんだけどな
- 137 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:57:27.04 ID:X2oRgsfP
- 完全独立資本の自主制作映画みたいな脚本だったな
- 138 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 16:59:52.87 ID:eqQt9Lh4
- 50億達成だというのにオタクどもはもう飽きてるらしいw
あっという間に話題が減るとか
オナニーしてすっきりしたらあとはどうでもいいらしいw
君の名というダークホースが来たし、賢者タイムに陥ってるのかもしれないけどな
50億でもあっちは60億確実らしいし
結局勝ち負けだけが動機だから
一番にならなければあっさり飽きて捨てるんだろう
そんなイナゴどもに媚びて一体何がしたかったのか東宝よ
- 139 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:10:12.06 ID:net41Glf
- >>133
実力ある監督だから、そういうバランスの取れたストーリーにしても散漫な印象を与えなかったんだろうね
初代が単に迫力のある怪獣映画って域を超えて、名作として称えられるのはそういう視野の広さがあるんだろうな
ゴジラの出現を隠蔽しようとする旧体制の象徴のような男性議員と、情報公開を求める新時代を象徴する女性議員(菅井きん)の対比とか
何でも上手く運んじゃうシンゴジにはない広い世界が描かれていた
>>137
名監督が学生時代に制作したオマージュ満載映画みたいなイメージw
- 140 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:14:56.66 ID:nG7MxRoH
- >>136
むしろ信者やってるヤツらが嫌うような大資本だと思うんだが
どう考えても電通と同じ側だし
庵野もオタクの代表ってよりは、もう金をむしり取る側にいると思う
- 141 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:15:02.73 ID:EnXKMzWF
- >>133
やっぱ、リアルタイムではないだろうが、初代からずっと
ゴジラシリーズ見て知識のある人ほどこの映画が嫌いなんだな・・・
ネトウヨ(シンゴジ支持者)ばっかのスレッドだったら、さっきの
「本多監督は初代に反戦メッセージなんかこめてない」とかいう
ねつ造意見がまかり通るんだろうな・・・
そもそも、そういう奴らは初代とか見てないだろうしね。
- 142 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:16:20.53 ID:eqQt9Lh4
- 棒人間みたいな例の大根女優なんかより
菅井きんは良い役どころだったな
- 143 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:20:40.29 ID:EnXKMzWF
- ただ、初代からそれなりに見てきてる人ってのは、ごくごく少数派で、
殆どの人が「名前は知ってるけど見たことない」「子供の時に見て
ずっと子供向け作品だと思ってる」という人たちだろうから、そういう人を
広告宣伝とネットでの煽りで劇場に向かわせるっていうやり方自体は
商売として当たり前かなと思う。
映画の内容(特に脚本)はクソだけど。
- 144 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:24:01.34 ID:MbMzSU/y
- 震災震災いっても何のカリカチュアにもなってないからなあ
大河内内閣はどう見ても民主じゃないし。
- 145 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:26:14.17 ID:HMYKGNAV
- ここでID:EnXKMzWFに素敵なお友達を紹介しておきますね
https://twitter.com/Genbu108
- 146 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:26:53.39 ID:6oHMCtPZ
- 腐れ左翼脳は錦の御旗みたいに反戦・反核を持ち出すけど、初代ゴジラを観て反戦・反核の映画だと本気で思っているのだろうか?だとしたらとんでもない馬鹿としか言いようが無い。馬鹿だから左翼思想なんだと言ってしまえばそれまでなんだが。
- 147 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:27:05.37 ID:net41Glf
- >>144
大杉蓮はちょっと菅直人意識してるかなぁ、って思ったけどな
解決能力ないのに何でも自分でやりたがるところとか
俺は聞いてないぞ!って原発事故時によく言ってたみたいだし
- 148 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:28:42.99 ID:EnXKMzWF
- >>138
観客動員はどれくらいなのかな?200〜300万くらい?
ちなみに、こないだの日曜日は昼の上映でガラガラだった。
- 149 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:30:19.81 ID:wGnEhiLx
- >>142
そうだそうだっ!
- 150 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:30:58.02 ID:MbMzSU/y
- >>147
管なら逆の判断すると思ったな
外見的には枝野も入ってたけど話術も持ち合わせておらず内閣の性格ってのが全然見えなかった
町内会が熊相手にしてるんじゃないだし
- 151 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:37:11.96 ID:D4woedP5
- ネトウヨが嘘ついてバレたら本当のことを具体的に指摘した人物をサヨク呼ばわりとか面白すぎる
- 152 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:40:15.34 ID:net41Glf
- >>151
何も具体的な内容を書いてこないところが哀れだねw
抽象的でふんわりした言葉で相手を否定してるだけだから、文章考えなくてよくて楽でいいなぁ
- 153 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:41:36.35 ID:nG7MxRoH
- >>152
ネトウヨ連中の話には中身がない
もっと読み応えのあるレスして欲しいわ
- 154 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:49:59.42 ID:D4woedP5
- 産経読んでると馬鹿になるんだよな
良い見本を見せてもらいました
- 155 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:51:15.04 ID:net41Glf
- ゴジラにネトウヨ思想持ち込んでくるのはさすがにいただけないなぁ
- 156 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:51:30.97 ID:EnXKMzWF
- >>152
抽象的でふんわりした内容で、ちゃんとしたメッセージを
こめられないのは庵野作品と一緒だなwww
日高のり子が庵野をふったのは正解だと思う。
あんな気持ち悪いうつ病患者と一緒に暮らすのは、
人生を棒に振るようなもんだ。
- 157 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:51:32.54 ID:zDCPTSRM
- 今まで散々他の映画バカにしてたシンゴジ信者が君の名は。に初動も抜かれたからか一気に大人しくなった
結局その程度の熱意しかなかったなら最初から普通に映画楽しんでるこっちに喧嘩売らないでくれる?って言いたい
- 158 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 17:58:55.67 ID:7D6X9mX2
- なんだかんだ、モヤモヤした部分もあったけど楽しんだから全否定はしたくない、そんな気持ちで議論スレにいたんだけど、ここに来てスッキリしたw
- 159 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:00:20.07 ID:eqQt9Lh4
- >>146
いつまでやんの?バカウヨ
マジ右翼にとっても迷惑なんだよね
おまえみたいなザイトクみたいなのって
- 160 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:01:57.73 ID:eqQt9Lh4
- >>157
50億超えたのに盛り上がってなくってなあいまいちw
君の名前が気になってしょうがないんだろうなw
それどころじゃないってか
- 161 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:05:57.57 ID:hUjE865u
- >>157
ステマ要員が君の名の方に割かれて数が減っただけじゃね?
- 162 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:14:36.50 ID:eqQt9Lh4
- >>161
それもあるだろう
すごくわかりやすいよ
早速君の名でも批判に対して
批判厨認定始まってる
どこでもあいつら同じことしてる
微妙な評価してる新海ファンをターゲットにしかねないな
- 163 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:15:23.25 ID:eqQt9Lh4
- で、その批判してる連中にシンゴジ絶賛派がいるわけだが
連中は躊躇なく吊し上げをやるかもな
- 164 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:16:43.92 ID:qfeCNJ75
- シン・ゴジラ53億達成したんだってな
この分だと当初見立ての60億達成も時間の問題か
- 165 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:19:54.23 ID:eqQt9Lh4
- 地道にやればできるぜ
あのコナンも60超えてる
アンチもものすごい数なのにな
- 166 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:21:35.25 ID:YxsSRE5B
- >>164
60はどうかな?
もう夏休みも終わるし、そろそろ止まると思う。
- 167 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:25:59.76 ID:eqQt9Lh4
- 都心中心にIMAXを毎日毎日埋めまくってるけど
あれいつまでやんのかな
60億いくまでやるつもりか
さすがに露骨で狂気じみてる
- 168 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:31:00.04 ID:b00mPjYh
- 東宝としては、むしり取れるだけ、むしり取りたいんだろw
- 169 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:32:41.57 ID:qfeCNJ75
- 東宝「庵野さん次もお願いしますね こっちからは要望出しませんので」
- 170 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:35:14.33 ID:+VktRgly
- 頑張ったのは庵野ではなく庵野信者だけどな
- 171 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:36:46.76 ID:QXoq7XCf
- 作品の質で勝負してるハリウッドに対して日本は金儲けしか考えてない
やっぱ邦画は世界を相手にしてるハリウッドに比べてレベル低すぎるよ
そら「日本よ、これが映画だ。」とか煽られるわ
- 172 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:38:08.85 ID:Y/NFoOxL
- 国内でお山の大将やってるのがお似合いだよまったく…( ´・ω・`)
- 173 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:38:29.04 ID:zod3uwav
- 「日本よ、これが映画だ。」
あー、それなんだっけ?
- 174 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:39:08.42 ID:7D6X9mX2
- >>171
アベンジャーズごときでほざくなって思ったら、遥かにそのレベルに達して無かったと言うね。。。
- 175 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:40:27.41 ID:ZdFfZQq1
- ほざくな言うても日本のレベルではアベンジャーズ作れないし
- 176 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:40:36.75 ID:B8NRVBYF
- ハリウッドは作品の質で金儲けをするが日本は宣伝テクニックで金儲けする
- 177 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:43:16.18 ID:net41Glf
- >>171
まぁ、その臭いコピーを考えたのは日本の配給会社なんだけどねw
配給会社の戦略で、洋画の予告も日本向けだけ変に感動押しになってたりするし
邦画業界全体と観客のレベルが一緒になって地盤沈下を起こしつつあるんだよなぁ
全世界でスマッシュヒットを記録した洋画コメディも
日本の観客には受け入れる土壌がないから劇場公開されないパターンも多いし
なんでこんなガラパゴス国家になってしまったんだか
- 178 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:44:29.50 ID:j00Ev/Z3
- 君の名は。が三日で12.7億だとよ
そりゃ馬鹿どもが発狂するわけだ
内容に満足してたら興行収入とかどうでもいいはずなんだが
- 179 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:48:27.82 ID:PkYABe7G
- 内容なんてどうでもいいんだろ
「俺達が育てた庵野のシンゴジラが興行収入最高すぎて鼻が高いwww」
とかいういかにもな他力本願ネトウヨ思考のバカばっかだから
- 180 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 18:52:13.63 ID:XvsTejNT
- >>177
配給会社の感動路線戦略で内容がまるっきり伝わらなかったいい例がベイマックス(BIG HERO 6)だなー
他の国のCM見たら違いが酷すぎる
実は作品傾向違うというのが広まったお陰観に行く人が増えた印象
ジャングルブックも少年以外全部CG!とかいらん情報ばかり強調して酷いし
- 181 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:02:14.48 ID:OEO+yLxP
- ベイマックスが日本で大ヒットしたのは
あの感動路線PRのおかげだろ
映画の内容とも乖離してねえ
何が言いたいんだこいつ
シンゴジラとなんの関係もねえw
- 182 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:05:22.12 ID:wGnEhiLx
- ベイマックスは感動路線と思って行ったらヒーローものだったってかなり宣伝で呼ぼうとする客層とずれてたろ
- 183 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:05:49.72 ID:eqQt9Lh4
- >>169
それだw
>>170
いやあ…宣伝部とステマだろ
庵野信者なんてパシリだよ
- 184 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:09:00.74 ID:net41Glf
- ヒットの要因と予告編の因果関係の話はしてないのに何でそうなるんだろうね
馬鹿だから文脈読めないのかな
ベイマックスが予告編詐欺の例にあがるのは納得だし
あの感動一辺倒のCMと内容はきっちり乖離してる、マーベル原作ってことも隠してたし
ヒットした要因はディズニーだから、アナ雪ヒットがあったから、舞台が日本モチーフだから
色んな理由があるね
意図的に情報をセーブして宣伝する行為はシンゴジのヒットにも貢献してるね
シンゴジとも関係があるんだよ、お馬鹿さん
- 185 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:09:24.44 ID:uubSb7CC
- >>181
ベイマックスは明らかにズレてただろうに
感動物語じゃなくてヒーロー誕生物語だぞあれ
シンゴジラはシンゴジラでゴジラ作品だと思ってたらゴジラ利用した日本人は凄い()映画だったし
- 186 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:10:23.88 ID:Sx7WOwbe
- >>181
モノを知らないくせに偉そうにするのはやめたほうがいいよ
- 187 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:11:06.81 ID:yRRw8cS5
- 日本人は凄い+オタク最強という気持ち悪い作品
あれは庵野たちの願望なの?
- 188 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:13:54.54 ID:eqQt9Lh4
- ベイマックス書き込もうとしてリロしたら
皆言っててワロタw
ベイマックスの宣伝が洋画オタに叩かれまくってたよな
見に行った連中からもあれはねーよ言われてたっけ
詐欺というよりもフォーカスが間違ってたケースだね
キャラまでいじっちゃってるからな
B級を売ろうとして
必死に誇大広告した東宝東和の癖が抜けてねえのかよと
- 189 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:18:25.51 ID:SHvs1wj7
- ベイマは最後にスタン・リーが出てきてようやく原作がマーベル作品だと分かったっていう
最近は重要情報隠すのが流行りなのか
シンゴジはゴジラ作品じゃないって分かってたら絶対に回避してた
安い日に行ったけど他の作品にしとけばよかったと後悔している
- 190 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:19:16.73 ID:mR3P4dAF
- ベイマックスの興行収入の推移を貼れば憎いアンチを論破できたかもしれないのにそれも出来ないのが
信者さんの頭のレベルを示してるよね。まぁ、実の所頭への負担はないストレスフリーな映画だから仕方ないか
ロジックを考えないといけないところは全部説明台詞か事後報告で省略してるもんな
- 191 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:19:27.87 ID:oZPNySmz
- >>187
単純に当てに来たんだと思ってる
昔はオカルト、精神病を狙ってたけど、今はそういう奴が一番声がデカくて熱狂的な信者になりやすいから
- 192 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:20:29.68 ID:eqQt9Lh4
- ベイマックスに関して
http://blog.goo.ne.jp/yukks453145/e/e8cf4bfa9ca5f6a7c72d7be8409f7d14
なかなか良分析だから貼っておこう
- 193 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:29:14.85 ID:lNxi+/NC
- つうかどう考えてもギャレゴジのおかげです
- 194 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:31:23.83 ID:mR3P4dAF
- ていうか、自衛隊が武力を行使するのに多大なプロセスを求められるのも
「先の大戦の反省」からじゃねーのと思うんだけどな
- 195 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:37:32.80 ID:T9RpbNAN
- ミレニアムの時もハリウッドゴジラが先にやって人々にゴジラ思い出させていたなぁ
- 196 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:40:12.11 ID:eqQt9Lh4
- >>193
ギャレゴジは500億
既にGODZILLAと言う作品は世界を狙う作品となったことを
国内の40億50億程度で一喜一憂してるバカオタに教授すべき
- 197 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:41:08.46 ID:yGEuAwna
- まあ、商品なんて買ってみなければわからないし、
映画なんて見てみないとわからない。そういう意味では、広告費を
沢山かければ商品だって一定数売れるし、映画だって特に封切から
しばらくの間はそれなりに人数はいるんじゃないかな。
一定以上伸びるかどうかは、その後の口コミとリピーターだろうな。
見た人が面白いって言えば伸びるだろうし、もう一回見たいって
思う人もいるだろう。
後半伸び悩んでるのは、映画がつまらないからだろう。
- 198 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:47:54.45 ID:eqQt9Lh4
- >>194
そういう意味でじつに
戦後薄甘サヨク満載だと思う
昔の怪獣シリーズのほうが理屈抜きで戦ってたし
- 199 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:49:21.22 ID:yGEuAwna
- >>187
現政権におもねれば、公的機関も宣伝に協力してくるっていう打算ありきで
「日本凄い」という主題がぶちあげられる(主に配給会社の戦略だろう)
「オタク最強」は、庵野の願望。実態はエヴァの次回作もできなくて、
「あれをやるとうつ病になる」とか何とか言って逃げ回って話も完結できない。
実際にオタクが対策本部にいても、四の五の言うばかりで何の結論も
導くことができないだろう。
- 200 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:50:33.56 ID:XcPzAb01
- ギャレゴジ世界興収
この年のアメリカ映画興収ランクでは13位
(1位は「アメリカン・スナイパー」、北米圏のみで約357億円)
Godzilla (2014) 世界興収 $529,076,069
日本円換算 約 539.7 億円 (1ドル=102円換算)
北米圏 $200,676,069 (37.9%) 約 204.7億円
米以外 $328,400,000 (62.1%) 約 335.0億円
中国 $77,630,000 約 79.2億円
イギリス $28,924,010 約 29.5億円
メキシコ $16,479,339 約 16.8億円
ロシア $15,123,140 約 15.4億円
ドイツ $13,156,525 約 13.4億円
フランス $12,215,928 約 12.4億円
- 201 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:51:57.67 ID:yGEuAwna
- >>198
昔は、「国連」が絶対正義っていうイメージを植え付けたかったから、
なんか国連軍とか国際共同で対処する話が多かったよな。
シンゴジは国連安保理を完全否定だったんで、これも「戦後レジーム
からの脱却」を描きたいのかなって感じがすごくする。
- 202 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:56:22.63 ID:eqQt9Lh4
- >>197
そんなたいそうな目標はねえよ
情勢の影響は受けるだろうけど否が応でも
最大の問題は「受けてるだけ」なんだけどね
- 203 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 19:58:03.56 ID:XcPzAb01
- 「三大怪獣地球最大の決戦」の「防衛大臣」なんて、
ほとんど軍人姿で答弁していたからなww
https://i.ytimg.com/vi/rwKAyO8q3bw/maxresdefault.jpg
で、議長の隣に何ともショボくれたおっさんが茫然と
ど、座って何の発言もしないんだけど、ネームプレートを
見たら「総理大臣」と書いてあって腰を抜かすw
- 204 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 20:02:38.68 ID:S0HqIa5O
- 世界で戦えるハリウッド産ゴジラ
国内でしか戦えない日本国産ゴジラ
信者はシンゴジを国内向けだし!と反論するがエメゴジもギャレゴジもアメリカでの話で国内向けです( ´・ω・`)
- 205 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 20:08:49.96 ID:wMmrZRx7
- >>199
庵野にエヴァを完結まで描く力がないのも事実だが
完結したが最後、エヴァが完全に風化して
コラボとかの金ヅルを失うのが怖いから描くの回避してるイメージもあった
けどシンゴジ観て庵野はマトモな起承転結作れないんだなと察した
まさかここまで終盤色んな物投げっぱなしにするとは…
- 206 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 20:11:57.69 ID:b00mPjYh
- @andropov
「日米安保で世論が割れ国会をデモ隊が包囲して、世界情勢はモスクワとワシントンの対立が深まる一方で、国内では東京オリンピックへ向けて着々と準備が進み、流行の邦画は『ゴジラ』と『君の名は』」
そうか今は1950年代だったのか
- 207 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 20:17:52.59 ID:eqQt9Lh4
- 「シン・ゴジラ」大ヒットを受け、9/2(金)?9/16(金)までの期間、
ゴジラ映画の聖地ともいえる"日劇"(TOHOシネマズ 日劇)での上映が決定しました!
初代ゴジラの代表カットにも、日本劇場の建物がしっかりと映り出されています!
何で今更?
- 208 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 21:18:00.26 ID:XcPzAb01
- しかし軍事板でこの手の作品を語るスレ、劇場版ガールズ&パンツァーは
ミリオタも異様に盛り上がっていたのに、シンゴジラに関してはまったくと
言っていいほど反応がないな。
再上陸に際してあれだけの質量のあるものを自衛隊が見逃すはずがないし、
上陸後に迎撃するのも日本の土地の形状を考えるとおかしい、という趣旨の
関係者の発言に対して、本スレで嵐のような誹謗を書き込んでいた奴がいた。
本当に庵野オタの打たれ弱さは異常。
- 209 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 21:21:27.43 ID:lNxi+/NC
- >>205
結局倒せない、一生あのままにしておくしかないという
あっけなさや絶望的な世界
投げ出しすぎだし本当に酷かった
- 210 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 21:50:17.66 ID:0Z7RA0w/
- 庵野信者はマジできもい
- 211 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 21:50:23.50 ID:MbMzSU/y
- 日本がいかに原子力に依存してるか、核廃棄物の出所も何も描かれてないのであの落ちの必然性がないんだよな
根拠のない国ageに利用されただけって言う
- 212 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 21:55:21.39 ID:net41Glf
- 戦争の記憶とか言われてもピンとこないし、震災時あれだけ原発が問題になったんだから
原発モチーフのゴジラにするのは自然なんだよなぁ
問題は原発に対しての勉強が不十分で、なおかつそれに勝利してしまうところが問題
- 213 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:05:58.68 ID:eqQt9Lh4
- >>212
実際に原発はこれから廃炉まで年月いくらかかるんだっていう
政治的な描写は幼稚極まりないが、
ひたすら「リアル」から逃げたいっていう
後ろ向きの負によって支えられてる映画だわな
当時、行き過ぎた反原発や集団によるデマにモノ言ってた連中が
こんな糞映画絶賛しているのを見て色々わかったよ
俺はやむ得ず再稼働容認派だが
やむを得ずってのもあいつらなかったし
地方で揉め事になってる汚染土もスルー
ポーズだけそれっぽくきめて現実見てないってのがよくわかった
- 214 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:10:16.45 ID:eqQt9Lh4
- >>200
北米圏でも200億だと?
ゴジラは30億稼げりゃいいと思ってたー50億は快挙!とか
言ってる場合じゃないだろこれ
- 215 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:15:37.49 ID:2M5VkAz1
- 激レア情報http://otokuking.seesaa.net/
- 216 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:19:22.03 ID:yGEuAwna
- >>208
というか、体内で核分裂してるくらい高エネルギーなんでしょ。
質量がどうのこうの以前に、軍隊なら赤外線で追うでしょ普通w
特に東京湾が浅くて潜水艦も潜れないって劇中で言ってるじゃん。
相模湾は深いけど、鎌倉沖は遠浅海岸だし、七里ガ浜なら
ともかく、由比ガ浜は遠浅中の遠浅なんだから、それこそ
地引網でもひっかかるレベル。
あの高熱源をP-3Cが見逃すはずがない。
それなら、事前に神奈川県に地上部隊を配置しておくのは
容易なはずなんだがなwwww
庵野の知能では多摩川まで行かないと防衛ラインが引けないらしい。
- 217 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:21:21.74 ID:net41Glf
- 怪獣映画にそんな細かいこと求めんでもって昔なら言ってたけど
中途半端にリアリティ求めちゃったからいろんなところからボロが出てんだよなぁ
- 218 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:27:44.61 ID:6E07DqaL
- ていうかシンゴジラは単純につまらないよ
- 219 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:47:38.01 ID:D4woedP5
- ゴジラが発する光を紫にするとか明らかに象徴や表象というものの意味がわかってない
ゴジラが発する光が青いのはチェレンコフ放射の色だからだし、仮にビーム的なものを出すにしても
青でないと放射線であることを表象できなくてただのビーム兵器になってしまう
あれってレーザー光線じゃなくて中性子線を映画的にわかりやすくするために可視化したものだろ
- 220 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:49:45.66 ID:zDCPTSRM
- 信者がシンゴジは「リアリティがある!それに比べて他は!」とか言うからこっちも突っ込まざる得ないのに
いざそこを指摘すると「映画にリアルを持ち込むな!!日本人ならこれを応援しろ!!」だもん
議論する気すら起きない
- 221 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:51:41.94 ID:tU1Rno23
- 遅ればせながら今日初めて見てきたんだけど
「普段は日本ダメダメだけど本気出したら凄いんだぞ」みたいな感じが見ててちょっと恥ずかしかった。あとゴジラに核を当てるっていう案は未遂といえどゴジラの映画内では出してほしくなかった、悲しい。
総じて信者の祀り上げに騙された感。
- 222 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 22:54:15.00 ID:RQZfaNjL
- >>221
???
- 223 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:02:03.02 ID:TkE3i8zr
- ゴジラが海から上陸してくるのに、何で海自使って多摩川でなく海で迎撃しようとしなかったんだろう?
哨戒機を日本沿岸に常時警戒させて発見次第哨戒機や護衛艦、潜水艦や空自のF-2に攻撃させて、戦力が
足りなければ米海軍に援軍依頼すればいいんだし。
- 224 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:06:42.11 ID:e4HLoK6G
- 上陸したのを陸で迎え撃つなんて最終手段の筈なのにね…
- 225 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:09:59.45 ID:N0GNE+on
- >>223
海のシーンって何気に撮るの大変だからだよ
いろいろ屁理屈言うだろうけど実際の理由はそれに尽きる
何でも大変なシーンを回避しているのがシンゴジ
- 226 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:10:36.00 ID:tU1Rno23
- 文章力なくてスマン、短文にしようとして沼った
ダメダメ官僚の話し合い⇒やばいから頑張ったらゴジラなんとか出来たぜ!
の流れが今の日本は本気出してないだけって言ってるように感じた
あとはゴジラは元々核の落とし子なのに、それを核でやっちまうのもやむ無しってなるのはどうなのとモヤっとした
- 227 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:11:33.74 ID:b00mPjYh
- 宇宙大戦争のマーチ
https://www.youtube.com/watch?v=Ue13wQalrU4
- 228 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:11:48.55 ID:TMPvzuCN
- シンゴジラ信者本当に気持ち悪い
他を貶してシンゴジラ持ち上げるくせに
都合が悪い部分を叩くとふぁびょる
- 229 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:17:05.26 ID:net41Glf
- >>225
怪獣映画なんてどう頑張っても制約が生まれるんだよね
予算潤沢なギャレゴジであっても粗が目立たないよう戦闘シーンは夜とか、
最終決戦以外の闘いはぶつ切りとかどんな映画でもぶつかる問題に直面してた
シンゴジもそういうことを予め予測して、変にリアリティにこだわらなければ良かったのに、と思う
- 230 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:19:17.85 ID:1rGuut9Y
- アメリカが自国で核を使用してやっつけてやる!となるのは皮肉が効いてていいけどそれを日本がやろうとするのは…
- 231 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:32:23.27 ID:j06vnDlc
- 核爆弾云々の下りはギャレゴジの株を上げただけだったな
しかしギャレス監督はよくやったよ
つい最近までオバマの広島訪問について散々揉めてたのに
堂々と広島の原爆の話を提示するなんて
- 232 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:36:49.18 ID:net41Glf
- >>231
「戦争を早く終結させるためには原爆投下は仕方なかった」
って共通認識がアメリカではまだ主流らしいからね
娯楽映画専門のレジェンダリー制作でよくそこまで踏み込んだと思う
ゴジラの発音にこだわった渡辺謙のエピソードと共にもっと日本で評価されるべき
- 233 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:44:03.35 ID:gkjWA1eF
- >>232
娯楽映画に何言ってんだお前
ハリウッド映画は困ったらNYでもどこでも核攻撃するのが定番なんだぞ
「宇宙戦争」でも核攻撃するしバタリアンでも核攻撃だ
シンゴジのライバルと言えば「メガピラニア」だろうが「メガピラニア」でも核攻撃
核でも倒せないモンスターという設定を使って絶望感を演出するんだよ
ハリウッド映画観ていればお前のような戯言なんぞ浮かんでこないわ
たわけ
- 234 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:50:09.69 ID:net41Glf
- >>233
ハリウッド映画観てるからこそ、ギャレゴジで核を単なる最強兵器扱いしてない点を評価してるんだけどね
娯楽映画といえどゴジラ映画がどういう立ち位置かってのを、あなたよりギャレス・エドワーズのほうが理解してると思うわ
あなたの思考回路はだいぶおかしいことになってるから
こういうスレで偉そうに知ったような口を利かない方がいいよ、恥かくよ
- 235 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:54:02.12 ID:9PCwy+Vs
- ハリウッド作品での核の描写なんて誰でも知ってるのに
何を偉そうに具体例まであげてんだかw
的外れな指摘ってだいたい単発なんだよなぁ
- 236 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:54:37.32 ID:pKB+0rDC
- 時が過ぎれば万事解決する石棺でゴジラ終了という手段取ったシンゴジは本当にクソすぎ
解決してはダメだろ
- 237 :名無シネマ@上映中:2016/08/29(月) 23:56:53.49 ID:net41Glf
- てか俺の発言てあんな馬鹿の逆鱗に触れるような内容だったのかなw
もしかしてガッズィ〜ラ発音の方のファンだったのかな
- 238 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 00:18:50.80 ID:CAexi502
- >>233
虫歯治療でオブジェになっちゃった珍ゴジの立場は・・・
- 239 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 00:22:05.12 ID:QKvMCgNB
- ごめん映画見ずにテレビ?の動画見ただけの人間なんだけど
ゴジラが放射線吐くときの
@黒い液体をドボドボ吐く
A目が黒い膜に覆われる
B液体が炎に変わる
C炎が紫の光線に変わる
D顎が割れる
↑の描写って何か意味とか説明あったの?
難癖付けるつもりじゃなくて、何でああいう描写を取り入れたのか気になって
いや突っ込みだしたら何で背中からビーム出してるのとかキリないんだけどさ
- 240 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 00:24:35.57 ID:2Z8RM23Z
- >>234
233はメガピラだのバタリアンだの
秘宝系wのジャンルを並べてる時点で知能程度お察し
- 241 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 00:24:38.27 ID:dtcKStmj
- >>233
それだけハリウッド作品観てるのに
ギャレゴジの広島と原爆の件の重要さに気が付けないのは凄いわw
- 242 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 00:59:47.31 ID:WPoNBk8g
- >>233の人気に嫉妬
- 243 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:01:26.38 ID:WPoNBk8g
- シンゴジは虫歯治療で固まってしまった
つまり庵野は歯科治療恐怖症なんだよきっと
- 244 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:05:33.21 ID:cfATs+eD
- 知識ないのにある風に装ってもバレるもんなんだな
- 245 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:09:11.17 ID:gEO8wXAj
- >>239
褒めるにしろ貶すにしろとりあえず見に行ったら?
- 246 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:12:06.59 ID:CVtKB4rc
- どうせ金払って観るのならこの駄作より他の作品をお勧めする
- 247 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:15:29.87 ID:gEO8wXAj
- 今の時期あんまなくね?
後妻業、君の名は、イレブン・ミニッツ、ライト オフくらいか
他はタートルズといいXといいゴーストバスターズといいクソ映画ばかり
- 248 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 01:21:39.40 ID:cfATs+eD
- 何が好みかにもよるだろうな
シンゴジなんて人によっては頭からお尻まで全部受け付けない内容だし
- 249 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 03:31:42.37 ID:4Um2bEeE
- 被災した方々は勿論のこと、
日本人の大多数はみんな原発事故に対して怒りを感じていたと思うのよね
「なんでこんなことになっちゃったんだ」っていう
そういう怒りとか悲しみをゴジラに重ねて欲しかったというか
だからゴジラの出生の謎を曖昧にしたのはいただけなかったなあ、と思った
- 250 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 04:33:54.65 ID:gOF5QchZ
- すごいレビューきてた
こういう人たちに指示されてるんだなー、と
goo.gl/1YS0D9
- 251 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 05:38:29.98 ID:5DzvtwcL
- ゴジラが出現して一番困るのは経済への悪影響なのにそこに絡むお偉方とか全く出てこなかったな
リアルという割りに既存の怪獣映画の焼き増しばかりで縦横の広がりが全くなかったし
- 252 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 06:27:24.12 ID:ht9kWFGx
- >>289
そのことに限らずシンゴジラ周りの説明はほとんどないよ
劇中で大量に流される情報は、
やたら人数の多い政治家たちの台詞
電車の型式(?)など用のないテロップ群
憲法9条を文章でスクリーンにどーん
とかもうなんの映画なのやら
- 253 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 06:31:13.73 ID:le46/8vJ
- 経済がどうたらこうたらは凄腕フリーライター(笑)の台詞で触れられただけ
観客にとって一番想像しやすい部分なんだから、そこを描いときゃリアルさは増したのにな
まぁ庵野君はお金に困ってない人だからその辺りは想像が及ばないんだろうね
- 254 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 06:43:13.35 ID:CVtKB4rc
- リピートしている事を強調している信者が最高に気持ち悪い
俺こんなに貢献しましたって報告してるの本当に宗教じみている
- 255 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 07:13:42.55 ID:2Z8RM23Z
- >>254
ステマにすっかりカモにされてるのにね
哀れだ
- 256 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 07:21:35.08 ID:ht9kWFGx
- オタクのリピート自慢はキツいよね
『パシフィックリム』の時はリピート回数に応じてランキングが作られていたよ
こんなの↓
■リピート鑑賞者ランク
10回以上 伝説のイェーガーパイロット
8回〜9回 ベテラン・イェーガーパイロット
6回〜7回 怪獣博士
4回〜5回 ルーキー・イェーガーパイロット
3回 命の壁建設作業要員
2回 カイジューの寄生虫採集係
1回 カイジューの糞採取係
0回 異次元人
もうオタクとは一生分かり合えないと思ったわ
- 257 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 07:42:52.29 ID:le46/8vJ
- あいつら頭弱いから、鑑賞の回数だけが問題なのか?大事なのは質だろ?
とかいって映画館で服脱いで観るのを推奨したら警察のお世話になるぜきっとw
- 258 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 07:44:33.08 ID:QvpoA/61
- >>256
シンゴジでも作れそう
リピート回数二桁自慢なんかはマジキチ
- 259 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:21:39.34 ID:G5sxI5uJ
- このスレでステマ連呼してるの一人だけじゃん
- 260 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:32:25.05 ID:2Z8RM23Z
- じえんもうそうを連呼してるのはひとりだけだね
- 261 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:32:34.83 ID:M3nRa3q2
- >>254
10年前にアイマス(家庭用)にハマっていたんだが、アーケードや有料ダウンロードコンテンツにいくら使った、とか自慢げに語る人は情けないと思ったなあ
- 262 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:38:55.80 ID:2Z8RM23Z
- 中身を楽しむ頭がないから
回数自慢や興収自慢に走るんだろうね
それでマニアだ通だと言われましても
- 263 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:46:10.77 ID:G5sxI5uJ
- >>260
昨日何回ステマってワード使ったの?自称右翼のID:eqQt9Lh4さん
- 264 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 08:46:39.26 ID:IXb4ON//
- >>250
いや本気ではないだろう
褒め殺しが空回りしてるだけじゃないか。引くレベルで
- 265 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:25:13.56 ID:bkXxd/CZ
- >>255
リピートしてるぜーってアピールしてる連中がステマだろw
2chでそんな書き込みする事自体が不自然極まりないんだよなぁ
- 266 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:25:46.71 ID:dtcKStmj
- >>262
音楽だけじゃなく映画もそういう傾向が強まってきたわけか
この業界大丈夫かな、ただでさえ質は洋画に完敗なのに
- 267 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:27:26.83 ID:eKnsCeur
- >>262
でもTwitterとか個人ブログて「ここがこう面白かった」って具体的に書き込んでる人大勢いるよ?
- 268 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:43:54.29 ID:2Z8RM23Z
- >>267
全部テキスト用意されてるのかってぐらい同じようだよね?
で、ここでの信者反論がアホな知ったか開陳や
みんな言ってるから!と言う中学生レベルなのは?
- 269 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:45:52.45 ID:gfF8Cugw
- でも○○って言う人大勢いるもん!キリッ
- 270 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:45:56.84 ID:2Z8RM23Z
- 263 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 08:46:10.77 ID:G5sxI5uJ [2/2]
>>260
昨日何回ステマってワード使ったの?自称右翼のID:eqQt9Lh4さん
何かすごく気に障った??
- 271 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 09:49:08.67 ID:2Z8RM23Z
- Ctrl+Fも使えないアホなの?信者君てw
- 272 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 10:03:19.38 ID:aiwdAAbi
- 前半はリアルと褒め、そのリアル路線とやらを捨ててる後半は抽象的な褒め方なのが多いよね
電車爆弾燃えただのなんだのと、電車が出りゃ喜ぶって新幹線が好きだったらしい幼稚園児時代の俺かよと
- 273 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 10:35:56.24 ID:2Z8RM23Z
- 君の名、新宿の通常箱埋まりまくってるわ
一方、通常はガラガラで埋まってるのはIMAXや4DXだけというシンゴジ
今回も台風になると一挙に通常箱の数が減るという…観客って一体どういう層なんだ?
ほんとにIMAXや4DX頼みなのね
あのドーピング引いたら実質いくらだよ興収
- 274 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 10:42:13.08 ID:2Z8RM23Z
- ああ、庵野のカラー公式が
エヴァQ興収を超えたけど動員は達してない言ってたなあ
- 275 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 11:07:11.31 ID:x652Jq3G
- 今年の覇権は新海のきっしょいアニメに決定しそうなので
まぁクソがクソに塗り替えられて
日本映画界終わってんなという総論でいいわ
- 276 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 11:10:12.58 ID:e9dlzPQf
- 雨振ると出かけないとかヒキニートかよw
- 277 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 11:33:50.45 ID:dtcKStmj
- 近年の興収の記録がIMAXとか4DXでの追加料金頼みってことを
周知せずにランキングとかやってんのが悪質だよなぁ
- 278 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 11:37:16.14 ID:kttvaEMZ
- 避難されると他も巻き添えにして
ふぁびょるシンゴジラ信者だった
- 279 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 11:57:10.14 ID:oJZvvpCj
- >>250
くさすぎて途中までしか読めなかったが
日頃から自分に溜めこんでるクソをシンゴジに全部絡めたような、もう映画の感想ですらない
偏愛対象がシンゴジから何かに変わっても常にこういう態度だろうが
こういう輩が、こういう風に気に入った、というなら本当に危険なクソ映画の可能性が大あり
- 280 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 12:01:39.63 ID:hEqqaeKz
- 信者が言うにはシンゴジは終わってる邦画界に光をもたらす存在らしいんだが
シンゴジがヒットしてること自体が邦画界が終わってる象徴な気がしてならない
話題にのぼるのはアニメ映画とアニメ監督の実写映画ばかりって何なんだよ
- 281 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 12:10:35.18 ID:92cJZcH9
- 毎日毎日ID真っ赤にしてスレ違いとか
- 282 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 12:16:28.41 ID:vlxi2cts
- るろ剣実写版の成績を知ったら信者さんは発狂するだろうな…
- 283 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 12:48:46.26 ID:sRbPzlOZ
- >>282
るろ剣は海外での評価や興収も割と良かったんだっけ?
上映館数観るとIMAXや4D占拠しまくりみたいなシンゴジ的ブーストは
使ってなかったと思うがそれであの興収なら立派なもんだし
製作陣のノウハウがその後、精霊の守り人とかにも活かされているのは感心する
- 284 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 12:55:50.79 ID:2Z8RM23Z
- http://blog.livedoor.jp/kakugeblog/archives/64743829.html
コメント欄が本番w
決して貶してるわけでもない外人の印象コメントあげつらって
噛みつきまくる信者たち
そして出た!「外国に媚びないゴジラ」!
ガラパゴス極まれれりだな
- 285 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:03:20.14 ID:dtcKStmj
- 外国には媚びない!
オタクには媚びる!
- 286 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:08:12.44 ID:FmI8PnkL
- 海外意識しないと縮小するばかりだぞ
人口減ってるのに
- 287 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:16:41.69 ID:EHzYpKDs
- >>282
実写るろ剣いいよね
脚本はともかく、アクションに一切手抜きが無いから見てて気持ちが良い
邦画アクションの良い部分を詰め込んだ感じがする
あれこそ見てない奴が叩く良作のいい例だな
- 288 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:18:24.46 ID:2Z8RM23Z
- >>286
『#シン・ゴジラ』をネタに製作委員会方式の良し悪しを問うのは不毛だ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/sakaiosamu/20160829-00061607/
あれだけ委員会攻撃してたバカが一挙にいなくなってスルー状態w
グラフにも目を通しておけと言いたい
- 289 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:20:37.83 ID:dtcKStmj
- 一時期の熱病のような賞賛が忘れられて
ぽこぽこと多様な意見が出てくるようになったな
映画の批評はこうじゃなきゃ廃れていく一方だよ
- 290 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:21:58.92 ID:LRa3muWJ
- アナ雪やスターウォーズだって日本向けに作られていないけど日本で馬鹿ウケしたよ
シンゴジは国内向けキリッと馬鹿なこと言ってる人は現実見ようよって思う
結局日本向けじゃない作品にボロ負けしてるんだから
- 291 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:24:08.05 ID:2Z8RM23Z
- シンゴジラ面白いって言って評価してた連中も
オタク信者の少しの批判も許さない狂信ぶりに辟易してるからな
- 292 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:30:38.37 ID:nfuXY4nR
- ギャレゴジは北米で200億円で他の国で300億円だからなぁ
シンゴジ信者の国内向けだからっていうのは酷い言い訳
ハリウッドだからってみんながみんな無条件で観に行く訳じゃないし
取り敢えず信者は世界中にいる黒澤明ファンに殴られろ
- 293 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:35:10.13 ID:2Z8RM23Z
- >>283
30.1億円
52.2億円(京都大火編)
43.5億円(伝説の最期編)
合計120億越え
過去4年間にシンガポールで公開された日本映画の興行収入記録を塗り替え
フィリピンでは44スクリーン公開後、3日間の興行収入で日本映画歴代No.1
日本映画初の全土拡大公開した台湾は、世界的ヒットシリーズの『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part2』や、台湾出身の監督アン・リーの『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』と同時期公開にもかかわらず
オープニングの興行成績4位と好成績を記録
- 294 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:45:48.18 ID:mRJPFu8b
- るろ剣は日本以外だと三作合わせて大体30億円くらいだったかな
実写邦画ではそこそこ好成績なんだが同時期のスタドラが中国だけで100億円叩き出したからかあまり取り上げられない
シンゴジは既に公開している国あるのに全然情報入ってこないからお察しって感じかね
- 295 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 13:51:03.83 ID:oJZvvpCj
- >>288
制作委員会映画は役所的なクソばかりだから
それから脱するのが最低限で、個性的でよいものを作るのはさらに先の話
この記事は、空気を読む、忖度する、日本社会の無能な恐ろしさを無視したクソ
- 296 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 14:08:02.62 ID:2Z8RM23Z
- 脱するためにはどうしたらいいですか?
- 297 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 14:12:03.83 ID:2Z8RM23Z
- >>250
それどこから見ても褒め殺し
見事なアンチだよ
- 298 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 14:32:33.00 ID:gOF5QchZ
- >>284のコメント欄のガラパゴスっぷりに恐怖さえ感じる
世界で日本がどう見られてもどうでもよくなってる感じがマジキチすぎる
この映画を観て喜んでる日本人と同じメンタリティを共有してる重度のヲタなら楽しめるだろう
だがこれが日本人向けの愛国ポルノだとは見破られるだろうし、それが実際にウケたことが
今後世界的なコンセンサスになるだろう
この映画で要らないものとされた要素こそが一般の人たちが大事にしている日常そのもの
なのであって、鬱屈した政治意識と好戦的な快楽にだけに関心を示すかのようなメンタリティに
彩られたこのような映画を好む層が多いことに他所の国のまともな人々は危機感を感じるだろう
ヒューマニズムを排除したから凄いなんて感じること自体が受入れられないんだよ
衒学的なスタイルをとっていても内容は反知性そのものだからな
それを見破られたらアウトだ
- 299 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 15:04:39.90 ID:CAexi502
- >>284
@7
>>6
尻尾チンポレーザー
(DICK TAIL LASER)
俺は「射精ビーム」と言いたい。英語でなんて言うかはしらん。
- 300 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 15:15:21.48 ID:HbmDCJMB
- >>187
オタクじゃなくてはみ出し者
オタクが同輩扱いしてるがぜんぜん違う
- 301 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 15:22:44.87 ID:TVkjOgOY
- 宮台「シンゴジ見た、まずシンジとゲンドウは日米の隠喩、んで破壊の享楽はラカンの超自我な、後はファンタズムが補英雄のミメーシスね、つまり日本人はアホ」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472529700/
- 302 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 15:23:42.39 ID:CAexi502
- >>300
はみ出し者=アウトローっていう程カッコイイもんじゃないという
なんなんだろね、庵野信者
ただきめえ
- 303 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 16:33:08.48 ID:r3bgYBG3
- >>301
庵野がそんなとこまで考えてる訳ねえだろ
やはり学者先生はアホ
- 304 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 16:46:41.04 ID:dtcKStmj
- >>298
今までゴジラが大事にしてきた部分をことごとくいらない要素として排除してるんだよなぁ
ドナルドトランプみたいな反知性主義に染まるのはどうぞご勝手にって感じなんだけど
自分たちの欲求を満たすのにゴジラ映画を利用しないで欲しいわ
単なるエヴァオタとはまた違った気持ち悪さがある
- 305 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 16:51:17.83 ID:EroMKuiT
- 今日シンゴジラ厨がやたら目の敵にしてた作品みてきたけど
凄く面白かったというか心に来ました…
バッドエンドで終わるのか?とハラハラしたし本当に助かって最後は会えてよかった…
- 306 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 16:53:02.05 ID:EroMKuiT
- あとシンゴジラはもう忘れようと思います
これからは国内ゴジラはファイナルウォーズまでみて
そして海外ゴジラに期待
- 307 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 16:57:13.57 ID:gfF8Cugw
- >>306
コングの最新作もおすすめだよ
ほんとにハリウッドは巨大生物ものが充実してきて嬉しい
日本産はテレビ向けに縛り多い作りのがいいものができそうな気がする
- 308 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:04:39.81 ID:CVdsOObb
- レジェンダリーは理想的な娯楽映画を作る
- 309 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:08:50.57 ID:EcuRxInO
- るろ剣が面白いって本気で言ってるのか?
大友なんて庵野以下のくそやん
秘密も改悪して大爆死
- 310 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:11:56.94 ID:CVdsOObb
- 具体的な内容について話さずに
興収を理由に切り捨てたらシンゴジ信者と変わらんよ
- 311 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:30:45.49 ID:gOF5QchZ
- >>301
レビューの内容は面白かったけど、宮台さんは庵野さんの意図を深読みしすぎているね
庵野さんは日頃から自分が世の中をどう見ているのかをそのまま表現しただけだし、同じ感性を持った
連中がウンコにたかるハエみたいに惹き寄せられているだけだろうと思う
考えて作ってたらあんな最初と最後で一貫性のない表現になってない
後先考えずに破壊衝動と衒学的な自己主張に任せて排泄しただけ
いつもそうじゃん、庵野さんって
- 312 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:37:24.60 ID:dtcKStmj
- 庵野信者ってみんな都合がいい方向に深読みするよね
- 313 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:42:26.62 ID:gOF5QchZ
- 食べて出す
庵野さんがやってるのはただそれだけだし、消化しきれなかったコーンの粒なんかがそのまま出てきてるのもいつもどおり
ゴテゴテと色を塗られた格好いいウンコ
それだけだよ
- 314 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:47:09.47 ID:G5sxI5uJ
- シンゴジ以外の全ての作品を肯定しなきゃいけないなんて大変な縛りプレイですね
- 315 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:51:44.24 ID:2Z8RM23Z
- ID:G5sxI5uJは結局作品について何も語らないのね?w
本当に信者なの?
- 316 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:52:10.09 ID:rBqykavR
- 逆だな
シンゴジ以外全てを否定しなきゃ自我が保てない信者が哀れ
- 317 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:52:41.19 ID:2Z8RM23Z
- シンゴジ以外のすべての作品を否定しなきゃいけないなんて大変な縛りプレイですね
- 318 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 17:55:01.66 ID:dtcKStmj
- >>315
いるんだよ、作品について語ると頭の悪さが露呈するから
疑問形の煽りをぽつぽつ書き込んだり、人の言葉尻だけ捉えて揚げ足とるだけに特化したヤツが
- 319 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 18:18:34.17 ID:5DzvtwcL
- この映画を語る人ってだれだれの批評ではとかって言い方で自分の言葉では言わんよな
クソ映画紹介するときでも心から言った意見じゃなければ人には響かんのに
- 320 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 18:22:35.17 ID:2Z8RM23Z
- >>319
だからステマ呼ばわりされても仕方ないんだよな
(珍ゴジ信者はステマ呼ばわりがよほど不愉快か図星らしいので何度でも言ってあげようw)
- 321 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 18:40:44.08 ID:rBqykavR
- ゴジラは遺伝情報が人間の8倍、これは利用価値が高い
みたいな描写は核の平和利用みたいな裏テーマがあるんですかね?
深読みしすぎかな、庵野はそこまで考えないか
- 322 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 18:57:41.01 ID:dtcKStmj
- >>319
普段自分が見てる作品が権威ある人間からは見向きもされないんだろうな
今回はゴジラ映画ってことで幅広いジャンルの有名人がコメントするから
ちょっと舞い上がっちゃってるところもあるんだと思う
- 323 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:13:35.20 ID:G5sxI5uJ
- http://hissi.org/read.php/cinema/20160830/Mlo4Uk0yM1o.html
これだけ書き込んで作品についてひとつも語ってないよね?
- 324 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:18:59.66 ID:cfATs+eD
- オマエよりは内容把握してると思うぞ
- 325 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:20:23.03 ID:dtcKStmj
- >>323
>>318を読んで自分を見つめなおした方がいいと思います
- 326 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:21:12.71 ID:gOF5QchZ
- >>314
シンゴジラ以外のすべてを持ち上げてる人なんかいない
シンゴジラもダメ映画のうちの一本だし、さらにいえば抜きん出てダメな作品の一つだというだけのことだよ
いもしない人を妄想で作り出して叩いてどうするんでしょうか
- 327 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:35:05.40 ID:QWkctR4g
- ありもしない仮想敵を、それもものすごく低いレベルに設定して叩くのは
ダメなやつの手本
庵野信者はやることなすことダメな見本
- 328 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:35:47.96 ID:QWkctR4g
- シンゴジ厨、というよりエヴァ厨・庵野厨は、「君の名は」の
大ヒットがはっきりしてきた土曜あたりから発狂しまくってるw
自分たちが「歴史を変えるような異常な大ヒット!」などと
(これまでエヴァを持ち上げていたのと全く同じような言葉で)
持ち上げまくっていたゴジラをあっさり超えるスタートダッシュを
「君の名は。」が切ってしまったもので、信者は昨日あたりから
大慌てで 「宣伝だ!宣伝でヒットしただけだ!中身はない!」
と一日中喚き続けている。
「シンゴジラは宣伝なんまったくしていない!歴史的大ヒットは
質の高さがクチコミを呼んだからだ!今の時代、宣伝なんか
意味がない!ゴジラこそ新時代の興行の手本!」
↓
君の名は。があっさり大ヒット
↓
「き、君の名はなんて洪水のような宣伝でバカを呼んだだけ!
ゴジラみたいな中身がない! おれの周りでも大不評!
た、単価ガー! せ、宣伝費ガー!
…あっそうだ、ゴジラを見に来て予告を目にした客が来たんだ!
このヒットは全てゴジラのおかげ!」
- 329 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:36:58.56 ID:LyOQvZFV
- ところでお前ら申し込んだか?
まじ急げよ!
急げ!
31日までなので注文急げよ!
庵野秀明よりコメントあり
http://i.gzn.jp/img/2016/07/24/shin-godzilla-wf2016s/G00_8936.jpg
http://www.evastore.jp/pc/images/lib/item/item-k6000701.jpg
http://www.evastore.jp/
- 330 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:47:30.02 ID:QtcjFjbQ
- 中身のない作品ってシンゴジラのほうなのにな
- 331 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 19:54:05.44 ID:nsa4lTVF
- クソコラポスターやエヴァコラボで散々宣伝してたくせに何言ってんだか…w
- 332 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:01:52.44 ID:SFqWvLne
- >>298
何が怖いってそれをよりにもよって、核・科学を過信した人類への警鐘であるゴジラでやっちゃった事。
更に言うならそれを両手を上げて賛同するバカが今の日本に大量にいるという事実。
- 333 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:03:40.24 ID:2Z8RM23Z
- >>323
で、それがなんか威嚇になるのかな?ぼくちゃんは?
- 334 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:03:44.79 ID:SFqWvLne
- >>328
本家ゴジラに対する熱い風評被害。
日本版ジラと呼ぶべき。
- 335 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:05:02.88 ID:QtcjFjbQ
- そもそも君の名はって
そんなに宣伝すらほとんどなかったし
受ける受けないかわからなかったぐらい
空気だったのにいざ受けると
宣伝しまくったから受けたとかイミフ
エヴァで宣伝ゴジラと過去のブランドした
作品の信者が言う台詞じゃねえわな
- 336 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:08:01.05 ID:2Z8RM23Z
- ID:G5sxI5uJ 、自分のもhissiで見てみ?
もっとスッカスカで中身ないだろ
深淵を覗くものは・・・
- 337 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:08:53.20 ID:SFqWvLne
- 君の名は
もシンゴジと同じじゃね?宣伝先がラジオ特化なだけ、職場でなんどぜんぜんぜんせ流れたか分からんくらいにはラジオで宣伝してるよ。
- 338 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:10:29.98 ID:2Z8RM23Z
- http://hissi.org/read.php/cinema/20160830/RzVzeEk1dUo.html
本スレでも寂しすぎw
- 339 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:14:57.61 ID:2Z8RM23Z
- >>337
ステマがアホーで必死なのも知ってるが
ただこっちはどうも東宝の目玉として画策したようだし
人海戦術で攻めるしか能がないゴジのDQNステマとは違うでしょ
- 340 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:26:37.32 ID:QtcjFjbQ
- エヴァとコラボするからーとか本当に異常だったしな
そんなにゴジラの名前だけで挑まなかったのが
本当に痛いよね
- 341 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:30:18.78 ID:5DzvtwcL
- 実際同じ内容で外国産だったら何言ったか興味深いよな
庵野の実写がひどいって言われて何年もたつのにこれだもの
- 342 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:41:50.90 ID:c6up7pXr
- シンゴジラの台湾での興行収入が8/28時点で464万台湾ドル、
ワンピースの579万台湾ドルには負けているが、
ちびまる子ちゃんの411万台湾ドルには勝っているな。
http://app2.atmovies.com.tw/boxoffice/twweekend/2016-08-26/more/
- 343 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 20:42:19.59 ID:gOF5QchZ
- ほんとそれだわ
これが韓国映画で「韓国はまだまだやれる!」だったらどうだったのかと
- 344 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:25:46.62 ID:jnXWOO6P
- http://p-bandai.jp/item/item-1000106671/
ゴジラVSエヴァとかいうコラボやるなら映画でもこういうの出して暴れまくった方が
まだ受け入れられたわ
シンゴジは画期的でもなんでもない
- 345 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:25:56.18 ID:UdGUWrZw
- チンゴジで一番嫌なのはゴジラが個人的には
「怪獣」じゃなくて「化け物」に見えたこと。
怪獣っていうのは読んで字のごとく
怪しい"獣"であり獣である限り、
動作や目に生物としての意思や感情が宿ってるはずなんだけど
このチンゴジは化けた"物"つまり生物感のない機械、
ロボットになってしまってるように見えた。
というかこの映画には"生き物"がどこにもいないんだよ。
登場人物もゴジラも全員がロボット。
まぁ「それはお前に読回力がないからだ!!」とか言われたらそれまでだけど
- 346 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:28:47.01 ID:2Z8RM23Z
- >>341
キューティハニーはもう信じられんww
- 347 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:29:44.05 ID:+lVW1TzO
- 小沢さとる(漫画家)
https://twitter.com/ozawasatoru2005/status/769443135780814849
https://twitter.com/ozawasatoru2005/status/769444439064403968
https://twitter.com/ozawasatoru2005/status/770181060680220672
- 348 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:33:41.69 ID:QtcjFjbQ
- >>345
なんつうか例えればエイリアンとか
バイオハザードに出てくるG生物やネメシス
と変わらないよね…
- 349 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 21:47:04.33 ID:gOF5QchZ
- >>347
うわー
ほんとのこと言っちゃってるよ
- 350 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:02:09.24 ID:mNlJ8wp+
- >>345
遥か上空にいるB2爆撃機を背中ビームで正確に撃ち落としたり、危害を加えてくるものに機械的に反撃したり、確かにロボットみたいというのは言い得て妙だね
- 351 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:03:30.40 ID:dtcKStmj
- 観た直後だとこれいくらい頭にくる作品だよね
ダメな作品は数あれどここまで怒りを駆り立てる作品は珍しい
- 352 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:03:42.88 ID:2Z8RM23Z
- >>347
リプ・・小沢先生にも噛みつきに行くバカ信者
身の程知らずもいいところだな
どれだけ恥知らずだ
- 353 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:06:10.85 ID:rBqykavR
- >>348
下顎パカッはやり過ぎだと思う
あと紫ビーム
- 354 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:12:04.90 ID:2Z8RM23Z
- おれはちんぽ尻尾が気になるよ
下品すぎるわ
ぺニサウルスかよw
- 355 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:17:16.66 ID:UzBUPgdT
- ただ世界情勢や政治語りしたいだけならホント両翼ともこのスレでない別の場所使って
こんな映画で政治語りしちゃってどうするのマジで
ゴジラが内閣腐(ホモだらけ)やらババアのおっぱいがでかいやらに食いつかれるまで堕落したのが嫌
直接は関係ないけど君の名は。も似たようなことになってるんでしょ
- 356 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:17:31.43 ID:dtcKStmj
- 第二形態は完全にラブカをイメージしてるけど、なんでラブカなんだ
イグアナ巨大化させちゃったエメゴジと同じ失敗やん
- 357 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:20:36.05 ID:tRnUSw/m
- リアルリアルと持ち上げられてるけど、リアルに描きたいのは会議だけであって
ゴジラそのものをリアルに描きたい訳ではないのだよなこの映画
- 358 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:25:49.23 ID:2Z8RM23Z
- >直接は関係ないけど君の名は。も似たようなことになってるんでしょ
さっそく支持層が批判叩きしてるよ
- 359 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:32:45.17 ID:QWkctR4g
- 庵野信者発狂ww
映画一般・8mm板 2016年08月30日 ID sZE4rZLd0
49 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 13:46:23.38 ID sZE4rZLd0
君縄みてきたけど、おもしろくなかったw
ガバガバな脚本のせいで綺麗な絵も台無し。
子ども騙しってなるほどなと思ったよ
707 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 18:49:38.96 ID sZE4rZLd0
君縄信者ってなんで見過ごせないの?
君縄が売れるのを楽しみに来てるから?
767 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:05:33.81 ID sZE4rZLd0
君縄ってほんとゴジラ信者を仮想敵にするけど、邦画の好調作品を抜いて君縄が興業1位を取っている事実が、ふだん現象世界で肩身が狭い思いをしているアニオタに取って気持ちがいいんだとおもう。
818 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:15:37.02 ID sZE4rZLd0
観てこなかったの? 入れ替わるたびにおっぱい揉んだり、口内射精っぽいこと大画面でやってたよ。キモオタ歓喜
839 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:18:45.25 ID sZE4rZLd0
君縄の信者ってお子ちゃまだから、否定的な意見にすぐに反応するよね。
そして反論できないと荒らし始める。
RADと背景の子ども騙しで喜んでる連中だから、仕方のない事かもしれないけどw
912 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:27:28.72 ID sZE4rZLd0
君縄は語る事がないもんね。RADWIMPSと背景だもん
961 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:33:47.01 ID sZE4rZLd0
キモオタ君良かったね。今日も10万越えたね
- 360 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:33:59.20 ID:QWkctR4g
- 庵野信者発狂ww
映画一般・8mm板 2016年08月30日 ID sZE4rZLd0
993 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:38:41.15 ID sZE4rZLd0
ほんと君縄ってカスばっかだなw
79 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:53:06.33 ID sZE4rZLd0
こういうアニオタ視線の煽りが蔓延してる。シンゴジラ=庵野=エヴァみたいな。シンゴジラ信者も別アニメの信者ととらえて叩き始める。
98 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 19:59:21.99 ID sZE4rZLd0
邦画アニメのくくりで話せばええやん君縄厨は。とりあえず今はどの辺なんだ?
134 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 20:09:53.67 ID sZE4rZLd0
ばかだなー。今まで映画館までやって来なかったアニオタ層が出てきているんだよ。
163 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 20:17:34.31 ID sZE4rZLd0
君縄は宣伝の量が違う。
175 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 20:19:45.63 ID sZE4rZLd0
一般女性はボーイミーツガールは好まない。出会っただけでは満足しない。恋愛のスタートに過ぎないから
- 361 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:34:16.20 ID:QWkctR4g
- 映画一般・8mm板 2016年08月30日 ID sZE4rZLd0
340 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 21:38:18.97 ID sZE4rZLd0
シンゴジラは福島原発の存在を忘れるなとも取れたけど、君縄は背景絵とRADWIMPSでごまかしてたもんなー。死者0人とかかましてたしね。
279 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241])[sage]:2016/08/30(火) 21:13:32.02 ID:sZE4rZLd0
ポケモンGOとか日本ではリリース1ヶ月を切っても空気だったのに「海外で凄い事になっています」って騒がれて、ゲームが好きな層を中心に日本でも多くのプレイヤーに生まれた。
これと同じ現象が規模は縮小されてはいるが、君縄でも起こっていて「カップルや女性にウケてます」って触れ込みが、アニメが好きな層を刺激して映画館まできて騒ぎを起こしているのかもね。
アニメが好きな奴って男が未だに多いし。
354 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 21:44:26.51 ID sZE4rZLd0
そういう感覚で生きてる若い年代にウケているんだろうね。君縄は。夢見がちな青年には空想的なメッセージを生むように。おっさんには現実の核批判。
372 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 21:49:51.62 ID sZE4rZLd0
あの映画の何を語るの?
良いね良いねって言い合うの?
390 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 21:52:27.77 ID sZE4rZLd0
こいつみたいな奴が君縄厨の実態なんだろうなぁ
405 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火) 21:55:23.77 ID sZE4rZLd0
君縄が感動ポルノっていうのは的を得ていると思うよ。障害者を観て、涙を流してスッキリするのが、感動ポルノの由来なんでしょ?
- 362 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:45:51.85 ID:2Z8RM23Z
- >君縄ってほんとゴジラ信者を仮想敵にするけど、
えっ
- 363 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:46:21.88 ID:tRnUSw/m
- まだやれる、か
そもそも、じゃあ「今まではやれていたのか?」
と言うのと、仮に「やれていた」としても、まだやれると口にした時点で「近い内にやれなくなる」んとちゃう?
- 364 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:51:44.42 ID:2Z8RM23Z
- >君縄が感動ポルノっていうのは的を得ていると思うよ。障害者を観て、涙を流してスッキリするのが、感動ポルノの由来なんでしょ?
覚えたての言葉を使って自慢げなお子様八ケーン
君縄wは障害者の話ではないし
障害者呼ばわりとか障害者に対する立派な差別だよね
あと感動ポルノの意味、間違ってるw
共感ではなく特別視して自分にとって都合のいい物として扱う事だ
つまり、シンゴジ信者だよw
- 365 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:52:32.40 ID:2Z8RM23Z
- 正確には差別的用法だな>障害者呼ばわりとか障害者に対する立派な差別
- 366 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:54:36.04 ID:WPoNBk8g
- >>284
・・・なんじゃこりゃ
- 367 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:54:57.44 ID:dtcKStmj
- そんなこと言ったらシンゴジはニッポンageポルノやないか
町山がニッポン応援バラエティはオナニー用番組だっ言ってたけど
ついにオナニー用映画が出てきたのか
- 368 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 22:54:57.76 ID:2Z8RM23Z
- >そういう感覚で生きてる若い年代にウケているんだろうね。君縄は。夢見がちな青年には空想的なメッセージを生むように。おっさんには現実の核批判。
うわあ
彼女も嫁もいないさみしい毒男がなんかいってるよ!!
- 369 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:02:11.03 ID:3bP2EPFN
- これほど分かりやすい同族嫌悪もないな
- 370 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:06:56.55 ID:dtcKStmj
- シンゴジの核批判って「この国に3度核は落とさせない」って臭いセリフのこと言ってんのかな
ゴジラを原発に見立てときながら、原発を導入した罪深さには一切触れずに
相変わらずの通り一辺倒のアメリカ批判に終始した駄作に現実の核批判の描写なんてなかったと思うけど
- 371 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:13:12.99 ID:2Z8RM23Z
- 日本すごいの次は核批判とか今度はリベサヨ気取り
こういうのが若いもんに一番馬鹿にされるって気づかないんかねw
- 372 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:19:47.31 ID:4KFQ5qUy
- 興収50億超えたかー。
アンチではあるが、ヒットは素直にうれしいなあ。
パシリム、ギャレゴジ不発の溜飲が下がった感があるわ。
- 373 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:22:10.91 ID:JLUOKkNk
- 映画を興収だけで語るのは不毛
内容で語ろうぜ
パシリムもギャレゴジも昼のシーンがもうちょっと欲しかったな
CG制作の都合から夜のほうがいいんだろうけど
- 374 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:26:36.03 ID:dtcKStmj
- 次はアニメだし、この路線でヒットが出たところでゴジラファンには何の得にもならんよ
二次創作とかSNSに下らないフィギュアの写真のっけられたりして、アニオタのおもちゃにされるだけ
ギャレゴジ制作したレジェンダリーへの期待のほうがはるかに高い
- 375 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:33:36.70 ID:BTJ+eBxh
- 「ゴジラ」シリーズ「今後も何らかの形で作り続けていく」
次回作に意欲を見せた東宝・山内プロデューサーが作品を振り返る
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1608/23/news108.html
東宝のお方曰くシンゴジの姿は
「多くの人のイメージにあるゴジラそのもの」だそうですが
あの顔のアップと口元を見る度に、何とも嫌な気持ちが湧いてきて
ゴジラと呼ぶのはとても無理…
尻尾には魚や蛇の骨も混ざっているとパンフで見ましたが、
怪獣王に生ゴミを混ぜないで欲しい
H・R・ギーガーのような感じを目指されたのでしょうか
1954年のゴジラに似ていると言われても、まだ信じられない
でも自信もないので、もう一度初代のDVD見てみよう…
- 376 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:47:04.37 ID:WPoNBk8g
- 戦車と戦闘ヘリはCG丸出しでしょぼかった
榴弾がぼんぼんゴジラに命中してんのに周辺被害は発生しないし
ゲームのプレイ動画みたいだった
- 377 :名無シネマ@上映中:2016/08/30(火) 23:51:09.29 ID:JLUOKkNk
- 東京壊滅のシーンもゲームっぽくて、大して誇るレベルでもないんだよなぁ
褒めてる人は普段洋画観ないのかな
- 378 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:01:00.48 ID:hwHWurt1
- >>375
全くにていない
諸々の諸事情と言い訳と見栄と虚勢の固まりみたいな
コメントだな
山内かあ
進撃の巨人の見栄もなかなか面白かったなあー()
「原作の存在が大きすぎたんですう!」(キリッ
- 379 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:01:15.14 ID:scBHcCVB
- エメゴジは巨大イグアナとか原始怪獣のリメイクと言えばそれで済むけど
シンゴジはもうゴジラの魔改造だからなぁ 冒涜にも程がある
- 380 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:02:36.61 ID:Kre4JDTU
- 今回のゴジラの顔は永井豪風味でしょ
庵野も大好きだし
- 381 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:04:48.70 ID:hwHWurt1
- http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465069013/
面白いからこれ貼っておこう
製作委員会方式マンセーのテレビ局持ち上げの
いわゆるオタが嫌うアレなんだけど
こんな人の発言もシンゴジ信者が持ち上げるのか見ものだなw
- 382 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:10:38.40 ID:xUW91EMo
- しかし愛国心てすげーよな。チンゴジみてーなダメ邦画でも
「オタクこそが日本のエリートなんだ」アピールとひたすら愛国って言ってれば
神映画にしてもらえんだから、
さながらパトリオットフィルターとでも名付けようか。
- 383 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:18:27.74 ID:tsWTIW9p
- >>380
庵野監督は永井豪ファンなんですね
手持ちに、デビルマンの電子書籍しかなくて、
見比べてみたのですが、
永井豪先生の絵は怖いけど気品があるように思いました
でも、シンゴジの顔には悪趣味しか感じられなくて…
自分がシンゴジ・デザインにアレルギーを起こしているだけな気もします
お気を悪くされたら済みません
- 384 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 00:20:11.20 ID:XCIuLJcX
- 表現活動って大半が左寄りっていうか体制批判が主なんだけどね
今はロックミュージシャンに対して「音楽に政治を持ち込むな」とか言っちゃう時代だからなぁ
これからは愛国心まぶした適当な作品で安易に金儲けするほうに流れるのかなぁ
- 385 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 01:13:07.72 ID:xUW91EMo
- >>384
音楽には政治を持ち込ませないが、政治が9割のチンゴジはOKなんDA!!
要するに左寄りの発言はするなってことでしょ。
- 386 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 01:15:56.03 ID:xUW91EMo
- むしろその理屈がありなら
「ゴジラに政治をもちこむな」といいたい
- 387 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 01:25:51.30 ID:DuIXHwtE
- ネット界隈の右傾化はゴジラですら愛国オナニーの道具にしてしまうのか
- 388 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 02:03:01.43 ID:uB9BVe4L
- というかもう愛国でしかオナニーできないんでしょ
好き嫌いはあるにせよ恋愛絡んだ映画を感動ポルノとか言っちゃうのは相当歪んでる
- 389 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 02:09:05.82 ID:Yd/nGlgJ
- これ愛国なの?
前半は間違いなく日本政府を子馬鹿にしてるし、後半はフィクション特有のご都合主義でゴジラ倒すだけだし
なんでこの映画で日本すごいってなるのかサッパリわからん
- 390 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 02:26:48.42 ID:w/zUZ5xw
- 前半は民主のイメージでさんざん笑いものにしておいて全員抹殺
後半は小泉倅が大活躍で自民バザイ
- 391 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 02:54:25.73 ID:MMlgqgzm
- リアルな取材のシンゴジ、民主からもはしご外される
【社会】ゴジラへの防衛出動を否定=枝野民進幹事長
- 392 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 02:58:04.24 ID:MMlgqgzm
- 1 むぎとろ納豆 ★ 転載ダメ©2ch.net ageteoff 2016/08/30(火) 21:23:24.03 ID:CAP_USER9
「鳥獣駆除だ。防衛出動ではない」。民進党の枝野幸男幹事長は30日の記者会見で、映画「シン・ゴジラ」の中で首相が自衛隊に「防衛出動」を命じたことは適切でないとの認識を示した。枝野氏は同映画の制作に協力し、29日に鑑賞した。
これに関し、石破茂元防衛相も19日付のブログで「なぜ自衛隊に防衛出動が下令されるのか理解できない。害獣駆除として災害派遣で対処するのが法的には妥当」と指摘している。
枝野氏らの発言は、旧防衛庁の見解を踏まえたものだ。過去に行われた机上研究では、ゴジラは動物と見なされ、ネズミが大量発生した場合などと同様に災害派遣として自衛隊の出動が可能。有害鳥獣駆除の目的で、武器・弾薬も使用できる。
jijiニュース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083000827
>ゴジラは動物と見なされ、ネズミが大量発生した場合などと同様に災害派遣として自衛隊の出動が可能。有害鳥獣駆除の目的で、武器・弾薬も使用できる。
- 393 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 03:07:25.13 ID:w/zUZ5xw
- 他国による急迫不正の侵害に対応するのが防衛出動なので法的にゴジラ対応は憲法9条は無関係
憲法9条をわざわざ持ちだしたのは9条が不合理なものであるという印象を植え付けるための悪質なプロパガンダだよ
普通に法律を知っている大人なら誰でも判断がつく事柄で噴き上がるのは無知なネトウヨだけ
- 394 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 04:47:02.01 ID:lNwtRNIb
- お願いだから政治スレ立ててこっから出てけ政治語りたい頭の良いカス共
この作品で政治語れること自体おかしいから
- 395 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 04:49:29.20 ID:w/zUZ5xw
- 政治家が主人公の政治的な映画だよ?
その表現に触れるなというのはあまりにも無理がありすぎると思うが
- 396 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 04:59:20.60 ID:qBJcnYD0
- シンゴジラをあまり好きになれない派のゴジラファンとウルトラマンファンの間の亀裂が修復不可能になったかなあ
帰ってきたウルトラマンさえ無ければゴジラファンは平成時代をもっと穏やかに過ごせたのかなあ
- 397 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 05:02:08.70 ID:lNwtRNIb
- これを政治的な映画だとか政治的意図や政治的メッセージがとか思えちゃうのは信者寄りだから信者スレに行けばいいと思うよ
- 398 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 05:49:34.80 ID:2Hxhuw/7
- 信者がこのスレは少人数がID変えて多数を装ってるとか根も葉もない言い掛かりつけてくるし
毎日変なのが迷い込んできて目障りだから次スレワッチョイ入れない?
- 399 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:01:23.71 ID:QnLAYOr1
- ふむ
信者スレと同時進行で「新ゴジ羅における政治的考察」をここでやる意味はないと思うよ
作品の意味を掘り下げるのは信者の役目だし
- 400 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:10:53.28 ID:2Hxhuw/7
- そんな高尚な作品じゃないのね
政治厨一度語り出すと周りの意見聞かなくなってスレの流れ変になるから面倒なんだよな
自重するか別の場所行ってくれるならそれに越したことはないが、それが無理なら自分で対処するから>>398検討して
- 401 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:18:39.16 ID:w/zUZ5xw
- 政治的なメッセージは初代からあったわけで、その初代の主題と真逆のプロパガンダに使われちゃったことに
なんとも思わない人以外出て行けというなら仕方ないけど、そういうこと?
- 402 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:20:15.46 ID:t3eDrAZ4
- 石破にも枝野にもボコボコじゃん
どの辺の政治関係者が称賛してるんだこの駄作
- 403 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:26:38.25 ID:QnLAYOr1
- 申ゴジラにテーマ性などないでしょ
小難しいように見せかけた台詞やテロップを羅列して、オタクたちの魂に火をつけただけのハッタリ映画だと思うよ
政治的考証など無駄無駄
- 404 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 06:30:53.59 ID:k+fxBuBH
- 実際あんなのがうろついてたら駆除が優先事項になりそうだがな
熊なんて人の味覚えたらまずいって散々言われてるし
>>402
以前かかれてた取材元にあしらわれる形で答えてた(?)っての案外本当かもなw
- 405 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:20:48.65 ID:hwHWurt1
- >>389
愛国というよりも
党派だけが政治だと思い込んでる
ネットウヨサヨの脳みそまんまなんだよ
- 406 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:24:36.83 ID:hwHWurt1
- だからこんな作品、、政治性どころか幼稚なファンタジーでしかない
しかも非常に出来の悪い代物だし
信者の幼稚な思想は叩いても良いが
作品そのものにそれは求めるなってーの
作品よりもそれを「リアル」とか宣伝してる会社側とか
それにガチに煽られるバカがほんとタチ悪いのね
- 407 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:27:36.92 ID:Kif/0an2
- しかし信者のネトウヨ率は異常
- 408 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:30:43.46 ID:hwHWurt1
- 怪獣映画としてはあまりにも出来が悪いのは実は東宝はわかってて、
だからその言い訳として「取材しました!」「リアル!」とか必死なんだよ
このやり方も一過性だし、確か進撃でも人死にだのグロだの宣伝してたろう
何もないからそこを強調するしかないってのは全く同じだと思うね
実際に会議だらけなんだからw
山内の考え方は中身はともかくとにかく回収できればいい、その場で儲かればいいんであって
本当にそれだけしかない人だよ
こんなのは邦画をダメにしてる元凶みたいなもんなんじゃないのか通ぶってる信者にとってはw
- 409 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:31:48.97 ID:hwHWurt1
- >>407
そりゃ親和性があるもの
「ご都合主義」
「めんどくさい関係性皆無」・・
- 410 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:37:18.10 ID:hwHWurt1
- オマケにテロップ付けて観客のレベルに合わせてあげてるw
社会的経験も浅い、もしくは社会的にも微妙な連中が
なんか利口になった気分を味わえるポップコーン映画だ
それにケチつけられれば「俺たちが自己満足してるのにそれを否定する奴らは敵だ!」ってなるわけよ
褒め称えてるのがどんな層なのか見れば一目瞭然だ
- 411 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 07:53:18.98 ID:Jw3MuOrw
- >>402
緊急事態法案を通したい議員にはウケがいいんじゃないの?頭が弱いバカを程よく騙してくれるし。
てか、彗星がなんちゃらで偉いボロカスに突っ込まれてる某アニメ映画で、ガルパンやシンゴジはリアルを突き詰めたから売れたとか言ってる
キッズが居て草生えた。まず、ガルパンに関して作品を貶す意図は無いことを先に断っておくが、あれリアルじゃないかんね。
ディテールに凝ってるように見えるからそれっぽく見えるだけであってw
- 412 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:01:05.56 ID:sCgDRX2V
- 政治には敵か味方しかないので自分に合ってる
みたいなこと矢口が言ってたよね
あれすごい違和感というか
そんな幼稚な認識で政界を渡ってきたんかい!という
- 413 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:14:59.48 ID:Jw3MuOrw
- の、割には長谷川博己の政敵は出てこなかったよね
緊急時だからこそボロを出すだろうからそこを突く奴は出てくるだろうに
まぁ政敵やうざい総理含め長谷川博己の敵は総辞職ビームwで焼き払われたか
- 414 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:15:19.88 ID:4DzUeTbH
- ネトウヨぼこぼこにされてるw
君の縄にぼこぼこにされてるw
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
- 415 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:25:58.13 ID:hwHWurt1
- これを高橋洋一がリアルだと言った!とかとんだお笑いだわ
石破だの枝野だあわてて言い訳し出したのは
リークだけじゃなく、それが問題になったんだろう
あんな商売人の犬みたいなやつ
東宝に貢がれたかなんかにきまってるだろ
ちなみに高橋ってこんなことを平気で放言してるやつだからな
「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです
アーティストのためにも、これが正解
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49569
- 416 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:29:14.12 ID:scBHcCVB
- 庵野が大森金子富山からの脚本のアドバイスを蹴ってたって今更知った なんつーことを…
しかも大森金子の映画をゴミ扱いする信者まで出てくる始末だし
- 417 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 08:57:57.28 ID:0kRF/Wew
- そもそも怪獣?映画を邦画の代表みたいに
語ってるのがかなり痛いよなシンゴジ庵野信者…
普段他のジャンルとか見てないでしょ…
- 418 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:01:14.02 ID:Qd54HD0L
- 人間に人間味が無い時点で駄目すぎ
怪獣がどうのとか政治がどうのとかいう以前の問題
- 419 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:10:59.32 ID:XCIuLJcX
- いかに幼稚な政治性かってのは語りがいがあると思うよ
このスレに政治を持ち込むなってのは音楽に政治を持ち込むなっていう思想といっしょ
- 420 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:16:36.64 ID:lNwtRNIb
- 全ての道は政治に通じるからどうこう全ては思想だからどうこうで映画や音楽自体の不満を封殺するなって頭良いのにわかんねえのかカス
- 421 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:20:32.67 ID:w/zUZ5xw
- 封殺してないよ
すべての要素を対象にしましょうというお話
- 422 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:27:08.83 ID:Wew2x53k
- シンゴジは3.11をモチーフにしているのに外国の扱いが酷い
3.11では外国から膨大な支援されたのにシンゴジじゃ敵扱い
愛国オナニー映画じゃんこれ
- 423 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:29:27.30 ID:ru03DQZ1
- アメリカなんてトモダチ作戦と日本語まで使ったミッション名にしてくれて空母まで動かしてくれたのに本当に酷い扱いだよ
- 424 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:32:08.79 ID:XCIuLJcX
- 大杉蓮の演技を見て菅直人っぽいよね、とか
ゴジラの対応は民主政権時の原発対応を意識してるっぽいけどゴジラ退治を成功させちゃダメだろ、とか
政治絡みの意見を持つのは不自然じゃないし
それに対して、いや庵野はそこまで考えてない、と反論するのも自由だと思うけどな
アレするなコレするなじゃ信者スレと一緒じゃん
- 425 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:34:29.08 ID:lNwtRNIb
- 現代の政治的な話しかしてないしたくない奴らがなんか言ってら
ハッお子様用の健全娯楽にシフトして子供達の夢になったゴジラも落ちぶれたもんだ
お子様の健全娯楽路線にだって色々意見はあるだろう、特技監督だからってやりすぎじゃないかとも言いたいだろう
ただ貶されるだけなら兎も角ニセモノのゴジラとか本物は初代とシンだけみたいな貶してる奴らとを大量発生させてこのスレまで呼び込んだのはイライラがおさまらん
- 426 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:43:59.41 ID:HHMVjc44
- 作品としても怪獣としても、ゴジラですらないゴジラもどきはジラくらいだろう
- 427 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 09:52:29.61 ID:w/zUZ5xw
- >>425
誰もそんなこと言ってないよ
シンゴジラは控えめに言っても政治的な内容の作品だし、信者が一般的な傾向としてネトウヨ的な性質を持っている
傾向があるということを指摘してるだけだろう
それを許せないと感じることの方が違和感がある
- 428 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:06:09.67 ID:8FMEJKwU
- ゴジラ=害獣として「災害出動」が出来るので
9条解釈とかでgdgdした下りはフィクションにしてもミスor全くの無駄or製作陣の自己満足
って事でいいんだよな?
信者がリアルとか言う端から瓦解しまくってんのは普通に笑う
- 429 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:09:52.04 ID:t3eDrAZ4
- >>426
そこにシンゴジが加わりました
- 430 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:14:46.38 ID:scBHcCVB
- 既にGINO2呼ばわりされてるからね
オタに媚び国に媚び庵野のオナニーに利用されるゴジラなんて見たくなかった
- 431 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:19:42.42 ID:qv2M5GDM
- 人間にあっさりやられたからシンゴジもgodを取らないとだもんね
- 432 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:23:27.34 ID:tZ8xYrcd
- 進化速度がやたら早いジラで実はシン・ジラだったのかな
それなら仕方がない
全世界の興行収入はボロ負け確定だけど
既に公開している台湾では初週6位で二週目12位の雑魚だもの
- 433 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:38:02.67 ID:nzohwwdF
- しかしネトウヨ信者ってのはSEALDsのガキどもと被るわ
ウヨサヨ関係なく脳内お花畑なんだろうなぁ
都合のいいとこしか見ない、聞かないみたいな
- 434 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:41:39.72 ID:wCN/UfSF
- なんでエヴァンゲリオンの音楽使こてしもたん?
- 435 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:58:49.72 ID:eJvenKzJ
- 小林も政治的視点にはちょっと触れただけで
そこを詳しくは指摘しなかったあたり、バカ映画だからそこまで考えてないんだろうと判断したんだろうな
まぁ俺としてはおバカ様向け映画だからこそこの映画の政治的な部分はおいおいそりゃヤバいんじゃないかって思うんだけど
- 436 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 10:59:15.94 ID:a5C8u5ig
- ネトウヨは犯罪者予備軍なのでこのクソ映画に閉じ込めておく位でよし
- 437 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 11:08:27.73 ID:XCIuLJcX
- >>428
やたら現実的な手続きにこだわったくせに詰めが甘かったな
官公庁のレクチャー受けるんならそういうとこも聞いておけよと
「防衛出動」のほうが響きがカッコいいし、国難としてゴジラを描いてるからこその選択なのかな
- 438 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 11:50:44.99 ID:2Hxhuw/7
- 作品を分析・批評する上で政治的な話題が出るのは自然だと思うが
自分の思想や主張を補強するために作品を利用するのは如何なものかと思うけどな
>>425の言ってることに大体同意だわ。初期に比べてスレの住人の層が変わった気がする
- 439 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 11:52:21.87 ID:eIAj1w3q
- シンゴジオタが君の名は。の勢いにガチギレしていてキモイ
- 440 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 11:53:16.65 ID:2Hxhuw/7
- もっと粛々と作品を批判すべきだと思うよ
- 441 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:10:57.09 ID:jNP2BCuN
- >>437
現政権が強権的かつ軍事的強硬路線が大好きなので、
それにおもねるのが吉だと制作側が思ったから。
戦闘機まで使ってトドを駆除した実績があるのは無視。
官公庁に行って官僚が早口だったから、みんな
早口でしゃべるようにしたのがリアリティ(笑)らしい。
- 442 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:15:50.27 ID:KsM3vs/e
- 君縄スレが信者に荒らされてる
興行成績で負けそうだからってねえ・・・
- 443 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:16:51.72 ID:eIAj1w3q
- >>441
あれ実際は尺足りなくて早口にしたらしいけどね
- 444 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:18:10.13 ID:LI8jbmyy
- ドーピングしまくりで興行負けたら酷すぎるな
確実に動員数は下回る
- 445 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:31:57.86 ID:jNP2BCuN
- >>443
グダグダ長い言葉で説明しないと理解できないストーリー
尺が足らないから早口で更に聞き取りづらく・・・
結果、意味不明・・・か。
根本的に脚本がダメなんだろう。
- 446 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:32:07.24 ID:nzohwwdF
- >>441
今回のシンゴジラは中国、朝鮮の化身だろ
それにしても弱すぎて、あちらさんに失礼だと思うがなw
- 447 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:37:57.83 ID:uRS4hc91
- >>438
それを引っくるめての感想なんだから自治厨みたいな真似してもしょうがないと思うけどな
だいいち425は周りを見下しすぎで言葉も汚いし、自分の主張に凝り固まっててまともな議論が出来る相手ではないと思う
- 448 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:40:45.36 ID:nvrgZ+5b
- 早口にしないと尺が収まらないとかねーよw
無駄なセリフを削れよw
- 449 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:46:26.07 ID:XCIuLJcX
- 早口演出はフィンチャーのソーシャルネットワークでもあったね
あれはザッカーバーグ1人だけで、彼をアスペに描くための演出だったけど
シンゴジは登場人物全員早口ってのがちょっとね、舞台見てるみたいで予定調和感が気になった
石破なんかちょうネットリ喋るじゃん、そういう官僚もいると思うんだけどw
>>437
どういう政治的意図があったかは本人たちしか分からんけど
ああいう展開を受け入れるだけの下地がある人間が世の中に増えたのだけは確かだね
- 450 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:49:06.48 ID:jNP2BCuN
- >>449
「ああいう展開を受け入れるだけの下地」
一言でいうと、知性が低いって意味でいいのか。
- 451 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:52:16.09 ID:LiLohESU
- 通常早口キャラはギークか常にパニックってるか頭おかしい奴というお決まりみたいなのがあるからね
全員早口とか没個性酷い
まぁシンゴジは全員頭おかしいからいいのか
- 452 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:57:32.15 ID:yMfx+yWN
- パニくってるわりにはシンゴジラ機能停止期間中
のだるさときたら…
石原さとみとかパニくってるよりは
ふざけてるようにしか見えんし
- 453 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:58:47.73 ID:XCIuLJcX
- >>450
そうだね
シンゴジはリアルなんだ!って言っておきながら
後半の無人在来線爆弾とかヤシオリ作戦で喜んじゃうような感じとか
例え映画でもニッポンsageよりはニッポンageを欲する感じとか
簡単に言うとアニオタとネトウヨかw
- 454 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 12:59:02.19 ID:Xb7D5k1a
- 興行収入で完全に『君の名は。』に突き放されて、
シンゴジ信者が各地で発狂の限りを尽くしてるww
・『君の名は。』をとにかく誹謗。キモオタ映画、ありきたりなどと悪罵の限り
・宣伝でヒットしただけだ!平日になればすぐに落ちる!と絶叫
・夏休みだからヒットしただけだ!9月になればあっという間に落ちる!と絶叫
・ついにシンゴジラと君の名はには両方とも頑張ってもらいたい、とすり寄る
とにかく見苦しいww
- 455 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:06:43.21 ID:uRS4hc91
- >>452
長谷川博己も石原さとみも、早口の割には自信満々で余裕綽々な態度なのが
いかにもアニメって感じの演出だった
- 456 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:07:11.59 ID:lvzJx0W0
- >>187
オタク最強は庵野の願望。
日本凄いは安倍政権が力を入れている
クールジャパンに電通がしたがっているだけ。
- 457 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:12:33.22 ID:hwHWurt1
- >>444
どんどん下回ってるよ
- 458 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:17:31.67 ID:jNP2BCuN
- >>453
電車爆弾に至っては、リアリティの無さに唖然とするしかなかった。
2、3日前には初代に反戦・反核のメッセージなんてないと本多猪四郎が
明言してた!とか言い出すネトウヨがいた。
皆で調べたら、産経新聞発のとんでもない嘘だったことが発覚して
集中砲火を浴びてたよ。
シンゴジのためなら初代でも本多監督でもdisるってのは凄いと思った。
- 459 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:22:12.41 ID:vR1WPkie
- >>432
台湾はゴジラに馴染みがないからだ!とか信者が見苦しい熱弁しそうだな
アメリカじゃ、もっと苦戦するんじゃね?エヴァ要素とか絶え間なく画面に表示される日本語とかが仇となってな。
まぁ苦戦っつーても小規模だから日本だけで満足してるし他国は眼中に無いか。
- 460 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:25:29.01 ID:yMfx+yWN
- エヴァ自体日本とイタリアとか以外は
あんま人気ないからね…
- 461 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:47:06.68 ID:8XR5VFUe
- ひどい映画だった
しばらく邦画は観たくないとさえ思ったわ
- 462 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:52:04.61 ID:uRS4hc91
- >>459
エヴァの固定客と特撮への思いを見込んで庵野を監督にしたはいいけど
必要以上にガラパゴスな作品にされてしまったから、海外人気は気にせず国内のオタにリピーターになって貰うほうを選んだのかな
- 463 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 13:52:14.05 ID:XCIuLJcX
- >>458
マジですかw
どういう思考してたらゴジラ作品でそんな主張が出来るんだろう
しかも信者スレよりもアンチスレのほうが過去のゴジラシリーズ知識あるってのに
- 464 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:13:08.42 ID:yMfx+yWN
- ほんとにエヴァの話しかしないからあの人達
つうか特撮作品ほとんど見てないと思われる
- 465 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:19:07.77 ID:hwHWurt1
- >>458
反戦・反核のメッセージがないのではなく
それを狙った作品ではないということ
そしてそういうメッセージ性を超越しているからこそ作品になり得てるので
当時の情勢や作家の思想と無関係だ、というわけではない
電通社員の阿呆とかああいうのが読み違えて
更にバカが拡散するという流れだな
- 466 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:25:42.03 ID:jNP2BCuN
- >>465
映画なんだからエンターテイメント性が無かったら誰も見に来ない。
まして初代は実験作品的な要素もあったわけだし。
あんなに当たって、長く続くシリーズになるとは作ったほうも思ってなかった。
まず電通のアホが、本多監督が死んだ後で再版のあとがきに書いた。
それを見つけた産経が、朝日をDisるために「のメッセージは無いといっていたそうだ」
みたいな伝聞調で書いた。
そしたら、ネトウヨが「本多監督がそう明言した」とか言い出して拡散。
シンゴジ信者もそう思い込んでる。
- 467 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:33:09.92 ID:XCIuLJcX
- 長々説明しなくとも映画観たら分かる話なのになw
- 468 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:33:33.13 ID:pnpb7Jvp
- >>459
台湾公開3週目では17位。
もはや順位上昇はないだろう
http://app2.atmovies.com.tw/boxoffice/twweekend/
- 469 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:36:45.80 ID:nzohwwdF
- >>466
死人に口なしをいいことにやりたい放題やな電通のアホどもは
産経と朝日の右左のマッチポンプはどうでもいい
っつーか上から下まで日本ダメじゃん、助けて珍ゴジラw
- 470 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:44:33.74 ID:SsbzjLnE
- ID:w/zUZ5xw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1471946535/
- 471 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 14:56:08.31 ID:+mrcoBcP
- 珍ゴジこそキモオタばっかりなのに君の名をキモオタ映画っていつてるのが笑えるな
あとスタッフロールにでかでかと電通って流れる珍ゴジ差し置いて君の名を電通のステマってあちこちで書いてたり
- 472 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:04:08.59 ID:8XR5VFUe
- 作品自体は駄作だけど特撮としては頑張ってるよねで終わりだったけど、言論統制のネトウヨ信者たちの存在でもう2度と目にしたくない作品になった
- 473 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:11:42.42 ID:nzohwwdF
- >>472
ネトウヨっつーか、庵野信者だろ
これもう別の生き物だわ
- 474 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:19:06.95 ID:hwHWurt1
- >>466
もう本当に呆れるしかないわ…
さすが惨経ネトウヨ
電通とタッグ組むとはw
委員会批判や電通の陰謀はどこへ行ったよww
- 475 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:19:40.65 ID:hwHWurt1
- >>473
せやなw>別の生き物
- 476 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:23:33.59 ID:nzohwwdF
- ここやっぱワッチョイ入れたらスッキリするだろなぁ
- 477 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:28:44.38 ID:2Hxhuw/7
- 個人的には別にやましいことないし全然入れてもいいけどね
入れたあとID変えて自演してるって喚いてた信者がどんな反応するか見てみたいし
- 478 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:31:11.80 ID:+mrcoBcP
- 結局なんでシンゴジ信者が君の名を嫌うかはこれなんだろう
恋愛がないから高評価とか書いてる奴等だし
342 名無シネマ@上映中 2016/08/29(月) 16:09:44.79 ID:6XzkhzI1
都会のイケメンと田舎の美少女が文通で両想いになるだけの、
俺たちにはなんの関係もない映画だったからスルーでいいよ
- 479 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:31:12.80 ID:xUW91EMo
- むしろネトウヨであり、庵野信者である、特定の人々ってことかな?
- 480 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 15:57:53.39 ID:Xb7D5k1a
- 104 名前:名無シネマ@上映中 2016/08/29(月) 16:40:11.03
シンゴジ信者「邦画衰退は恋愛要素、製作委員会方式、芸能人ゴリ押しが原因!」
「君の名は。」
主演 神木隆之介 上白石萌音
製作委員会(東宝、コミックス・ウェーブ・フィルム、KADOKAWA、ジェイアール
東日本企画、アミューズ、voque ting、ローソンHMVエンタテイメント)
シンゴジ信者「……」
- 481 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 16:02:38.09 ID:jNP2BCuN
- >>474
書いた電通のおっさんはすぐに日和って、真意と違う
使い方をされたと言い訳をした。
http://togetter.com/li/676051
- 482 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 16:14:50.87 ID:BtQSorJ7
- 切通とか作った本人以外は反論できないレベルの特撮オタ知識人やんw
- 483 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 16:34:14.67 ID:BtQSorJ7
- 本田監督のこんな本も出してるし切通に突っ込まれたら逃げ場はないなw
http://imgur.com/MMkbmNK.jpg
- 484 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 16:39:17.52 ID:2Hxhuw/7
- このスレと同じ内容の書き込みを芸スポの君の名はスレで見つけたんだが
信者と同レベルになるからみっともない真似はやめなよ
- 485 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 16:47:22.55 ID:4E8P7SBR
- >>484
治安維持活動もけっこうだが
あんた作品について一言も語ってないな
- 486 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 17:03:46.15 ID:w/zUZ5xw
- >>470
何がやりたいんだ?
それ俺じゃないし
- 487 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 17:17:10.02 ID:XCIuLJcX
- 君の名は、のヒットは
シンゴジが無駄な要素を省いていたわけではなく
必要な描写を描いていなかっただけってのを証明してしまったね
- 488 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 17:18:34.81 ID:2Hxhuw/7
- >>485
語ろうと思ってるけど、もう大抵の感想や意見は出尽くしてる感あるから仕方ないよね
ただ客層から子供を取り除いたのは罪深いことだと思ってるよ
これまでの作品はストーリーが理解できなくても子供が楽しめるような見所は用意されてたし
まあリピート出来るような年齢層に絞ったのはビジネスとしては正しいんだろうけどね
- 489 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 17:31:54.60 ID:hwHWurt1
- >>478
ひでもんだww
- 490 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 17:32:44.06 ID:hwHWurt1
- >>487
しかも単独制作がー()も打ち砕いてしまった
(昔だって怪獣物は単独だよっての)
- 491 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:14:48.96 ID:pvTMjQVX
- >>490
興収がいい理由はアニメ好き、庵野信者が何度もリピートしてるってだけか
内容は本当に大したことないし
- 492 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:28:37.19 ID:HGj1Twln
- 儲・ゴジラ
- 493 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:38:02.67 ID:WxAY1gMX
- ネトウヨもそうだけど愛国を叫ぶ奴って周囲の日本人に愛されてないよな笑
- 494 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:48:05.28 ID:eJvenKzJ
- 都合のいい時だけ単独製作である事を持ち出さないで欲しいもんだな
- 495 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:49:21.80 ID:XCIuLJcX
- 左右関係なく極端な意見を声高に叫ぶ連中なんて世界中そんなもんでしょ
信者の連中はプルガサリを東宝スタッフが製作してたこととか知ったらどういう反応しめすんだろうw
- 496 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:51:20.68 ID:c0t9XTw9
- 東宝単独制作ってことになってるのを
庵野単独制作かのごとく語るんだよなぁ
- 497 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:51:52.77 ID:/n5Q0DBA
- >>295
それが素人意見だって記事でしょ
古くは「AKIRA」
最新では「君の名は。」だって製作委員会方式だろ。
- 498 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:53:55.71 ID:w/zUZ5xw
- >>488
夏休み公開だってことがその問題をさらに深刻にしている
子どもやその子たちを連れて行った両親、祖父母なんかに対して許されないことをしたと思っている
- 499 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:55:40.97 ID:Oji8HArm
- 多国籍軍は何でゴジラへの熱核爆弾攻撃を急ぐんだ。
攻撃されているのは日本だっけなのに。
- 500 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 18:57:42.16 ID:RNONrVVN
- >>468
累計で5億円いってない感じ?
しょっぱいなぁ…と思って見てたらコナンが50億円でスーサイドが100億円で噴いた
- 501 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:00:26.81 ID:MMlgqgzm
- >>499
外交を描きたかったんだろ
その割には海外の研究機関や科学者が一切登場しないが
パトレイバーW13ではそのへんの話もあったが
- 502 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:01:54.51 ID:Oji8HArm
- >>501 だからその外交がわけ分からん。普通は、日本が危機に
陥っているときに米軍は助けてくれないかも、みたいなことが
話題になるから。
- 503 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:05:33.88 ID:2Hxhuw/7
- 自分の国に来てほしくないからさっさと仕留めたいってことでしょ
- 504 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:06:42.20 ID:w/zUZ5xw
- 「日本がここまで外交できるとは…」って言わせたかっただけなんじゃないかと
- 505 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:07:06.58 ID:/n5Q0DBA
- >>487
必要な描写を省いたと言うより
オタクが嫌う描写が一切無かった(どこまで意図してかは不明)かな?
- 506 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:08:18.17 ID:f04dRaEA
- 監督ってウルトラマン好きらしいけどそれでよくこんなオメデタイばっかの話作れるな
怪獣の出るシーン以外寝てたのか?
この映画は怪獣出るシーンもアレだけどさ
- 507 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:08:30.17 ID:XCIuLJcX
- >>504
見も蓋もないことを言えば
日本以外みんな敵!からの大逆転劇でより作中の日本を持ち上げたかっただけだよねw
そのくせゴジラの遺伝情報解析はヨーロッパ頼りなのがダブスタだけど
- 508 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:10:14.64 ID:RNONrVVN
- 何で日本のスパコン使わなかったんだろうね
- 509 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:11:52.50 ID:Oji8HArm
- >>503 それが一番順当な解釈だろうけど、それにしてもゴジラが
動き始めたら1時間後に熱核攻撃というのは妙だと思った。
- 510 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:12:51.46 ID:MMlgqgzm
- >>508
海外出したいけど何に絡めて出すかがスパコン頼むくらいしか想像できなかったんだろう
- 511 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:12:53.46 ID:XCIuLJcX
- >>506
劇中のクラシック音楽の入れ方とか明らかにウルトラセブンの影響を受けてるけど
セブンを観てれば人類の身勝手さとか虐げられる側への同情とか感じないもんかなと思う
人間の感情には興味ないのかな
- 512 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:18:57.07 ID:2Hxhuw/7
- >>509
ああ、そういう意味ね
あのカウントダウンはたしか最初約2週間で
凍結した時点で残り1時間だったはずだからリセットされずにカウントが一時停止してるだけなんじゃない
- 513 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:37:03.51 ID:Yd/nGlgJ
- >>500
464万台湾ドルだから1500万円くらいだぞ多分w
- 514 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:41:36.20 ID:FgUhWxCE
- 結論として庵野が好きな帰ってきたウルトラマンやウルトラマンタロウ、いわゆる第2期ウルトラマンが悪いと
そうなるんすかね…
- 515 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:42:45.68 ID:mKmy1iOt
- とりあえずそもそもまず特撮怪獣映画をひたすら持ち上げて
他方向に喧嘩売るのやめてくれよ…
逆に印象悪くなるからさ
前から思ってたがヤマトやガンダムファンだって
そこまで別のジャンルに喧嘩なんか売らんかったよ
だから昔エヴァ厨は嫌いなんだ…
- 516 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:43:13.04 ID:k+fxBuBH
- 核の話が出たとたんぞろぞろ帰る外国学者たちのステレオタイプぶり見て邦画も落ちたものだなあと思った
危機の時頼れる友が彼らだったのに
- 517 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:44:00.62 ID:kNsDzxFU
- 気になったのが核攻撃受け入れのシーン
84ゴジラと違い戦術核なのか戦略核による攻撃なのか明言されて無かった気がする。
「84ゴジラ」で米ソが提案してたのは(記憶曖昧なので訂正歓迎)
戦術核
広島型原爆より小規模
被害半径は新宿中心に2-3km
(それでも総理は「貴国にゴジラが現れたとして、ワシントンやモスクワで核を使うのか」と突っぱねた)
どうせ都心3区壊滅状態だから苦渋の決断で戦術核攻撃ってのは、百歩譲って分かる。
けど、作中の「千葉、埼玉まで避難」てセリフみると、戦略核のようでもあるんだよな。
放射性降下物の心配かもしれないけど、作中平気で核兵器を扱う割りに描写が甘いのは気になった。
- 518 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:54:03.77 ID:k+fxBuBH
- >>517
その記憶で合ってるよ。
三田村内閣の閣僚はそれぞれの立場から使用に喧々諤々だった。
三度目の核攻撃といいながらいろいろいい加減にはすべきでなかったわなあ
- 519 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 19:54:24.56 ID:RNONrVVN
- >>513
ごめん。台湾ドルだったんだね…
そりゃそうか
- 520 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:03:11.55 ID:hwHWurt1
- >>495
それすら知らなそうな連中だよね>プルガサリを東宝スタッフが製作
- 521 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:05:07.66 ID:hwHWurt1
- >>496
自主制作だと勘違いしてんだろうな
あの記事見せられても
会社が関わるからいけないんじゃないですか―なんて
マヌケなこと言ってるガキもいたし
どこまで文章読めないんだよっつう
- 522 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:06:24.68 ID:hwHWurt1
- そもそも庵野はスタジオカラーの社長なのに
あれって会社じゃないんですかねw
しかも株式会社なわけでw
- 523 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:09:36.48 ID:eJvenKzJ
- プルガサリで思い出したがヤシオリ作戦やる意味なくねって理由の一つに
ゴジラ細胞データを官民問わずばら撒きまくったってのがある
北朝鮮がデータを入手してシン・プルガサリ作ってきたらどないすんのよとw
- 524 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:11:20.70 ID:hwHWurt1
- 次回作決定やねww
- 525 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:11:46.04 ID:k+fxBuBH
- >>523
あの後はゴジラの組織サンプルめぐってバイオ戦争だよなw
- 526 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:17:10.82 ID:igXisEtM
- 今回はかなり運がいい方だと思ったら同一機体複数引いてる人多いな…
http://i.imgur.com/kPYUSXc.jpg
http://i.imgur.com/bRaAxE2.jpg
- 527 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:17:41.37 ID:igXisEtM
- ごめんスレ間違えた
- 528 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:21:42.63 ID:8FMEJKwU
- >>515
自分らが担いでる神輿が実はハリボテだって判ってるんだろうな
だから中身が空虚な事を的確に指摘されると、発狂した様に総出で叩いて
その言説を封印しようとする。…正気の沙汰じゃねーわ
「色々突っ込み所はあるけど俺は好き」って言うスタンスになれないから
拗らせオタクに成り果ててんだろうけど。
- 529 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:23:22.46 ID:w/zUZ5xw
- 次回作ではゴジラの血液から得たデータを元に人型の巨大兵器を作ってゴジラに対抗する、とかじゃないのかね
エヴァじゃなくて巨神兵的な外見のやつ
庵野さんだったらそのあたりじゃないのかな
- 530 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:26:12.46 ID:eJvenKzJ
- まぁ売れたから次回作の企画はあるんだろうなと思うけど
たぶんやるのは樋口だと思うよ。これで進撃の監督という汚名は雪いだしね
- 531 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:26:24.34 ID:w/zUZ5xw
- 巨神兵と意思の疎通をして使役できるのは巨神兵が最初に見た人物で、たまたま何かの間違いで女子高生か何かを見ちゃって…
ナウシカかよ!みたいな展開になったら笑う
- 532 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:37:19.46 ID:hwHWurt1
- ガメラちゃうの樋口は
- 533 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:38:30.44 ID:hwHWurt1
- ああ君の名はすげえ
信者発狂するはずだこりゃ
ちょっと自分もびっくりしてる
- 534 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:42:59.30 ID:kNsDzxFU
- ゴジラ細胞ブチまけすぎた結果
G細胞に薔薇と美少女の遺伝子をぶち込んだ怪獣が次回作の主役
最期は顔だけ天に昇ってく。
- 535 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:50:26.01 ID:PrmfQ47X
- おっさん一人で君の名は観に行ったのか〜W
ええ度胸しとる
- 536 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 20:51:30.68 ID:eJvenKzJ
- まぁどうせ女の方が死ぬんでしょ?としか思えないし
恋愛もので喜ぶ年齢は過ぎているので君の名は観に行こうとは思わないのだが、
それはそれとして彗星の軌道がどうたらで文句言われてるのは不公平だと思う
電車爆弾でゴジラがずっこけるのに比べたらマシだろ!!
- 537 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 21:12:31.80 ID:nzohwwdF
- >>529
それ殆ど釈ゴジラじゃない?
- 538 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 21:19:38.65 ID:hwHWurt1
- >>536
両方ともツッコむべきだよねほんとに
- 539 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 21:25:54.81 ID:eJvenKzJ
- シンゴジの後半を一昔前のインターネットミームで表現するとこうだ
庵野「ゴジラの倒し方知らないでしょ?俺は知ってますよ。まずJRから車両を徴発して…」
- 540 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 21:31:46.55 ID:R+qb+nD2
- 今日も君の名はを観ている人が多いみたいで発狂シンゴジ信者がウザイ
一週間くらいでシンゴジが一番いい時期に公開させてもらって築いた数字の半分以上いきそうだからってうるせぇ
- 541 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 21:38:23.74 ID:LYJfxHjG
- 君の名は昨日見に行ったけど
あっちは大人だけでなく子供もいっぱいいたからな…
オタクしかみないシンゴジラとはやっぱり違う
- 542 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:27:56.94 ID:LbRNmoZw
- >>393
シン・ゴジラって生物兵器だろ?
ありゃテロだ
国家規模で企てられたのかもしれない可能性すらある
- 543 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:33:39.60 ID:pvTMjQVX
- >>542
劇中のあの段階ではちっぽけなリアリティにこだわってる部分なので、巨大生物兵器によるテロって発想は非現実的なんじゃない?
- 544 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:35:21.64 ID:z6TzqP8y
- この作品がウケた最大の理由は、選民思想の強い今の日本人がウケる要素を詰め込んだから。
上層部を無能にし、自衛隊や一部のオタク気質のバカを有能っぽくして、ゴジラを徹頭徹尾ただの排除対象にして見た目だけ派手にする。
外国は日本に無理難題を押し付け、それに抗う日本スゲーと外国に対する嫌悪感を煽り、どっからどう見てもご都合主義にしか見えないやり方で「ゴジラ」という伝統のある大物ブランドを潰すことで、あたかも日本が世界一の大国であるかの様に見せて顧客満足度をあげる。
- 545 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:39:24.08 ID:PrmfQ47X
- サヨと中韓のお口には合わないようで
- 546 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:48:50.81 ID:Jdad/U8/
- >>514
いや、庵野が本当に、帰ってきたウルトラマンが好きなら
何でこんな話しを作れたのか疑問なんだが
5、6話 (グドンとツインテールの話)を見れば
こう思うのも分かってもらえると思う。
- 547 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:51:07.83 ID:t3eDrAZ4
- 庵野が特撮の申し子とか言ってるアホ信者がいて不愉快
特撮は好きかもしれないけど何が特撮にとって大事なのかは分かっていないだろうに
シンゴジが特撮映画と言われるのは本当に遺憾
- 548 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:53:42.82 ID:hwHWurt1
- ID:PrmfQ47X
かわいそうに・・
- 549 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 22:58:16.14 ID:pvTMjQVX
- >>547
庵野が入り口で特撮チョロっと見てる程度の連中だからな
何もかもが庵野基準だから細かい部分なんかサッパリなんだろう
- 550 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:00:57.94 ID:wOWjgfdv
- >>545
ウヨとサヨ、思考回路そのものは同じだよ。
単純な構造を電気信号だかなんだかが右に回ってるか左に回ってるかの違いだけ。
この映画を批判してる人間をサヨ扱いとか、単純な思考回路の持ち主じゃないとできないよね
- 551 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:01:45.63 ID:scBHcCVB
- >>547
特撮は本多猪四郎と円谷英二と庵野しかいない!!
とか言う奴もいるくらいだしなぁ…勝手に並べるなよと
この手の発言でいつもスルーされる樋口も地味にかわいそう
- 552 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:03:44.93 ID:pvTMjQVX
- >>551
酷いなぁ
映画監督と特技監督の違いも分かってなさそうだし
最近評判悪い樋口も平成ガメラは評価されてるのに
- 553 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:05:32.89 ID:z6TzqP8y
- >>545
いるよな映画を批判しただけで、非国民だのサヨクだの抜かすバカが。
ゴジラを外国貶めて自国上げする内容の作品に利用されたのが悔しいからキレてるんだよこっちは。
好きな作品を初代コンセプトの反核に使われるなら兎も角、選民思想を助長させる作品なんぞに使われて喜ぶバカがいるか。
- 554 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:06:35.47 ID:UikU+Cg5
- だから、なんていうか
ゴジラは憤慨でありその襲撃でありまあ
その視点では敵性パワーの侵害行為ではあり
しかし憤慨は現在の東京その文化或いは意識的なモノに向いていて
それから東京(の文化的な意識)をどう守るか?だが
リアリティは無かったと
- 555 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:13:11.99 ID:Kre4JDTU
- 官僚サイコー、特攻上等なんてゴリゴリのサヨ映画w
- 556 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:13:32.51 ID:xUW91EMo
- おめでとう!庵野の作品の特徴「セカイ系」はネトウヨを巻き込み
「意識高いセカイ系」に進化したよ!!
- 557 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:16:32.96 ID:z6TzqP8y
- いくらリアリティが無いからと言って、内閣のお偉方をを都合よく消し飛ばしたり、核を撃とうとするアメリカが悪いみたいな描かれかたするのは良くないだろ。
近隣国の政治家連中がやってる日本叩きを煽るみたいな二流国家の士気上げと同レベルだぞ。
ミサイルでやられたジラみたいに、現代科学の延長線にありそうな血液凝固材であっさり氷付けになるのは納得いかん。
- 558 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:21:27.64 ID:hwHWurt1
- 後妻業の女にシンゴジ役者が出てるからシンゴジだとかアホな事を言ってるやついるんだが
五社協定消失して専属俳優いなくなったあとでも
各映画会社で連続契約みたいのあるんじゃねーの
シンゴジがーの前に、過去の東宝作品見てみ?
例えば國村隼なんかどんだけでてんだよ?w
- 559 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:23:18.16 ID:hwHWurt1
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1138219530/
昔から邦画の問題点として言われてるんだけどね
それをシンゴジの役者でてる!あれもこれも!って喜ぶ奴らってなんなんだ?
本当に普段稗粟なんだな
- 560 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:24:55.49 ID:t3eDrAZ4
- >>558
シンゴジ役者()である長谷川も石川も國村もピエールも出ている進撃の巨人はどうなるのかと
流石にそれ言ったらその人は黙るかな
- 561 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:27:11.31 ID:hwHWurt1
- 大杉蓮もよく出てるよな
変わり映えの無い役者だらけなのに
ほんとバカしかいないのかシンゴジかぶれって
- 562 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:27:15.02 ID:z6TzqP8y
- ウヨサヨの自称意識高い系にしか通用しない映画ってことだな。
そんなものにゴジラのネームバリューを使われるのは非常に不快だけど。
- 563 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:29:52.45 ID:pvTMjQVX
- >>560
主要3人のうち竹野内豊は別としてあと2人はミスキャストかなと思う
長谷川博己は家政婦のミタみたいな頼りない役か、地獄でなぜ悪いみたいなぶっ飛んだ役が合ってるし
石原さとみは媚び媚び小悪魔というハマり役があるのに、なぜあんな無理な役に挑戦してしまったのか
- 564 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:31:11.57 ID:hwHWurt1
- なんだかんだで事務所が強いからな
結局そこと映画会社が契約してっからな
石原に関してはホ○プロが何を考えてるか分からん
- 565 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:32:24.94 ID:t3eDrAZ4
- すみません
石川なんて間違って打ってた
石原です
- 566 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:32:36.56 ID:hwHWurt1
- だけどベテランがこんな糞にしか出られない現状って相当ヤバいわ
- 567 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:32:39.18 ID:pvTMjQVX
- >>561
内閣の連中はいつも通りの顔触れというか、意外性のある役者はいなかったな
特にシンゴジの特徴があらわれてるとかはなかった
- 568 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:34:31.84 ID:z6TzqP8y
- ゴジラがアニメーション映画になるらしいが、虚淵玄が監督になるって事は今度こそ初代よりの絶望的な強さのゴジラが見れるのだろうか。
- 569 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:35:47.36 ID:Wew2x53k
- >>523
シン・プルガサリ?
観たいぞ、それw
- 570 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:42:47.90 ID:Wew2x53k
- >>560
進撃の巨人と被る俳優に松尾諭も加えてあげて
シンゴジの政調副会長の泉をやっているのよ
- 571 :名無シネマ@上映中:2016/08/31(水) 23:56:02.03 ID:hwHWurt1
- >>570
バカみたいに泉ちゃんとかステマが必死に持ち上げてるあれか
オタクにスルーされてて笑ったわw
- 572 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:02:07.55 ID:kGN2vNji
- >>570
彼もいい役者だけど
あの設定とセリフは気の毒だわ
- 573 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:25:32.86 ID:aebNahpO
- >>543
アメリカがマキ博士にレッドノーティスの段階でアメリカの失態で一部の人間がコードネーム「Godzilla」を利用してテロを起こした可能性が示唆された(劇中では真相ははっきりしていない)
- 574 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:29:14.84 ID:mro80p8s
- なんか最近TVで脈絡なくこのゴジラの話出してくるのを見かけて気持ち悪い
- 575 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:31:09.51 ID:yk22ba3m
- >>573
「てにをは」がサッパリ分かんないけど
劇中でバイオテロの可能性に言及してた、ってことかな?
牛の角に火をつけて放つようなテロを起こされた場合
どういう括りで出動するのかな、石破に聞いてみるか
- 576 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:34:38.23 ID:kGN2vNji
- >>574
群衆がぞろぞろ歩いてる映像観て
「ゴジラみたいですね」で済むところをわざわざ
「シンゴジラみたいですね」って言ってたわ
今週公開の映画の冒頭10分だけ見せます
とかがあるくらいだから、情報番組に金払って宣伝するのは普通の行為なんだろうな
- 577 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:36:23.26 ID:aebNahpO
- >>543
あの段階では確かに生物兵器の可能性の示唆はなかった
あれはウルトラマン好きの庵野が「災害」出動じゃなくて「防衛」という言葉が使いたくて(地球防衛軍の影響)変なところでダダをこねたことに始まる。
無知ゆえに災害出動ではなく防衛出動としたのではなくて「色々ねじ曲げても「防衛」出動にしたい!!地球防衛軍が怪獣災害対策本部じゃしまりがねーだろう!!そういう理屈だ!」と防衛出動させるためにむりくり九条と敵国にあたらないとかやりとりをねじ込んだ。
これもウルトラマン好きの庵野が地球防衛軍よろしく、防衛と言う趣旨にしなきゃ納得行かないという子供じみた理由であのかたちになったのだ。
本気で語るだけばかばかしい理由で作られていると思わないか?
アンチとかするのはばかばかしいしバカだと思う。
理由は上記に書いた通りだ。
- 578 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:41:59.68 ID:aebNahpO
- >>575
してたろうw
はっきりと語られてないだけでGodzillaの研究者の逃亡、その身柄は国際指名手配で引き渡してもらうので協力しろ(レッドノーティス)、アメリカ側はそれ以上は機密。
日本としては生物兵器のテロの可能性が考えられるがアメリカ側が機密事項てんこ盛りにしてるのではっきり証拠は押さえられていない状態。
後、石破に色々質問できるとかおまえどんだけ大物だよwwwww
それとこれ読んどけ
↓
>>577
- 579 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:50:37.50 ID:aebNahpO
- アンチの知能指数が低すぎるのでゴジラが楽しめないのがよくわかった
すごい収穫だった
- 580 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:50:48.88 ID:op+Buhcd
- 上で出てる切通理作のネット論文、この部分が凄い初代とその後の作品を見ていると思う
本多猪四郎 無冠の巨匠
http://www.ishirohonda.com/messages/m00001/m000010_kiritoushi02.shtml
凶々しい魅力
本多演出はこれでもかこれでもかと執拗なまでに、いったん命拾いした人々を一人一人踏みにじっていく。それはほとんどサディスティックなほどだ。
『ゴジラ』が、いわゆる「反戦映画」とは異質なのはそこだ。これだけ日本人が殺されていく様を見せながら、あまりに執拗であるがゆえに一種のカタルシスが生まれているのだ。
それがなければ、「かわいそうなのは私たちです」という日本人にありがちな被害者意識だけに凝り固まったほかの反戦映画と同じく、
観客は女子どもにも容赦しないゴジラを戦争の象徴として憎んだだろう。
ところが憎むどころかこれ一作でゴジラは大スターになってしまった。
明らかに観客は、殺される側の無念さと同時に殺す側の快感をも引き受けていたのだ。
これこそが、今のゴジラ映画からまったく欠落している要素である。
最近のゴジラ映画は、『VSモスラ』でも、『VSメカゴジラ』でも、ゴジラが壊すのは、いつも、すでに民衆が避難してしまった後の誰もいない空っぽの高層ビルだ。
非戦闘員は誰も死なない。
いや、戦闘員でさえ、敗れそうになるとすぐに戦線を離脱する。
これはゴジラが殺戮者であるという事実を隠蔽するものだ。
最近のゴジラ映画の登場人物がゴジラに同情的なのはそのためだ。
ゴジラは自然の使者。エコロジーの神。悪いのは人間の方(言葉だけのテーマ性やメッセージ色はむしろ最近のゴジラ映画の方が強い)。
製作側は子どものヒーローに堕してしまったゴジラを悪役に戻したと言っているが、本質的なところではゴジラに悪を背負わせてはいない。
そうしなければ、「人を殺す」という人間の業を忘れてしまった今の日本人は、ゴジラに感情移入できないというのだろうか。
- 581 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:52:26.61 ID:op+Buhcd
- だが、本来、怪獣映画の醍醐味とは、暗い欲望が呼び覚まされる凶々しい魅力なのではないか。
何もかも滅んでしまえ、という自らの潜在意識と否応なしに向き合わされる快楽と衝撃。
「破壊の恐ろしさと絶望が、この映画のフィクションの中から切々と心に迫り、一つの反省を世の人々に与え得れば私としては望外の喜びだ」(『ゴジラ』公開時に東宝宣伝部発行の冊子に寄せた本多監督の抱負)。
「反核」という被害者意識ではなく、「反省」について語る本多監督。やはり、彼は、戦後の平和にひたる人々の意識の底を揺るがしたかったのだ。
- 582 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 00:57:21.01 ID:jcCgoH7l
- 改めて5年後にどよんとした、それでも真摯になるような思いになるのが普通だろうに
妙な作りのせいでヲタが狂喜するような見当違いにズレた映画になったよな
- 583 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:02:49.47 ID:yk22ba3m
- アンチの知能指数が低いので〜って
ずっとこのスレに粘着してる信者だったか
自分の主観と劇中の描写の区別ついてないし
脳内ソースもごっちゃになってるしで頭ん中そうとうヤバそうだな
- 584 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:15:43.79 ID:kGN2vNji
- 石原さとみによって博士の研究内容がもたらされるのと
内閣がゴジラを生物兵器と見なしているかは別問題というか
観客だから全ての情報を手に入れるけど
劇中人物が把握出来る情報には限界があるってことが理解できてないのかな
- 585 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:20:56.44 ID:aebNahpO
- >>583
じゃあ何でアメリカはマキ博士の身柄を引き渡せと特使を送り、ゴジラが現れたのだ?
アメリカとマキ博士がらみで何かありゴジラが出現したのは語られている。
そしてゴジラの研究はエネルギーとして使えるが同時に兵器転用も可能と劇中で語られている
アメリカはゴジラに関する秘密の研究をうやむやにするためゴジラの駆除に躍起だとも語られている。
アホか
- 586 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:22:40.38 ID:aebNahpO
- >>584
>生物兵器の可能性ははっきり押さえられていない
と書いてるだろうか文盲が・・・
- 587 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:26:01.31 ID:aebNahpO
- おれは
「可能性がある」
「日本としてははっきり証拠が押さえられていない状態」
と書いてるでしょうが
>>542
>>578
- 588 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:29:18.86 ID:aebNahpO
- >>580
だいたい、おまえらが深い洞察を発揮した!と思ってよく見たら引用なのな┐(´-`)┌
- 589 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:31:54.44 ID:YHAQWbUX
- >>578
へー
やっぱ牧博士がゴジラ作って牧博士がゴジラ打倒のヒントを残して「さぁゲームの始まりです」ってやったって認識でよかったのか
なんか創作臭すぎる上にチートすぎる牧博士の存在を「こいつをはっきり描写するとリアリティ薄くなるから隠せ隠せ―」って感じで
必死に隠してたのがすげー興ざめだったんだがファン的にはあれが面白かったの?
- 590 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:45:56.63 ID:i6CNW6QN
- こりゃまたずいぶん頭の悪そうな信者が降臨しちゃったなー
考えを纏めて書き込んだらもう少しマシに見えそうなもんだが、続けざまに短い罵倒やら
混乱した頭の中身ぶちまけられても取り扱いに困っちゃうよ
- 591 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:47:18.75 ID:kGN2vNji
- >>590
573の文章見るとちょっと頭は足りなさそう
- 592 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:47:23.41 ID:yk22ba3m
- >>584
この口調のヤツは何度か底の浅さを指摘されて逃亡してるんだけど、凝りもせずに何度でも戻ってくるんだよ
偉そうに「ソラリスとか見てみろお前ら」とか言ってたんだけど、詳しくツッコまれたら観てないのが露呈して逃げてたし
恥ずかしいヤツだよ
政府の特使が博士の研究に一枚かんでそうなのは小学生でもわかる描写だからねw偉そうに語るほどのものでもない
特使と対応した主人公はある程度そういう可能性も予想できるだけの情報は得てる
でも多摩川攻防戦前に侃々諤々の議論やってた時点で、内閣がその情報を共有はしてなかったでしょ
おっしゃる通り、映画を観て自分が理解した情報と、登場人物がその時点で把握してる情報がごっちゃになってるみたいだね
- 593 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:49:12.02 ID:YHAQWbUX
- >>592
それ典型的なアスペルガー症候群の症状だな
やっぱ信者はアスペだったのかw
- 594 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:52:03.88 ID:yk22ba3m
- >>589
庵野お得意の思わせぶり演出だよね
こういう風に信者が深読みして公式設定かのごとく語り出すのが目的
- 595 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:55:43.85 ID:aebNahpO
- >>589
可能性として考えられる材料があったろう?と言うお話
- 596 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:57:27.06 ID:kGN2vNji
- >>593
独りよがりな文章をポンポン連投してるし
論理性にも乏しくてテンションも変
確実に見えない敵と戦うタイプ
- 597 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:58:14.23 ID:aebNahpO
- >>592
何を言ってるんだおまえ?
可能性が描写してあるだろって話だよ
わかんねぇなあ
- 598 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 01:59:19.07 ID:YHAQWbUX
- >>594
アニメならまだ表現としてアリかもしれんけど実写それもリアル系の世界観でこれやられるときっついわー
リアル系の世界観にするなら一番先にやらないといけないのは「このゴジラほんとにいそう!」って思わせるだけの説得力なんだよなぁ
それが「すごい博士が作ったかも・・・・博士は失踪してるからわからない・・・ゴニョゴニョ・・・」だから説得力皆無w
- 599 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:00:01.32 ID:YHAQWbUX
- >>595
答えになってないぞー
アレが面白かったの?
- 600 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:00:34.90 ID:aebNahpO
- >>598
ゴジラのシリーズでそんなゴジラいねーだろ・・・
- 601 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:03:34.34 ID:aebNahpO
- >>599
おまえの「マキ博士がさあゲームを始めましょうといって失踪」という解釈とは違うとまず断っただけだ
そこのポイントは可能性が示唆されていたがはっきりしていない
それは観客側には作中人物側にもだ
だから、「それが面白かったの?」と言われてもおまえズレてんだよな
- 602 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:05:01.07 ID:yk22ba3m
- >>597
いや、だからw
博士の研究でゴジラが生まれる、アメリカが研究に関与してるのは否定せんよw
自衛隊出動で揉めてる時点でそんな話してたか?
可能性可能性言ってるけど、そんなこと言ってたら主人公が黒幕で政敵を追い落とすために
今回の件を仕組んだって説だってオマエが言う可能性の範囲内に入るんだぞ
馬鹿馬鹿しいだろ
- 603 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:07:16.27 ID:aebNahpO
- >>602
訂正済み
生まれ変わって出直して読み直せや
>>577
- 604 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:07:33.45 ID:YHAQWbUX
- >>600
俺はゴジラ興味ないから他のシリーズは知らん
世界観がもうちょいフィクション寄りとかじゃねーの?
- 605 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:07:47.91 ID:kGN2vNji
- >>601
軸がブラブラしてきたよ
他人のレス見て軌道修正測ってるでしょ
- 606 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:08:50.78 ID:aebNahpO
- >>604
フィクションはどこまで突き詰めてもフィクションだよ
シン・ゴジラはノンフィクション映画じゃないだろう
- 607 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:09:40.84 ID:YHAQWbUX
- >>601
ゲームを始めましょうは予想だとしても、牧博士が創作臭くてチートなのは事実だろ
違う可能性って他に何があるんだよ
- 608 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:11:38.17 ID:aebNahpO
- >>605
一貫してゴジラはテロかアメリカの手違いだと言ってる
作中では日本政府に可能性の示唆のみではっきりした証拠はでていない
観客側にも同様
訂正の項目は
↓
>>577
- 609 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:15:10.31 ID:aebNahpO
- >>607
ゴジラの進化を放置して観察しようとする米政府に反対し亡命して日本政府にゴジラの存在をあかそうとするマキ博士
しかし、アメリカ工作員に消される
アメリカ側がマキ博士を暗殺したことを隠すためアリバイ工作で身柄引き渡しを要求(実はすでに始末済み)とか
- 610 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:15:46.78 ID:YHAQWbUX
- >>606
だから「このゴジラいそう!」って全く思えなかったから全然面白くなかったって話な
もうちょい頑張って実在感を出すか世界観をもうちょいファンタジー寄りにするかしろよって話
- 611 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:16:43.15 ID:7fxFM+lB
- >>608
お前は観客の視点じゃなくて登場人物の視点で考えろよ┐(´∇`)┌
- 612 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:16:56.05 ID:yk22ba3m
- >>605
レスしてくる人間全員論破しようとしてるからだろうね
>>607
前半はちまちま会議ばっかして変にリアリティにこだわってるくせに
博士関連は本当に雑というか、突然折り紙にしたら情報読み取れるようになるとか何なんだろうw
アレやるくらいなら嘘くさいリアリティにこだわる必要ないよね
- 613 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:17:44.62 ID:aebNahpO
- >>611
登場人物視点でもその可能性考えるよなw
引き下がれなくなったか?
- 614 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:18:48.83 ID:aebNahpO
- >>610
あんなデカい生き物いるわけねーだろ
- 615 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:19:56.55 ID:op+Buhcd
- そもそも折り紙にしたから読み取れる情報って何やねんと
折り方の示唆だって写真の折り鶴だけなのに金魚みたいな直前の多いやつで
あのせんの細かさで折り目ついてたらわからないわけはないし
- 616 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:21:30.45 ID:kGN2vNji
- 今回のゴジラは原発事故がモデルだから
アメリカどうこうよりも日本国内に原因があるように描写したほうがよかったよなぁ
- 617 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:24:02.54 ID:yk22ba3m
- >>615
牧博士がどういう人間かをキッチリ描写してさ
亡くなった娘の墓前に折鶴が供えられてて、それに主人公が気づくみたいな描写ならまだ納得できるんだよ
ホント唐突に折り紙だし、何折るのか何で分かるんだよw
- 618 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:25:13.22 ID:7fxFM+lB
- >>613
登場人物は役毎に知っている情報も違うし認識も違う
総理がその可能性に気付くのはどんなに早くてもタバ作戦終了後だし
その頃には問答無用のゴジラビーム連射で内閣殲滅で
もはや生物テロがどうのこうのなんてどうでも良い状態じゃん
登場人物はエスパーじゃねーんだよ
- 619 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:27:30.76 ID:kGN2vNji
- >>618
あんまりそこら辺が理解出来ないみたいだから優しくしてあげて
- 620 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:28:16.41 ID:7fxFM+lB
- >>616
それは俺も思った
シンゴジは海に捨てた核廃棄物を食ってできた怪獣なんだし
日本も核廃棄物を海に捨てた黒歴史があるから
ちょうど良いよね
- 621 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:31:03.91 ID:aebNahpO
- >>618
あれが自然発生したとか思ってる登場人物おらんだろw
- 622 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:31:37.74 ID:YHAQWbUX
- >>614
他作品は大体出来てるんだけどなぁ
テラフォーマーズですらその辺はちゃんとしてたよ
シンゴジラは「すごい博士が・・・ゴニョゴニョ・・・」だから説得力皆無
- 623 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:32:17.78 ID:aebNahpO
- >>618
それと訂正はしてるぞ
>>577
- 624 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:33:46.13 ID:aebNahpO
- >>622
そんなデカい生き物どうやって自重支えてんだよ(´_ゝ`)
- 625 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:34:21.62 ID:o/79kX3n
- >>622
それいったら初代からおしまいですやん
あれもあくまで山根博士の推測で真相は不明だし
- 626 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:36:25.02 ID:YHAQWbUX
- >>626
だからハッタリきかせて理由付けするか世界観をもっとゆるいファンタジー寄りにするかどっちかて言ってんじゃん
- 627 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:36:48.93 ID:YHAQWbUX
- 間違えた>>624だった
- 628 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:38:08.51 ID:yk22ba3m
- >>625
山根博士は別にゴジラを生み出したわけではないからね
シンゴジはゴジラの誕生から対ゴジラ兵器まで全てを牧博士1人が担ってる
- 629 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:39:02.06 ID:aebNahpO
- >>626
ファンタジーよりって「アナと雪の女王」みたいにすりゃよかったのかよ(´_ゝ`)
ハッタリとか要らね
- 630 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:40:38.88 ID:kGN2vNji
- >>620
日本age映画だからそういう設定は許されないんだろうけど
- 631 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:40:43.75 ID:aebNahpO
- アンチスレも考察スレになっていい感じになったね(´_ゝ`)ニッコリ
- 632 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:42:59.94 ID:yk22ba3m
- >>618
アニオタって普段そういうの気にしてないでしょ
ひたすら裏設定ほじくるか、キャラで遊んでるだけだし
- 633 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:43:03.17 ID:YHAQWbUX
- >>629
なら「自重で潰れるから大丈夫」とか「博士がゴニョゴニョ・・・」とか言うなって話な
それでそういう世界観なんだーってなるから
- 634 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:44:23.68 ID:kGN2vNji
- >>633
シンゴジって矛盾だらけの作品じゃん
これを擁護しようとすると精神も破綻するよね
- 635 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:45:52.29 ID:o/79kX3n
- >>628
そもそもその牧ゴジラ説って当たってるのかな?
俺は懐疑派
- 636 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:48:11.23 ID:yk22ba3m
- >>635
牧博士自身がゴジラになったって説?
それは俺も信じてない、あくまで博士の研究がゴジラ誕生に関与してるってのが言いたかった
- 637 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:51:18.34 ID:kGN2vNji
- やっぱゴジラ関連の描写を詳しくすると、リアリティの妨げになるから意図的に描いてないんだろうな
議論するだけ無駄かも
- 638 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:52:36.13 ID:o/79kX3n
- >>636
あ、そっちね
でもホン的には難しいところだよなあ
過去の話をいれるとテンポが悪くなるし、とはいえ言われてみたらシンゴジ誕生秘話は確かに気になる
こういう創作物には正解がないのが難しいところだな
- 639 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:54:31.52 ID:aebNahpO
- >>632
むしろアニオタは変なところがあればネタにするぐらい細かい
- 640 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:56:07.49 ID:aebNahpO
- >>633
常に登場人物の斜め上を行くゴジラさんを楽しむ映画だろうが
あれは
- 641 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 02:57:04.90 ID:yk22ba3m
- >>638
ゴジラの形態が変化していって最終的に尻尾に人型が出来るじけど
信者に言わせれば「あれは進化!博士のDNDが組み込まれてるから最後は人間になる!」ってことらしいw
意図的に正解が描かれてなくて、今後もそれを明かす気がないものに必死になってもしょうがないのかもしれん
- 642 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:02:28.76 ID:kGN2vNji
- >>638
ゴジラが放射能の影響で巨大化したことはシンゴジ以前は全世界で共通の認識だったんだけどね
そこをわざわざボヤかしてくるあたり、庵野が自分色だしたくてしょうがなかったんだろうなぁ
正直ゴジラ映画でそんなところはどうでもいい
- 643 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:06:26.62 ID:aebNahpO
- >>642
東宝が庵野にどうしても制作に関わって欲しいと泣きつくのでしょうがない
- 644 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:08:18.24 ID:yk22ba3m
- >>643
オマエもう散々恥ずかしいことになってるんだから
受け入れて巣に帰ったほうがいいぞ
これだけツッコまれてるのにまだ分からんか
- 645 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:11:53.65 ID:X2E0xt1S
- フィクションに嘘デタラメはつきものだが、それでもリアリティがあると思わせるのは
そこに筋なりメッセージなり作品を支える軸があるからだ
リアリティラインは高いか低いかではなく、一貫してるかが問題
シンゴジは前後半でリアリティラインが露骨に下がってるし、一種のルール違反を犯している
これでフィクションだから大目に見ろは通じない
- 646 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:28:43.16 ID:aebNahpO
- >>644
むしろおまえらは俺の玩具ぐらいに俺は思って遊びにきている
今だって俺の存在が無視できないみたいだし
もう、興行収入50億越えだってよ
それなのにアンチの意気は悪いな
情けないアンチたちよの
- 647 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:33:20.06 ID:aebNahpO
- >>645
ムラが多くてチグハグだったな
ギリギリでなんとか形になってる感じ
クォリティーは高くない
しかし、そんなことは問題ではない
- 648 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 03:49:02.39 ID:i6CNW6QN
- >>646
露悪趣味な奴だな
要するに不特定多数の人間を誰でもいいから面罵して楽しみたいってことだろ
通り魔だよ、そのメンタリティ
普通にキモいわ
- 649 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:04:08.90 ID:7fxFM+lB
- >>646
マジでお前はカスだわ
- 650 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:06:22.25 ID:op+Buhcd
- お前ら基地外にいつまで付き合って無駄にスレ消費するんだよ相手するやつもうざい
- 651 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:11:57.42 ID:aebNahpO
- >>648
>>649
左翼はゴジラが嫌いまで読んだ(´_ゝ`)
https://youtu.be/Sjov5atOwdg
- 652 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:44:48.00 ID:i6CNW6QN
- そんなこと言うためにわざわざageるなよ
- 653 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:52:59.59 ID:i6CNW6QN
- twitterなんか見てると普段サヨクっぽいこと言ってる連中がシンゴジラ褒めてたりしてあーあ、ってなるけどな
いわゆるパヨクはシンゴジラに靡いてる
いわゆるヘサヨは距離を置きたがったり嫌ってるという印象だな
- 654 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 04:57:32.99 ID:i6CNW6QN
- 右については保守でもシンゴジラ嫌いな人もいるけどネトウヨ的な奴ほど熱狂してる印象があるな
たぶん自分をどの階層と同一視しているかで決まるんだろうと思っている
庶民だという自覚がある人は懐疑的になり、官僚や政治家目線で考える人は我が意を得たりになるみたいだ
- 655 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:27:15.97 ID:iY8I/mER
- こういう流れになるから嫌なんだよなあ
次スレワッチョイ入れようよ。規制されてなかったらスレ建てするからさ
- 656 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:32:34.64 ID:iY8I/mER
- 多少荒れはしたけどここの住人に他のゴジラシリーズ知らない人もいたという事実は興味深い
- 657 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:37:03.29 ID:nFx0PrtI
- 646 名前:名無シネマ@上映中[sage ] 投稿日:2016/09/01(木) 03:28:43.16 ID:aebNahpO [27/29]
>>644
むしろおまえらは俺の玩具ぐらいに俺は思って遊びにきている
今だって俺の存在が無視できないみたいだし
もう、興行収入50億越えだってよ
それなのにアンチの意気は悪いな
情けないアンチたちよの
君の名は。で、50億どころじゃなくなっちゃったね?
すごーく元気ないよね?
邦画トップ!は、どこへいったかな?
- 658 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:39:31.81 ID:nFx0PrtI
- 製作委員会
電通
アニメ
恋愛()
大ヒット
単独制作だー余計な恋愛がないー
アニメの神、庵野さま面目丸つぶれ
解ってるか信者?
- 659 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:42:51.52 ID:iY8I/mER
- そうやって脊髄反射的に煽ったり他の作品巻き込むのやめなよ
さらに荒れる原因になるだけなんだからさ
放っときゃいいんだよ
- 660 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 05:43:28.18 ID:nFx0PrtI
- で、その50億から
IMAXやら4DXの上乗せ料金引いたらいくらになるでしょう?
興収エヴァQ越えしたけど動員はエヴァ以下だったという・・
IMAXや4DXばっかり埋まってたよね?
通常はほとんどスルー
そして都心だけ必死に集中
ん?
- 661 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:08:13.77 ID:Doqmyv0S
- >>1-999
映画 『 シン・ゴジラ 』 感想
http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201608160000/
- 662 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:23:19.11 ID:yHpKjx8L
- あの折り紙はホントひどかったな
客からすると類推できる情報何もなかったし塚本監督何も思わなかったのかね。同じ監督やってる身として
客と人物が同じ目線であってはじめて謎を解く快感が生まれるのに
- 663 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:44:55.89 ID:XKUyIcIM
- >>662 なぜ電子情報じゃなく紙なのか、みたいな台詞が伏線だろ。
- 664 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:44:57.51 ID:LtQO29AX
- 眠くなる映画だった
- 665 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:51:08.86 ID:XKUyIcIM
- >>662 折り鶴の話には、折り紙は日本にしかないから日本の象徴、
折り鶴は原爆病の象徴、紙媒体にもいいところがある、という内容が
詰まっていて、あの映画の中で数少ない優れた部分だったと
思うんだが。
- 666 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 06:51:43.71 ID:nFx0PrtI
- 某所映画館でアプリいじって遊んでる奴が沢山いたらしいぜ
見に言った奴があいつらなにしにきてんだろうな言ってたな
- 667 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:01:23.38 ID:pws/w4m4
- >>665
木を見て森を見ずの典型だな
まずお前の解釈以前の問題に何で核廃棄物を憎んでてゴジラを作り出したっぽいらしい博士が
とんち勝負仕掛けてんだよっていう状況の不自然さが問題なのよ、お前は何がやりたいんだ、と。
前提が不自然だから何やっても苦笑しか出てこない訳。
- 668 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:04:06.64 ID:XKUyIcIM
- >>667 芝教授は何がやりたかったんだ、という点が曖昧なのが
致命的というのは確か。でも、森は駄目だが木にはちょっといいとことも
あった、という見方もありでしょ。
- 669 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:07:06.85 ID:yHpKjx8L
- >>662
そういうのあったのか。その頃には完全に映画にうんざりしてて牧博士って劣化帆場なのねって程度になってた
>>665
それ言い出すとそれこそ博士は日本の文化、原風景を愛していたとかを示唆する要素が必要だと思うわ
- 670 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:10:57.82 ID:XKUyIcIM
- >>669 それ言い出すとそれこそ博士は日本の文化、原風景を愛していたとか
を示唆する要素が必要だと思うわ
そこのところは、日本の文化や美を破壊したのが原爆と原爆病、という
芝教授のメッセージを読み解いてくれ、ということで如何かと。
- 671 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:12:50.45 ID:yHpKjx8L
- >>670
この映画ならそれは日本人自身が破壊してしまったになるでしょ
つまらない映画で存在しない行間を読んでくれってそれは出来ない話だ
- 672 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:23:36.21 ID:WMBSEzSE
- 折り紙なんて一番クソな要素だったじゃん
- 673 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:25:56.21 ID:pYf8eWvc
- >>665
いやいや折鶴一つだけポツンと置かれても意味ないって
っていうかそんな謎解き要素はマジでイラネー
- 674 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:26:42.13 ID:OWgeAQqw
- >>665
なぜ観る側が、そんな都合の良い解釈をしなきゃいけないのかわからんよ
そりゃ庵野サポーターなら欠陥シナリオを全力で補完する意欲もあるだろうが、こちとら赤の他人なのよね
そんなサービスをする義理はないし
- 675 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:29:38.62 ID:4CQDyPRB
- つうかまた信者来てたのか…
毎回アンチは理解力とか同じことの繰り返ししか
言えないから本当に典型的な頭の悪いオタクなんだろうな
というかただでさえ怪獣映画、アイドルアニメ
変身ヒーローヒロインの特撮アニメとか
大人が隠れてみるもんだしやめてくれよと言いたい
まあシンゴジラは子供見ていなく
厨二こじらせた大人ようなんだが…
- 676 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:31:39.93 ID:pYf8eWvc
- >>662
酷いというか、意味がない設定でしょ
お前たちも好きにしろとか書き残しておきながら実際は好きにさせなかったわけだし
- 677 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 07:54:56.37 ID:pws/w4m4
- これ真面目な提言で、信者さんも受け止めては欲しいんだけど
悪役の動機であるとか打倒されるロジックが思い付かないからって心神喪失者、つまりキチガイを悪役にするのは止めよ?
頭おかしいのを悪役にすると何でもありになっちゃうから。
- 678 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 08:08:45.73 ID:t4mB4Siq
- 初代と真逆の方向なのに初代一番リスペクトしてる!とか言うの勘弁してほしい
- 679 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:19:58.02 ID:Eap42ebw
- シンゴジオタの君の名は激減してほしい願望酷すぎるしキモイ
何で他を攻撃していないといられないの
- 680 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:32:25.24 ID:H46rVDgo
- 役者として登場しないのを良い事に色んな不都合を一手に引き受けさせられた上に
特に人間としてミステリアスとか魅力的には思えない牧博士ェ
シンゴジって役者殺しと言うか本来は芸達者な連中の
個性や魅力を完全スポイルしてるから牧博士に限った事でも無いけど
- 681 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 09:46:39.59 ID:McETW1YA
- >>679
エヴァの時もそうだったけど
やたら他を見るなとやたらアピールしたがるよな
まあ無理だったけどwwwww
ぶっちゃけ今でも糞エヴァがロボットアニメ
98年以降普通の時間帯からほぼ撤退、衰退の元凶、象徴だと思ってる
- 682 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 10:04:25.74 ID:OxO10YA0
- 「もしゴジラが上陸したら?」にモノ申す
http://japan-indepth.jp/?p=29895
ミリオタ妄想記事が軍事ジャーナリストに
バッサリ斬り捨てられとる
- 683 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 10:53:17.01 ID:yk22ba3m
- 折り紙をあんな都合よく擁護出来るとは庵野信者はよく訓練されてるな
日本の原風景云々はどう転んでも制作側の設定にしかならないし、しかもそのソースすらないとはw
「原爆と言えば折り鶴」をやりたいんなら、せめて広島出身とか情報を描入れてあげないと
謎の博士のままじゃ何の説得力も生まれないと思う
そもそも折り鶴限定ってことで正解出てたんだっけ?
何種類か博士が残した情報があって何パターンかの折り紙に挑戦してなかったっけ?
- 684 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 11:04:58.62 ID:FUURX3e/
- >>682
ジャーナリストがでっちあげで記事作ってたってことかよ
これって相当問題ある事じゃないのか
- 685 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 11:15:29.72 ID:FUURX3e/
- +で信者が発狂しまくってんな
やっぱりオタ+ウヨだからこんなくっせーことになってのかね
- 686 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:06:00.75 ID:op+Buhcd
- ダイアモンドはいつも出処が怪しい記事が多いので有名やん
- 687 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:19:18.58 ID:BYfoOrMQ
- >>680
役者があんな扱いなら実写じゃなくてアニメでやったほうがいいよね
- 688 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:30:28.72 ID:/zU40svd
- >>682
>>「ゴジラの放射火炎は10万度とも50万度ともいわれています。でも、わが海自の艦艇はそれにも十分耐えられます。その詳細は防衛機密ということでご理解いただきたい」
10万度って原爆の中心温度、と言うよりその温度じゃ物質が物質として存在出来ないw
- 689 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:33:41.36 ID:/zU40svd
- >>653
福島のことをフクシマとか言ってるタイプじゃないの?
- 690 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:49:33.63 ID:lVHd3hz9
- >>682
その軍事ジャーナリストのシンゴジ評
http://toyokeizai.net/articles/-/133280
>あれこれ書いてきたが、映画に過剰なリアリズムを追求するべきではない。重要なのはシナリオとのバランスだ。庵野総監督は、いくつかの局面であえてリアリズムよりも映画の演出効果を優先したのだろう。
>「現実ではありえないシーンが多い」と、この映画を批判的にとらえるのは無粋である。エンターテインメント作品は観客がドキドキハラハラし、泣いて笑ってナンボである。観客が満足感をもって映画館を去れれば、それでいいのだ。
>少なくとも2回鑑賞した筆者は、2回とも大満足して劇場を後にした。
いくつか軍事的に怪しい部分を上げつつも映画としては非常に良く出来てると言ってるんだよね
この清谷氏は考証の正確性はともかくとして最後はとにかく自衛隊と防衛省を批判する結論ありきの人として有名な様だが
そんな人が絶賛する作品を政府のプロパガンダだとか言ってる人はどういう理屈で自分の中の整合性を保ってるのかな?
あとでっち上げとされてる方の記事の内容だが、基本的にシンゴジで描かれた戦術とは全く被ってないよね
ゴムボートで兵士がゴジラによじ登るとか化学科部隊が核エネルギーを封じ込めるとかむしろVSシリーズやメガギラスを連想させる
- 691 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 12:57:21.08 ID:nneGMMEu
- シンゴジラ信者見てると本当にオタクは
危険だなとしか思えなくなった
- 692 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 13:00:43.83 ID:BYfoOrMQ
- 巣に篭ってればいいけど
既存のコンテンツに進出してきた場合、それを潰しかねないよね
元々それを楽しんでた人間にとってはイナゴみたいな存在だと思う
- 693 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 13:12:41.29 ID:4nUNHfJT
- 自衛隊批判してるジャーナリストが絶賛してるから
この映画に対する政治的メッセージ部分の批判は意味がないって凄い飛躍だな
お前の頭の整合を疑うべきだと思うよ?
- 694 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 13:36:08.95 ID:lVHd3hz9
- >>693
政治的メッセージが無いなどとは言ってない
どんな映画にも作者の考えは反映される物だし、それが議論の対象になるのも当然だ
だが作品が自分の口に合わなかったとしても、作者が政府の言うなりに指示されたメッセージを込めてるなんて根拠も無しに主張するのは話が別だ
物証もなく論理的にも説明できないんじゃアイドルオタクがオタク批判してるような物
説得力無いよ
- 695 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 13:49:47.19 ID:2chXXDXP
- >>517
たしか、シンゴジラの劇中では「熱核兵器」って言ってた記憶がある。
熱核兵器って「水素爆弾」のことだぞ・・・・
水爆って基本メガトン級以上だからな。
戦術核とかそういうレベルじゃないから。水爆を爆発させたら、東京が吹っ飛んで
半径数50km以上が被害を負う。全長120mクラスの怪獣になぜ熱核兵器が
必要なのか、意味が不明。非科学的だからSFとして成り立ってない。
庵野って本当に馬鹿なんだな・・・って改めて思った。
- 696 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:10:25.27 ID:lVHd3hz9
- >>695
カヨコの台詞にあるB83弾頭は実在の威力可変式水爆
https://ja.wikipedia.org/wiki/B83_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
出力80-1,200kt(広島型は15kt)
実物は航空機投下用でSLBM弾頭としては使われないがそこはご愛嬌
原爆弾頭のSLBMでまず攻撃し動きを止め、止めにB83を投下する作戦ではないかと考察している人も
- 697 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:11:58.28 ID:7NYMoNjG
- どーせ「ネツカクヘイキ!!」っていう音のカッコ良さだけだべw
庵野のシナリオはカッコイイ音テンポよくで並べて出来上がりだからな
内容の矛盾とか考え始めたら負け
- 698 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:23:43.79 ID:pavlPGW5
- >>690
論旨はともかくとして、それ「東洋経済」で取り上げなきゃいけない話題なのかなw
- 699 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:36:21.59 ID:7NYMoNjG
- シンゴジはまだ見てないけど、いつものこっ恥ずかしいキモオタ・ラップ聞かされるだけなんだろ?
- 700 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 14:44:13.53 ID:2chXXDXP
- >>696
これ、戦術核じゃないじゃん。
れっきとした戦略型の都市/陣地破壊用の水素爆弾だろ。
SLBMにしたって戦略用途だし。
たかだか120m弱の物体の破壊に使うレベルの弾頭じゃない。
そんな考察してるやつもスゲー馬鹿なんだな・・・・
だって、SLBMのCEPそのものが100mくらいあるのに
(アメリカの新しいものでも)、足がどうのこうのって話にならない。
脚本書く奴も、映画見て考察する奴もこぞって馬鹿なんだな。。。
- 701 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:00:28.68 ID:myZaQrsA
- やっぱり単価が高い暇人で孤独な中年がメイン層なんだなシンゴジって
数字によく表れている
- 702 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:03:07.07 ID:2chXXDXP
- N700に搭載した高性能火薬が2編成分で足を止められたんだろ。
N7の編成定員が1,323名だから、ざっくり1,400名として、
1,400(人) x 体重(大き目で100kg/人とする) = 140,000(kg) = 140 (t)
だいたい140(t)の積載量があるわけだ。乗車率200%まで余裕があるとして、
1編成あたり、高性能火薬を280(t) 搭載できる計算になる。
これが2編成だから、460(t)=0.46(キロトン)の高性能爆薬があれば足が止められる計算になる。
ということは、数キロトンの戦術核で十分足止めできるわけで、それができると思ったから
なんたら作戦でやったんだろ。東海道線の積載量もにたようなもんだが、1編成おおむね
300(t)として、トータル10編成つっこんでも3キロトンの高性能爆薬しかつかってない。
これって戦術核で十分行ける範囲だよね。
その目標に数10キロトン以上の熱核弾頭をつかうって、劇中のアメリカ人はどんだけ
バカなんだよ。ひるがえって、脚本書いたやつってどんだけ馬鹿なの?
- 703 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:08:13.76 ID:lpKfuQE6
- >>694
現政権の意向をダイレクトに反映させた映画だと断定してるのが問題と言いたいのね
で、そんな決め付けしてる奴居たの?少なくともこのスレで言われてるのはお前がされて然るべきだと言ってる範囲の批判だったと思うけど。
更に言えば自衛隊批判してる記者が絶賛してるから政府のプロパガンダでは無い、ってのも繋がらないよね
自衛隊の運用面での批判と現政権の政策方針に対する是非は話が別だろ。
- 704 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:10:53.42 ID:2chXXDXP
- >>703
清谷さんって、軍事面での考察が無茶苦茶なので有名な人だから。
その人が評価してるから、シンゴジの軍事面でのリアリティは滅茶苦茶だって
いうなら論旨は通ると思うけどね。
- 705 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:13:15.55 ID:7NYMoNjG
- >>702
庵野に四則演算が出来ると思う時点でどうかしてるわw
- 706 :(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok :2016/09/01(木) 15:15:15.61 ID:Doqmyv0S
- >>700,>>1-999
> たかだか120m弱の物体の破壊に使うレベルの弾頭じゃない。
> そんな考察してるやつもスゲー馬鹿なんだな・・・・
馬鹿はオマエらの方だよ低知能ww( ´,_ゝ`)プッ < 初撃ってのが重要
初撃に威力の小さいの使う ⇒ 殲滅に失敗 ⇒ ゴジラが即応成長 ⇒ 威力の大きいの使っても通用せず
初撃に威力の大きいの使う ⇒ 殲滅に成功(の可能性が増す)
- 707 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:20:24.66 ID:op+Buhcd
- 他国の中心地を消し飛ばす核兵器を吹き飛ばすとか凄い設定の割に外交にそこまで危機感ないけどな
- 708 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:24:33.16 ID:lVHd3hz9
- >>702
ゴジラは建造物じゃないし、この際本来の用途が戦術核か戦略核かの区別に意味がある?
米軍の熱核攻撃はゴジラを細胞レベルまで焼却するのが目的で列車爆弾との比較は無意味
作中で数字が出てない以上ゴジラを灰にするのに必要な熱量を知り得るのは劇中の日米政府だけ
ていうか話の流れみれば戦術核だったら落とされてもいいじゃんって問題じゃないのは判るでしょ
- 709 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:25:38.23 ID:2chXXDXP
- >>705
そもそも爆弾の運搬手段として使うのであれば貨物列車を
使ったほうがコストもかからないし、搭載力も搭載の手間も、
無理やり旅客列車に爆弾積むよりずっとかからない。
非常にバカバカしい話だ。
>>707
首都に水爆落としますよって言われて「うん」って言っちゃう政権なんてねえよ。
84年を知ってるからこそ感じる大きな違和感。
- 710 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:33:10.46 ID:2chXXDXP
- >>708
いやだって、120m弱の目標の破壊が目的なんでしょ。
それなのに都市ごと破壊するってありえないじゃん。
大きな核兵器を使えば火球が大きくなるだけで、温度がそれだけ
上がるわけでは無いし、なんで120mの目標破壊に数キロサイズの
火球を作る必要があるのよw (被害範囲は数10kmに達するし)
戦術核と戦略核の区別に意味があるに決まってるじゃん。
威力が小さくて軍事目標の破壊に用いる戦術核と、
「都市そのものを破壊する」戦略核では周辺被害がまるでちがう。
普通に考えて、ゴジラが破壊する「線の破壊」じゃなくて、
戦略核兵器なんかつかったら東京そのものが消えちゃうわけで。
そのあたりの区別もつかないから馬鹿なんだよ。
小型戦術核で「すら」、それは困るって苦悩した84年のリアリティと、
なぜか都市そのものを破壊するような爆弾を使いたがる馬鹿作品と、
ちがいは歴然だよw
- 711 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:48:32.06 ID:7NYMoNjG
- 東京をゴジラから守るために東京を破壊する!!
手段のために目的を選ぶ、それが庵野
庵野馬鹿なの?って言う人多いけど、庵野から馬鹿成分取ったらフケぐらいしか残らないんだぞ?
- 712 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 15:53:18.33 ID:2chXXDXP
- >>711
まあ、わかって楽しんでるならいいと思うけど、
信者の人は「リアリティがあってすごい!」って言うのはやめてほしい。
知り合いがリアリティがあるって言ってたから見に行ったら馬鹿すぎて
吹きそうになった。
「何にも考えてない庵野作風が凄い!」って言ってくれてたら
見に行かなかったのになあ。
でもまあ、今回100キロトン以上の核兵器と数キロトンの核兵器と、
数百トンの高性能爆薬の違いもわからないくらいのアホたちが作ってると
わかったので良かった。真面目に四則演算やって考えるきっかけになったし。
- 713 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:00:08.88 ID:op+Buhcd
- >>712
前半の政治コントをリアルな政治描写、岡本喜八の正当な後継者!とか書かれて目が点になったよ
- 714 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:00:30.23 ID:zg8KnA4V
- 親孝行で母親と見に行ったけど微妙な雰囲気になっちゃって困ったわ
仕方ないからターザン見たらそっちは二人で楽しめて良かった
- 715 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:02:53.26 ID:yk22ba3m
- あの宣伝の仕方や口コミだと、頭からお尻まで本当に日本にゴジラが現れたらどうするか
っていう題材で描いてるふうに思ってしまうからなぁ
前半は百歩譲ってリアリティにこだわってるのは伝わってきたけど
後半にいくにつれて「細かいことはいいんだよ」っていうノリになってくのがなんともw
ファンタジー映画ならそういう構成でも違和感ないけどさ
- 716 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:05:50.95 ID:zg8KnA4V
- リアリティに欠けるファンタジーはゴミだよ
まあ"現実"とか謳ってる映画にリアリティが感じられないのは以ての外だが
- 717 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:06:06.84 ID:wGfu6S1w
- 香港の8月22-28日の映画興行収入が出たが、
ゴジラは5位の191万6361香港ドル
http://hkfilmart.com/weeklyboxoffice.asp?lang=cn
- 718 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:08:06.79 ID:lVHd3hz9
- >>703
別にこのスレに居る人間の事だとは言ってないんだが
あえて言うなら>>393なんか如何な物かと思うね
DAICON FILMやガイナックス周辺の人達はアニメック時代から注目してきたが
少なくとも庵野自身が9条改定論者だと判る様な発言をしたとは俺は寡聞にして聞いた事が無い
>>710
>ゴジラが破壊する「線の破壊」じゃなくて
ほっといたら分裂して羽根生やして世界中に拡がるかも知れないって言ってるでしょ
>戦略核兵器なんかつかったら東京そのものが消えちゃうわけで
だから東京を消させない為に主人公等が頑張る訳でしょ?
つかB83のWikiによれば「戦略任務にも戦術攻撃任務にも使用することができる」とあるけどこれ間違いなの?
もしそうなら君は俺より核兵器には詳しい様だから情報源を教えてくれ
別にネット上になくてもどこそこの本に書いてあったでもいいから
- 719 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:09:42.91 ID:2chXXDXP
- >>715
84ゴジラとか、平成ガメラとか見てるんで、バカバカしさにうんざりした。
リアリティがすごい!って言ってる人に現実的な視点からツッコむと
むきになって反論するしなあ。
本当に後半になればなるほど描写が雑になっていってうんざりした。
自分の住んでる街が舞台になってるって事以外何も面白くなかった。
だったら、政治コントを止めて町の破壊シーンをもっと増やしてほしかった。
確か現時点で動員人数は84ゴジラとおなじくらいだったような。
要するに、10年以上制作を止めて再開すると、ゴジラというコンテンツは
だいたい300-400万人の動員が見込める「ブランド」だということは良く分かった。
仮に馬鹿が作ってるとしても。
- 720 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:25:11.02 ID:2chXXDXP
- >>718
https://en.wikipedia.org/wiki/B83_nuclear_bomb
間違いでしょ。比較的新しい核兵器は、ピンポイントで目標だけを破壊するように
設計されてるから、設定下限は高度な軍事機密なんだ。だから、英語版Wikiの
B83のページには具体的な設定下限値が書いてない。
基本的にマックスレンジ1.2メガトンのメガトン級水爆なのに、なんでわざわざ
低レンジで使わないといかんのw (高いしw)
そもそも低レンジで核攻撃をしたいんだったら、わざわざB83なんか使わずに
AGM-86 にW84弾頭(退役保管中を再実装)でも使えば済む話で。
だいたいお前らは全部焼き尽くす(w って言ってたのに、なんで戦術核を使う
話に途中からすり替わってんだよ馬鹿www
- 721 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:33:48.62 ID:WfpMbuEe
- >>717
やっぱり海外はしょっぱい数字になりそうだな
- 722 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:41:31.86 ID:DNjSIPh6
- 改めてるろ剣の世界興行(日本抜き)の約30億(単純計算で一作辺り10億)って健闘した方なんだね
シンゴジたんは台湾と香港合わせても4000万とか邦画弱すぎか( ´・ω・`)
- 723 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 16:45:24.29 ID:zg8KnA4V
- るろ剣は漫画原作を抜きにしても面白かったもん
不殺ってテーマとも真剣に向き合っていたと思う
- 724 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:00:39.78 ID:FUURX3e/
- 海外からみれば失笑を買うレベルなんじゃないのか
信者がたまに口にするオデッセイ見てみたけど、つくりが段違いだ
映画館でちょっと前に見たデッドプールと比べると
CGなんか一昔前って言っても過言じゃないし
ホントなんであんな絶賛されてるのか理解に苦しむ
- 725 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:25:13.29 ID:i6CNW6QN
- >>718
作品の内容を見ればどのような社会を夢想しているのかが分かる
エヴァンゲリオンの世界はスターシップ・トゥルーパーズで散々笑いものにされていたような軍政だぞ
それを大真面目に礼賛してる内容
改憲とかそういうまどろっこしい現実問題以上に遠くをw見てるんだよ、彼は
- 726 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:31:14.05 ID:lVHd3hz9
- >>720
うん、とりあえずWikiがソースなのは判った
しかし下限が判らないならそれこそB83を選んだ理由なんじゃないの?
具体的に出力が公開されてる核爆弾を使ったら
ゴジラを倒すのにその数値が妥当と何故判るのかって要らん疑問が湧くでしょ
>なんで戦術核を使う話に途中からすり替わってんだよ
途中からって言うか、君が「戦術核とかそういうレベルじゃないから」と言ってるからさ。
ゴジラを倒すのには戦術核で充分な筈だと言うならその根拠は何?
84版がそうだったからなんてのは無しね
先に日米政府だけがゴジラ焼却に必要な威力を知ってると書いたが訂正させてもらう
それも予想に過ぎず、とにかく強力なのをぶつけて見るよりないってのが実情だろう
赤坂は熱核兵器なら可能だと断言してるがそれだって彼自身確信が持てないまま
自分を納得させる為に言ってるだけだと俺は思ったけどね
1つだけ確かな事は戦術級だろうが戦略級だろうが使用して充分な効果が無かった場合
東京を更地どころかクレーターにしても更なる核攻撃を加え続けるしかなくなるって事だけだ
そもそも話の主題は日本が試せる事を何もやらずして
他国に首都を更地にしてもらうのを良しとするかどうかであって
N2爆弾であってもカリフォルニウム弾頭でも本当は構わない所だよね
実在する弾頭の名前が出てきたのは単にそれがこの映画に合ってるからに過ぎない
俺より君の方が無駄にリアルに拘ってんじゃないの?
- 727 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:37:00.24 ID:lVHd3hz9
- >>725
>大真面目に礼賛
劇中にそんなシーンは一つも無かった筈だが
- 728 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:38:54.06 ID:2chXXDXP
- >>726
1) 実際には高性能爆薬で十分対処できていたから。
2) その高性能爆薬とB83弾頭の性能が3けたレベルで違うから
3) 日本政府(の変なオタクたち)は足止めに必要な量の爆薬を既に
推定できていたから
> とにかく強力なのをぶつけて見るよりない
そんな間抜けは庵野くらい
>東京を更地どころかクレーターにしても
それならゴジラを放置して東京放棄して首都移転したほうがいい
B83で都市壊滅させるなら東京を放棄するのと同じこと
>俺より君の方が無駄にリアルに拘ってんじゃないの
当たり前じゃん、リアルだっていう評判で見に行ったのに、
くだらない妄想を見せられたから腹が立ってんじゃん。
- 729 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 17:44:12.62 ID:i6CNW6QN
- >>727
格好良く描かれてただろ?
あの世界に身を置くとしたらネルフのメンバーがいいだろ?
そういうことだよ
- 730 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:00:13.81 ID:yk22ba3m
- >>724
恋愛要素・家族要素がないからオデッセイが話題にあがるのかな
あの映画はエセ科学の描き具合がちょうどよくていい娯楽映画だった
そもそもリドリースコットと庵野を比べること自体が間違いだけどw
デッドプールは近年のアメコミとしては低予算らしいけどそれでも60億だからね
予算も制作期間も邦画じゃ太刀打ちできないと思う
- 731 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:03:03.91 ID:lVHd3hz9
- >>728
>実際には高性能爆薬で
>足止めに必要な量
そうだね爆薬で出来たのは足止めだけだよね、ほんの一時的な
>3けたレベルで違う
3桁違いだと必要以上の威力だって根拠は?
>そんな間抜けは庵野くらい
では米軍がどんな作戦を提案してたら納得できたの?
>リアルだっていう評判で見に行ったのに
そりゃご愁傷様
>>729
>そういうことだよ
訳分からん
ネルフのメンバーが君の言う軍政日本政府の事を肯定的に言った事があったか?
- 732 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:04:21.19 ID:i6CNW6QN
- オデッセイは普通に面白かったよ
リアルと虚構のバランスがちょうどよくて抜群の安定感だった
保守的なぐらいによく纏まっていたように思う
でも見せ場が地味だったから熱烈に他人に薦める気にはならない映画
- 733 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:05:40.67 ID:i6CNW6QN
- >>731
>訳分からん
>ネルフのメンバーが君の言う軍政日本政府の事を肯定的に言った事があったか?
バカなのかな、君は
- 734 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:05:58.98 ID:Mm079mrs
- アンチが必死にリアリティがないって言ってるけど歴代のゴジラに出てくるスーパーXや轟天、メカゴジラみたいなトンデモ未来兵器はスルーなのか?
なんか矛盾してるな
- 735 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:07:54.26 ID:3+5aIM1v
- 要はTV版エヴァで庵野を業界から抹殺しとけばこんな悲劇は訪れなかったってこと
- 736 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:15:38.40 ID:yk22ba3m
- >>732
観る側に「ギリありえるんじゃないか」っていう絶妙なバランスだったと思う
だからちょい地味に感じてしまう部分もあるんだけど
デ・パルマのミッション・トゥ・マーズって作品も火星に取り残された宇宙飛行士を救出する映画なんだけど
こっちは終盤、火星人とか登場しちゃうようなトンデモ展開が待っているw
オデッセイは音楽の使い方もよかったと思う
場面にあった既存の曲を使うと観てる側も気分があがるw
シンゴジの音楽はモノラルサウンドの過去ゴジラ曲とエヴァBGMで恐ろしく食い合わせが悪かった
- 737 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:16:53.17 ID:lVHd3hz9
- >>733
具体的なシーン、台詞の指摘も何も無く
反論されればそういうことで誤魔化す卑怯者に言われたくはないね
つーか誰だよオメーはいきなり現れて状態なんだが君が>>393って事で良いのかい
- 738 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:24:38.18 ID:PFI5X6Dk
- >>734
過去のゴジラはリアルさを売りにしてません。
比べるならギャレゴジだろ
あれのリアリティーと比べちゃうとw
- 739 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:31:38.15 ID:9rwiRSCY
- シンゴジを信者がリアルだリアルだ言うからコケにされているんだよ
過去作みたいにトンデモだと理解して何も言わずにいれば弄られなかったのに馬鹿すぎ
- 740 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:33:21.13 ID:yk22ba3m
- >>738
シンゴジがリアルだなんて思ってるアンチは1人もいない
信者が「リアル!リアル!」持ち上げてるから、わざわざ理由を付けて「リアルじゃないんだよ」と教えてあげてるのにね
信者も本当は非現実的なことにうすうす気がついてるから
「昔のゴジラはどうなんだ?えっ?」っていうお馬鹿さんが定期的に現れる
みんなで冷静に指摘してあげても虚しい独り相撲を延々取り続けることになる
- 741 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:34:19.62 ID:xxR7DpZQ
- 信者はあんな政府が日本を動かしているような世界に住んでいるのか
大変だな
- 742 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:43:29.78 ID:UZt4m5qO
- 頑張れ
- 743 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:46:29.88 ID:nFx0PrtI
- >>734
旧作もリアルを売りにしてないのに
シンゴジに限ってリアルリアルほざいてるのはどちら様です?
そういうアホさがつっこまれてるんだよ
そういえば、君の名の隕石の向きへのツッコミに便乗してる連中も
同じオーラを感じるなw
- 744 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:46:46.64 ID:4CQDyPRB
- 過去の作品をリアルじゃないとか馬鹿にして
シンゴジラ信者はリアルとか持ち上げてるからな
そもそも特撮って自覚ないのがねぇ
それでどこが?って言われてるだけなのに
- 745 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 18:58:06.88 ID:lv9o7Y9j
- 最近、信者の言動が無茶苦茶になってない?
自分たちが否定してた要素が満載の君の名は。がヒットしちゃったから
アンチへの攻撃が変な角度からになってるよ
そもそもアンチスレに信者が攻撃仕掛けてくること自体意味わかんないけど
- 746 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:00:23.80 ID:i6CNW6QN
- >>737
だから馬鹿だって言われるんだよ
軍政を礼賛する内容だという指摘に対しての反論としてあまりにも的外れすぎる
映像作品の主題は必ずしも具体的な台詞で示されない
登場人物が口に出して言わなきゃ主題が分かんないとが馬鹿すぎるだろ
- 747 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:04:40.25 ID:hS6Hkkxa
- つかなんでわざわざ信者がこんなに頻繁にアンチスレまで突撃してくんだよ。
なんのために本スレとアンチスレと思ってんだ。
- 748 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:05:22.22 ID:Mm079mrs
- >>738 怪獣に意思や感情があるかの如く描かれてるギャレゴジにリアリティ感じるって釣り針デカすぎだろ
>>743 俺は子供向けのゴジラよりシンゴジの方が観て面白いと思っただけ
てかいくら叩いたところで内容が変わるワケでもないのにアンチって何がしたいんだ?
- 749 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:07:33.43 ID:4CQDyPRB
- >>745
つうか今の邦画は売れないとかなんかほざいてたなら
普通嬉しいと思うけどな
シンゴジラ信者が今の邦画は〜とか
言ってたくせに何で人気出たらいけないのと
まあ平成ガメラやギャレゴジすら
叩いてるから結局自分達が邦画潰そうと
してることに気づいてないのかもね
この調子だと絶対に新作ガメラや
ハリウッドゴジラの続編叩くと予測できるのがねぇ…
そもそも君の名は別のジャンルだし筋違いじゃね?
- 750 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:07:36.67 ID:i6CNW6QN
- >>>738 怪獣に意思や感情があるかの如く描かれてるギャレゴジにリアリティ感じるって釣り針デカすぎだろ
という特大の釣り針
- 751 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:07:37.06 ID:nFx0PrtI
- 製作委員会()単独制作()(庵野の会社の自主制作と思い込んでいた??)
リアル()
どんどん梯子外されまくってて面白い
- 752 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:07:58.88 ID:KduHU4Wc
- >>748
怪獣に意思や感情があるとリアリティがないのか?
流石に釣りだよね?
- 753 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:09:14.61 ID:7NYMoNjG
- 魯鈍君、来てるの?
- 754 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:10:04.96 ID:iY8I/mER
- >>745
本スレから誘導されてここに来た身なんだけど、誘導したくせにわざわざ来るとか意味不明だよね
せっかくひっそりやってたのにこれ以上かき回さないでくれと言いたい
君の名は公開以降、突撃の頻度上がってきて面倒だからしばらくワッチョイ入れない?(朝も書いた気がするけど)
てかこの板のワッチョイも本スレの連中が半ば強行採決で導入したんだよねえ
奴らが封殺のために無理矢理入れたシステムで自分たちの首が締まっていく様を見てみたい
- 755 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:10:04.97 ID:nFx0PrtI
- ID:Mm079mrs
何青くなってんの?
- 756 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:10:13.48 ID:lVHd3hz9
- >>746
へぇ主題、主題ね
エヴァンゲリオンの主題は軍政礼賛なんですか
でその根拠が「ネルフがかっこいい」とな
- 757 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:10:31.13 ID:i6CNW6QN
- >>749
うわー、気持ち悪い
シンゴジラを叩いたら日本映画界が衰退するッ!って、それ本気で言ってます?
- 758 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:11:49.33 ID:i6CNW6QN
- >>756
じゃあ世界観と言い換えようか?
- 759 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:12:40.07 ID:t4mB4Siq
- >>怪獣に意思や感情があるかの如く描かれてるギャレゴジにリアリティ感じるって
(;゚Д゚)エッ?
- 760 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:18:54.28 ID:lVHd3hz9
- >>758
言い換えた所で根拠は「ねるふがかっこいいから」しかないんでしょ?
あの世界で政治を担ってるのは国連なり日本政府なりであってネルフじゃない
本編観てれば判る筈なんだけどなあ
- 761 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:24:07.18 ID:i6CNW6QN
- >>760
反論になってないんだよなー
エヴァンゲリオンにおける一般市民の取り扱い見てたらあの世界観が軍政優位に描かれていることぐらい分かりそうなもんだが
シンゴジラにその世界観というか価値観がそのまま持ち込まれていることが批判の主題になっていることは理解出来てるのかな
そういう文脈はわかってるかな?
- 762 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:27:31.54 ID:lVHd3hz9
- >一般市民の取り扱い見てたらあの世界観が軍政優位に描かれている
はい
>一般市民の取り扱い見てたらあの世界観が軍政優位であることが肯定的に描かれている
どこが?
- 763 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:30:24.41 ID:Zpowh8uT
- 本スレにアンチが居ないのは
必死にならなくてもこの映画の評価が変わる時が来ると思っているから
アンチスレに信者が来るのは
必死にならないとこの映画の評価が変わる時が来ると思っているから
- 764 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:31:01.69 ID:G+xzYkKx
- 信者さん、エヴァの話はいいからさ、なんで自衛隊批判してる軍事ジャーナリストが絶賛したら
シンゴジはプロパガンダ映画じゃないかを説明してよw
- 765 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:37:01.98 ID:8IuEI7fx
- >>282
京都編の興収を余裕で抜いてサーセンwww
- 766 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:42:32.30 ID:6ZPJSn4y
- >>757
はぁ?シンゴジラ信者に言ったんですが?
シンゴジラ信者が今の邦画は売れない〜とか
言ってたくせに何で他の作品人気出て売れたら
叩くんだと言ったんですが?
頭大丈夫?ああアンチになりすましたシンゴジラ信者ですかな
- 767 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:45:33.25 ID:6ZPJSn4y
- と触れちゃいけない人にだった…
これから他の作品が人気出ても
粘着されてシンゴジラage他の作品sageされるんだろうな…
- 768 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:46:36.17 ID:KduHU4Wc
- >>766
なんで全然関係ないIDの君が言ってんの?
二刀流なの?
- 769 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:47:36.07 ID:6ZPJSn4y
- いや気づいたらID変わってた…
もういいよ
- 770 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:50:49.41 ID:op+Buhcd
- 信者とかどうせ人の話聞かないんだからNGしとけ
- 771 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:51:49.50 ID:i6CNW6QN
- >>766
すまん
なんであんな読み間違いしたのか自分でもわからん
疲れてるみたいだからしばらく離れることにする
マジですまん
- 772 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:54:47.89 ID:nFx0PrtI
- >>765
おまえ大丈夫?
おちつけ?
- 773 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 19:56:11.64 ID:0THIx7HP
- シンゴジラが糞だと広める為には
新しいアプローチがあってもいい。
在来線爆弾とか宇宙大戦争のテーマを
絶賛している連中はアホであると
この動画は茶化している。
https://www.youtube.com/watch?v=Ue13wQalrU4
- 774 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:05:01.69 ID:lVHd3hz9
- >>764
防衛省なり自民なりのプロパガンダであれば
本来真っ先に噛み付くか単に黙殺すればいい筈の人々がそうしてない
小池晃氏なんかもそうだよな。映画自体の出来については満足してないにも関わらず
憲法9条否定でも緊急事態条項の主張でもないことは確かとわざわざ発言してる
この映画が自民の宣伝だとして彼等がコメントする事にメリットがあると思う?
- 775 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:15:03.11 ID:0QFqZfgy
- >>774
そいつら清谷信一と関係ないじゃん
まず清谷信一が絶賛してるからプロパガンダ映画じゃないと言ったのはお前だぞ?まず自分の発言の整合性を取ろうぜ
- 776 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:16:24.52 ID:yHpKjx8L
- 飛翔する危険すらある凄い遺伝子組成の生物に核攻撃・・・・
これエヴァのアダムじゃねえかw
- 777 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:31:25.68 ID:lVHd3hz9
- >>775
自衛隊批判で売ってる清谷氏がシンゴジを自衛隊礼賛映画と気付いたとして
わざわざ自身のブログで取り上げるメリットなんかない
個人的には面白かったけど商売の妨げになるから黙ってよう、となるはずだ
逆に氏の自衛隊批判が只のポーズで裏では自衛隊べったりだとした場合
非常にリアルで面白かったとだけ書けば良く、兵器描写の説明に
映画に関係ない実際の運用にまつわる問題点を論う事は何の得にもならない
- 778 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:37:02.74 ID:vRGZE7QE
- 後妻業の女って平日はチンゴジラよりも売れてるみたいだね
- 779 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:39:58.79 ID:vRGZE7QE
- 核だ核だと言っておきながら非核三原則には触れないアホ映画
84みたいにエゴイズムだ!の言い合いすらできない
- 780 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:41:06.31 ID:vRGZE7QE
- >>480
東宝wwwwwwww
- 781 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 20:42:56.71 ID:oRoHHeWL
- 製作委員会方式を叩くという信者の行為そのものが
どっかの批評家の発言にかこつけて自分たちの優位性を証明したい虎の威を借る狐でしかないんだよな
- 782 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:01:09.16 ID:nFx0PrtI
- >>778
しかも珍ゴジの役者がまるっとでてる
こういう暗黙のスターシステムにはまったくつっこまない
「邦画ガー」のみなさん
- 783 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:03:01.16 ID:nFx0PrtI
- >>454
それですわ
すり寄りどころか
靴まで舐めはじめるんじゃねww
- 784 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:07:00.49 ID:LtQO29AX
- 信者の決まり文句が「君の名は。も凄いけどゴジラも〜」になってきている
忘れないで商法を必死にやっているのが何とも言えない
一ヶ月間やりたい放題やったんだしもういいだろう
- 785 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:11:07.55 ID:nFx0PrtI
- 50億越えなのに何であんなに必死なんだと思う?
- 786 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:15:26.06 ID:oRoHHeWL
- >>785
シンゴジラを盾に周りを叩きまくったから反撃されるのが怖いんだろうさ
- 787 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:15:41.88 ID:0QFqZfgy
- >>777
推測の根拠が自衛隊批判をしてる奴だからだけって1ビット脳かよw
ついでにさ、清谷の事を聞かれてなんで共産党の議員さんの名前出したの?お前が気に入りそうにない人物って所以外に共通項ないんだけど?
- 788 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:15:51.30 ID:aXeLJEyz
- >>785
興行どうのというより話題が完全にあっちに流れているのが嫌なんじゃないっすか
シンゴジオタなんて注目浴びたいだけの馬鹿の集まりじゃん
- 789 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:24:56.68 ID:yk22ba3m
- >>785
映画の質と興収が一致するわけではないことを本当は分かってるんじゃないの
ダメ映画だからこそ必死で持ち上げないとあっという間に化けの皮がはがれる
- 790 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:31:10.84 ID:9QhgxKsH
- 海外興収はボロカスになりそうだし本当に今だけって感じな
- 791 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:34:57.98 ID:vRGZE7QE
- エメゴジが売れてもラズベリーだもの
売上だけで中身は判断できないよ
- 792 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:36:12.69 ID:0QFqZfgy
- ていうか興収=質にしちゃうと踊る大捜査線にボロカスにされちゃうしねw
- 793 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:39:29.37 ID:f+0KpFhR
- 寧ろここまでいっておきながらどのくらい覚えてもらえるのだろうか
- 794 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:41:20.04 ID:VksDLzTx
- これを持ち上げて他のゴジラを叩きまくる信者が嫌い
- 795 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:49:51.26 ID:0QFqZfgy
- >>794
庵野のサンドバッグにされるゴジラとか見たくないよな
- 796 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:51:43.04 ID:PV50tCQd
- 庵野は次落とすと怖いからまた鬱だとかなんとか言って逃げるよ
- 797 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 21:55:22.49 ID:VksDLzTx
- >>795
俺はここの人とは違って作品そのものはいつもと違う路線ということでそこそこ楽しんだけど
これを持ち上げて他のゴジラ叩きまくる奴のせいであんまいい印象がないのよね
特にハリウッド2作とかFWあたりが標的にされてる感じがする
- 798 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:01:14.61 ID:yHpKjx8L
- 執拗に他を叩くのは支持してるものに落ち度があるからに他ならないんだけどな
シンゴジは年月とともに評価落ちるタイプだからそれも仕方ないかも
- 799 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:03:19.63 ID:0QFqZfgy
- >>797
多数派となった連中なんてそういうもんだ
- 800 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:03:59.88 ID:jWmiyymc
- 微妙なのが、デザインとして、
第二形態は良いけど、第四形態はダメ、
その線引きに納得できるか?って話があって。
人間の、責任持たずに飽きたら捨てるそう言うのが、と言う話が、
一体このデザインの何処がダメなんだ!的な話に落ちてしまう、
そんなみっともない話をあえて書くな、とか
”選ぶ側”はそんな理由でダメ出ししてくる訳だが、その辺がなぁ・・・
- 801 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:04:17.53 ID:VksDLzTx
- >>798
というかシンゴジラってこれまでのゴジラが土台にあるからこその作品で飛び道具だと思うんだよね
だからこれがスタンダードになることはないし同じようなのを今回のスタッフで作っても絶対評価下がると思うわ
- 802 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:08:13.11 ID:yHpKjx8L
- >>801
過去の積み重ねがあるから今回のがまあ成り立ったんだよね
ただこのゴジラは突然現れた凄い生物って言うゴジラの一部分を引き伸ばしたに過ぎないし
そんな人たちが作品に関わってもどつぼにはまるだけだと思うわ
- 803 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:10:26.86 ID:VksDLzTx
- >>799
なんかアニオタ地味た粘着質な感じもあって非常に鬱陶しい
>>802
個人的には生物としてのゴジラじゃなくてあくまで災害の一種みたな感じがしたな今回のゴジラ
生物としての圧倒感とかがないというか
- 804 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:12:09.89 ID:rSYkxxqo
- >>801
みんなが思い描くゴジラ映画があって、あえてそっから外した作りしてるだけだからね
ダニエルクレイグ版の007だって作品を追うごとに、かつてのお約束を復活させていかざるをえなかったし
ずっと続けていくのは厳しいだろうね
- 805 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:15:18.05 ID:pws/w4m4
- まぁ定石ありきのジャンルで、定石を外した作品が持て囃されるってのは単純に気に食わないってのはあるな
じゃあ定石を作ってきたり守ってきた製作者はダメなのか、と
- 806 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:15:54.99 ID:yHpKjx8L
- >>803
この映画はゴジラを災害そのものにしてしまってるんだよな
あんな巨大生物が存在したらというリアリティが最初から欠落しちゃってる
- 807 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:20:49.66 ID:VksDLzTx
- >>804-805
お約束みたいなのを過剰に嫌う人達が過剰に持ち上げてそうな感じはある
>>806
震災とか津波がゴジラという形をとって現れたって印象のがでかいよね
- 808 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:21:27.53 ID:rSYkxxqo
- >>805
その定石外しがエポックメイキングな作品になるかどうか、ってのは後々になって分かることであって
今現在声高に叫ぶことじゃないんだよなぁ
個人的には定石を守るという制約の中で優れた作品を生み出す製作者を尊敬するけど
- 809 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:22:09.89 ID:pws/w4m4
- 過去作に…初代は当然ながらGMKにすらあったゴジラのキャラクター性って要素は完全にないよね
そこは庵野が意図した所だろうけど、ゴジラである必然性は欠けてしまってる
- 810 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:27:46.17 ID:hS6Hkkxa
- チンゴジの作り手のやりたかったことがなんとなくわからんわけじゃないのよ。
前半モキュメンタリー後半荒唐無稽なところが「第9地区」を
未知の生命から国を守り、勇敢に立ち向かう官僚や決戦前の演説は
「インデペンデンス・デイ」を
オタクやらはみ出し者のスクールカーストの底辺にいる人間が
世間を見返すみたいなところに
「ソーシャル・ネットワーク」を
- 811 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:28:15.63 ID:lVHd3hz9
- >>787
だったら君がどう考えてるのか説明してくれないか
シンゴジは政府の意図を汲んだ、あるいは汲まされた自衛隊礼賛が目的の映画だってスタンス?
清谷氏も自衛隊広報なり電通なりの圧力で宣伝に協力していると?
その上で映画自体はフィクションだから完全に現実通りじゃなくていいといいつつ
自衛隊の実際を批判してるって?
俺にはそれがどういう理屈で自衛隊の宣伝になるのかさっぱる判らんのだが
それと勝手に決めないで欲しいんだが俺は自公は大嫌いだし、
政治屋さんの言葉は基本そのままは信用しない
選挙も必ず行く程熱心じゃないが毎回「迷ったらとりあえず共産」と決めてる
戦争映画大好きなミリオタだが自衛隊は現状どう考えても違憲だと思ってる
可能であれば原発なんか一刻も早く無くなって欲しいと思うし東電上層部には怒りしか感じない
中韓朝台の人には親しい知り合いもいないので特別好きでもないが
レイシストだの街頭右翼だのの五月蠅い連中には反吐が出る
ただ自分が他人の為に命を危険にさらす様な事絶対出来ない人間なので
そういう仕事の現場で働く人たちには尊敬を禁じ得ない
この正月に久し振りに会った知り合いが311後に地元の福島に戻って
除染やってると聞いてショックだった
シンゴジ観たか感想はどうか聞きたくて堪らないんだがまだ言い出せずにいる
清谷氏のブログは今回の騒ぎ以前から面白く読んでる
http://toyokeizai.net/articles/-/78336
この辺は現物の知識が多少はあるからある程度共感してるし心にもない嘘を書く人ではないと思ってるが
兵器や戦略のデータ的な話は自分で検証してないので全面的に信頼を置くのは保留してる
また彼が生業としてやってる以上今回の記事に関するスタンスも
与党なり電通の提灯持ちでない確証はなく、メリットの有無で推し量るしかない
小池氏の例を先に出したのは清谷氏より明らかに社会的影響力がある人だからだ
シンゴジが国策映画とした所でそんな人が与党の策謀に乗る程の件ではないと判断し
より説得力の高い例として優先したまでだ。判りにくかったなら謝る
- 812 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:29:27.97 ID:rSYkxxqo
- >>807
1954年当時の日本人が抱いていた核兵器に対する怒りや恐れは、現代人には少し理解し辛くなってるからって理由で
新たにゴジラを原発だったり津波といった、記憶にも新しい恐怖の象徴にするって試みは理解出来るんだけど
問題なのはそういう新しい恐怖の象徴に設定したゴジラに能天気にも勝利してしまうところだと思う
そこら辺が本多猪四郎には遠く及ばないし、初代に近いとか軽々しく言って欲しくない
- 813 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:33:09.41 ID:YXepzr6j
- 最終的には石棺で解決ーだもんなぁ
下策の下策だよ
- 814 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:33:50.47 ID:VksDLzTx
- >>812
初代ゴジラは世代的に視聴できてないんでその辺についてはなんとも言えないんだけど
虚構対現実ってコンセプトなのに在来線爆弾とか血液凝固剤で凍らせて勝利みたいなのは
それって「現実」なの?みたいな違和感が個人的に凄くある
- 815 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:34:08.76 ID:0QFqZfgy
- 国産としての次作は虚淵脚本だしなぁ。
俺の好きなゴジラは後2年半…下手すりゃ3年待たなきゃならないな
- 816 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:36:29.55 ID:grsyrFmS
- >>794
分かるよその気持ち…
自分も最初は楽しんでたけど、信者の態度が酷すぎて作品ごと嫌いになった
金ロー放送後のギャレゴジ、午後ロー放送後のエメゴジ、84、FW叩きは酷かったなぁ
- 817 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:36:49.74 ID:yHpKjx8L
- ゴジラは巨大であるがゆえにもろもろの災害が付いてくるんであって
優先順位としてあがるのはその存在の是非なのに
- 818 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:38:22.82 ID:grsyrFmS
- 虚淵は虚淵でも怪獣プロレスのバトロワ路線とかだったら許す
- 819 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:39:34.39 ID:VksDLzTx
- >>816
他のゴジラあってのシンゴジラだろうになんであんな他のゴジラ叩けるんだろうなって思って仕方ないわ
- 820 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:41:11.43 ID:rSYkxxqo
- >>815
ハリウッドがこれからモスラ・ラドン・キングギドラを出して
そのあとキングコングと対決させるってことになると
国産ゴジラでの対決物ってやり辛いよね
邦画のCGレベルじゃ太刀打ち出来ない
国産ゴジラにはどういう道が残されてるんだろう
- 821 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:44:24.20 ID:pws/w4m4
- ヤシオリ作戦のディテールにはいろいろと言いたいことがあるが、
そもそも論としてゴジラには核は効かないと言うのは明示するべきだったと思うよ
- 822 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:48:19.10 ID:VksDLzTx
- 国内なりの怪獣プロレスとかやってもいいと思うけどな
なんならあっちでキングコングと戦うの見習ってこっちではガメラとかウルトラマンと戦ってみるとか
>>821
日本への核の投下を阻止するためにゴジラを倒すみたいな感じになっちゃってたもんね
- 823 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 22:55:48.55 ID:rSYkxxqo
- >>822
あー、その発想はなかったw
vsガメラとか究極のマッチアップ過ぎてw
映画会社違うから絶対にないっていう固定観念があったよ
確かにこれはハリウッドには作れない、邦画でこそ輝く作品だなぁ
平成ガメラの特撮技術と現在のCGを上手いこと組み合わせれば、ちゃんと観られる作品になりそうだ
怪獣が出てこない人間パートをしっかり演出出来ることと
怪獣への理解があることが名作になるための条件だから庵野には無理だな
- 824 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:03:58.51 ID:yHpKjx8L
- 一番の問題は何するにしてもCGが前提になりその結果はシンゴジが見せてしまってることなんだよなあ
それこそ何かの拍子にWETAあたりが担当なんて大ぼらでもおきない限り満足できるものになるか?と思う
- 825 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:10:18.69 ID:nFx0PrtI
- >>791
エヴァQもはくさいで3位だったけなw
- 826 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:10:44.85 ID:nFx0PrtI
- >>792
ああwwww
- 827 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:13:41.21 ID:rSYkxxqo
- >>824
邦画でCGを効果的に支えてた作品て思い当たらないもんなぁ
ジュラシックパークなんかはCG少なめ、現物の恐竜多めのバランスで
2016年現在でも十分楽しめる作品になってるから、あの路線でいけないかなぁ
さすがに90年代のCGよりは今の日本のほうが上回ってると思うんだけどな
予算の関係で無理かw
WETAが担当したら、ゴジラのモーションキャプチャーはまたアンディサーキスになるねw
- 828 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:20:16.26 ID:b/rjVyzo
- 同じ白組でも調布の別働隊が担当しているから
三丁目の夕日からさらにレベルが落ちる
- 829 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:20:36.56 ID:cXLkHhTC
- 虚淵なんて鎧武で化けの皮剥がれたのにまだ使うのか
- 830 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:22:06.54 ID:nFx0PrtI
- >>828
なるほど・・
- 831 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:25:30.62 ID:rSYkxxqo
- >>828
あれの冒頭に出てきたゴジラよかったよね
今回の観て技術が進歩した実感がなかったけど
そういう裏事情があったか
- 832 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:26:42.50 ID:Mm079mrs
- >>752 ゴジラとモスラが助け合ってキングギドラを倒すような映画が好きならそれでいいんじゃないか
俺は無理だけど
- 833 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:27:10.26 ID:v+j1jld1
- >>819
だよなぁ
庵野だけが神なんだろうな、そのくせゴジラブランドで金儲けと
- 834 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:30:55.18 ID:rSYkxxqo
- >>833
すでに存在する逸話を自分の聖典に盛り込んで、上書きして、自分とこのモノにしてしまう
ってのは宗教でも常套手段だよね
信者の中ではゴジラ神話も庵野神話の一部になってるんだろな
- 835 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:37:36.48 ID:cXLkHhTC
- 庵野なんて引用のパッチワークだらけのオタク作品しか作れないのになぁ
- 836 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:43:10.43 ID:rSYkxxqo
- >>835
引用元を知ってるとオマージュなんてもんじゃなくて、単なるコピペでしかないのが凄いと思った
このシーンが何を表現するとか興味なくて、絵面がカッコいいから真似してるってだけ
- 837 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:43:25.23 ID:KduHU4Wc
- >>832
ジュラシック・ワールドとか見たか?
ああいうの見て意思がないのがリアル〜とか言ってんなら
もう一度学校で国語あたりの授業やり直して来い
少しは頭がマシになるだろ
- 838 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:47:27.13 ID:v+j1jld1
- >>834
宗教は宗教でもカルト宗教だよね、これじゃ
- 839 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:48:54.13 ID:rSYkxxqo
- >>837
ギャレゴジ観て「意思がある!」なんて思うヤツ相手にするだけ無駄だよ
そいつ読解力なさすぎ
ゴジラ映画の中でも突出して人類に興味しめさないゴジラで、人間が右往左往するの関係なく行動してて
諸々と超越した存在でどういう意思で行動してるかななんて人間が慮れないように描写してるんだから
- 840 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:50:47.61 ID:rSYkxxqo
- >>838
他の映画を一切認めない点からも
カルトかつ原理主義の傾向があるねw
- 841 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:51:25.44 ID:grsyrFmS
- さり気なく三大怪獣までdisられてるのがもう悲しいわ
- 842 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:51:40.23 ID:Mm079mrs
- >>837 もちろん観てるけど俺はジュラシックワールドにリアリティがあるなんて一言も言ってないが?
- 843 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:54:26.93 ID:rSYkxxqo
- >>841
この手の馬鹿に面白かったと思う映画聞いてもロクに答えないんだろうなw
ま、シンゴジに満足してる時点で良識を疑うけど
- 844 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:57:36.52 ID:v+j1jld1
- >>840
そのくせパクるよねw
- 845 :名無シネマ@上映中:2016/09/01(木) 23:59:16.01 ID:rSYkxxqo
- >>844
オリジナリティに乏しいからw
- 846 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:12:07.62 ID:bZzqdWMW
- 円谷や川北が作り上げてきた芸術的ゴジラを捨ててハリウッド右ならえのCGにした時点で勝敗は決した
もう何をやっても無駄だ、ギャレゴジに勝つことはできん
- 847 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:15:23.93 ID:wRU/TKgb
- モーションキャプチャーは上手く使えば、着ぐるみとかパペットよりも表現の幅が出るんだけどな
シンゴジは全くそういう良さが出てなかった
- 848 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:22:56.93 ID:bZzqdWMW
- これまで着ぐるみで培ってきたノウハウをモーションキャプチャーに生かすことすらできないとか終わってる
野村萬斎がダセェことしただけで終わったな、もう人材がいないんだな東宝…
- 849 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:25:01.08 ID:B/De9ICy
- う〜ん
>>700->>847までざっと読んだんだが
信者の主張が良くわからん
やたらに長文で罵倒ばかりでまとまりがない
何とかならんのか
- 850 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:27:45.92 ID:B/De9ICy
- シンゴジはおバカ映画なんだから飯食いながらダラダラ見りゃいいのに
信者の狂いっぷりが理解できん
- 851 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:29:11.75 ID:eu/JWnr7
- >>849
アンチスレに信者が来ること自体おかしいんだけどねw
とにかくシンゴジを持ち上げて、他の作品とシンゴジを認めない人間を貶められればいい
っていう行動原理だから、主張に一貫性もなければ内容も支離滅裂
- 852 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:32:27.45 ID:wRU/TKgb
- >>848
野村萬斎の演技がどの程度まで反映されてんのかな
公開後に「実はゴジラ役は萬斎さんでしたー」ってのをやりたいがために出演料払うとかは流石にないだろうけどw
モーションキャプチャー使うまでもないレベルの低いCGだった
- 853 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:34:57.20 ID:B/De9ICy
- 信者達は列車爆弾はMOPよりも強力なんだと言っているが
作中ではそんな設定は出されていないんだから妄想としか言えない
というか戦闘シーンはヘリ攻撃の時点から安っぽいCGのオンパレードに加え
まるでNゲージのようなチープな列車によるアホ作戦というコンポで
とてもじゃないがマジメに考える価値なんて無いだろ
何で熱くなれるのかが不思議
- 854 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:36:45.37 ID:4LAsrNZ0
- >>828
白組ホームページの作品一覧にシンゴジが入ってないのはそういうことだったのか・・・
- 855 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:37:49.49 ID:eW5oWK/p
- ハリウッドじゃCGだけじゃダメだとアナログ撮影にも力入れてんのに時代逆行しすぎだろう
日本神話モチーフのCGとストップモーションのハイブリッドアニメがあちらさんで大好評だし日本産はもう海外で晒すべきではない
- 856 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:46:19.10 ID:B/De9ICy
- シンゴジに迫力や目を奪われる世界観なんて皆無
ジュラシックワールドの脚本はおバカだが、序盤の30分の恐竜動物園はとても素晴らしく
本当にそういうテーマパークがあったら是非行って見たいと思わせる
後半になって若干、子供達の逃げ足が鈍いのは気になったが、恐竜の動きには迫力があり
恐竜に追われたら本当に怖いのだろうと説得力があった
だが、シンゴジには無い。ゴジラに恐怖感が無く、あるのは安っぽいCGと悪乗りだけ
- 857 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:52:05.29 ID:3Q1Z2ceF
- シンゴジは今後アメリカでも上映されるようだけど、ギャレスが見たらどんな感想残すんだろう?
- 858 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:57:56.47 ID:XmZEXhmG
- 恥ずかしいから上映しないで欲しい
- 859 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:59:02.97 ID:90HPpFBu
- 恐らく失笑でも苦笑でもない気まずい空気がながれるんじゃない?
つかこんなクソ映画アメリカでやる気かよ。
それだけで悪夢だが、決定してるならしょうがない
一応わかってるとは思うが
石原さとみの「アメリカ大統領に私はなる!!」宣言のシーンは
カットしてくれんだよな。
あんな中二そのもののセリフがアメリカの映画館で流れるとか恥ずかしすぎる
- 860 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 00:59:23.60 ID:bZzqdWMW
- >>857
あれはただの魚だ!→場内拍手喝采
- 861 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:00:09.71 ID:B/De9ICy
- シンゴジは低予算映画だからVFXにお金がかけられないのはある程度はしょうがないとしても
それならば、VFXをつぎ込むシーンを減らして質を維持し、
予算を抑えられるドラマパートで緊迫感や絶望感を演出すればいい
が、シンゴジにそんなセンスは微塵も無い
単調な演出で無駄な台詞を羅列させるだけだ
監督や脚本を褒める要素なんて全く無い
- 862 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:07:05.13 ID:wRU/TKgb
- >>861
ジョーズもターミネーターも一作目はそんな感じだよね
過去の怪獣映画もそうやって制作してきたんだが、何故か庵野は妙なことをやってる
- 863 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:30:44.84 ID:2svBwhz3
- 煽り抜きで教えて欲しいんだけど、この映画が合わなかった人は普段何見てるの?
途中からは「マジかwww」って感じで笑えてその意味で面白いなと思ったけど、このスレで書かれてる違和感も確かに感じる映画だった。
- 864 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:39:10.82 ID:zxSi2WQa
- 日本でもアメリカでもいい
バンカーバスターを全て弾き返し、口裂けウナギの細い腕をへし折って火炎放射で瞬殺するゴジラを見せてくれ
- 865 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:49:29.93 ID:XmZEXhmG
- 普通に映画として完成度低いよ、これ
散々煽ってこれかと劇場で脱力した
- 866 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:51:07.86 ID:XmZEXhmG
- 日本ageをするためにゴジラから「神性」を剥ぎ取って弱くしたとしか思えないんだよな
- 867 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 01:51:47.37 ID:28UBcK8a
- >>710
ゴジラは飛翔する可能性があるからね
増殖飛翔の可能性を完全につぶすのだろう
広範囲に核を使わないとダメだね
- 868 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 02:02:21.56 ID:Ni0WDVmJ
- リスペクトが無い、この作品はそれに尽きる
そしてリスペクトが無いからこそ、勝ち組を気取って叩きたいイナゴ連中が群がってる
- 869 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 03:23:28.54 ID:p1ctLrFU
- 台湾、香港で公開されたか
あとは欧米での興収や評価が気になるところだな
- 870 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:36:41.97 ID:88fnHVtA
- >>851
ある他のスレで言われてたけど
・怪獣や変身ヒーローの特撮
・変身ヒーローヒロインアニメ
・ロボットアニメ
などは好み分かれる層でジャンクフードばかり食ってる視野が狭い層
シンゴジラ信者みたいなオタクの塊はとても
危険なんだよな…なんでも喧嘩売ってるから
支離滅裂になっとる
- 871 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:37:59.61 ID:88fnHVtA
- +アイドルアニメも
- 872 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:49:28.17 ID:jZumgV7y
- 昨日観てきたけど、主犯の博士まわりの話はごっそり無い方がいいな。
折り紙の謎解きもすべってたし。
- 873 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 06:57:40.30 ID:/GlZHqMd
- >>870
あいつら完全にDQNでしょ
ツイッターでも絵に描いたようなバカしかいない
- 874 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 07:14:03.50 ID:yurPDcR1
- 粟稗漫画の人も災難だったなマジ
粟稗どころか人間の飯(普通の映画)もろくに食べた事無いようなオタに
ホントの事を言っちゃったから絡まれたんやろうなぁ
- 875 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 07:33:57.78 ID:wBV0ORfn
- >>853
はっきり言って突っ込みどころだから潰しておきたいんだよ
電車爆弾で喜んでる連中がこっちを唸らせるような理屈を出した覚えがない
燃える〜だの特撮魂が〜とかエンタメガーとかふわっとした褒め方しかしてないよね
- 876 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 07:42:53.15 ID:8b08Gkcr
- 列車のところとか脱線せずにゴジラによじ登った時点でギャグ映画だったかって呆れたけど信者にかかったら在来線爆弾だの
過去作への意趣返しだのわけのわからん絶賛シーンになってるんだよな
- 877 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 07:58:34.85 ID:SuQYmoaZ
- >>861
>それならば、VFXをつぎ込むシーンを減らして質を維持し、
>予算を抑えられるドラマパートで緊迫感や絶望感を演出すればいい
正にそれやったのがシンゴジなんですが
このスレでもゴジラ登場シーン短すぎドラマパート長過ぎと言われてますが
- 878 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 07:58:43.16 ID:gE4GOEK7
- 街ボコボコなのに線路無事っていうのはなぁ
震災の時真っ先に駄目になるじゃん
- 879 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 08:00:08.88 ID:/GlZHqMd
- 君の名の隕石どころじゃねえぞあれはw>よじのぼる在来線
噴いたわw
- 880 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 08:00:19.06 ID:EJnf1duH
- 緊迫感の欠片もない冗長なだけのドラマパートを延々流されてもね
- 881 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 08:09:35.13 ID:D3hf+YD7
- 今までゴジラに蹂躙されてきた電車の復讐だw
ってお前シンゴジのゴジラは電車を踏み潰したり咥えて持ち上げて落としたりはしてねーだろw
- 882 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 08:51:44.80 ID:3AWv2DKI
- SFファンタジー作品にシンゴジと違って深みがないとか噛み付いている信者は何なんだ
そもそもジャンル違いすぎるしシンゴジに深みなんてなかったぞ
あれは広く浅くの典型だったろ
- 883 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 08:56:35.76 ID:Gh6ZbSrL
- >>881
これまでにない新しいゴジラ!と
ぶち上げてる割にそういう過去作からの
引っ張りが目について白けるんだわシンゴジ
守破離でいう破の段階どまりで
離の域には達していない
…とは昔から庵野カントクに言われてるこったな
- 884 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:03:37.95 ID:vlQj4OUM
- シンゴジオタが発狂してるのは君の名は。が6日で21億でゴジラの1/3以上いってしまってるからか
週末終わったら半分にまで迫りそうだな
だからって焦る意味がわからんけど
- 885 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:13:21.69 ID:D3hf+YD7
- 興行収入勝負なんかしたら宮崎駿にボコボコにされる(何故かディズニーは別カウントw)から不毛なのにね
クオリティが高いから興行収入も高いという理屈なんか以ての外だし、そんなんで一喜一憂する意味がないという
- 886 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:16:57.20 ID:FvTYA91l
- 実写に関しても踊る大捜査線の壁がある時点で…( ´・ω・`)
- 887 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:24:43.31 ID:eW5oWK/p
- >>882
人間描写まともにできないのに深いとか頭沸いてるとしか
不快ならわかるけど
- 888 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:49:17.59 ID:eu/JWnr7
- >>887
みんなアニメの登場人物みたいだからな
普段実写作品観ないでアニメばっか見てる連中にはああいう人間描写でも満足がいく描き方なんだろう
- 889 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:51:32.53 ID:9czKAuWY
- むしろ作品自体は好きなのに
一言だけ言いたくて初めてアンチスレに来た。
「鎌田くん」とか「品川くん」とかいうノリが大嫌いだ!
第2形態や第3形態の外観より、そのネーミングの方がキモいんだよ!
あースッキリした。
- 890 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:53:32.14 ID:/iEoBHCT
- このシンゴジラを見た後に
二代目最初のゴジラの逆襲や三代目最初の84を見たが
雪山や火山に封じ込めたほうが自然だよな…
町中で血液止めて終わりって…
- 891 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 09:54:33.05 ID:gcQDbLS7
- 脳筋系ファンタジックアクションのシグマフォースシリーズですら、シンゴジよりは深いと思うわ
- 892 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:10:23.28 ID:yurPDcR1
- そもそもあの凍結剤か凝固剤か、とにかく薬を
すんなり飲むわけねーだろって思う
皮膚の薄い部分を狙って注射するものとばかり思って見てた
- 893 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:15:16.72 ID:o6DR1nbV
- 平成の糞シリーズやミレニアムの大糞シリーズよりは全然比較対象にならないくらいの出来じゃない?
唯一比較対象になりえる平成ガメラなんだけどオカルトやファンタジー要素が強すぎてやはりシンゴジラのほうが俺は好きかな
- 894 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:17:19.48 ID:1iXYVazi
- >>889
あれは気持ち悪いよな(笑)
オタクって作中のフィクション人物(や物)を自分の友達かなにかと勘違いしてしまうんだろうか?
ロキさん(アベンジャーズ)とか
アポさん(X-MEN)とか
チェルノさん(パシフィックリム)とか
丹波さん(ダイヤのA)とか
このテの呼び方がもう気持ち悪くて
日本に、架空または歴史上の人物に敬称を付ける習慣はない
(一休さん、サザエさん、怪物くん等、一般に定着したものは例外)
- 895 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:24:11.20 ID:Sas2IhvY
- 脳筋なら脳筋で勢いとかスピード感とか派手な画で楽しませてくれるが
シンゴジは人物のセリフが早口な割にテンポが妙に悪い所が目立つし(特に中盤)
製作陣の自己満足愛国オナニーに共感できないと
貧相な画をえんえん2時間見せられるだけの自主制作映画レベルだし…
これが邦画だ!じゃねえよ。帰宅後に他の邦画で口直ししたわ
- 896 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:24:34.82 ID:D3hf+YD7
- 中途半端にロジックを考えるからダサいシーンになるんだよな
しかもそのロジックもツゴウノイイゴジラを用意して尚ガバガバと言う
- 897 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:26:38.05 ID:rODtJiJx
- >>894
しかも、ツイとかで萌え要素を入れた二次創作とかアップしてんのが本当に気持ち悪い
自分が気に入ったモノはどんな作品でもそういう対象にしてしまうんだよな
- 898 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:44:00.68 ID:90jmWznz
- 日本全国のことを考えるなら可能な限りリスクは抑えて避難即真っ先に核攻撃するべきなのに、
結局東京以外目に入ってないよねこの脚本
ニッポンニッポン!と勇ましいこと連呼しといてこれだからねぇ
大雨の時に東京東京連呼してるテレビ局馬鹿にできんのかよ
- 899 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:54:05.63 ID:rODtJiJx
- >>898
神奈川見殺しは驚いた
そのくせ、東京が被害受けると絶望するのがよく分からん
ゴジラも都内の狭い範囲内でしか暴れないし、行動範囲が徒歩の人間くらいしかない
実際にゴジラが現れたらどういう行動をとるのが自然かなんて全く考えてなくて
撮りたいシーンを先に決めてから都合がいいようにストーリーを考えたのがバレバレ
初代のルートは米軍の空襲地点に重ね合せることが出来るけど
シンゴジは新しいモノを目指したんだから初代のルート真似しちゃダメだろう
ゴジラが初めて現れた世界を謳っておきながら、都合がいいところだけ初代を持ってくるんだよなぁ
- 900 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 10:56:41.86 ID:v/hmAv7A
- 首都移せよだな
庵野はエヴァでも第三新東京だし東京しか頭に無いよ
- 901 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:15:31.33 ID:Q/OjHmPY
- 震災意識したとか言ってるけど地方の事なんかなんも考えていないしな
奴等の中では日本は東京だけなんだよ
- 902 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:15:59.82 ID:5EEh/Eck
- >>889
ツイッターのその手のノリほんとキモいわ
この作品が好きな人は同情する
- 903 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:21:29.91 ID:leQeG8tA
- 一番気になったのは何で内閣の連中は固まって行動して一斉に退場したの?
普通何かあったときの為に分散しない?
- 904 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:26:16.43 ID:KJzVgSwb
- >>872
なんであんなマイナスにしかなってない不要な要素があるのに「無駄をそぎ落とした!」とか持ち上げるんだろうな
あれなければリアリティが大分マシになっただろうに
- 905 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:34:25.86 ID:XQqm/nn/
- 現時点でこの映画の海外公開が決まっている国は、
フィリピン8月31日、タイ9月8日までか。
http://www.imdb.com/title/tt4262980/releaseinfo
台湾、香港の興行収入を考えると北米公開は本当にできるのか?
- 906 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:35:07.69 ID:ikhxwKIu
- >>893
平成もミレニアムも平成ガメラも
シンゴジラなんかと比較すること自体糞だったよ
ぶっちゃけゴミ以下
他sageないと持ち上げられないですか
エヴァ厨のにわかさん
- 907 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:36:58.23 ID:ikhxwKIu
- ×シンゴジラなんかと比較すること自体糞だったよ
○シンゴジラなんかと比較すること自体失礼でシンゴジラは糞だったよ
- 908 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:45:12.18 ID:uCIUUGJs
- >>852
野村萬斎のモーションキャプチャーを感じる場面が1ヶ所だけあった。ゴジラが出すもの出して東京駅でひと休みする直前に摺り足のような動きをしていた。その場面だけだったけどね。
- 909 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:48:09.12 ID:XhZLokMt
- >>893
あれよりは面白いからと好みをごり押しして
くることからして異常なのがわからないのかな?
ぶっちゃけシンゴジラこそ
子供向けを押さえてた平成、ミレニアム、平成ガメラに失礼だわ
しかも平成ガメラのオカルト?
シンゴジラの気持ち悪い動きや変型よりましだわ
- 910 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:49:01.22 ID:5jEWAmjY
- シンゴジ信者は他の作品の表面だけ見てただの怪獣バトルとしか思っていないんだろうな
こいつらに深みとか言われたくないわ
- 911 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 11:50:12.84 ID:Xt7WJtuY
- >>908
CGだから単に横移動させたようにしか見えなかったわ
- 912 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:02:15.77 ID:rODtJiJx
- >>908
初代ゴジラは狂言の動きを参考にしてたと言う人もいるけど
歴代ゴジラ役者はみんな動物の動きを重視して、そこの研究にプライド持ってたよね
狂言の動きはデフォルメが強いから現実にいる生き物の動きとは相性悪いと思う
狂言師の起用自体がピントがズレてる気がする
- 913 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:06:39.49 ID:uCIUUGJs
- 電車爆弾>>>>>>10式戦車×155mm榴弾砲×コブラとアパッチロングボウの一斉射撃×大型貫通爆弾(MOP)
- 914 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:08:24.91 ID:5EEh/Eck
- >>908
こちらに背中向けて下半身だけぐねぐねしてる不自然極まりないアレか
- 915 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:19:02.62 ID:uCIUUGJs
- 間違えた
電車爆弾>>>>>> 10式戦車×155mm榴弾砲×コブラとアパッチロングボウの一斉射撃×F2の空対艦ミサイル
- 916 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:20:12.94 ID:WQqewbOj
- ちょっと早いけど次スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1472786313/
最近信者の突撃が増えたし、土日間違いなく荒れるだろうからワッチョイ入れてみたよ
- 917 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:20:43.66 ID:ifRxNVP2
- チンゴジラは歴代最低のゴジラ映画やないか
平成ガメラは古代の生物兵器だから問題ないんだよ
- 918 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:20:52.04 ID:WQqewbOj
- あ、スレタイの番号だけ変えるの忘れた
すいません
- 919 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:21:09.34 ID:Xt7WJtuY
- >>916
乙です
- 920 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:21:41.96 ID:ifRxNVP2
- >>916
ナンバーが逆走してるよ
- 921 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:22:09.08 ID:WQqewbOj
- 実質パート12として使ってもらえると助かります
- 922 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:22:29.72 ID:Xt7WJtuY
- >>918
ドンマイ
次の時に修正すればいいよ
- 923 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 12:46:47.18 ID:mptE+w/7
- 野村萬斎には尻尾用の重りをつけず自由にやってもらうべきだった
- 924 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 13:02:52.64 ID:D3hf+YD7
- 野村萬斎の起用自体はアリかなと思うけど、結局ゴジラがさして動かないから意味がなかった印象
初見で狂言師の動きだと気づけた奴がどれだけ居ることやら
- 925 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 13:16:00.33 ID:jZumgV7y
- 俺的には、社会派のブラックジョーク映画。
311を思い起こさせるシーンがあるけど、そこにテーマやリスペクトはなくて皮肉ってるだけに見えた。
映画を見終わった後に何かに帰結するわけでもない。
ただの災害あるある映画だった。
昨日初めて観て、今はゴジラの印象がほとんど残っていないという…。
- 926 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 13:52:46.32 ID:gSivQ4LG
- 海外公開ってあのまま字幕つきでやるのかな。
吹き替えでもいいけど忠実に?編集なしで?
なら、冷静に考えてみると
人間パートもゴジラパートも自画自賛があるし
外国の人たちが日本なんたらみて楽しめるのかな。
逆に自分が同じ立場だったら滑稽だとはおもう。
「香港はまだまだやれる」「中国は本当に世界から好かれている」
「・・・リドサウルス・・・まさに神の化身ね」
セリフが説明的すぎるかな。シンゴジ大ヒットだけど
見た人がすべてこの作りを受け入れるわけじゃないからな。
- 927 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 13:56:04.00 ID:Ut5OMSPG
- >>926
その視点今まで考えたことなかったから気づかなかったけど、そう考えたらクッソキモい映画だなこれ…
- 928 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:15:00.95 ID:1iXYVazi
- 仮に『真・織田信長伝』というタイトルの映画があったとしたら、そりゃ信長の活躍を期待して人は劇場に足を運ぶと思うんだわ
それが実際には信長に翻弄される家臣団の狼狽ぶりを描くコメディ映画だったらがっかりだよね
ゴジラはキャラクタームービーなのだからゴジラを中心に据えないと駄目だよ
ゴジラを背景にした会議室パロディ映画を作ってどうする
- 929 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:25:48.88 ID:XmZEXhmG
- 『真・織田信長伝』というタイトルなのに信長は活躍せず突っ立っているか寝てばかり
で家臣団がスマートに難題解決していく(途中で信長が唐突に「鉄砲三段構え」を思い付くシーンあり)
最後は本能寺の変で終わり
実際にはこんな感じだろ、シンゴジラ
- 930 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:30:17.39 ID:UahWucOV
- 最後はスッ転んで全然暴れもせずに黙って火矢を受ける信長とか見たくねーな
- 931 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:36:46.78 ID:iAiRuMCg
- 今更だけど君の名はに初動負けたって聞いて覗きに来た
友情や恋愛描写なんて入れなかったから大ヒットした
そんな描写は無駄だとか言って鼻息荒くしてたのに
よりによってさわやかの青春恋愛映画に負けたのかよw
それに散々叩いてた製作委員会方式の映画だしもうお腹痛い
- 932 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:37:57.68 ID:9YlvNocu
- 正直なんだかんだで
今までのゴジラって作品によって
いろんな特徴があって面白かったけど
シンゴジラに関してはただだだ気持ち悪いのと
ダラダラ会議の垂れ流ししか印象にない
- 933 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:46:08.77 ID:dBBX52Wk
- >>931
君の名は友情や恋愛がメインだろw
恋愛描写入れなくてどうすんだバーカw
- 934 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:49:51.42 ID:dBBX52Wk
- >>932
お前らゴジオタが傑作だとか言ってるビオランテ観たけど、面白くもなんともなかったぞw
バラに人間の細胞入れたらその人間の記憶まで入ってるとかこんなアホドラマの何処が傑作なんだよw
特撮もチャチだしw
- 935 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:50:16.07 ID:Ut5OMSPG
- >>933
でもあれが彗星じゃなくてゴジラに壊された世界でもヒットしてたと思うぞ
なんだかんだいって市場が求めてるのはそっち
オタクはダブルスタンダードだし
- 936 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:51:57.47 ID:dBBX52Wk
- >>906
平成もミレニアムも糞映画なのは間違いないだろw
昭和以下の特撮だしw
- 937 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:59:41.00 ID:MnuE+hcR
- おーい、みんなー
今までビオランテも見たことなかったヤツが、昭和以下の特撮とか言ってるぞー
昭和の特撮について質問したら答えられるのかなw
- 938 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 14:59:48.27 ID:5EEh/Eck
- >>933
日本語の勉強してから出直しておいで
- 939 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 15:14:05.24 ID:e4jtZr2N
- 上る在来線ほどアホらしいリアル()はないよなぁ
- 940 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 15:45:35.71 ID:iAiRuMCg
- >>933
噛み付くならせめて書き込まれてる内容読んでからにしろやアホ
- 941 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 15:46:51.30 ID:dBBX52Wk
- >>937
昭和以下だろw
ミニチュアワーク、映像的センス、リアリティ等、サンダ対ガイラや大魔神の足元にも及ばないw
大阪のセットやオモチャ丸出しのスーパーなんとかはチャンピオン祭りゴジラ並みの特撮w
- 942 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 15:47:26.89 ID:iAiRuMCg
- てかこいつシンゴジ信者なのかよ
そりゃあ日本語もろくに読めないわな納得した
- 943 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:02:45.85 ID:a6flc/0M
- >>939
アレ、なんで貨物列車じゃないん?
- 944 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:03:16.27 ID:BEHOSog9
- この信者は昭和昭和言ってるけど昭和ゴジラも知らないんだろうなぁ
- 945 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:03:42.04 ID:o6DR1nbV
- >>941
同意
円谷英二の方が映像センス上だな
- 946 :怒りの蘭堂:2016/09/02(金) 16:03:51.62 ID:tLWyR7bb
- てかお前ら映画をろくに観てないだろ
電車はゴジラの体を走ったんじゃなくて、衝撃で慣性の法則で上向きに力がいっただけ
叩くポイントも勘違いとか笑えますね〜
- 947 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:06:27.11 ID:qojQfZPp
- シン・ゴジラでなくシン・ジャパンでしたね
- 948 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:08:45.08 ID:a6flc/0M
- 衝突であれほど上に登るって事例は寡聞にして見たことないなw
つうか衝突時、ぶつかられた車両に乗り上げが起きないように構造的に動きが規制されてるはず
- 949 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:11:27.80 ID:8OL1SLxM
- 煽りでなくタイトルはワンダフルニッポンの方があってるよ…
- 950 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:16:40.30 ID:hqPh6uKH
- >>944
全く見てないけど、アンチなら見ておかなきゃ駄目なの?
大昔の娯楽映画なんて時代の産物だろ
しかも今更昭和のを
- 951 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:19:24.97 ID:1iXYVazi
- 自分は『ゴジラ会議』のタイトルを推奨する
監督は三谷幸喜のほうが良さそうだな
- 952 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:19:47.98 ID:o6DR1nbV
- 真面目に平成ゴジラが、良いとか思ってるなら病院で見てもらった方が良い
平成ガメラならまだ話す余地はえるが
因みにミレニアムは除外
カスすぎるので
- 953 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:22:39.56 ID:8OL1SLxM
- >>950
日本語読めてんの?
見ていないのに昭和昭和言ってたら流石にアホだと思うよ
- 954 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:24:22.04 ID:fvVusB9/
- 平成ゴジラは海外で人気あるけどシンゴジはさっぱりみたいだね
- 955 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:29:51.04 ID:jUGgClQ9
- まぁ子供向け映画だからね。背伸びしたいキッズにはウケ悪いでしょ
シンゴジもキッズの背伸びレベルの人物描写だと言うのは頭に入れておくべきだと思うけどw
- 956 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:33:55.19 ID:Dz2sIXvj
- 庵野信者って何で庵野のクソつまらない作品を持ち上げないといられないんだろ
エヴァの一番最後の作品も興行の割に評価最低だったよな?
- 957 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:37:02.56 ID:jySr0C9i
- なんでアンチスレで信者が馴れ合ってるんだよ
気持ち悪いな
- 958 :怒りの蘭堂:2016/09/02(金) 16:40:51.86 ID:tLWyR7bb
- >>957
この作品にアンチなんていないからだよバーーーーカ^ ^
- 959 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 16:57:18.37 ID:Dz2sIXvj
- いや自分はしっかりアンチだよ馬鹿信者
- 960 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:12:27.56 ID:/GlZHqMd
- >>946←おい、バカがいるぞ
だれか相手してやれww
- 961 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:13:26.91 ID:/GlZHqMd
- >>951
さっそくそのネタのタグ造られてツイッターでシンゴジからかわれてるよw
くそわらえる
- 962 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:19:52.78 ID:dBBX52Wk
- シンゴジ叩くのは構わんが、それに便乗して平成やミレニアムの糞映画を持ち上げるのだけは許せん。
いくらなんでも昭和以下のこんなもんを見て喜んでるのは馬鹿だろw
- 963 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:37:46.53 ID:/GlZHqMd
- http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06654970Q6A830C1H11A00/
日経さん出てくるとか必死すぎやなw
- 964 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:39:00.31 ID:/GlZHqMd
- へえ日経も関与してるんか…
一体どこにいくら貢いでるんだw
- 965 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:40:03.43 ID:AXcArmK7
- >>931
もし、矢口とカヨコのアレが、庵野にとって恋愛描写のつもりだったとしたら
- 966 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:40:13.33 ID:QO5Iv+vh
- ただの平成vsアンチじゃん
- 967 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:45:40.11 ID:ApUqxCXc
- >>965
会社から元恋人の設定にしたらと言われたが庵野は突っぱねたそうな
だからといって出来上がったのがあんなのではなあw
- 968 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:50:23.52 ID:NdcYNthL
- いやいやシンゴジラが歴代最低の汚物作品ですよ
自称大人の厨二しか持ち上げない駄作でした
そして信者もキモいキモい
- 969 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:51:11.64 ID:18n8XyfK
- その結果がルー大柴ってどうなんだよ…
- 970 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:52:58.27 ID:WQqewbOj
- スレタイの番号ミスってますが次スレ既に建ててます
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1472786313/
- 971 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:55:13.79 ID:4noD0NTa
- シンゴジ信者が例のアニメ映画に噛み付きまくっているけど
あっちからしてみたら夏休みだったシンゴジの二週目の数字より上にいきそうでごめんなwwwって感じだろうな
- 972 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:56:10.82 ID:EUkEUlg5
- >>967
そんな話初めて聞いたぞ
ソース出せソース
- 973 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 17:57:09.31 ID:RxgR+45K
- 結構面白かったけど、
怪獣映画がそもそも好きではないのでもう一回見たいとは思わないな
君の名はあと3回は行く予定だが
ただ、ゴジラが暴走して光線発車しまくる絵はすごかったと思う
あそこのシーンだけはもう一回見たいかな
あと批判するとしたら音楽が良くなかったよ
役者が演技するシーンが無音というパターンが多かったけど、ハリウッド式にずっと流してる作品の方が好みなのとオマージュとかもあるんだろうがゴジラのテーマが基本的に古臭くて嫌いなんで
- 974 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:05:55.65 ID:lgB6J9rA
- 面白いといった部分は
第4形体〜機能停止までの部分
はまあよかったんじゃねえの
会議の気持ち悪さとか他の部分のせいで滑り出しマイナスになってるが
(シンゴジラ信者の糞さも含めてな)
- 975 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:19:27.38 ID:ApUqxCXc
- >>972
東宝の市川のインタビューでいっとるよ
以下抜粋
一作目に極めて近いのをやりたい、主人公は政治家にしますと。
我々としては恋人がいたほうがいい、長谷川博己さんと石原さとみさんは元恋人にしましょうとか言ったんですけど、
庵野さんはそういうのどんどん排除していって、人物たちのバックボーンは描かない脚本になりました。ハリウッド映画だと絶対そういうサイドストーリーとかあるわけですけどね。
きわめてストイックな政治家だけの話になりました。
最大の戦犯はこういう連中だと思う
- 976 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:25:40.59 ID:/GlZHqMd
- >>972
市川のインタとか読んでねえの???
- 977 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:31:12.85 ID:/IXuJA7k
- ここは毎日シンゴジ叩いてないと精神保てないようなカスばかりだな
何回でも言うけど叩いても作品の内容が変わるワケじゃないのにお前ら一体何がしたいんだ?
- 978 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:32:08.51 ID:ifRxNVP2
- 総辞職ビームの後の火に包まれた街がアニメにしか見えんかった
特撮バカにしてるだろアレ
- 979 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:34:25.28 ID:ifRxNVP2
- >>977
いちいち特攻しないと精神保てないやつが言うことじゃないだろ
ブーメランか?
- 980 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:38:21.08 ID:3+lZN5SU
- >>977
何度も言うけどあなたみたいな信者さん
何レスかしてまた違うレスがきて
そこから全く前のレスがないの見ると
同一人物なのがバレバレですよ
あなたこそ他の作品叩きすぎな
カスじゃないですか
カスとかクズとかのキーワードですぐにわかるよ
- 981 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:40:52.55 ID:ifRxNVP2
- ぶっちゃけファイナルウォーズの方が面白いよ
チンゴジラよりは遥かに
- 982 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:42:20.65 ID:MnuE+hcR
- >>980
大体みんな内容についての議論が出来なくて、罵倒の嵐になるんだよね
しかも語彙力も貧弱
- 983 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:43:43.13 ID:+uDjRtsA
- https://twitter.com/jun_huji
- 984 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:50:25.20 ID:bZzqdWMW
- >>981
つかFWなぜか海外ではそこそこウケてんだよな、やっぱ98への怨念なのかね…
まぁギャレゴジの時に口をそろえて「リアルさなんかいらねぇ、怪獣が暴れるのが見てぇんだよ」って言いきった人たちだしな
- 985 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:53:50.63 ID:dU3e2B8D
- >>984
人間にやられるゴジラなんて見たくないし
だからといって人間がボコボコにされるだけの話はつまらないしって事だと思うよ
- 986 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:56:44.26 ID:/IXuJA7k
- >>980 俺はそんな面倒クセー事しない
- 987 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 18:59:30.17 ID:MnuE+hcR
- >>984
これでもかって怪獣出てくるからね
海外ではあの派手さが好まれるのかもしれん
あとゴジラ関係ない部分でも、海外では北村龍平テイストを受け入れる人間が一定数いるってのも大きいのかな
- 988 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:00:32.97 ID:/7xnOmNa
- 災害には自然の力を借りるで84みたいに火山に突き落とせばよかったのに
人間だけで解決したら駄目だろ
現実では何も解決していないんだから
- 989 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:01:07.84 ID:/GlZHqMd
- 俺はそんな面倒クセー事しない(俺ってカッケー!! ただしネットに限る)
- 990 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:04:36.53 ID:2/wQCVxT
- ハリウッドに勝った!
- 991 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:06:37.61 ID:3+lZN5SU
- >>987
散々日本で馬鹿にされてる
2000もオルガとか高評だったからな…
つうかあっちの人が散々叩いたゴジラが出る作品って
エメゴジぐらいしか見ないんだよな
- 992 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:08:54.67 ID:bZzqdWMW
- >>987
パワーレンジャー作っちゃうくらいだからな
マジで純粋さを忘れないゆとりある民族ですわ…俺には光輝き眩しく見える…
そんな純粋なファンにシンゴジラを見せようとする今の東宝の残酷さよ…無垢な子供を崖から突き落とす行為に等しい
- 993 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:11:39.93 ID:F9cqqGyS
- 他のアジア諸国には不評みたいだし欧米はもっと厳しかろうな
- 994 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:12:41.84 ID:eW5oWK/p
- >>975
ハリウッドは映像にこそ恋愛だの家族だの前面に出さないキャラがいても脚本家なり監督なりがちゃんと人物設定付けてんのになあ
それをもとにキャラの個性を出したりしてさ
そういう要素をまるっと省くからアニメから脱却できないんだよ
- 995 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:19:13.21 ID:KM4ljepK
- >>991
変な初代原理主義者がいないのかね?
初代をリアルタイムで観た人より二代目、VS辺りを観て育った世代が多いと思うし
日本も同じだと思うがなんでこうなっちゃったかね
- 996 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:21:23.78 ID:0jjI9ymc
- 今の東宝に怪獣バトル作れるような体力あるとは思えないな
やったら進撃の巨人のような惨劇になりそう
- 997 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:39:00.02 ID:h1di7VlR
- アメコミゴジラでも怪獣わちゃわちゃしてて総進撃とかFWみたいな感じだったし
向こうはそういうの好きなんだろうな
AVGNもかっこよければそれでいい、暴れてくれればそれでいいみたいなこと言ってたし
怪獣達もあちらさんの方が暴れやすくて居心地がいいんだろうなと思うと悲しくなってくるわ
- 998 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:42:10.96 ID:eeHh4hTI
- 今後のハリウッドゴジラが楽しみ
日本でウケ悪かろうが何だろうが個人的にはあっちのこまけぇこたぁいいんだよ!派手に暴れてやるぜ!の方が性に合う
- 999 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:48:55.97 ID:J0ZdbfF9
- 発見しましたhttp://otokuking.seesaa.net/
- 1000 :名無シネマ@上映中:2016/09/02(金) 19:50:08.04 ID:h1di7VlR
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4日 15時間 43分 3秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)