レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
●●いちじく・イチジク・無花果 25本目●● [ワッチョイ無し] [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :花咲か名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2016/09/05(月) 20:48:43.88
- ※関連&参考サイトは、>>2を参照ください。
次スレは>>980の方、お願いします。
前スレ
●●いちじく・イチジク・無花果 24本目●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1472639148/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 20:48:59.08
- ※関連&参考サイト
イチジク(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B8%E3%82%AF
いちじくの本 新特産シリーズ「イチジク―栽培から加工・売り方まで」
ttp://amazon.co.jp/o/ASIN/4540960075
NHK趣味の園芸 - よくわかる栽培12か月 - イチジク
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4140402660/
イチジクの優良苗木を育成するには
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h21/ichijiku.html
ミニイチジク各種(エムソン企画)
ttp://www.i-mson.com/index.html(商品のご案内→商品カタログ)
いちじく畑(苗販売サイト)
ttp://www.ichijiku-farm.com/
Q.イチジク果頂部へのアザミウマ類侵入防止方法は?
A.ニチバンホワイトテープ等の不織布サージカルテープを張るのも有効です。
ttp://www.pref.aichi.jp/nososi/seika/hokoku/hokoku36/36-035-2.pdf
Q.鉢植えでも育てられるの?
A.可能です。ただし、20リットルポット程度では根詰まりのため、約4年間をめどに更新していくことが望ましいです。
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/k_seika/22/files/11.pdf
(ただし、上記URLの用土は水はけがよすぎるとの指摘があるため参考程度にしてください。)
- 3 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 20:49:51.47
- ●●いちじく・イチジク・無花果●●
過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1109944204/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1165542787/
03:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189744279/
04:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1208960725/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1219507198/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240285966/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266717549/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285330299/
09:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295429167/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306918828/
11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1316557679/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336173114/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1348789557/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1363653648/
15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380210073/
16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1398783953/
17:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408657059/
18:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408619764/
19:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428563508/
20 : http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1441645034/
21:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1455595898/
- 4 :花咲か名無しさん:2016/09/05(月) 21:36:51.26
- >>1
乙
- 5 :花咲か名無しさん:2016/09/08(木) 23:18:41.40
- ワッチョイ派の工作@お腹いっぱい
ヘドが出そうだ…。
- 6 :花咲か名無しさん:2016/09/08(木) 23:20:48.13
- >>5
氏ね
- 7 :花咲か名無しさん:2016/09/08(木) 23:29:26.42
- >>6
お願いですからワッチョイにお帰りください
- 8 :花咲か名無しさん:2016/09/09(金) 19:05:05.33
- さて、隠れ家でのんびり寛ごう
- 9 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:30:42.34
- ☆荒らしの特徴☆
・突然ワッチョイスレの話をはじめる。やたら引っ張る
・イチジクの話をさせない。いちいちくさすようなレスをつけてくる
・イチジクの話ができない。元々スレ住民ではない
- 10 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:32:09.33
- またお前かw
- 11 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:35:06.22
- >>10
はい荒らし
- 12 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:37:00.83
- やっぱりお前かw
- 13 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 17:39:11.48
- >>12
自己紹介かな?
- 14 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:25:04.47
- ついにお前かw
- 15 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:40:53.17
- エアープランツのIDスレ荒らしてる奴も>>14みたいに
定型レスコピペで粘着してる
- 16 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:47:06.70
- とうとうお前かw
- 17 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 18:56:44.18
- >>16
いや15は違う人だけど
チランジアスレから来たのかな
- 18 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:00:26.88
- そろそろワッチョイにお帰りください
- 19 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:10:15.25
- なんか話題投下してよ
- 20 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:23:10.33
- といっても下ネタ以外ね
- 21 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:35:28.58
- 話題か…
じゃあイチヂクはなぜイチヂクと呼ぶ様になったか知ってるか?
- 22 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:41:24.78
- スレ民にはお馴染みな話題なんだけどね!
私はいっこずつ熟すから説で
- 23 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:42:18.77
- そうなんだ、実は俺知らないから
- 24 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 19:47:45.47
- お客さんこちらへはどうして?
- 25 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 20:20:13.23
- 食べログから
- 26 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 20:59:42.01
- 荒らし「ワッチョイは荒らし!」「これはワッチョイの妨害!」「ワッチョイガー」
住人「」
みんなもうわかったね
正常なスレ進行を邪魔していたのは誰かと言えば
僕は黒系イチジクをワインに浸して冷やして飲むのがお気に入り
ブリジャはいいね
- 27 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 21:04:36.09
- もう次スレは[ワッチョイ無し]のスレタイで実は有りにして荒らしを特定するしか無いな
- 28 :花咲か名無しさん:2016/09/11(日) 22:00:17.09
- >>27
そういうの要らない
勝手にやってれば?
いちじくスレを巻き込まずにね
- 29 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 03:47:38.12
- また荒れるんかな
- 30 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 08:58:11.97
- スレタイに浣腸入れろよ
ほんと最近の若いもんはつかえねえな
- 31 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 09:15:54.49
- おばあちゃん、板をお間違えなんじゃありませんか?
なんか葉っぱのはしっこが茶色くなってきたよお…
まだ落葉は早いよね?
ザコガーデナーだからなんかいけなかったかな
- 32 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 11:51:24.73
- 前スレ見てしまった後ではうかつに書き込めない…
- 33 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 12:23:14.30
- 鉢植えのイチジクって植え替えはいつ頃がいいのかな。薔薇みたいに成長止まった冬がいいのか、暖かくなってくる春がいいのか
- 34 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 12:56:32.69
- 気候によりけり
普通は落葉後の冬、寒冷地は春
- 35 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 13:03:53.58
- またお前かw
- 36 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 17:48:13.77
- ここは俺が
- 37 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 18:02:21.37
- いやいや、ここは俺が
- 38 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 18:16:46.35
- 俺が俺が
- 39 :花咲か名無しさん:2016/09/12(月) 20:07:52.29
- 自演劇場はじまったよー
- 40 :花咲か名無しさん:2016/09/13(火) 01:52:52.32
- 結局なんだかんだで遠回りしても最後は蓬莱柿に回帰するよね?
カップヌードルやポテチと同じ現象だ
- 41 :花咲か名無しさん:2016/09/13(火) 05:38:32.97
- 蓬来枝はご近所さんちにあるけど
結構でかくならない?
そして目が割れやすくて、梢の取り損ねがすぐにやり過ぎたタコさんウインナーみたいに内外逆転しちゃう
んでスズメバチの餌場になってるという
味見さして欲しいけど、顔見知り程度で怪しいわな
- 42 :花咲か名無しさん:2016/09/13(火) 23:08:00.24
- 蓬莱柿をイチヂクとして育ったから他は何とも…
やっぱり蓬莱柿 + 任意品種という植え方が最強だな
- 43 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 00:55:30.07
- ワッチョイ住人は仏壇の供え物のお下がりがオヤツで育ったヤツらだからな
とりわけ高級フルーツなんか盆と正月しかありつけなかったんだよ
- 44 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 01:09:33.06
- なるほどな…
俺は「またメロン?要らない」って外に棄ててたからな
朝には無くなってたからきっとアイツらが夜中に来てたんだな
- 45 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 11:52:27.86
- >>42
蓬莱柿は美味しいイチジクの上位に入ると思います。
ドーフィンは味が薄いと感じます。
- 46 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 19:50:37.08
- 某スレで然もイチヂクを知り尽くした様な事書いてる連中はニワカだから
回りを気にして流行に乗り遅れまいとして逆に失敗するみたいな人の集まり
見る価値無し
- 47 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 22:34:03.89
- またお前かw
- 48 :花咲か名無しさん:2016/09/14(水) 23:39:37.72
- >>47
図星だとそれを貼るの?
- 49 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 05:56:43.43
- 連日の雨でイチジクの大量死が止まらない。
- 50 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 19:33:48.22
- イチヂクシーズンが修了してヤツらが生き物苦手に帰るのが待ち遠しい
- 51 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 19:48:00.36
- そーいや猫スレに
キモいレスが増えたな
- 52 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 19:50:17.68
- やっぱり…
- 53 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 20:10:26.06
- あの反社会的な態度からして嫌儲にも行ってそうだよな‥‥あッ!!?
- 54 :花咲か名無しさん:2016/09/15(木) 21:26:38.18
- またお前かw
- 55 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 02:03:11.10
- また図星かよ
- 56 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 18:29:45.59
- 過疎ってるようだな...〇を貸してやろう...
- 57 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 19:08:52.56
- 蓬莱柿買うから金を貸してくれ
- 58 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 19:16:38.17
- >>56
俺にも貸せ
ある時払いの催促無しで
- 59 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 19:35:52.23
- >>56
ちょっと嫁を貸せ
- 60 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 19:49:48.57
- 苗くらいは買えるでしょ
- 61 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:08:53.77
- >>56
ケツを貸せい
- 62 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:27:05.93
- >>56
便所貸せや
- 63 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:32:18.28
- 何でこんな過疎地にゲイヴンが湧いてんだよww
- 64 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:39:25.41
- いつもの出張です
スルーしてたらアッチに帰るでしょう
- 65 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:41:27.80
- またお前かw
- 66 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 20:44:35.23
- 仕事から今北
さて皆で呑むか
- 67 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 21:33:31.83
- イチジク酒とかイチジクシロップってどうなんかな
もちろん酸味足すんだよね
- 68 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 22:08:44.84
- 仙人、怒涛のLSUエバー投げ売りに吹いたww
元取引相手が量産して売りまくってるせいで値下がりが著しくて大変だな
- 69 :花咲か名無しさん:2016/09/16(金) 23:49:00.99
- イチジクは別にLSUでなくとも美味い品種はいくらでもあるから
かつて1万円近くで落札した人たち、プレミアムの禿げ具合にあせってるかも
- 70 :花咲か名無しさん:2016/09/17(土) 07:58:27.82
- >>68
今オクをみてきた。LSUエバベアを500円スタートしているね。
- 71 :花咲か名無しさん:2016/09/17(土) 16:23:30.58
- >>70
それを落札して某スレで高く売ればいいの?
(某スレ = カモが集う例のスレ)
- 72 :花咲か名無しさん:2016/09/17(土) 21:59:19.92
- ネギしょって書き込んでるスレ?
- 73 :花咲か名無しさん:2016/09/17(土) 22:41:53.37
- おめこ
- 74 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 13:18:47.34
- ついに下ネタまで書き込まれる様になったか
終わったな‥
- 75 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 15:07:54.64
- >>73
自分のスレに帰って書けよ!
いくらなんでも書いていい事悪い事あるだろ!
- 76 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 15:17:31.93
- >>75
触るな危険
- 77 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 16:26:19.64
- またお前かw
- 78 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 17:55:34.53
- また図星かw
- 79 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 18:43:19.34
- 今年植えのドーフィンやっぱり収穫無理っぽい
リンカリ有機粒剤とか与えて現在3センチ大ぐらい
- 80 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 19:34:37.97
- 前スレで小さい実がついたけど間に合うかな?と仰ってた人かい
本格的に寒くなるまではチャンスタイムはまだ終わってないと思ってる
うちは挿し木一年目で下の方の実は二個収穫できたよ
梢の2〜3センチのはこれから気長に待つよ
- 81 :花咲か名無しさん:2016/09/18(日) 20:31:07.30
- >>80
多分自分です
寒くなるまでなら今年はラニーニャ現象で期待出来るかも
アザーッス!
- 82 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 00:18:48.33
- アナル
- 83 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 01:39:56.69
- >>82
そういうのは止めてくれ
過疎でもスレを必要としてる人も居るんだ
削除対象になるような書き込みは良くない
- 84 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 02:07:38.28
-
*
- 85 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 14:09:47.87
- 82、84の類、小学校から居るんだよな。あの根性で一生を生きて
末は貧困老人まちがいなし。
- 86 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 17:03:24.70
- あー居たね。最初はリーダー的存在だったけど示威行動が過ぎて逆にハブられて転落人生歩む奴w
親からも「もうアノ子と遊んじゃダメ!」って言われたりな。
- 87 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 17:59:28.44
- そうそうそれそれ
あっちのスレから来たんだろうなあ
品の悪さが滲み出てるよ
- 88 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 20:14:30.90
- またお前かw
- 89 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 21:07:01.43
- 圧倒的に多いのはイジメ抜かれて命を落とすバカなんだがなw
まぁ虫ケラがどうなろうが殺虫剤噴霧で選ばれた者だけが充実した人生を楽しむって事だ
虫が徒党を組もうと所詮虫は虫
- 90 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 21:27:04.36
- どうでもいいのでアッチのスレか生き物苦手にお帰りください
- 91 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 22:51:21.36
- >>90
お前みたいな自治キャラが転落していったの思い出すわw
家はすぐに凸られて親が
「ウチの○○といつも遊んでくれてありがとう…少ないけどコレ…」
って小遣い渡したってんで連日押し掛けて終いにゃ先輩らに伝わってもうメチャクチャw
最終的には引っ越して行ったけど先輩の話じゃオカンが妊娠したかもとか笑ってたわwww
お前まさか歳の離れた弟妹居ないよな?
まさか一中に居た事無いよな?
- 92 :花咲か名無しさん:2016/09/19(月) 23:30:55.81
- また出張してきてるのかアンタも暇だね
自治派無し派イジッて楽しい?
いっとくけどコイツらのバックにはダークコンドルって超ヤバいチームがついてるから
- 93 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 01:50:24.79
- 出張くんビビっててワロタw
ダーコンを敵に回す馬鹿は居ないわな
- 94 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 21:56:49.79
- >>70
おめこ銭人のエバーベアリング買いたい奴ってまだいんのかね
売れなくなったんなら高糖度がー高糖度がーって素人向けの低俗な宣伝またやりゃいいのになw
- 95 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 07:25:59.51
- バイキン相当あせってるね。全て500円スタートだ
- 96 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 17:26:25.33
- タダで貰った人たちはタダだからいいことしか言わなかったけど
高い金出して買って育てた人が特別なもんじゃないって言うようになっちゃったからなw
- 97 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 20:29:01.80
- イチジクなんてロードスが一本あれば十分
腐りやすいし持て余すだけ
- 98 :花咲か名無しさん:2016/09/22(木) 21:33:07.24
- バナーネ腐りまくり。長雨に弱い品種だね。ラウンドボルテックスは腐りにくい方。
- 99 :花咲か名無しさん:2016/09/23(金) 15:18:48.83
- NPO法人STA
多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!
電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。
詳しくはHPもご覧下さい。
- 100 :花咲か名無しさん:2016/09/24(土) 01:21:48.97
- えええ!
- 101 :花咲か名無しさん:2016/09/24(土) 19:44:04.03
- 家の裏に植えてたんだけど、4m位まで伸びて、実に手が届かない
バッサリ切った
- 102 :花咲か名無しさん:2016/09/25(日) 19:13:48.66
- バッサリ切っても、翌年ぎっしり成る品種と、ならない品種がある。
- 103 :花咲か名無しさん:2016/09/26(月) 20:21:11.86
- で?
- 104 :花咲か名無しさん:2016/09/27(火) 23:54:41.53
- このスレは解散な
- 105 :花咲か名無しさん:2016/09/27(火) 23:55:04.73
- つまんねえから
- 106 :花咲か名無しさん:2016/09/29(木) 22:08:22.95
- 解散しろや
- 107 :花咲か名無しさん:2016/10/06(木) 10:18:00.73
- 嵐くさい奴の方がマメに巡回しているという事実
落ちないように見張ってんだな
- 108 :花咲か名無しさん:2016/10/06(木) 14:42:08.89
- >>107
荒らすなカス
- 109 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 19:43:11.18
- 誰か教えて!
去年ビオレソリエスを一文字に仕立てようとして曲げたら片方が折れた。
そのまま片一文字で育ててたんだけど、やっぱり一文字にしたい
ここらから直すことは可能ですか?
- 110 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 20:07:40.59
- 枝をもう一本伸ばせばいいじゃない
でもソリエスを一文字は、木が暴れそう
デフォはX字仕立てだよ、参考まで
- 111 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 20:14:56.53
- 折れたこと無いからわかんないなあ…
芽があれば主幹をもう一段短く切って枝を出させるとかどうだ
- 112 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 20:16:36.72
- >>110 ありがとう
もう一本股のところから?太く伸びてるんだけどご指摘の通り暴れて…
逆側に倒すのは至難の技だーと思ってた
X字仕立てって知らなかったんだけどどんな形ですか?
- 113 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 21:04:58.43
- X字仕立ては放射状に4本の枝を横に伸ばす感じかな
1文字仕立てより2本多い感じ
詳しくはググってね
ウチは自然樹形にしてるよ
- 114 :花咲か名無しさん:2016/10/13(木) 22:20:59.72
- うちのは根元で二つに分かれて2mぐらい左右にそれぞれ伸びてるから
それを無理やり曲げて真ん中あたりでヒモで結んでおけばx仕立てに
- 115 :花咲か名無しさん:2016/10/15(土) 10:27:45.07
- http://i.imgur.com/TDBLqSK.jpg
昨年買って調子いいので買い占めてくる
- 116 :花咲か名無しさん:2016/10/15(土) 11:37:15.53
- 欠陥人間どもおはよう
- 117 :花咲か名無しさん:2016/10/15(土) 21:23:04.48
- >>115
どうだった?
- 118 :花咲か名無しさん:2016/10/16(日) 20:56:39.48
- >>117
子どもが熱を出したのと、今日は遠出してて行けなかった。
この店はそのうちまたセールすると思うからその時に報告します
- 119 :花咲か名無しさん:2016/10/16(日) 21:06:01.53
- >>118
安売りなんて店ですか?
- 120 :花咲か名無しさん:2016/10/16(日) 22:45:37.98
- 残念だったねえ
お子さんお大事に
- 121 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 08:00:45.02
- 仕事暇になったー
けど剪定や植え替えはまだ早いよね?
- 122 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 00:52:10.34
- スモモ・プルーンスレに仙人信者がミラベル販促活動した影響で荒れててワロタ
他所様のスレに迷惑掛けんなよww
- 123 :花咲か名無しさん:2016/10/19(水) 21:19:01.25
- セレストブルーが今頃収穫しだした
8月下旬に収穫はじまって、9月中旬過ぎに終わったと思ったのに
9月の長雨でおかしくなったのかな
- 124 :花咲か名無しさん:2016/10/21(金) 21:51:47.50
- なんでワッチョイさんはいちいち荒らしに来るのかな?
気になって睡眠不足かな
- 125 :花咲か名無しさん:2016/10/22(土) 10:43:56.03
- またお前かw
- 126 :花咲か名無しさん:2016/10/22(土) 18:09:10.27
- やっぱり図星みたい
- 127 :花咲か名無しさん:2016/10/22(土) 23:17:38.54
- スレが失速してワッチョイさんもさぞご満足だろう
- 128 :花咲か名無しさん:2016/10/24(月) 12:28:41.62
- え?そんな事にこだわってたのw
- 129 :花咲か名無しさん:2016/10/25(火) 20:29:01.34
- 進行内容が気に入らないからスレを分けろ
んで今度は過疎ってきたからコッチを荒らして合流させよう
お前らの都合よく行くかバカ
- 130 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 22:47:13.55
- 死ねハゲ
- 131 :花咲か名無しさん:2016/10/26(水) 23:40:41.53
- やーねえ
こんなスレでムキになっちゃって
はーブリジャ食べたいわあ
- 132 :花咲か名無しさん:2016/10/29(土) 18:08:57.20
- はぁ〜‥ワッチョイの出張でスレがガタガタだ
みんな戻ってこいよー
- 133 :花咲か名無しさん:2016/10/29(土) 19:23:42.77
- ま、雑談専用にでも使ったらいいさ
とてもじゃないがまともな会話は成り立つまいよ
- 134 :花咲か名無しさん:2016/10/29(土) 19:50:48.69
- そうだな、愚痴ってても始まらないし気長にみんなの帰還を待とう
- 135 :花咲か名無しさん:2016/10/29(土) 21:47:42.93
- またお前かw
なんかレスが付いてるから変だと思った
こんなゴミスレはサッサと削除依頼出してこい
- 136 :花咲か名無しさん:2016/10/29(土) 23:45:26.57
- またおばちゃんか
夜になると虫でもうずき始めるの?
- 137 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 11:15:09.17
- >>135
有名な引っ越しオバサンですか?
- 138 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 22:26:16.07
- イチジクは全く収穫できなくなった。枯れ葉になってきた。
- 139 :花咲か名無しさん:2016/10/30(日) 22:46:23.02
- 近所の園芸家が既にバナーネを植えてた
樹勢は強く、高くなるらしい
するとウチは何を植えてやろうか
やっぱりカロンかな?
- 140 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 03:23:30.44
- 鉢のやつはもう落葉しちゃったよ
バナーネはでかくなるからそういう意味じゃ鉢栽培は向いてないのかも
- 141 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 14:25:21.43
- この秋は3年目にしてホワイトゼノア大収穫だったよ
まだ取れてる
- 142 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 14:28:09.62
- >>141
いいなぁ、ホワイト種は全般に樹勢弱いイメージだが大収穫とは羨ましい
- 143 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 14:57:29.33
- 3年目でやっとですよ
みきはふくらはぎくらい?少し小ぶりかもしれないけど
秋から実ってピークは少し過ぎた感じだけどよく取れた
野生化してるのとかたまに見るけど、ああいう巨大さではないけど
- 144 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 17:38:00.82
- 3年か…ウチも一本植えてみようかな?
でも素人なもんでブルンスウィックとやらと見分け方を知らないんだよな
スキアと後ロンドーボルドーもホワイト種だったっけ?
並べられても見分けつかないだろうな
- 145 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 18:51:15.83
- 秋にも食べられるからいいですよ
まぁ結構甘さが強くて、いいんだけど
普通のさっぱりしたのも恋しくなるかな。
品種は自分もよくわからないですけど、なればオッケーな感じで
- 146 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 22:55:08.40
- 初めて育てたいと思うますが
園芸店にアーチペルとショートブリッジとイスラエルと
グリスビファレとホワイトイスキアとネルゴラルゴいう品種がありましたが
素人にはどれが育てやすいでしょうか?
- 147 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 22:58:44.65
- 関東南部ベランダ栽培午前中のみの半日日陰ですが、なにかお勧めありますか?
上記の通り選べる権利はないけど、少量大実タイプと小粒多産タイプの二種類程考えてます
今のところバナーネとゼブラスイートを考えてますが、初心者には難しいですか?
- 148 :147:2016/10/31(月) 22:59:43.67
- うお、かぶったw
>146すまぬ…
- 149 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 23:27:04.81
- バナーネは樹勢強いらしいから鉢だと大きい方がいいと思うよ
>>146
初めてなら自分で1品種を決めて育て、そこから多品種へとレパートリーを広げればいい
- 150 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 23:29:47.05
- 実生で育てたことある方いますか?
今年発芽した実生の苗なんですが幹の太さが7mm程で冬の間外に出したら危険でしょうか?
場所は東京都です
- 151 :147:2016/10/31(月) 23:40:11.89
- >>149
一応120L分の鉢が余ってるのでグラつき防止策を練りながらそれでトライしようかと思いますが、いちじくの場合いきなり大きな鉢だとマズイですか?
他の果樹だとあえて根域制限するところもあるようなのでその点が気になります…
- 152 :花咲か名無しさん:2016/10/31(月) 23:50:17.92
- >>151
いやぁ、すぐに成長するからむしろ最初から大きい方が無難かな
上手くいくといいね
- 153 :花咲か名無しさん:2016/11/01(火) 01:39:49.30
- >>147
手がかからないのがイチジクのいいとこで、初心者にお勧めと思うよ
ただゼブラはなかなか実らないというような評判を以前ここで聞いたことがあるよ
- 154 :花咲か名無しさん:2016/11/02(水) 19:29:22.53
- すみません。質問なんですが、ドーフィンを育てていてまだ色付いてないって方いますか?
大きくなってから一ヶ月くらい緑色のまま変わらなくて。
- 155 :花咲か名無しさん:2016/11/02(水) 22:27:18.76
- イチジクはもうシーズン最終くらいだよ アキラメロン
- 156 :花咲か名無しさん:2016/11/02(水) 22:55:13.64
- やっぱり駄目なんですね。収穫して甘煮にでもしてみます
- 157 :147:2016/11/02(水) 23:14:32.29
- >>152
>>153
返答ありがとうございます
とりあえずロングドゥートで小手調べしてみて、収穫までいけたら別の品種にトライしてみようかと思います
あとカミキリムシ対策で皆様テープやら蝋やら何か幹に対策してますか?
- 158 :花咲か名無しさん:2016/11/03(木) 15:30:11.27
- 冬越しさせなくてもイチジクって大丈夫なの?
- 159 :花咲か名無しさん:2016/11/03(木) 16:11:19.50
- 品種によるとしか
- 160 :花咲か名無しさん:2016/11/03(木) 18:48:31.17
- ごめん質問悪かった
部屋に取り込んで休眠なしで窓際冬越しはやってる人いる?
逆に消耗しちゃうかどうか気になる
- 161 :花咲か名無しさん:2016/11/03(木) 19:08:45.71
- 休眠せず収穫できたりとか
冬がない国にも植わってるのかな
- 162 :花さか名無しさん:2016/11/04(金) 10:52:49.92
- アフリカとかの熱帯のは四季成りに近いみたい。しかもシンガポールの
植物園の巨木はジャボのように幹にも直接実が成っていた。
- 163 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 19:43:59.50
- 蓬莱柿もドーフィンも実が着いたけど収穫は無理だった
来年に期待しよう
さて、基本種を植えたから来年以降、任意で何を植えたらいいかな?
結局1番美味いのは何よ?カドタ?
- 164 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 19:59:21.40
- またお前か
ウゼーからイチイチあげんなks
- 165 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 20:06:28.84
- ageで怒る人ってキジョ板くらいでしか見かけないと思ってたわ
- 166 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 20:34:12.71
- またお前かw
- 167 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 20:36:24.01
- >>166
呼ばれたと思ったの?おばちゃん
- 168 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 20:46:34.74
- ほんにお前かw
- 169 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 21:29:37.35
- お前らよくくっさいババアに触れるな
- 170 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 21:52:42.81
- ホムセンで苗木が300円で投げ売りされてたけど売れ残ってた
色々な種類のイチジクがあるんですね
- 171 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 22:08:13.15
- >>168
ほんにw
昔話かwww
- 172 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 22:45:01.51
- まーだオメガダかw
- 173 :花咲か名無しさん:2016/11/06(日) 23:23:58.54
- >>172
お前のようなババアが居るかwシネ
- 174 :花咲か名無しさん:2016/11/07(月) 21:36:07.38
- えんばらぎの事バカぬすてぇ!?
オメーらいづまでもいづまでも調子ん乗ってんじゃねーがんな!!!
- 175 :花咲か名無しさん:2016/11/07(月) 21:53:13.16
- えばらぎハァ都会だんべカントーおだづなよ
- 176 :花咲か名無しさん:2016/11/07(月) 23:35:53.41
- 丘板の茨城なめてっぺスレが無いな
- 177 :花咲か名無しさん:2016/11/08(火) 10:33:09.97
- >>154 太陽に当てないと色がつかないので、太陽を買いなさい。イバギイーー
- 178 :花咲か名無しさん:2016/11/08(火) 20:09:28.85
- 僕の頭の照り返しじゃダメでしょうか?
- 179 :花咲か名無しさん:2016/11/08(火) 21:49:34.53
- >>178
眩し過ぎて逆にダメだな
- 180 :花咲か名無しさん:2016/11/11(金) 00:22:38.77
- ハァ〜‥‥( ´Д`)=3
もうこのスレ死んだんだろうな
- 181 :花咲か名無しさん:2016/11/11(金) 02:46:38.66
- つ オフシーズン
- 182 :花咲か名無しさん:2016/11/11(金) 17:54:37.99
- >>175 ごぢゃっぺの茨城弁言ってんじゃねえど
- 183 :花咲か名無しさん:2016/11/12(土) 20:58:23.03
- シャーアンバー欲しいけどオクで入手するしかないのかな?
できれば専門店で買いたいのだけど
皮が黄色いのと茶色いのがあるけど、同じ物なのかな
- 184 :花咲か名無しさん:2016/11/18(金) 20:24:08.35
- しゃーあんめえ
- 185 :花咲か名無しさん:2016/11/18(金) 20:50:05.28
- 挿し木から1年で1メートルくらい大きくなったよ
これを切ればいいのかな
半分くらいのとこでカットしてもいいの?
- 186 :花咲か名無しさん:2016/11/19(土) 16:54:48.62
- こっちは馬鹿しか残ってないな
- 187 :花咲か名無しさん:2016/11/19(土) 22:38:51.31
- >>186
自覚があるんだ、ワッチョイバカw
- 188 :花咲か名無しさん:2016/11/21(月) 16:32:22.79
- またお前かw
- 189 :花咲か名無しさん:2016/11/26(土) 21:13:24.47
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w158086894
自演入札にどんだけ熱くなってんだ…
- 190 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 01:38:21.38
- LSU GOLDか。
うまいけど、大しておいしくはないよ。6月末にとったのは
メロン味で嫌いじゃない味だったけど、メインの方はコレ甘いねくらいの印象だった。
アメリカのイチジクマニア人からグリーンイスキアの方がずっとうまいよとは忠告はうけてたんだけどね。
- 191 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 01:50:49.33
- 完熟後に雨に打たれても早々腐らない
耐寒性能が高い
豊産である
成長が早くて強健
鳥獣虫が見向きもしない
丸ごと食えるくらいに皮が薄い
糖度が高いが、ただ甘いだけじゃなく程よい酸味と香りがある
種がそこまで気にならない
このレベルの優等生品種なら高値でも買う価値はある
- 192 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 02:29:40.49
- >>191
クレクレBBAを侮るな
- 193 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 16:08:20.01
- またお前かw
- 194 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 16:48:23.34
- また出張さんか
- 195 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 19:08:15.86
- >>188
>>193
ワッチョイキチってホント粘着質だねw
- 196 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 19:11:47.64
- またお前かw
- 197 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 21:00:14.65
- えー何クレクレババアって
やっだこわーい
- 198 :花咲か名無しさん:2016/11/27(日) 21:51:43.14
- >>191
>鳥獣虫が見向きもしない
これ、根拠あるの? 考えられないんだがw
イチジクはどれも鳥や虫にやられるのが普通だよ
ほかの項目もちょっと大げさ過ぎない?
- 199 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 20:36:45.97
- またお前かw
- 200 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 21:00:47.57
- 良いよねえ
何の脈絡もなくまたお前かって書き込んでれば
勝手に回りが騒いでくれるんだもん
- 201 :花咲か名無しさん:2016/12/02(金) 21:15:58.91
- またお前かw
- 202 :花咲か名無しさん:2016/12/04(日) 20:11:31.47
- さて、ウチの蓬莱柿は葉が全て落ちたから剪定しようと思う
今年植えたばかりなのに2m超えですわ
いつぐらいに伐るのが妥当だろうか?
切り口は何か処理を施した方がいいかな?
- 203 :花咲か名無しさん:2016/12/05(月) 00:48:42.98
- またお前かw
- 204 :花咲か名無しさん:2016/12/05(月) 06:29:04.29
- >>202
うち去年は一月頃やったかなあ
太い枝の切り口にはトップジン塗った
でもどの枝を残すとか決めるのむずかしい
- 205 :花咲か名無しさん:2016/12/05(月) 17:34:40.88
- >>204 SUNX
トップジン持ってないから癒合剤いくわ
ぶった斬ってやる!
- 206 :花咲か名無しさん:2016/12/06(火) 20:31:01.42
- 仙人信者よ、暴れてこい
【復活】【果樹】最高の品種【美味】【高糖度】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1480942767/
- 207 :花咲か名無しさん:2016/12/06(火) 20:35:36.73
- >>206
仙人信者は向こうじゃないの?
●●いちじく・イチジク・無花果 23本目●● [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1471883749/
- 208 :花咲か名無しさん:2016/12/07(水) 22:47:42.19
- .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
- 209 :花咲か名無しさん:2016/12/14(水) 18:19:59.43
- 浣腸と間違えてカドタを肛門に挿してしまった
ま、戻しとけば誰か家族が食べるだろう
- 210 :花咲か名無しさん:2016/12/15(木) 02:08:03.88
- ちょっとぉ、ワッチョイさん
いい加減に出張止めて消えてくれ
見ろよ過疎ってしまって誰も来なくなったじゃんか
- 211 :花咲か名無しさん:2016/12/15(木) 13:18:08.46
- イチジクスレに頻繁に書き込みがある方がおかしい
- 212 :花咲か名無しさん:2016/12/15(木) 23:27:22.05
- ま、シーズンオフだしな
- 213 :花咲か名無しさん:2016/12/16(金) 22:44:59.35
- イチジクの白い樹液にさわらないように気をつけていたが、
真冬なら樹液も出ないはず。剪定まだだけど。
- 214 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 18:55:12.29
- 肥溜めに群がる蠅のためのスレだな
- 215 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 19:44:05.31
- また出張ワッチョイさんだw
- 216 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 20:06:10.67
- >>215
またお前か
- 217 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 22:17:42.84
- ワッチョイさんキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!
- 218 :花咲か名無しさん:2016/12/18(日) 01:55:01.88
- メンヘルな人は薬を貰って飲んでいても全部敵に見えてしまうのでしょ?
ワッチョイにしないと不安になるくらいなら2chなんかやめれば良いのに
- 219 :花咲か名無しさん:2016/12/18(日) 11:49:09.24
- >>218
敵はギフハブとか言ってた
- 220 :花咲か名無しさん:2016/12/21(水) 00:54:59.60
- >>213
妊娠しても知らないぞ
- 221 :花咲か名無しさん:2016/12/23(金) 01:32:09.22
- はいはい、自分のスレに書き込んでくださいね
- 222 :花咲か名無しさん:2016/12/24(土) 21:52:08.76
- 知りあいからバナーネの剪定枝を貰おうと思う
苗木の栽培過程を省いて直接ブッ刺してやろうと思うんだ
樹勢は強いらしいから上手くいかないかな…
- 223 :花咲か名無しさん:2016/12/24(土) 21:58:29.41
- バナーネなぞでいいの
取りに来てくれたらあげたいくらい
- 224 :花咲か名無しさん:2016/12/24(土) 22:04:30.52
- >>223
バナーネは園芸板で学びながら構想に持ってる品種の1つですね
他にも興味深いのもありますが、一度にイチジクばかりを植える必要も無いかなと
- 225 :花咲か名無しさん:2016/12/25(日) 22:47:20.54
- 上のほうで話題になってた、LSUゴールドを育ててる方がいたら
味、樹性とか教えて欲しいです
- 226 :花咲か名無しさん:2016/12/25(日) 23:18:12.87
- いっぱいなるおおきくなる
- 227 :花咲か名無しさん:2016/12/25(日) 23:27:30.91
- >>226 ありがとう、味の傾向は何と似てますか
- 228 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 00:22:08.05
- このスレの情報を鵜呑みにしない方が良いぞ
- 229 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 06:02:17.17
- はいはい、ワッチョイ無罪ワッチョイ無罪
- 230 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 08:26:48.21
- ワッチョイ無しのこのスレの方がいいな。素性詮索されて
やりづらくてしょうがない。
- 231 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 08:27:04.67
- あげとこう
- 232 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 18:12:23.96
- ここはもうテッポウムシ語るスレにしようぜ
食べ方と食べた感想を教えて
- 233 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 20:49:10.25
- あげると出張が来る
- 234 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 20:57:20.14
- 出張さんって何でこのスレがそんなに気になるの?
まぁ戻りたいってもダメだけどねw
消防の頃居たよな?こんな奴w
仲間割れして出ていったくせに柱の陰からジー‥…っと見てる様なバカwww
- 235 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 21:36:35.86
- いつもの人のかわりに代行しておいてあげよう、感謝しろ
ワ〜ッチョイッ!ワ〜ッチョイッ!ワ〜ッチョイッ!
- 236 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 11:46:54.40
- 正月休みから2月上旬にかけて剪定だな。白い樹液がでると刃物が切りづらいから
寒い方がいいや。
- 237 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 11:48:09.45
- 太い幹を輪切りにしていくと、幹の中心部に穴が空いていて
そのうちカミキリムシの幼虫がでてきたな。
- 238 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 12:22:02.38
- 乱立スレが目に余る
ここは廃棄スレッドに
ワッチョイが正式スレッド
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1471883749/l50
- 239 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 12:30:04.30
- このスレ何でワッチョイ忘れたんだ?
おっちょこちょいも程々にしないとウンコしてから紙が無いのに気づくマヌケみたいで笑えるわw
つまり、このスレは便所の落書き以下の壁に擦り付けられたウンコってとこだな
●●イチジク浣腸25本身●●[紙無し]にスレタイ改名しろよwww
- 240 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 12:44:39.36
- 「このスレに書き込んだ人はこんなスレにも興味があります」なんて機能はOFFにするタイプだからいい
- 241 :花咲か名無しさん:2016/12/27(火) 17:35:02.86
- >>238は加害者。
嫌がらせを現にいまもしている。
- 242 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 00:00:48.99
- イチジク浣腸スレはここですか?
4日ほどお通じが無いんだが1個くれや
- 243 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 04:10:33.00
- そういやいちじくってペクチン豊富そうだし
便秘に効くのでは
何にも考えんと食べてたから検証してないけど
- 244 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 07:21:17.55
- 柿を食うと便秘になるが
イチジクが緩下効果があるとは初耳です
- 245 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 11:26:18.36
- <;`д´> ぺ‥ペクチョン!?
- 246 :花咲か名無しさん:2016/12/30(金) 23:43:01.29
- はいはい、出張さん本日も見廻りご苦労様です
- 247 :花咲か名無しさん:2016/12/31(土) 00:11:59.54
- またお前か
- 248 :花咲か名無しさん:2016/12/31(土) 08:30:06.06
- 繊維質は多そうだね。皮ごと食うとお通じがいい。木の下ですぐ食うとうまいし、
生ゴミはそこらに捨てればいいし。
- 249 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 22:54:40.32
- 1月だから剪定してもいいかな
- 250 :花咲か名無しさん:2017/01/02(月) 16:20:44.92
- 蓬莱柿、剪定したった
- 251 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 08:56:58.38
- 3年前、自宅の建て替えと同時に庭に空調設備の付いた30坪のガラス温室を建てた。
ヒマラヤ無花果も同時に植えたら、真冬の今も甘い大きな無花果がなっている。
温室内は害虫も風もないので、無花果は傷一つなく綺麗だ。
割れた頭から蜜が溢れ出ているが、屋外だと、蟻や蜂等の虫がつくが、温室だからその心配もない。
糖度が非常に高く生食が一番だが、赤ワインで煮て1週間以上、ビンで漬け込んだものも最高だ。煮ても型崩れしない。
ワインレッドに染まった美しい無花果は、口に含むと無花果の甘味とワインの酸味が程よく融合して非常に上品な味だ。
鉄分や亜鉛を多く含む無花果を毎日一つ食べると生殖機能が増進する。
- 252 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 10:46:32.45
- 何で最後、生殖うんぬんに強引に持ってったの?
あんた出張さん?
- 253 :花咲か名無しさん:2017/01/08(日) 12:29:00.45
- >>251
ヒマラヤいちじくが、そんな味すると言う事はバナーネやダルマティに近い味?
- 254 :花咲か名無しさん:2017/01/09(月) 00:07:11.37
- 確かに近いと言えば近いね。
しかし、もっとクリーミーでねっとりとした濃厚な味だね。
糖度は無花果の中では一番高い。
- 255 :花咲か名無しさん:2017/01/09(月) 06:37:38.24
- おまいら、あけおめ!ことよろ!
新年の挨拶ぐらいしようぜ
- 256 :花咲か名無しさん:2017/01/09(月) 09:23:04.24
- ヒマラヤ無花果なんて知らんがな。文面の特徴をみると桝井ドーフィンらしいが。
ビニルハウスなどの温室があれば、今日みたいな寒い日でも
中は熱いくらいだろうな
- 257 :花咲か名無しさん:2017/01/15(日) 08:17:40.66
- 寒いなあ。イチジク苗はこんなときは地上部分は枯れてしまう
- 258 :花咲か名無しさん:2017/01/15(日) 08:58:52.75
- 過保護かなと思ったけど、新芽が見えていたので
室内に入れました。
ぶっちゃけ何度までなら芽がいたまないのだろうか・・・
- 259 :花咲か名無しさん:2017/01/15(日) 22:23:50.94
- こんだけ雪が降り積もると、イチジクは無理だろ
新潟とかはビニールハウスなんかね、ハウスも雪の重みに耐えられるのか?
- 260 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 09:43:46.70
- 冬はビニルを外しておくかも。重労働そうだが。
- 261 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 18:03:41.46
- >>259
新潟はビニールハウスじゃないよ、一文字仕立てを見たくて見に行ったけど
露地栽培、柿畑のそばにあったわ、雪は降るけどマイナス3度以下にめったにならない
からドーフィンが商業栽培できるらしい。新潟市の郊外だから30pくらい積もってる。
近くで温州みかんも作っているらしく直売所に売ってたんで買ってきた。
- 262 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 18:09:37.70
- 温州みかんが栽培できるところではドーフィンも栽培できる。
- 263 :259:2017/01/16(月) 21:30:27.95
- >>261
雪が降っても、ドーフィンだいじょうぶなんだ!
- 264 :花咲か名無しさん:2017/01/16(月) 23:27:49.30
- 雪とかどんだけ田舎に住んでるんだ
- 265 :花咲か名無しさん:2017/01/19(木) 08:17:33.58
- 明日はまた雪の予報か
- 266 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 21:20:54.52
- 今年こそはロンドボルドーが熟してほしい
去年は実が節なりに付いたんだけど、熟さなかった
やはり2年目じゃ早いんかな
味がトップクラスなので楽しみだ〜
- 267 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 23:37:46.90
- >>266 味は普通だよ。期待しすぎ。2年目では成り出さない。3年目くらいから。
- 268 :266:2017/01/21(土) 14:32:58.68
- >>267 糖度は高いんだよね、たしか
今年は多少口に入るかな
- 269 :花咲か名無しさん:2017/01/21(土) 19:54:34.06
- ブルンスウィックとダルマティとロンドーボーデックスの葉は噛むね。
どうして実を取ってるの?
- 270 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 07:50:34.79
- イチジクのいろんな品種を植えたけれど、発育不振な品種がいくつもある。
枝がなかなか伸びない。よく伸びても実がなかなか付かない品種もあって、
使える新品種は意外と数少なかった。ロンドボルドーは合格。ただ小さい。
- 271 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 23:41:14.30
- ブルンスウィックやダルマティの葉は噛むから怖くて実はよう取らん。
- 272 :花咲か名無しさん:2017/01/22(日) 23:49:14.35
- いちじく噛む
- 273 :花咲か名無しさん:2017/01/24(火) 07:41:00.02
- ハウス栽培で、桝井ドーフィンの葉っぱで
露出した肌を切る?か痛めるという証言を見たことがある。
暑い時期に暑いハウス内で、長袖着用ではますます暑い
- 274 :花咲か名無しさん:2017/01/26(木) 01:15:24.21
- イチジクの葉のトゲは半袖だとチクチクするよ
- 275 :花咲か名無しさん:2017/01/26(木) 12:53:14.27
- >>274
ブルンスウィックとダルマティとロンドボーデックスの葉は噛むからよう触らん。
実を取る時は手袋が要る。
- 276 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 13:12:51.08
- 何この人
- 277 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 16:56:35.01
- 噛むって
チクチクするってことかい?
- 278 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 18:53:25.38
- 方言?園芸用語?
- 279 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 19:02:56.97
- >>277
ブルンスウィックやダルマティの葉の形状はな。
ドーフィンの歯の形状の品種だったら噛まないから手袋なくても実を取れるが。
ブルンスウィックやダルマティって甘くておいしいんだよね。
- 280 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 19:06:09.85
- いつまでも粘着質だな
- 281 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 20:25:06.74
- >>279
へえ知らなかった
ありがとう
- 282 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 20:26:52.50
- >>280
ほかのレスは私のじゃないんだけど…
そういう言い方を知らなかったんだよ
ごめんね
- 283 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 21:08:51.07
- >>281
ロンドーボーデックスとプレコスの葉も怖い。
あれもおいしいんだよな。
噛まん葉のおいしい、いちじくってスイートカロンとカドタぐらい?
バナーネも葉によってはブルンスウィックの形状だからね。
- 284 :花咲か名無しさん:2017/01/28(土) 21:40:44.03
- http://weo.blog2.fc2.com/blog-entry-411.html#header
自分所のダルマティは上から2番目、3番目の写真のと同じ形状の葉で怖いから実を取る時に手袋してる。
ブルンスウィックもあるけど似た葉が出るのが噛まれる事で怖い。
- 285 :花咲か名無しさん:2017/01/29(日) 20:39:19.61
- 噛まれるという表現はよくないな。それは動物が使う表現だろ。
- 286 :花咲か名無しさん:2017/01/29(日) 21:37:40.16
- ドカタは軍手必須でしょ
- 287 :花咲か名無しさん:2017/01/29(日) 22:38:06.06
- >>285
>>284の2枚目と3枚目の写真を見たら分かると思うが触るのが怖くて奮える。
触らされたら顔が青くなるぐらい怖いと思うでしょ?
- 288 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 08:01:11.98
- >>287 なんとも思わないが。
ひょっとしてヤツデ状の葉っぱの間に
指とかが挟まれたら
葉の表面で皮膚が切られる
という意味で言っているのだろうか。
一度もないね。
- 289 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 17:13:31.78
- >>288
細い形状の葉がドーフィンに比べたら怖い。
ブルンスウィックの苗がそごうで売ってるらしいが恐ろしいよ。
そごうの何店でブルンスウィックが売ってるの?
- 290 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 21:12:53.86
- 先端恐怖症というか、一種の精神障害かな
- 291 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 22:10:53.84
- >>290
葉の形状が怖い。
- 292 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 22:30:54.79
- バナーネしかないから葉が怖いってのがわからない
剪定も収穫も素手だわ
- 293 :花咲か名無しさん:2017/02/01(水) 09:18:27.73
- ほうらいし植えれば済むことだね。
あれはイチジクらしい葉っぱじゃないからな。
- 294 :花咲か名無しさん:2017/02/01(水) 13:49:15.04
- でもダルマティとブルンスウィックの実がとてもおいしいんだよな。
バナーネはうちにないけどどちらかと言うとドーフィンに近い葉だね。
- 295 :花咲か名無しさん:2017/02/02(木) 00:09:59.59
- >>290
いや、本能的な回避行動からくる心だろう。
高い所を恐れ安全地帯にいこうとする精神と同じだろ?
馬だってとがった物を恐れる修正がある。だから平地で騎兵と戦うときは、ウニになるんだよ。
実家に戻り、川辺にイチジクの挿し木クローンゲリラ兵をみてきた。
もう2年前に植えたものだが、しっかり育っている。今年の夏の終わりにとり来るか。
- 296 :花咲か名無しさん:2017/02/02(木) 00:12:34.56
- ブルンス・ウィッグ
- 297 :花咲か名無しさん:2017/02/02(木) 06:37:56.05
- 誰がハゲやねん
- 298 :花咲か名無しさん:2017/02/02(木) 14:24:39.07
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 299 :花咲か名無しさん:2017/02/04(土) 05:57:12.28
- 髪切虫
- 300 :花咲か名無しさん:2017/02/05(日) 07:38:43.24
- かまきり虫
と間違えて言ってしまうことがある。
- 301 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 11:16:11.61
- ホワイトゼノアって秋夏兼用種らしいんですが
この場合選定はしなくてもいいんでしょうか?
夏は枝の太い方に実が付いて、秋は新梢につくらしいです
今月でまる三年経過、4年目に突入の木です
- 302 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 12:01:04.92
- >>301
比較的矮性というか樹勢強くないだろうから、高くならない様にだけでいいと思うよ
敢えて強剪定して枝分かれを増やすってのもアリかな
- 303 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 12:30:46.91
- ホワイトゼノアは樹勢強いんでね?
- 304 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 13:30:23.63
- 本当のホワイトゼノアって売ってますか?
大丸にあったブルンスウィックはホワイト種の記載でしょか?
- 305 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 17:04:58.95
- >>302
ありがとうございます
試しに大きい枝の先端を少し切るくらいはやれば
新梢は増えるんでしょうか
各主枝の先端だけ切ったほうがいいのかどうか・・・
高さはもう2m以上なってきてるので頭は止めちゃったほうがいいんですね
- 306 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 19:47:04.57
- 大きくしたくないなら芯止めるしかないね
あまり高くない位置の去年の新梢があればそれを残すというのはどうか
多分ゼノアはホワイト種という名前で東北のHCでよく見かける
耐寒性が高いからだと思うが
ブラウンターキーも耐寒性が高いのだろうか
- 307 :花咲か名無しさん:2017/02/21(火) 07:34:08.65
- >>304
ホワイトゼノアとブルンスウィックって葉の切れ込み具合で区別するとこのスレで聞いたよ
- 308 :花咲か名無しさん:2017/02/21(火) 13:05:45.25
- >>307
大丸 神戸店で売ってた苗はブルンスウィック記載で葉の切り込みが深い細幅だった。
横に並べてたダルマティと同じような感じだった。
ホワイトゼノアは売ってなかったな。
- 309 :花咲か名無しさん:2017/02/23(木) 10:03:27.24
- >>306
そうしてみます。ありがとう
- 310 :花咲か名無しさん:2017/02/23(木) 10:18:30.35
- 高さ2mなら遠慮せずに1mに切ってみよう!
切り口の下辺りから新芽が出るはずだから、そのやり方で横に横に展開していけばいいと思うよ
- 311 :花咲か名無しさん:2017/02/26(日) 09:30:58.78
- そんな感じでいいんですね、
思い切って少し頭を切ってみます
横枝増えれば収量も増えそうですもんね
- 312 :花咲か名無しさん:2017/02/26(日) 09:35:49.04
- >>311
後半に出来た実は熟しきらないうちに冬になるし、数残すと小さくなるから適当に摘芯したり摘果が必要だよ
- 313 :花咲か名無しさん:2017/02/26(日) 13:07:31.09
- 知恵袋に投稿しましたが、回答がつく気配がないので教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10170980920
購入したセレストの苗木、下の方に芽がついていないのですが
気にせず下の方でカットして、鉢植えにした方がいいのか
芽が出ている箇所を、1つでも残した方がいいのか…
広い場所ではないので、コンパクトな方がいいです。
- 314 :花咲か名無しさん:2017/02/26(日) 13:10:45.03
- >>313
念の為なら残した方がいいね
今年根がついたら来年切ればいい
- 315 :花咲か名無しさん:2017/02/26(日) 14:04:23.92
- >>314
念のために残すのも有りなのですね
ありがとうございます
- 316 :花咲か名無しさん:2017/02/28(火) 11:33:03.99
- ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
- 317 :花咲か名無しさん:2017/02/28(火) 12:18:01.29
- 大丸は今年もいちじくの苗入るのか?
- 318 :花咲か名無しさん:2017/03/04(土) 20:21:45.37
- ホームセンターへイチジクの新品種入荷はあんまり期待してないな。
- 319 :花咲か名無しさん:2017/03/04(土) 20:44:50.34
- やっぱり大丸かな?
ブルンスウィックとダルマティとスイートカロンとバナーネとゼブラスイートとロンドーボーデックスの苗を売ってたが今年は?
- 320 :花咲か名無しさん:2017/03/04(土) 22:36:27.62
- 今年はブランシュダルジャンテイユに期待してる
- 321 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 10:03:02.57
- そんなマイナー品種普及すると思ってんのか
- 322 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 10:16:54.07
- ビオレッタアルジェンティユ(イシドウで売ってる品種じゃない方)は園芸店でも見掛けるようになってきた
ブランシュは朝日園でも売ってたし、園芸店で出てきてもおかしくない
- 323 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 14:48:40.98
- e-フラワーでコンテッシナをポチったんだが
これって結局正体は何だったの?
- 324 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 16:04:33.85
- コンテッシナ
- 325 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 16:06:40.67
- ゴミ品種の氾濫は何とかしないとな
園芸素人ほど被害に合う
- 326 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 16:57:02.49
- 半年放置してた鉢植えイチジクが、スリットから伸ばした根をコンクリ床の隙間に突っ込んでやがった
あぶねぇあぶねぇ
- 327 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 17:20:53.98
- >>321
普及じゃなくて、我が家の苗の収穫に期待ということ
- 328 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 19:27:54.88
- >>323
レポよろ
- 329 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 21:47:12.02
- >>323 実はコレデッシタという駄洒落かもな
- 330 :花咲か名無しさん:2017/03/09(木) 23:35:49.92
- 仙人きたでぇ!
- 331 :花咲か名無しさん:2017/03/10(金) 20:49:52.33
- 剪定したとき、地表近くでよこへ張り出した枝が、地面に触れてそこから根っこが出ていた。
切り離せば苗になるが・・・今年はこのままにしといた。
- 332 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 02:13:01.39
- バナーネって蓬莱柿なみに樹勢つよいかな?
- 333 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 07:19:37.94
- >>332 蓬莱柿よりもだいぶ弱いよ。でも栽培するには大丈夫な強さはある。
もっと弱い品種がいくつもあって、それらは惰性で栽培してる。
- 334 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 07:37:51.83
- 仙人かもしれないという人がきたとしても、オイラは歓迎するよ。
向こうのスレでは複数の情報ツールを持った人が、別機器で別IDで別人のふりを
しながらワッチョイの一週間の間、書き込み者特定して執拗に嫌がらせをやるから
むこうでは書きづらい。
- 335 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 19:05:31.92
- 仙人苗も昔と違って手頃な価格で入手出きるようになった
仙人品種の情報交換が当たり前のように行われる時代がもうすぐそこまで来ている
- 336 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 20:02:26.14
- イチジクは1本買えば、あとはもう間に合うからなあ。
挿し木にしても株分けにしても、2本目3本目を自宅で作るのは簡単だから
苗木屋としてはもうからないだろう。
- 337 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 03:33:01.31
- イチジクなんざ所詮はお遊びですと言ってプロを怒らせた仙人さんw
- 338 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 07:14:36.17
- 桝井ドーフィンを除いて、イチジクの新品種はお遊びだよ。
- 339 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 07:18:00.12
- 小玉品種はまさに遊びとしかいいようがない。高糖度の品種でもね。
ダルマティーは大玉みたいだけど、黄緑色なのがなんともユニーク
- 340 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 08:55:04.87
- 美味しければ良い
- 341 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 09:28:16.11
- 楽しければ良い
- 342 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 10:41:29.36
- 何をもって新品種とするのかだけど、
ほとんどは小出しにしてる元々ある海外品種
それらに比べると育種された品種は少ない
- 343 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 13:07:26.83
- 夏と秋にいっぱい成って
寒さに強くて
病害虫に強くて
甘みが強くて
日持ちが良い、本気品種教えてください!
- 344 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 13:37:01.66
- >>343
ドーフィン一択。
- 345 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 15:04:43.51
- ドーフィンは寒さに弱くて東京以北では無理。
ブラウンターキーは寒さに強くて夏と秋の両方とれるというが、実際には枝の伸びも実の成りも
悪くて使えない。
- 346 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 15:21:14.10
- e-フラワーのコンテッシナってブラウンターキーなんじゃないかって気がしてきた。
花ひろばやタキイのコンテッシナはコナドリアっぽいけど。
- 347 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 16:08:46.37
- 新品種買うと品種特性がよくわかってないから誤品種でも気付かないという有様
- 348 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:23:04.06
- 東京以北の農家は名に育ててるの?
蓬莱氏?
- 349 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:39:50.83
- ホワイトゼノアに決まっているじゃないか。ブラウンスイックだっけ。
蓬莱氏は意外と少ない。その他なし。でもバナーナが最近みかけるようになってきたよ。
ホワイトゼノアは生で食うと硬くてうまくないから。
- 350 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:43:11.87
- サンクス
- 351 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:46:07.68
- 山形のお盆のとき、周りにサクランボ園があるような場所で
8月中旬にイチジクが売られていたな。緑色。お供え用で
人間が食べるものではないらしい。
- 352 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:46:13.95
- ワイの実家東北マイナス11度
多分ゼノアやで
ちゃんと熟したやつは普通にうまいんや
- 353 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 19:53:41.77
- ホワイトゼノアは砂糖煮込み用だから、堅さがあって形が崩れにくくてちょうど
いいんだよね。表皮が硬めだし、しかもやや未熟なうちに収穫するから鳥の被害にも
遭いにくい。だからこの品種はこれはこれでいいけど。
イチジクはやはり大玉がインパクトがある。ダルマが成ればいいけど道の駅では未知。
- 354 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 20:55:38.17
- 山形に旅行に行った時見かけたイチジクはブルンスウイックだったけど
東北は気候のせいか果実が小さい感じがした早撮りして店頭に並べるのかな。
完熟させるとうっすら茶色っぽくなって果皮もすごく柔らかくばるよ、甘いし。
蓬莱柿みたいなえぐみがないから結構すき。
- 355 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 21:39:12.81
- ホワイトゼノアよりかブルンスウィックの方が柔らかくて甘酸っぱくて美味しい。
- 356 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 22:02:40.62
- 食べてて中に虫がいたことない?
- 357 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 22:34:54.10
- >>356
割れた実も何度か食べた事あるけど虫は入ってなかったな。
ホワイトゼノアとドーフィンのメリットは硬くて割れん点だな。
美味しいのはブルンスウィックとスイートカロンとダルマティとバナーネだな。
- 358 :花咲か名無しさん:2017/03/12(日) 22:56:57.57
- >>356
それ海外の蜂のはなし?
日本にはイチジクコバチはいない
- 359 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 11:24:17.37
- ブルンスウィックよりかホワイトゼノアの方がおいしいって言う人もいるが、人によって好みが違うんだな。
ドーフィンも甘くておいしいのがあるし。
- 360 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 17:33:32.80
- イチジクで、ホワイトゼノアといえばブルンスウィックのこと。本物のホワイトゼノアは
実際にはほとんど流通していない。ホワイトゼノアと呼ばれるブルンスウィックは
硬いし、糖度もさほど高いわけではない。砂糖で煮ればその2点は完全にカバーできる。
- 361 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 17:41:41.63
- 東京以北では、家庭園芸でホワイトゼノア(ブルンスウィック)を植えてもさほどたいした
ことはないし、道の駅に地元産のイチジクがさほどたくさん出回るわけでもないく、
家庭栽培のイチジクは低く見られているし、ドーフィンが無ければこんな有り様でしかない。
新品種が導入されればこの現状を変える可能性があるわけで、バナーネはもうだいぶ普及してきた。
セレストも耐寒性が強いが今までほとんど普及しなかったのは、イチジクといえども小玉品種は
全く駄目だということを暗示していると思う。
- 362 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 17:47:46.61
- ブリジャソットグリースだったか?、駄目だろうね。小さめだと話にならない。
一カ所につき、2個ずつ成りやすいというブランシュアルジェンティユだったかは
中玉でもそれくらい豊産ならいけると思うが。
- 363 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 17:56:38.23
- どうにかしてとよみつひめの株入手して植えてみろ
話しはそれからだ
- 364 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 18:07:44.25
- タキイで売ってるサンピエロってあんまり聞かないけどなんだろ。豊産らしいけど。
- 365 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 19:01:43.37
- >>363
とよみつひめ2回買って2回とも大したことなかった
本当においしいのか?
- 366 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 20:15:31.09
- カロンも視野にありましたが今年はとりあえずバナーネを育ててみる
満足出来なかったらカロンをやる
こんな感じです
- 367 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 20:28:14.96
- とよみつひめって不味い蓬莱柿というイメージしかないあの糖度でブランド名つける
なんて反省してほしい、同じお金だすならビオレソリエスの方が良い、外れが無いもの。
- 368 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 20:41:13.53
- >>360
東北だから実が硬いんじゃないの?ブルンスは完熟するとすごく柔らかいよ、1個100g位
になるし、東北だと夏の平均気温が低いから実が大きく育たないし完熟までいかない
から硬いまま収穫するのか思った。完熟前でもドーフィンと違って甘さもあるしね。
- 369 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 21:01:35.08
- >>368 収穫初期というか販売初期は9月からで、最初は生食でもいける
が、9月下旬ごろからは完熟しないのか未熟果が多くなって加工専用になる。
気温が足りないためもあるだろうね。10月後半のほうらいしはちゃんと美味しいから
ブルンスはもともと硬め。同時期のバナーネは柔らか過ぎるくらい。
ブルンスの品質に自信があるなら道の駅に大量に出回ってもいいのに、そうならないのは
生食用としては品質不十分のためだろう。オイラに言われても困る。
- 370 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 21:08:23.04
- 道の駅では、わざわざ愛知県とかの桝井ドーフィンを遠くから取り寄せて
販売しているからね。6個入りで500円ぐらいもする。味は十分美味しい。
東北の露地イチジクは見劣りがする。良い物が出せればもっと売れるだろうけど、
地元で穫れないのだからしょうがない。ハウス栽培でわざわざ桝井ドーフィンを栽培したりする。
その他の新品種を植えるという話にはならないな。農協の指導としても別品種はわからないだろうし。
- 371 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 21:37:15.04
- 販売初期が9月なのかぁ、やっぱりちょっと遅いんだね、7月後半から8月にバナーネ
そっくりの巨大な夏果、味見しないと区別つかないくらい似てる。お盆の頃から秋果がとれるわ
近所で植えてる人が多いから自分は桝井ドーフィンを育ててる、栃木とか茨城で栽培に難儀
してる人がいてビックリした。殆ど放置栽培だから、ちなみに雪は降る。レモンは冬囲いして地植えで育ってる。
- 372 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 08:03:15.05
- レモンと桝井ドーフィンの耐寒性は同じくらい。マイナス5度くらいが限界だな。
- 373 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 16:25:47.03
- 確かにマイナス5度なんて一冬に一回あるかどうかって感じだわ、寒いなーと思っても
マイナス3度が数回で冬終了、雪は降ると30センチくらい降って庭が大変な事になるけど
1週間くらいで溶けるね。栃木茨城で桝井ドーフィン失敗してる人は冷え込みのきつい地区
に住んでいるんだと思う。
- 374 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 22:15:06.19
- イチジク品種のなかでも、桝井ドーフィンだけが特に寒さに弱いだけで
他の品種はそんなに弱くないからな。柚子や琵琶が育つ地域なら、バナーネで間に合うよ。
ちょっと柔らかすぎるけど、桝井ドーフィンを何個も食うと唇が痛くなるから
皮が柔らかい方が家庭栽培のイチジクとしてはちょうどいい。
- 375 :花咲か名無しさん:2017/03/14(火) 22:26:00.13
- カドタも寒さに強いというが、小さい果実はやはり有名にはならないな。
バナーネが急速に普及したのは単に大きいからだと思う。実際には
ほうらいしと同じ程度。
- 376 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 02:28:36.19
- それとバナーネは選定を適当にやっても、樹形が整いやすく豊産で
管理が楽っていうのも大きいかなと思う
実もそこそこ大きいのに、栽培がむずかしいソリエスが人気にならないし
- 377 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 07:34:05.56
- 黒いイチジクは、熟すと見つけやすくて便利だね。ロンドボルドーとか黒いよ
- 378 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 14:19:21.19
- Blanche d'Argenteuil(ブランシュ ダルジャンテイユ)はとくに早生だそうだし、
前年の枝が駄目になってもひこばえが伸びるとその枝にも実が鈴なりに付くみたいだから
東北でも栽培できるのではないかと予想している。苗木はまだほとんど出回ってないな。
- 379 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 16:42:53.90
- 桝井ドーフィン食って唇が痛くなるのは早採りしすぎやでー外側の皮が指でぺろ
と剥け中が半透明になるまで完熟させないとだめや、それが家庭栽培の良いところ、
だから店で売ってるドーフィンはほとんど早どり。バナーネはコクがあって適当に作っても
美味しい実が生るから早く大きくしたいな〜。
- 380 :花咲か名無しさん:2017/03/15(水) 18:40:18.15
- 現代農業1月号を図書館で読んだら、青森県の露地でイチジクを栽培する話が載ってたわ。
20品種ほど試作してバナーネだけ可能だという。地上に枝が立っているとそこだけ枯れるので
枝を根元から折り曲げて地面に接地させて冬越しさせる、というのが難しそうだったな。
- 381 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 08:04:06.82
- 実用上の収穫量はともかく、まだあんまり流通してないマイナーな品種を育てるのも面白いよな
- 382 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 19:03:32.97
- イチジクも温室イチゴみたいに1月から5月にかけて
ハウス内で連続して収穫できるようにならないものか
- 383 :花咲か名無しさん:2017/03/16(木) 19:40:03.60
- 寒さに一定期間当てないとだめなんじゃない?
- 384 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 08:03:28.88
- 冬はイチジクはあきらめてイチゴ狩りに行くのが簡単だな。
- 385 :花咲か名無しさん:2017/03/17(金) 08:36:14.97
- イチゴと違ってそれだけの設備投資に見合う売り上げが見込めないしね
- 386 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 10:55:34.76
- >>383
イチジクは本来は常緑の樹
冬が無い方が良い
- 387 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 18:23:13.75
- 本来は常緑の樹とは珍説だな。霜があたるとすぐ落葉するから寒さに弱い果樹なのは確かだ。
- 388 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 18:45:45.59
- >>386
本来って?
例えばどこの国の話をしてますかね。中東でもイランとか場所によっては冬は雪が降る位寒いですけど。
- 389 :花咲か名無しさん:2017/03/20(月) 19:47:58.24
- 紀元前の冬がなかった時代の原種じゃないか
- 390 :花咲か名無しさん:2017/03/21(火) 16:52:55.25
- 横レスですが、東南アジアなど熱帯のイチジクは常緑かつ周年結実してる。
巨木の幹にまで直接実が生るの。
- 391 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 19:08:17.23
- ダルマティーが成ればいいが。大玉のイチジクは有望。
- 392 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 20:30:53.06
- >>383
常夏だとイチジクはできないのけ?
- 393 :花咲か名無しさん:2017/03/22(水) 21:29:56.91
- イチジクには低温をあてる必要がない。
- 394 :花咲か名無しさん:2017/03/23(木) 16:49:47.09
- 誰だよガセネタ吐いてんの
- 395 :花咲か名無しさん:2017/03/23(木) 18:14:38.16
- どうせ日本の外に出て栽培するつもりはないのだから、冬のない条件なんて
考える必要はないだろ。沖縄はどうだか知らないが。
- 396 :花咲か名無しさん:2017/03/24(金) 22:01:54.64
- 今さら植え替えできなくなった。時期を逸した
- 397 :花咲か名無しさん:2017/03/24(金) 22:08:57.29
- >>396
芽出ちゃった?
でもこれからでも行けると思うけど
- 398 :花咲か名無しさん:2017/03/24(金) 23:48:17.70
- イチジクの挿し木難しい、一度も成功しない(´・ω・`)
- 399 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 00:27:12.12
- 挿し木成功率は今のところ100%だわ
イチジク鉢の根元の空いたスペースにブッ挿しても平然と根付く
挿す時期は大体9月頃。剪定枝を適当に挿してる
しかし接木はまだ一度も成功した事がない
冬に接いで春には新芽が出て来るんだが、暫くすると接いだ先の新芽が枯れ始める
変わりに台木の新芽がすんげぇ勢いで伸びてくる
- 400 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 01:17:06.88
- >>399
芽が動き出す時につがないと無理じゃね?
- 401 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 01:28:16.37
- >>400
そうなのか。てっきり台木の成長に栄養が行き過ぎて接木部分が枯れたのかと思った
となると今接ぐのがいいのか
- 402 :花咲か名無しさん:2017/03/25(土) 06:53:25.44
- 接着面がずれてるとかしっかり密着してないとか?
- 403 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 09:42:23.53
- >>402
あー、それが原因かもしれない
穂木の切っ先と台木の裂け目が合わなくて、裂け目を無理やり広げたら更に裂けて、隙間が空いた所が結構あったな
空気が入らないように接木テープで保護すれば大丈夫と思ってたが、それが原因か…
結構難しいな
- 404 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 10:31:11.12
- >>403
割り接ぎなのに穂木の整形適当すぎただけでわ
広げるなら割り接ぎじゃない方法じゃないと
- 405 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 10:37:57.93
- 台木は薄く何枚かに分けて大きめに切り込み入れれば穂木付けたときに密着しやすい あとナイフがよく切れないと形成層が崩れて繋がりにくい
- 406 :花咲か名無しさん:2017/03/26(日) 11:16:22.61
- イチジクはもともと接ぎ木しにくい果樹じゃないかな。樹液が邪魔
- 407 :花咲か名無しさん:2017/03/28(火) 19:25:25.50
- イチジクの芽が動いてきた!
- 408 :花咲か名無しさん:2017/03/28(火) 19:46:36.86
- イチジク5品種ぐらいあるけど、今年の育ち次第で
どれか切って場所を空けることになる。
- 409 :花咲か名無しさん:2017/03/28(火) 20:05:36.85
- >>408
レポよろ
- 410 :花咲か名無しさん:2017/03/28(火) 20:34:26.95
- >>408
品種なに?
- 411 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 16:06:37.37
- イチジクで味が最強ベスト5って何?
- 412 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 17:36:50.15
- ズバリ言うわよ…
人による
- 413 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 18:09:44.40
- >>411
ヌアールドカロンとダルマティだろな。
- 414 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 19:22:48.16
- 小粒だけどサルタンはどう?
- 415 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 20:50:29.96
- 1月頃に剪定した蓬莱柿の枝が生きてるんだけど、適当にブッ挿しとけば根が出るかな?
- 416 :花咲か名無しさん:2017/03/30(木) 23:47:31.61
- >>415
自分のダルマティは同じ事をしたら根が付いた。
5月に近所の人にあげたらすぐに地植えしたが。
- 417 :花咲か名無しさん:2017/03/31(金) 07:23:10.29
- イチジクの根元を綺麗に掃除をしないようにすれば、いつのまにか苗が出来ているよね
- 418 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 07:14:12.16
- 今日も雨。イチジク等も芽吹きはこれからか
- 419 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 07:25:47.96
- イチジクなんてGW過ぎだろ
- 420 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 08:11:15.06
- ラッタルラは芽が開き始めたぞ
- 421 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 09:20:33.65
- 切り詰め剪定したイチジクの芽は出るのが遅い。
頂芽は早い。
オイラのうちは寒い方だから、頂芽は枯れていると思うが・・・その芽は当てにしていない。
夏果もつくことがあるけどな。
- 422 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 10:39:06.95
- 挿し木って芽が出るまでどれくらいかかる?
2月の終わりくらいに挿したんだけど
- 423 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 14:25:08.35
- 加温してあれば20日くらいで出るよ
- 424 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 16:33:05.64
- 内玄関置きは実がなっており
暖かい室内置きは葉と実がついて
庭置きは新芽が見えている状態です。
今実がついているのが夏果になるんですかね?
- 425 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 16:46:28.52
- >>424 そうだけど、落果する夏果も多いからな。桝井ドーフィンの場合は知らん。
- 426 :花咲か名無しさん:2017/04/01(土) 17:43:35.84
- >>423
サンクス
う〜ん、無加温です
辛抱強く待ってみよう
- 427 :花咲か名無しさん:2017/04/05(水) 20:48:27.99
- 桝井ドーフィンの苗をもらった。寒さで枯れるはずだが今年の2月を乗り切ってるので、
植えても大丈夫なのかもしれない。
- 428 :426:2017/04/06(木) 12:20:26.94
- 根っこが出る前に、芽のほうが先に出てしまった
- 429 :花咲か名無しさん:2017/04/06(木) 13:37:54.88
- >>428
結構あるみたいですね。
- 430 :花咲か名無しさん:2017/04/06(木) 15:11:20.61
- 地植えのキングに、米粒くらいの夏果が付き始めた!
- 431 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 21:52:55.94
- 桝田ドルフィンらしきブツを挿し木した
根付くか楽しみ
- 432 :花咲か名無しさん:2017/04/07(金) 22:52:46.47
- 新品種?
- 433 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 00:26:30.37
- ドルフィン桝田
- 434 :花咲か名無しさん:2017/04/08(土) 09:23:50.73
- ドルフィン食べたら保護団体からクレーム来そう
- 435 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 07:32:59.14
- 4月はヒマだな。うちのイチジクに変化なし
- 436 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 14:47:42.78
- マスドル初心者だけどこれっていつ頃眼がでるの?
5月?
- 437 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 17:23:33.66
- もう出てるよ@京都
葉っぱが展開してきてる
- 438 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 18:31:51.04
- >>436
芽の付いてない棒だとそれくらいかかるかも
- 439 :花咲か名無しさん:2017/04/09(日) 19:40:39.17
- >>488
ありがとう
まだ根が出ていない棒だわ
気温も25℃越えないと出ないのかなぁ
- 440 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 18:59:53.10
- 雨もたっぷり降ったし、明日は暖かいというから春本番だな。
サクラはすでに満開だったが。
- 441 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 21:30:28.97
- 12月に挿し木した芽が出てきた>関東
- 442 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 21:39:30.68
- 仙人のサイト、売り切れしかないんだがいつから販売?
- 443 :花咲か名無しさん:2017/04/11(火) 23:57:40.31
- 不定期だから常にチェックしとけ
- 444 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 06:43:52.01
- 今ごろ買おうなんて変だろ。新芽が伸びる時期だから発送には不向き。
晩秋から冬期に買うもんだ。
- 445 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 08:36:18.76
- ステマ乙です
ワッチョイないしね
- 446 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 08:53:09.11
- 宣伝したいなら販売始まってから言うんじゃない?
いつ更新されるか分からないサイトの話なんてされても
イチジク愛好家はせっかちなんだからさ
- 447 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 11:44:27.01
- 初心者は仙人とか知らないだろうし、初心者じゃなければ苗売っている時期を知っている
すなわちステマ
- 448 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 12:40:48.83
- まあ、思い込みで誤りを言う低能のことは無視しておこう。
- 449 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 18:12:35.08
- 別に仙人品種じゃなくても高糖度出せるからなぁ
それに仙人以外からも海外品種は手に入るし
- 450 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 21:48:10.80
- 詐欺集団には注意
- 451 :花咲か名無しさん:2017/04/12(水) 22:41:11.33
- >>450
っつダルマティを出品してる国華園。
- 452 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 22:43:33.91
- つい先日、虹の橋に旅立った愛犬のお墓近くにバナーネ植えました
- 453 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 23:39:56.66
- バナーネ「ウメー!これウメー!」
- 454 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 23:48:52.62
- 愛犬を肥やしに育つなら本望
- 455 :花咲か名無しさん:2017/04/14(金) 00:46:15.01
- >>453
あぁスマン、ボケるとこだった?
- 456 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 19:24:11.51
- 4号ロングポット苗を地植えするつもりが、場所が決まらずに春になってしまった...
6号鉢にでも植え替えるか
- 457 :花咲か名無しさん:2017/04/15(土) 20:10:51.19
- >>456
まだ余裕で間に合うやんw
- 458 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 18:35:44.93
- まだ冬だと思ったら、芽が伸び始めてしまった。移植無理か。
- 459 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 21:05:16.50
- 親戚にぽきっといただいた増田ドルフィンがついに動き出した
根はまだか知らんけど
- 460 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 21:08:18.59
- 結局麻酔ドルフィンが一番食べ応えがあるのかなあ
海外の品種も育てたいけど
- 461 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 21:08:22.64
- ま、ますだ…
- 462 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 21:09:44.50
- ん?
桝井ドーフィンのことなのけ
新しいなと思って聞いてた
- 463 :花咲か名無しさん:2017/04/16(日) 21:18:24.44
- すんません間違いましたw
ところでいちぢくってこんなに巨大化するんですか?
樹齢何年かな?
ttp://musouen-blog.up.n.seesaa.net/musouen-blog/image/439.jpg?d=a0
- 464 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 08:01:53.71
- 20cmの棒苗、先端の芽が動き出したと思ったらその横にちっちゃい実もなってた。
- 465 :名無し:2017/04/17(月) 21:26:34.72
- 464
挿し木して3ヶ月後に実が成るのか?
精強すぎw
- 466 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 21:29:51.40
- 熟すまえに落下する
- 467 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 22:36:52.17
- ネット上のブログにイスラエルの記事が殆ど無いね
写真も無いし、味の評価も無いし、ダメ品種なのかな?
- 468 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 23:04:51.45
- イスラエルはドリーミースイートに名前が変わったよ
- 469 :花咲か名無しさん:2017/04/17(月) 23:25:29.17
- >>468
どっちにしても無いね
存在価値が無い品種なのね
- 470 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 10:53:24.66
- 桝井ドーフィンよりも寒さに弱い品種らしい。
- 471 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 14:18:06.54
- >>469
ブログが無きゃ栽培してる人がいないとでも?むしろイチジクに関するブログなんて数えるほどしか無いじゃん
- 472 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 15:27:26.41
- 山陽農園ってどうですか?
- 473 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 19:09:11.99
- >>472
関わらない方が無難
- 474 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 19:11:04.16
- >>470
エムソンの説明では寒さにつおいらしいけど、
成長は凄く悪い気がする。
- 475 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 19:13:26.36
- >>471
探せば意外に多いよ
- 476 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 19:50:38.92
- >>475
そういうことではない
- 477 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 21:02:13.44
- >>472
ブルンスウィックだったら問題ないね。
- 478 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 21:30:28.46
- >>477
そんなんだったらホムセンのホワイトゼノアを買えばよい
わざわざ通販で買うことはないだろ
- 479 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 21:39:42.91
- ブルンスウィックって晩生なの?
- 480 :花咲か名無しさん:2017/04/18(火) 22:44:17.33
- >>478
ブルンスウィックとは限らないから。
- 481 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 02:19:31.31
- >>472
オヤヂがキモ杉、商品説明がデタラメ。
- 482 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 14:10:50.15
- 挿し木した芽がどんどん伸びてきた
去年より芽吹くのが遅い感じだ、関東
- 483 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 18:39:01.74
- 山陽農園評判良さそうですね、ありがとうございます
- 484 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 19:24:18.44
- 誰も誉めてないぞ
- 485 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 23:18:31.61
- >>483
NHK趣味の園芸に良く出演されてますよね。
あの大きなハウスを見学してみたいものです。
そこからの苗購入経験がないので、評価出来ませんが
様々な品種を扱ってるみたいですが、中継の果物の場合は当然ながら
値段は安くはない気がする。
- 486 :花咲か名無しさん:2017/04/19(水) 23:20:50.89
- 自演で山陽の宣伝かw
- 487 :花咲か名無しさん:2017/04/20(木) 07:46:58.34
- 普通に良いだろ。最高とまでは言わないが。
- 488 :花咲か名無しさん:2017/04/20(木) 12:08:03.78
- そうじゃなくて流れでダメな意見しかないのに
評判良さそうですねってレスで自演だろって話じゃ
- 489 :花咲か名無しさん:2017/04/20(木) 19:43:43.82
- なんというボケ殺し
- 490 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 19:34:43.35
- エムソン、まだホームセンターに出てないよね
GWあたりかな
- 491 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 22:34:03.32
- 昨年剪定した枝を水につけて置いたら新芽と根っこがどんどん出てきた
もう植える場所がないから処分すべきなんだろうけどためらっちゃう
- 492 :花咲か名無しさん:2017/04/21(金) 22:57:10.24
- エムソンのイチジクは今年はまだみてないな
そのかわりタマリロの苗を販売してたので買っといた
- 493 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 18:57:54.95
- ワッチョイなしだと山陽と仙人の自演か
そりゃスレが分裂するわけだ
- 494 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 19:13:05.40
- えーと次はどこを誉め殺しすればええの
- 495 :花咲か名無しさん:2017/04/23(日) 20:34:16.95
- 仙人でいいんじゃ
ワッチョイないし
- 496 :花咲か名無しさん:2017/04/24(月) 23:10:29.43
- 芽が出てきた!
- 497 :花咲か名無しさん:2017/04/26(水) 08:12:14.96
- イチジクの頂芽が少し伸びてきた。連休のときに遅霜があるかもしれないので
早く伸びても困るが。
- 498 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 09:27:27.43
- 仙人ってすごいよね
- 499 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 10:22:26.55
- 万人にしたわれてるから
- 500 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 13:11:17.08
- 仙人ですばらしい
- 501 :花咲か名無しさん:2017/04/29(土) 15:08:41.45
- 一人でも…
- 502 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 02:49:16.24
- 夏果のサイズ、ゴルフボールと梅干しの中間くらいです。
みなさんの所はどうですか?
今日雹が激しく降ったけど、落下大丈夫かな。
- 503 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 03:42:42.77
- 誰のこと言ってんのかと思ったら
外国で流通してる品種を持っているだけでエラそうにしていたあいつか
- 504 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 07:34:59.39
- >>503の言い方、憎たらしいよ。そんな言い方に同意すると思ってんのか
- 505 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 07:51:47.98
- >>503
同意!
- 506 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 07:54:58.84
- 仙人はまあ、フロンティアっていう意味ではすごかったのでは
日本未発表極甘品種のインフレがひとまず治まったからあまり話題にならなくなったけど
- 507 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 08:00:27.94
- >>503
泣くなよ、直樹
- 508 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 08:32:35.84
- このスレ本来の意味合いを成す流れになって安心
- 509 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 08:39:04.29
- >>506
ないないw
売れてたのもブログのステマが効いてた時代だけだし
そもそも劇甘が当たり前のイチジクにおいてぼったくり品種は需要もない
普及してないのがなによりその証拠
- 510 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 09:01:37.94
- 普及してないから面白いというのはあるけどね。
今年手に入れて植えたうちのマイナー品種は葉もそれぞれ違って面白い。
- 511 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 13:37:34.04
- (´・ω・`)バナーネとゴールドファイガーがあればよかとです、他はいらんとです。
- 512 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 13:44:29.84
- 仙人はすばらしい
- 513 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 13:45:41.31
- 仙人から苗を買うと彼女ができるなどいいことが起こります
- 514 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 15:10:44.15
- ブリジャが一本あればそれで充分
イチジクは浣腸容器マニアでもない限り品種集めする必要はないね
すぐ腐るしさ
品種改良とかすれば楽しいかもしれないけど無駄に困難だし
普通に育てるだけなら果樹の中でも一番退屈な部類だね
- 515 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 15:26:10.52
- >>510
普及してないから面白いと思うような人間はもっとマニアックなもん育てるだろ
そもそも日本で普及してないから育てようなんて考える奴はただのバカだがね
- 516 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 17:06:31.83
- さーて、盛り上がってまいりました!!
- 517 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:09:06.70
- 一人でも
- 518 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 19:29:51.29
- >>515
農家ならともかく、趣味に馬鹿も糞もないだろ。日本で普及してないからダメな品種という事でも無い。
- 519 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:07:23.56
- ニンジン
- 520 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:13:53.08
- 三瓶です
- 521 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:43:40.45
- >>511 ゴールドファイガーにどんな長所があるのだろう?。
耐寒性が強いそうだから、他に何か特長があるなら植えてみたい。
- 522 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:52:27.95
- ボーンホルムズもあの頃仙人関連で良く聞いた気がするのに今じゃ通販で売ってるもんね
アホ高いモノに手を出したり、みっともなくクレクレするより
ちょっと待つのが吉だぬ
- 523 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 20:54:47.58
- >>521
アーチーチー、アーチーって言うから耐暑性に劣るんだろ
- 524 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 21:38:33.37
- ゴールドフィンガーなのん!
- 525 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 21:46:09.04
- >>502
ウチのキングはパチンコ玉くらいの夏果が1枝に20個くらい付いてるよ
ひとあし早く食べられる夏果はなかなかいいよ
- 526 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 22:07:17.96
- 夏果と秋果は大体にどっちが美味しいの?
- 527 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 22:54:35.84
- 仙人に聞いてみよう!
- 528 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 23:09:14.93
- 一人でも
- 529 :花咲か名無しさん:2017/04/30(日) 23:52:51.13
- 夏果がスーパーボールぐらいになってきた。
種類がわからないけど何だろう?
たしかイスラエルかドウロウだったかな
- 530 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 00:16:54.04
- 仙人から買った苗なら大丈夫
- 531 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 05:20:20.18
- >>526
絶対秋果
- 532 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 08:10:18.03
- 美味しいイチジク食べたいから育ててる それだけ
- 533 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 19:37:56.73
- お店で売ってるイチジクは、痛んでいるものが多いし、ものによっては
味がすかすかで糖分が不足していることがある。それに高価だ。
イチジクは自宅で栽培しても簡単な果樹なんだから、庭に植えるのはいいね。
- 534 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 20:31:54.11
- 仙人から苗を買えばなおさら間違いない
- 535 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:38:16.98
- >>533
店で売っている果物はほぼ全て最適期より異常に早く収穫して売り出すから不味いものばかりになっているよね
果物は食べなくてもよいものなのに不味いし高いしでは果物嫌いが多くて当然
柿なんかは1ヶ月以上早くから収穫しているから話にならないくらい馬鹿
日当たりが良いドーフィンは大きさ 収量 味 風味 どれをとっても最高峰だよ
- 536 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 21:39:58.16
- 最適で出荷しているのはスイカや野菜くらいしかないね
- 537 :花咲か名無しさん:2017/05/01(月) 22:06:17.95
- 最近のドーフィン再評価の流れ
- 538 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:06:03.95
- >>535の意見は過剰にネガティブ。信用に値しない。
- 539 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 11:23:33.19
- 最後のドーフィン云々で一気に胡散臭いレスに変身したね
- 540 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 12:47:29.40
- 日当たりがよいくらいでドーフィンなんてそんなにうまくないし
他の品種でも日当たりよかったら、味と風味は、そのドーフィン上回るんだから
ドーフィンが最高峰になるわけない 大きさと収量だけ
- 541 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 13:50:45.32
- 農家なんじゃね?
- 542 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:35:15.02
- ドーフィンが最高とか言ってると
仙人様の糖度計が黙っちゃいないぜ!
- 543 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:35:42.97
- 一人でも
- 544 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 14:49:07.12
- 1000人!
- 545 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:26:49.65
- 総合力でドーフィンを超える品種は無いだろ
- 546 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:28:40.42
- ドーフィンが不味いとか言う奴は馬鹿舌自慢w
- 547 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:32:44.93
- 苗木屋が暴れているだけだな
- 548 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:34:39.37
- >>546
調味料だらけの濃い味料理になれてしまって、こぶだしが不味いとか言う奴と同類
- 549 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:37:03.91
- >>542
糖度は客観的評価にはなるが果物には糖度以外に酸味や風味などが有るからなー
- 550 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:40:49.10
- 見た目や大きさも大事
- 551 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:47:00.55
- 見た目は浣腸の容器なんだなそれが
- 552 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:47:37.32
- 直樹 『テメーらドーフィンとか買ってんじゃねーぞ 糞ヴォケが! うちのイスラエルを買えや!』
- 553 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:51:39.83
- >>552
お前んとこデタラメの嘘ばっかだろ
小果品種を中果とか大果とか
- 554 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 16:57:22.37
- >>551
キングやバナーネやロードスの事か?
- 555 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 17:02:50.17
- オーソドックスな浣腸の容器から個性的な浣腸の容器まで
全てをカバーするのがイチジクの魅力でもある
- 556 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 17:55:59.87
- 間違えて尻にさしちゃったイチジク
置いといたら誰か食べるかな
- 557 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 19:12:45.86
- ↓コイツなら悦んで食うよ
- 558 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 19:26:16.33
- 彡 ⌒ ミ
( ^ω^) はよ
- 559 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 19:49:22.23
- イチジクブームはブームというほどの盛り上がりも見せずに去ったねw
- 560 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 20:35:51.28
- >>552
だってドリーミースイートの写真が不味そうなんだもん
- 561 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 22:00:46.34
- イチジクブームって何? 聞いたことも無いけど
- 562 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 22:11:31.50
- 仙人て誰のこと?
- 563 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 22:19:56.42
- 俺
- 564 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 22:46:40.97
- 今日はサムいな
- 565 :花咲か名無しさん:2017/05/02(火) 23:27:44.77
- >>562
一人でも
- 566 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:33:32.29
- イチジクは日本で流通してない外国の品種を持ってるだけで
フロンティア(笑)として君臨できる情けない世界
子供のころ居たキン消しを自慢する糞ガキを見ているかのようだ
ほんとお寒い世界でっせw
- 567 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:36:58.77
- >>566
元気出せよ直樹
- 568 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:41:09.54
- >>562
ここには仙人の仲間しかいませんので
- 569 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:52:29.78
- 高糖度のなんとかって品種も、甘いだけでものっそ小っちゃ!って実しかならないのがわかると
クレクレすら沸かなくなったよね
- 570 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:56:33.63
- ブーム去った2年前にイチジク半分以上処分したよ。
今は6種8本だけ残った。
- 571 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 08:59:34.88
- うちも新品種を多数導入したのち(当時は続々と新発表されてた今もか)、
半分ぐらいは伐採して処分してしまった。果実の成りが悪い品種が多いし。
乾燥地帯では成っても日本ではイチジクには雨が多過ぎるのだと思う。
- 572 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 09:05:41.52
- 千円の価値があるかどうかの素人作成挿し木苗に
1万も払ってた奴らは完全に踊らされてたな
- 573 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 09:20:14.36
- そんな時代があったのか…。
俺が手に入れたマイナーな挿し木株たちはみんな1000円前後だったけど。
- 574 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 09:44:11.56
- 仙人の仲間以外は違うスレに行けよ
- 575 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 09:54:56.54
- ぼくらは直樹だいすき!
- 576 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:03:55.92
- デパ地下で5個入り1000円、まだまだ高いな
- 577 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:07:00.64
- 仙人の話以外はほどほどにな
- 578 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:07:52.14
- ホワイトゼノアとブルンスウィックの区別の仕方って葉の切れ込みが大きい方がどっちだっけ?
- 579 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:09:54.40
- 仙人にメールで聞いてみる
- 580 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:10:38.95
- ホワイトゼノアだって
- 581 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:12:39.22
- 問題はどっちがおいしいかだよね
- 582 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 13:31:20.58
- やっぱりホワイトゼノアだって
- 583 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 15:14:16.54
- いやいやミラベルかもしれない
- 584 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 15:26:21.35
- 糖度計の魔術師ミラベル
- 585 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 19:17:21.09
- みんな糖度計の使い方が根本的に間違っている!
果肉を載せたのでは変な値しか出ない
糖度計は完全な液体を入れて初めて正確な値が出る
イチジクなんて絞っても液体なんか出にくいのは計測不能だろ
- 586 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 22:01:11.14
- >>578
切れ込みが深い細指の葉がブルンスウィックで実が甘酸っぱい。
- 587 :花咲か名無しさん:2017/05/03(水) 22:11:59.47
- >>578
ミラベルの方がおいしい
- 588 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 01:31:42.48
- かなり高い
- 589 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 02:30:45.19
- バナーネ植えたけどやっぱりカロンが欲しいな
- 590 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 08:14:38.03
- バナナでいいのでは
- 591 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 08:54:03.87
- 砂糖でも食ってろ
- 592 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 09:10:37.36
- ブドウを植えよう
- 593 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 11:17:11.10
- カミキリムシ対策用に挿し木苗を作ったらみんなすくすく育って場所がない
良いものだけ選んであとは処分するのがいいんだろうけどためらう
- 594 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 11:50:22.66
- 秋になったらスーパーで果実を買えば解決
- 595 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 12:40:17.26
- お店のイチジクは、果実1個100円ぐらいもするし(5個入り500円)、
パックの底にあたる部分は潰れてべちゃべちゃしてる。
- 596 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 12:42:01.03
- 葡萄は家庭では作りづらい。イチジクは作りやすい。ブルーべリーは
支払った苗木代金が回収できない。
- 597 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 12:49:36.12
- >>518
受粉樹のいる品種は日本ではダメだろ。
持ってきても肝腎のイチジクコバチが居ないし
- 598 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 14:37:13.38
- >>594
お前は何もわかってない
- 599 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 14:42:46.41
- スズメバチだって子孫繁栄の為に必死なんだよ!!
それを甘い薫りに釣られて行ってみりゃドーフィンだぁ〜?
舐めとんのかゴルァ!!? 刺されて当たり前じゃボケ!!シネ!!
ってなるわ
- 600 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 15:09:05.34
- >>599
あーたはこっちザマス
つ 焼酎トラップ
- 601 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 15:11:12.60
- イチジクまだ葉が出ない(´・ω・`)
- 602 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 15:40:42.45
- 股間隠せないね
- 603 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 16:34:54.53
- イチジクの花で隠そう
- 604 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 18:28:44.51
- ドーフィンあんまり甘くないのか。
デカくて色が濃くていかにも甘そうなのに、小さくて色づき悪い在来種のが甘いのか
- 605 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 18:31:19.18
- >>597
当たり前だろ!
- 606 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 18:33:41.23
- >>604
去年収穫した秋果はびっくりするくらい甘かったけどな。
更に甘い品種が欲しいかどうかは風味も含めた好みの問題。ただ物によっては日照と温度が足りない場合もあるからな…。
ラッタルラに期待してる
- 607 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 18:45:09.46
- 結局のところ腐りにくくて雨に強い品種が一番だという結論に落ち着いたわ
どの品種でもそれなりに甘くておいしいからな
最終的には一本にするぜ
- 608 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 18:57:27.79
- カミキリムシに耐性あるイチジク教えて
- 609 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 19:03:30.00
- ラッタルラ、なつかしいな。
昔のイチジクスレではよく見かけていた品種。
- 610 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 20:42:48.84
- 仙人から苗を買えばいいと思う
- 611 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 21:06:21.20
- 一人でも
- 612 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 21:09:42.60
- ニンジン
- 613 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 21:46:37.52
- 二足でも
- 614 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 21:47:41.08
- >>604
うちでは10種類くらい有るけどドーフィンが一番おいしかった
次が蓬莱柿
- 615 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 22:10:27.37
- そんなことより夢日記の話しようぜ
- 616 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 22:54:28.62
- ドーフィン毎年甘いんならいいんだけどな
「好条件なら」とかだとちょっとな・・
それなら普通に育てて美味い品種でいいやってなる
- 617 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 22:57:54.17
- >>616
千人様おつかれでございますw
- 618 :花咲か名無しさん:2017/05/04(木) 23:01:25.11
- >>616
収穫初期〜末期まで一つ一つ違うんじゃないの?
シーズン通してみたいな言い方は嘘くさい
- 619 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 00:48:12.67
- 天候はともかく、土とか肥料の管理は自己責任だからな…。
長く木に残してたやつは凄く甘かった。末期のは気温が下がったから、色はついたけど甘さはダメだったね
- 620 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 01:01:22.33
- >>617
仙人様は雑魚品種ドーフィンは持ちあげてたよ
当時ネットで大人気だったバナーネは美味しくない品種扱いしてたけどw
- 621 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 08:29:33.66
- 流通しない品種がダメとか言ってるやついるけど、マズいから流通してないわけではなく、樹勢が弱くて挿し木苗を作る業者の効率が悪いから流通しないってのもあると思うぞ。
- 622 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 09:10:39.62
- >>620
ドーフィンが雑魚なら、世の中の殆どのいちじくはプランクトンだね
- 623 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 09:20:14.94
- >>621
流通とかどうでもいいだろw
ここは園芸スレなんだから
- 624 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 09:22:43.80
- >>623
どうでもいいってか関係ない話
- 625 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 09:46:56.79
- 621は苗木のことを言ってるんじゃないの?
- 626 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 10:10:12.26
- 509 花咲か名無しさん sage 2017/04/30(日) 08:39:04.29
>>506
ないないw
売れてたのもブログのステマが効いてた時代だけだし
そもそも劇甘が当たり前のイチジクにおいてぼったくり品種は需要もない
普及してないのがなによりその証拠
- 627 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 10:25:26.80
- >>625
みたいだな
- 628 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 10:26:56.50
- >>626
直樹涙拭けよ
- 629 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 10:27:34.69
- >>626
2回言うとか必死感漂うね!
- 630 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 11:22:04.44
- ドーフィンは白い部分がボソボソしてる
- 631 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 12:47:01.25
- >>621
それこそダメ品種じゃん
わかりやすく病状は出ないけど重複で雑多なウイルスに感染してんだろ
- 632 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 13:18:25.68
- 仙人がドーフィンがいいっていうならそれが正しいんだよ
- 633 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 13:23:54.21
- だって一人でも
- 634 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 13:32:47.12
- 10人でも
- 635 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 14:13:24.08
- 2864人ぐらいでも
- 636 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 15:34:56.16
- 2356人でも
- 637 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 15:36:40.59
- >>631
本気で言ってんの?笑ってしまうわ
- 638 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 15:43:51.15
- 一般的に植物は重複してウイルス感染してるで
- 639 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 15:45:43.39
- しかもイチジクは素人がプロ気取りで苗作ってるからなw
- 640 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 17:22:50.99
- >>629
それを言うなら悲壮感じゃないか?
- 641 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 17:30:37.54
- 蓬莱柿はモザイク感染してたから伐採したけど
ウイルス感染ってそんな多いかね?
- 642 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 17:58:11.41
- 知らんがね
- 643 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 18:07:42.97
- 少し前にヤフオクでモザイク苗出品してるのが話題になってた
- 644 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 18:23:58.08
- >>639
アンチ仙人は本スレに行けよ
- 645 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 18:42:36.41
- >>639
直樹乙であります!
- 646 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:36:35.61
- モザイクなんてすぐ分かるからな。
樹勢弱いのが病気のせいってネタで言ってるのか?
- 647 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 19:55:51.67
- ウイルスフリーにするとかえって弱くなるよ。
少し保有していた方が丈夫らしい。
- 648 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 20:22:24.99
- ウィルスで樹性が落ちるって柑橘じゃ常識
イチジクはしらん
- 649 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 20:29:34.45
- >>647
なあにかえって免疫が
なわけねええええ
- 650 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 20:50:05.63
- >>621の樹勢とは、同一品種の差違の話ではなく、品種毎の樹勢の違いの事だろ?
そこで病気を持ちだしてくるのは違う話だろって事だよ
- 651 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 20:51:09.49
- >>648
>>621の樹勢とは、同一品種の差違の話ではなく、品種毎の樹勢の違いの事だろ?
そこで病気を持ちだしてくるのは違う話だろって事だよ
- 652 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 20:55:53.22
- まぁどのみちウイルス感染してんだから一緒だろ
- 653 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 21:09:49.12
- 651
621は樹勢が弱くて挿し木苗を作れないと言ってるがそれこそ雑多なウイルス感染の代表的な症状じゃん
主に草本植物の同一個体を20年とか長期間育ててると挿し木が活着しなくなるという経験談がよくあるがそれと一緒
- 654 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 21:10:25.87
- >>651
大事な事だから2回言うんだな
スイカスレにも書いた?
- 655 :花咲か名無しさん:2017/05/05(金) 21:34:34.32
- >>654
ホラそこ!ちゃんと聞け!テストに出るからな!
- 656 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 07:03:41.19
- イチジクの挿し木は難しいな
- 657 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 07:44:41.86
- 数年後には日本中でモザイク病に感染したイチジクが当たり前のように流通されてるかもわからんね
- 658 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 08:51:35.97
- 頭が感染してる奴が沢山いるんだな
- 659 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 12:28:30.55
- 下らない話ばっか続いてるけど
お前らの一番のお気に入り品種は何なの?
- 660 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 12:30:31.55
- 味でソリエス
- 661 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 12:31:49.41
- ドーフィン以外はゴミ
- 662 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 12:42:52.31
- 垂れさがったキンタマみたいな外観のバナーネ
- 663 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 16:40:10.04
- イチジクでウイルスフリー苗が作られるとしたら、最初に桝井ドーフィンだな。
最新品種は後回し。
- 664 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 16:53:54.01
- 世界基準だと何だろうな
- 665 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 16:56:00.72
- 兵庫ではすでに取り組みやってるみたいだな
- 666 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 17:13:03.96
- これだな
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/tuyomi/pdf/tsuyomi100/hyogo_masuidofin.pdf
- 667 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 20:20:06.04
- 巨峰
- 668 :花咲か名無しさん:2017/05/06(土) 20:20:51.94
- 安芸クイーン
- 669 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 13:11:07.00
- そもそもイチジクの実の需要がニッチすぎ
好きな人は好きなんだろうけどな
ブラックベリースレでドヤってる奴らと同レベル
- 670 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:21:49.13
- 言ってることがよく分からないけど
論破されて悔しかったの?
- 671 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:27:32.61
- 横からだけど論破したのってどのレス?
- 672 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:32:10.25
- それは言ってみただけだからわからない
ただ2行目から3行目の飛び方がアクロバティックで意味不明だなと思っただけw
- 673 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 15:56:59.64
- >>641
3年くらい前だけどミニイチジクシリーズのセレストが
モザイク発症してちゃんと育たなかったから捨てたことならある
返金してもらえばよかった
- 674 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 16:00:03.14
- よし俺も論破してやる
- 675 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:00:12.92
- 庭植えの果樹では人気ある方だよね
ご近所でも植えてるお宅が多い
柿やブルーベリーなんか売ってるけど、あれ基本加工用でしょ
- 676 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:08:51.94
- 果実は、柿は特に何でもかんでも店で売ってるものは不味い
基本は取れたてが美味いんだから家庭菜園が基本
ドーフィンも売り物基準で語られても無意味
家庭菜園では最高にうまい
- 677 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:14:47.58
- >>676
ほかの果物に比べてイチジクは売り物と自家栽培で味の差が大きい気がするね。
ブルーベリーとかラズベリーは大差無い時もある
- 678 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:25:58.25
- 大金持ちでも採れたては食べることが不可能だからな
家庭菜園での採れたては最高に贅沢品
- 679 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:26:06.19
- ブルーベリーのうまさがわからない
なんであんなに人気あるんだ
- 680 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:30:43.15
- ラズベリーを買いたくてホムセンを探したり聞いたりしたが売ってない
もう諦めた
ブルーベリーよりイチジクは1000倍美味しいよね
ただ収穫時期が違うけど
ブルーベリーの良さは果実の中では早くから食べられることだと思う
ユスラウメと同じくらいの時期だけど、ユスラウメはほとんどサクランボと同じ味で美味い
- 681 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:40:06.03
- ホントに道楽で楽しむならバナナやマンゴーといった南国果実を栽培してみたい
チナオレの好き果はバナナと柑橘
- 682 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:45:38.87
- >>681
ビニールハウスやガラスハウスと加温設備が必須だね
- 683 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 20:45:49.22
- バナナとか日本でいけるのかい
樹上完熟食べてみたいな。
緑バナナを熟成させたのとどれくらい違うのか
- 684 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:00:10.08
- >>683
昔子供の頃、親が完熟バナナは美味しくないと言っていた。
どうしてそんな事を知っているのかは知らないけど、
今考えても不味いと思う。爽やかさが無いだろうね。
- 685 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:03:29.03
- へーそうなんだ
フィリピンにいってバナナを食べても大したことないのか
- 686 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:04:49.48
- >>682
ガラス温室で側面は季節に応じて開閉可能(贅沢言えば屋根も)、冬季のボイラーとか趣味の園芸レベルじゃ難しいよね
>>683
沖縄とかどうなんだろうね、台湾バナナが小さいんだから小さいかな
ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、なんとなくパッションフルーツに憧れるね
- 687 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:06:52.30
- ソバカス出たバナナは私も好きじゃない
ってそういうことじゃないか
樹上完熟が美味しくないと言われると夢壊れるなあ
- 688 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:07:24.05
- >>684
そうなんだ?
子供の頃に親の仕事関係でフィリピン人バンドのメンバーが何人も遊びに来たけど、日本のバナナは美味しくないって食べなかったよ
- 689 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:16:14.64
- >>678
大金持ちなら、使用人に育てさせたりするんじゃねーの?
人任せに出来る財力があるなら、俺もそうしたいわ。
アクアポニックスってのもあるしな
- 690 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:19:13.36
- >>688
今でもお店で売っているバナナの話しで、
普通のバナナと、完熟バナナ(値段も高い)とでは、普通のバナナの方が美味しいからね
そして今は少ない大きいバナナがバランスが良くて美味しい
人によって好みが違うと思うけど、傾向的にはそうだと思う。
- 691 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:20:35.80
- >>689
現実は都内の広い庭に菜園を持っている大金持ちとか居ないともうけどなぁ
- 692 :花咲か名無しさん:2017/05/07(日) 21:30:00.80
- >>690
全くその通りだと思うよ
アチラでは樹上完熟が子供の頃から当たり前に慣れ親しんだ味だからだろうね
まぁ、それでもウチでは仏壇スイーツのお下がりがオヤツでもあったから、エチレン処理の人工完熟が好みではあるかな
- 693 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 11:26:37.25
- イチジクの木がもっと小さくまとまるならいいのだけど。
高さ2m以内。
鉢植えのミニイチジクは小さな木にびっしり成ったけど、
なぜかほとんど熟さなかった。早生日本種は大きな木に育つけどちゃんと熟してる。
- 694 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 13:14:38.43
- >>692
あー、びっくりした。
思わず、仏壇の下に遺体が詰め込まれていて、その腐敗ガスで熟したのかと思った
- 695 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 14:06:13.77
- >>694 その連想は問題あるよ。シナリオライターなら突飛でいいけど。
- 696 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 15:03:11.98
- ブルーベリーの完熟果は美味しいよ
日持ちするように、完熟前に収穫して、硬い品種を選んだり
流通させるのは、工夫がいるからスーパーのものは美味しくない
冷凍果実の解凍か、摘み取り園で完熟果食べるかすると評価は変わる
食べていて言っているなら、それは個人の好みだ
イチジクの摘み取り園が近くにあるんだが
いちいち果実に触らなければならないから、相当面倒だなと思った
目で見て熟したのを探すのは、素人でできるのだろうか、わからんな
ブルーベリーは、ハイブッシュ系なら色付いていれば基本熟しているから
ある程度わかりやすい。いろんな人がべたべた触るかと思うと
神経質な自分はダメだな
- 697 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 15:07:50.31
- >>696
冷凍ブルーベリーって美味しくない印象。
イチジクは皮は食べないんだし気にしなくて良いんじゃないですかね
- 698 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 18:41:58.00
- 冷凍ね、なるほど
あれは細胞壁が壊れるから、本来の風味ではないからね
ジャムだとかスムージー用だな、生で食べてもよいけど
延べ何人触ってるの?って思うと果実傷まないとも思うよ
- 699 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 19:48:31.77
- 冷凍庫にセレストを冷凍したのがまだ残ってるよ、たまに食べてるし
- 700 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 20:13:04.18
- 解凍すると皮とかズルズルじゃないの?
- 701 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 20:22:50.96
- 半解凍だろ
聞くと食いてえなあ
- 702 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 20:29:28.06
- 不景気だと家庭菜園流行るからね
お金のかからない趣味だし時間泥棒でちょうどいいらしい
お金持ちはわざわざ時間使って育てる人はいない
- 703 :699:2017/05/08(月) 21:34:52.85
- >>700
カチカチに凍ってるのを15分くらい放置してると
溶けてきてシャーベット状になったら食べてる
ちなみに皮はしわくちゃでボロボロになってる
生のいちじくの味とは別物だけど、季節はずれのいちじくもオツな物
去年はいちじくの出来が悪かったから、今年は出来のいいので冷凍イチジクを試したいね
- 704 :花咲か名無しさん:2017/05/08(月) 21:43:08.91
- 皮も食べるの?
某ブログみたいにドライヤーを買って乾燥イチジクはどうかね?
- 705 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 08:29:20.50
- >>702
それ、まさに貧乏なわたしに該当しますわ
- 706 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 09:49:51.86
- 貧乏("^ω^)・・・
- 707 :花咲か名無しさん:2017/05/09(火) 10:12:47.77
- 園芸趣味も割りと金がかかるんだが
このブルジョアどもめ
- 708 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 22:41:28.22
- 1本2・3000円の苗が安いと思えてきた。やべぇな…
- 709 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 23:02:23.32
- 今でも変わった品種は2000円するし、
カタログ通販では5000円の苗も珍しくない
- 710 :花咲か名無しさん:2017/05/10(水) 23:09:15.87
- >>709
5000円などは苗ポットじゃなくて鉢植えだと思う
- 711 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 19:49:06.74
- ホームセンターで出回っている苗はもっとも安いけどね。
変わった品種を入手しようとするなら送料込みで5000円ぐらいかかってしまう。
- 712 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 20:33:35.90
- 優良品種はドーフィンと蓬莱柿とバナーネとダルマティとブリジャくらい
他はゴミ
- 713 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:25:31.77
- ここで仙人登場ですよ
よばれてとびでてじゃじゃじゃじゃん
- 714 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:37:00.70
- おまえのはもっとゴミやんけ
- 715 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 21:47:16.47
- いえいえそんなやだなーもう
- 716 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 22:10:39.80
- 夏果でてるー、と思ってしばらくしたら小さいままシワシワになって落ちてた
- 717 :花咲か名無しさん:2017/05/11(木) 22:34:22.47
- 去年植えた蓬莱柿は夏果きたね
落とした方がいいのかな
- 718 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 11:14:31.43
- イチジクは樹勢がいいて言うからそのままで育ててるけど
大して大きくならないんだが強選定したほうがいいのか
- 719 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 13:25:58.10
- 蓬莱柿とかの夏果はほとんど成熟せずに途中で落果してしまうし、
イチジクの品種によっては、いつまでも大きく育たずしょぼい樹勢の個体もある。
- 720 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 13:55:10.15
- >>718
種類はなんですか?
- 721 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 14:53:45.88
- 初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、
思いつくまま書きましょう。情報は多いに越したことはありません。
※前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492765028か
- 722 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 14:54:26.29
- 誤爆すまそ
- 723 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 16:56:51.55
- まだまだ高いな
デパ地下で5個入り800円
- 724 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 17:23:16.25
- 近所のコーナンのぞいたらダルマティ、カドタ、キングの苗木が各580円で売ってた@大阪
- 725 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 18:05:06.84
- 挿し木なのにぼったくりが多いイチジク苗も値段が落ち着いてきたな
- 726 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 21:29:47.29
- ぼったくりなんて表現をするもんじゃないよ。
- 727 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 21:31:02.54
- なんて言えばいいのよ?
- 728 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 21:49:50.26
- ぼったいちじく
- 729 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 22:19:43.34
- ぼったくりはぼったくりだろ
もっと手間と時間のかかった接ぎ木苗でさえ一本千円以下なんだぜ
- 730 :花咲か名無しさん:2017/05/12(金) 23:03:41.83
- ほんとに接ぎ木かな
- 731 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 00:00:58.29
- >>718
イチジクとみかんは成長が遅いね
バラ科のリンゴや梨は苗から3年で4mくらいになるよ
- 732 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 04:26:55.98
- >>724
ミニサイズの苗のシリーズかな?
ブリシャとドウロウを前に買った。京都六地蔵のコーナンで
カドタは最後に欲しい品種
どこにも売ってないや
- 733 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 13:38:00.05
- >732
20センチくらいの小さい苗だった
東大阪の布施店だけどカドタあったよ
- 734 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 17:10:49.96
- 高いのは、あんま売れないからじゃねーの?
- 735 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 23:02:25.64
- イチジクの実に高級感ないからね
いつだって高いのは売れ残ってる
- 736 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 00:27:48.07
- 以前、いちじくの画像検索で見たものだが
蓬莱柿らしきものが1パック(5個くらい?)が
980円で売ってる露天販売が有った
デパートでもそんなに高くは無いだろうと思った
- 737 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 08:42:09.66
- >>720
そもそも名前があってるかわからないけど、
ホワイトアドリアチック
ネルゴラルゴ
ロードス
ビオレッタアルゲンティーユ
ショートブリッジ
東京のベランダ栽培
去年3月頃入手時0~2年生
>>731
そうなんだ
成長スピード期待し過ぎだったのかも
- 738 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 08:49:20.10
- 鉢栽培はなかなか成長しないね
- 739 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 17:40:17.04
- 鉢は余計そうなのかもしれないけど
今日近所の庭でイチジク4~5本植えてるのを発見して
鉢栽培なのか地植えなのかまでは見えなかったけど
2メートルくらいある割にどれも枝は細かったな
4~5本あるところを考えるとおそらく品種は違うのを育ててると思うんだが
そんなものなのかと思った
- 740 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 21:34:43.36
- >>737
水切れさえしなかったら2年目には本気出すと思う
6月から本格的に成長するので水管理と化成肥料(または濃い目の液肥)が重要
- 741 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 22:07:00.36
- 何十年も前に建築廃材(家屋解体)のガラで埋め立てたとこにバナーネ植えてみたけど元気に育ってるよ
水捌けを考えてそのポイントを選んで植えてみた
- 742 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 22:12:15.34
- いや、ベランダ栽培と言ってるし
バナーネを何十年も前から持ってたの?
- 743 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:44:11.31
- ほう化成肥料と濃い目の液肥か
うちのはまだ本気を出してないってことか
でも肥料あげすぎは水切れよりビビってるから
肥料はほどほどにしておこう
- 744 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:47:25.07
- 鉢で化成バンバンだと塩分溜まりそう
土替え必須な気がするけど
みんな毎年やってる?植え替え
- 745 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:50:44.07
- >>742 何十年も前に というのはバナーネ
を植えた時じゃなくて、ガラで埋めた時のことだ。
読み方によっては植えた時にも解釈できるが。
- 746 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:53:49.82
- おととし植えたイチジクが、昨年は冬はちゃんと越したのに、
今年の冬はなぜか越えられなかったようで(そんなに寒かったか?)
5月になって枝の大部分が枯れてしまったことに気付いた。
根元から新芽が出るとは思うが。
- 747 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 07:55:51.78
- 今年は寒かったんじゃないかな
- 748 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 10:11:52.93
- オクで購入したうち二株がモザイクっぽいな
- 749 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 10:40:29.93
- ここもいちじくブームの終焉とともにめっきりさびれたな(´・ω・`)
- 750 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 10:44:11.22
- 現行スレ3つもあんだぞ
今日だけで7レスもあるのに贅沢言うなよ
- 751 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 12:33:19.91
- ワッチョイスレは、ワッチョイを切り替えられる奴が自己は隠れ蓑して
他者の住んでいる地域を探りたがるし、しつこく嫌がらせをしつづけるので
(他のスレの書き込みをチェックしたりとか)
ワッチョイスレにはわざと書かないようにしているよ。県まで特定された
ことがある。
- 752 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 12:34:09.49
- 一週間も粘着しつづけるんだぜ。ワッチョイの悪用。
- 753 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 12:36:05.62
- 仙人とか言う人はもろに犠牲になってるし気の毒やわ。
最近ブログは見ないけどね。いちじくブームの終焉の一環か。
- 754 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 12:51:50.50
- 仙人言いたいだけ
- 755 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 13:04:36.10
- 一人でも
- 756 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 13:09:09.23
- ここには仙人の仲間入りしかいません
- 757 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 13:16:37.73
- 新規の俺からすると、>>751の方がよっぽどうっとおしい
- 758 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:25:28.40
- age馬鹿の法則というのがあって、ageで書く人は
なぜか馬鹿が多い。今日もまた新規で登場。
- 759 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:25:47.74
- age馬鹿の法則というのがあって、ageで書く人は
なぜか馬鹿が多い。今日もまた新規で登場。
- 760 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:48:07.66
- >>744
夏になれば毎日水ジャンジャンなので気にする必要性は無いと思うが
- 761 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:49:59.82
- >>746
寒いところって大変だね
真冬たまには氷点下くらいはなるけど鉢植ドーフィンでも元気
- 762 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:51:11.48
- >>749
いちじくの本スレ
●●いちじく・イチジク・無花果 23本目●●
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1471883749/
- 763 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:53:19.72
- >>759
また大事な話をするおまえか
- 764 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:53:49.68
- >>756
ここは直樹のスレだぞ
- 765 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:54:19.24
- >>763
テスト出るよ
- 766 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:01:42.47
- >>763
そういうふうに相手の素性探しをしないこと。
おまえきもいよ。
- 767 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:35:24.15
- >>749
イチジクはブログで見ると素晴らしい果樹のように思えるけど
実際に育ててみると雨や高温ですぐ腐る不潔な果樹だから伐採する人も多い
- 768 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:53:35.58
- >>767
スズメバチが来るから怖いんだよな
- 769 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:55:40.09
- >>766=759 だったら馬鹿丸出しだなw
- 770 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:08:44.61
- >>765
センセー( ^ω^)∩
2回も言わなくても覚えられまぁーす
- 771 :sage:2017/05/16(火) 21:10:48.64
- >>758
ageて書く人間にいじめられたんですね
わかります
- 772 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:13:05.86
- ageで書いてる人なんている?
- 773 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:15:00.79
- さぁ?
- 774 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:17:02.95
- 糖質だろ
ほっとけよ
- 775 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:26:32.55
- 今年は変なのが異常に多いな
- 776 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:37:11.90
- 半年以上かかってやっと芽がでた
- 777 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:39:19.29
- あ!間違いました
イチジクの挿し木は、ほとんど成功したよ
関係ないけど琵琶の密閉差しが発根してるかどうかが、気がかり
- 778 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 21:53:21.52
- 新規の人は本スレいって下さい
- 779 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 11:57:03.90
- >>777 挿し木しなくて
根元から新苗ができるんじゃないの。
家庭用に1、2本ならそれで間に合うし。
- 780 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 11:57:26.78
- 挿し木しなくても
- 781 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 06:06:41.88
- 夏果が膨らんでる
- 782 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 08:02:35.29
- 寒さに弱いやつだったのかどうか
去年買った挿し木苗6鉢、半分枯れた
どんどん先の蕾が縮んでいって
暖かくなったら目が出てくるのかなあって
楽しみにしてたんだけど、4月頃、他半分に
比べて枝の色も赤茶色っぽくなってるし変だなって思って枝折ったらパキって、、、
室内入れとけば良かったと思ったけど
何事も経験かと諦めた
- 783 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 09:05:05.70
- やはりワッチョイは必要だな
- 784 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:47:15.23
- >>782 挿し木が全部成功していたら
植える場所に苦労することになるから
半分枯れてもまだセーフ。
- 785 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 10:49:17.34
- >>783 このスレには、書いた人がどんな奴か
特定したがるクズがいるから、ワッチョイ表示で
一週間も調べられたら、他スレの書き込みから
個人をさぐりあてて嫌がらせしてくるよ。だから
ワッチョイには書かない。携帯端末を複数持っていると
別人を装うことができるからね。
- 786 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 13:53:32.12
- 糖質
- 787 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:17:53.10
- >>785
本スレ見ても特定とかしてなくない?
そこまでされたのは何かそれなりの理由があるのでは
- 788 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:42:17.54
- 一時期、あちこちのスレで訳もなくワッチョイ導入した暇人が居たんだよ
- 789 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:51:10.19
- もちろん思考盗聴もされてます
- 790 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 18:51:40.69
- アンチ仙人のしわざだな
- 791 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:05:14.69
- え?あれあっち側の人でしょ
全板共通だった頃
このスレを覗いた人はこんな話題に興味がありますっていう
Googleが採集しそうな情報の採集
- 792 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:37:24.96
- >>785
テメーがどこへ行っても攻撃されるようなゴミ屑なんで警戒するだけだろ、ゴミが
- 793 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:38:54.38
- >>785
社会的不適合の欠陥品だな おまえ
- 794 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:49:05.73
- 今も家の前にグレーの軽自動車が止まっていて監視されています
- 795 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 19:51:34.24
- 創価学会から監視されているのか
- 796 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 20:20:33.53
- イチジクスレでワッチョイ導入しろって泣き言いってたのは
仙人が叩かれて涙目になってた信者だよw
- 797 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 21:46:56.78
- 直樹だろ
- 798 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 23:19:41.45
- ワッチョイで書き込みを追跡されて書き込みから個人を特定なんてのは
そもそもの書き込む内容で個人特定されるような書き込みをするのがおかしいわけで
- 799 :花咲か名無しさん:2017/05/19(金) 23:43:07.95
- >>798
それ以上直樹の悪口を言うな!!
- 800 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 18:47:41.98
- この暑さでイチジクの芽が順調に伸びてるわ
- 801 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 21:57:21.16
- 初心者です
秋果っていつ頃つくものなんでしょう?今の時期ついてなければ今年は駄目なんですかね
- 802 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:21:33.02
- いちじくの本スレ
●●いちじく・イチジク・無花果 23本目●●
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1471883749/
ここは言い争いをするスレです。
- 803 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:26:08.73
- うちは今ちっこい夏果がついてる
展葉と同時に出てくるもんなんだね
でもどっちかってーと秋果に専念してほしい
- 804 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:40:43.49
- >>801
熟すのに80日くらいかかるらしいから
例えば8月20日に収穫したいなら、秋果が付くのが6月1日ってことじゃね
- 805 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:49:57.88
- そういえばミニイチジクシリーズを買おうと待ってるんだけど
どこのホムセンにも置いてないや
埼玉で置いてる店おしえてください
- 806 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:52:11.00
- >>801
今伸びてる緑色の枝になるものが秋果だからね
もう少しして実が付くんじゃないの?
- 807 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 22:53:13.51
- >>805
中身が白いのは買わない方が吉
- 808 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 18:12:24.08
- なんで中身白くないのがいいの?
- 809 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 18:44:30.04
- >>805
そういえば今年はまだ見ないな
電話で問い合わせすれば?
- 810 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 19:09:14.96
- 今年のはまだ見てないな
他のエムソン商品は売ってたけど
- 811 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 21:08:11.00
- >>808
赤いのと比較すると不味すぎてわざわざ栽培する価値が無い
- 812 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 21:28:25.48
- いやいや
好みの問題でしょ
- 813 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 21:41:01.03
- 俺も白いの美味しいとは思わないわ
ていうかイチジク自体大して美味しいもんでもないが
- 814 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:09:00.81
- いちじくが美味しくないから好みの問題になるよね
- 815 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:11:36.32
- 美味しいものを言い出すときりがないからねぇ
育てやすく収穫しやすい果実だから選択してる人も多いだろうし
- 816 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:21:26.94
- なにいってんの!
いちじくサイコーじゃん‼
- 817 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:24:53.96
- イチジクは収穫期間が最長優良種(柑橘は除く)
- 818 :805:2017/05/25(木) 07:57:38.28
- >>807.809.810
ミニイチジクシリーズ、置いてないよね
ひょっとして、終了なのかな
白いいちじくって、アーティナかアーチペルなのかな?
ウチのリサは白系だけど、あっさりした甘さでこれはこれで好きかな
- 819 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 18:51:17.75
- 今日、セレストとゼブラに米粒くらいの大きさの秋果が付いてた!
今年は豊作になりますように…人
- 820 :花咲か名無しさん:2017/05/25(木) 23:27:57.62
- >>818
苗は秋ごろ、早くて夏ごろに出てくるものと思っていたが、違うのか?
- 821 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 17:58:08.04
- >>678
産業革命期のイギリスのお金持ちは採れたてキュウリのサンドイッチが食べたくて、庭師を雇ってガラス温室に張り付けてたというけれど
日本のIT成金とかヒルズ族とかは庭にイチジク植えたりしないの?
- 822 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 22:43:52.38
- もっと美味しい食べ物が世界中にあるから植える概念ないよ
- 823 :花咲か名無しさん:2017/05/26(金) 23:23:02.45
- 実家のゼノアと俺のバナーネの二本立て
- 824 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 00:03:30.13
- >>822
良かったね ばいばい
- 825 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 09:24:34.59
- 無花果の頭の部分が割れて、中の赤紫色の果実が覗いて蜜が滴り落ちてくる
手で二つに引き裂くように割ると、線虫みたいな繊維とぶつぶつした細かい種?みたいなものがびっしり
無花果の実を見るたびに、女性器をイメージしてしまう俺は異常なのか?
俺の家の無花果は毎年、黒紫の大きな実を着ける
秋に頭が十字に割れて、蜜が滴るようになり、柔らかくなった頃収穫する
収穫した実の付け根から白いねっとりとした生臭い樹液のようなものが吹き出す
どこまで無花果はイヤらしい果物なんだといつも思う
でも家の無花果の甘さは最高なんだ
そのままスプーンで実をすくってパンに塗って食べれば、まるでジャムのような濃厚な甘味が口一杯に拡がる
- 826 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 09:25:57.27
- 異常だと思う。まぁフェチは人それぞれだからな
- 827 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 09:47:19.33
- 無花果のワイン漬けもいい
収穫して1週間熟成させたものを赤ワインで一時間程度煮たあと、レモンの搾り汁とシナモンスティック一本と一緒に煮沸消毒した瓶に詰める
3ヶ月たった頃からが食べ頃だ
砂糖を一切使わないのに、口の中が上品な甘さとワイの香りに包まれる
俺は生クリームを添えて食すのだが、シナモンの香りがまた最高に無花果を引き立ててくれる
- 828 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 09:58:01.41
- 暑い夏にはワイン漬けの無花果をジューサーで細かく砕いて、かき氷にかけて食べる
庭に生えてるミントの葉を添える
練乳を追加してもいい
葉山の海を見下ろす高台に家を買った時に、既に無花果の木が庭にあった
良く家族で庭でバーベキューをするのだが、無花果の木が邪魔だから伐ろうかという意見もあったが、伐らなくて良かった
- 829 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 11:41:55.45
- イチジク?
おちんこでしょ
- 830 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 12:02:25.22
- イチジクの木の根元から株状に伸びる枝があるが、地面に沿って横へ伸びる枝が
でたときは、なるべく横へ横へと伸ばしていきながら地面に根を伸ばすようにすると
幹の更新が出来る.古い幹はカミキリムシだらけになるからな。
- 831 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 13:07:28.54
- 意味不明の行間を空ける奴はキチガイと相場が決まっている
- 832 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 19:31:31.11
- そんな新説はじめてみたわ。
- 833 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 19:49:10.52
- 他人をキチガイという奴がキチガイ
という説は?
- 834 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 20:04:23.78
- 本物の認知症に比べたらたいしたことない。自分の親が認知症になったら
見捨てるわけにもいかず、地獄。
- 835 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 20:30:44.35
- >>831は上の方でageて書く奴はキチガイとか言ってた糖質だべ
- 836 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 21:25:46.38
- キチガイのスツクだな、ここ
ヤレヤレ
- 837 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 22:02:25.56
- >>820
イチジクの苗を秋にだしてもすぐ葉っぱ落ちて棒だろ
誰が買うんだよw
その棒になった見切り品を買うのは俺だ
- 838 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 22:17:23.03
- フヒヒサーセンwww
- 839 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 22:20:17.17
- >>837
一般的に出回る時期はいつなんだ?
- 840 :花咲か名無しさん:2017/05/27(土) 23:08:24.55
- 春じゃね?@新潟
- 841 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 11:02:14.82
- 一般的に出回る時期も、植える最適の時期もお盆のころだよ。
- 842 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 11:05:52.28
- わざとウソつくのも気分が悪い。
苗木が出回って植え付けにも最適なのは、
葉っぱ落ちて棒になった晩秋のときだよ。
輸送にも適するし翌春の根付きも良い。伝統的にみて最も良い。
悪いのは盛夏だな。
- 843 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 12:26:09.94
- 直樹は2月・3月がいいってなかったっけ?
話変わるがブランシュアルジャンテイユとかポルポルポルトゲスみたいなのっておいしいのかな
- 844 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 13:03:50.91
- >>841
水管理が出来れば激冬季以外はいつでもいいと思うが、
普通は梅雨時期までに根付くように植えるのが普通だと思うので、
春が適当だと思う。
- 845 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 20:27:52.77
- 普通に考えれば春に苗買おうとワラワラとホームセンターにむらがるジジババを狙わないのは無いだろうから
春に出荷しておくのが一番なんだろうけど
でも一番売れそうな時期はイチジクの実が出回る頃に
よし俺もイチジク育てようみたいなのが買うのが多い気もするんでその時期に出荷間にあっとけばいい気もする
- 846 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 20:52:33.82
- >>680
夏果用の品種なら六月からイチジク食えるよ
- 847 :花咲か名無しさん:2017/05/29(月) 15:31:52.39
- >>805
イヌビワではダメか?
- 848 :花咲か名無しさん:2017/05/30(火) 21:57:05.60
- 最近はあまりニュースもないけど
仙人様はもう新品種リリースしないんですか?
- 849 :花咲か名無しさん:2017/05/31(水) 00:09:50.72
- 万人受けする品種はドーフィンだけ
- 850 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 08:34:19.71
- でかいイチジクの木を発見した
江東区のある一軒家の庭先で発見して
2本あって両方とも高さ4m以上ありそうだった
こんなでかいの初めて見た
調べたら外国で条件合ってる場所だと幹周り3mとかあるみたいね
そんな大きくなるのがあるなんて全然知らなかったわ
- 851 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 08:36:25.10
- >>848 気力を失ったんだろうな。しょうがない。
- 852 :花咲か名無しさん:2017/06/01(木) 08:41:41.74
- イチジクをたくさん植えると連作障害があるし、少しぐらい場所を変えても
耐病性の台木に接ぎ木しても、やはり病気がでやすいしカミキリムシの猛攻が
ひどい。たくさんなっても全て食べるならいいが食べ残して腐らせていたのでは
スズメバチがくるようになる。家庭用ならイチジクは2、3本あればいいだろうよ。
ただ、経験からいって1本では収穫量が足りない。よく枯れるし。
- 853 :花咲か名無しさん:2017/06/02(金) 14:12:30.35
- コンテナ栽培
- 854 :花咲か名無しさん:2017/06/02(金) 21:33:53.79
- >>852
カマキリに穴を空けられて枯れるのか?
- 855 :花咲か名無しさん:2017/06/02(金) 22:44:11.59
- カマキリムシ?
- 856 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 23:14:21.42
- カマキリは無罪
- 857 :花咲か名無しさん:2017/06/03(土) 23:33:17.56
- エムソンのミニイチヂクが置いてあったしそこそこ売れてた
夏野菜コーナーに置いてあったから
4月ぐらいから野菜苗と一緒にあったんだろうな
- 858 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 22:58:07.78
- >>857
地域とお店は?
- 859 :花咲か名無しさん:2017/06/04(日) 23:12:26.64
- たつののイナイ
- 860 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 02:22:58.50
- 埼玉じゃなく東京だけど、オリンピックというホムセン(兼ディスカウントストア)で
エムソンのミニいちじく苗を見たよ
- 861 :花咲か名無しさん:2017/06/05(月) 23:54:01.61
- カミキリ虫避けには、衣料用の防虫剤を何個か枝にぶら下げておくと効果あるね
幹に穴をあけられたら、穴からウイスキーを注射器で流し入れると、翌日幼虫が穴から頭を出して死んでいる
- 862 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 00:13:10.70
- 家にはイチジクの木が成木だけで7本ある
イチジクは鉄分、亜鉛が豊富に含まれてるから、毎日10粒も食べてれば男性機能も活発になる
毎年、多量に収穫できるから、干しイチジクにして保存して一年中食べてる
- 863 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 00:15:00.39
- バナーネが初夏になっても芽吹かない。凍害で枯れてしまったようだ。
- 864 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 13:53:12.55
- 鉢だと乾燥させすぎとかもある
- 865 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 10:26:56.62
- ヤフオクでバナーネに結構な値段ついてるな
あんなちっさい苗に5000円とかなに考えてるんだ
- 866 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 10:35:34.51
- ヤフオクは市場価値を無視した価格設定と釣り上げがデフォ
- 867 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 11:06:03.93
- そんなバナーネw
- 868 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 11:46:11.68
- 高値がついたらどんどん供給すればいいのさ。そうすれば安くなる。
そもそもイチジクなんて10本も20本も買うような果樹じゃない。
- 869 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 16:40:35.81
- 夏はイチジクの葉っぱでふんどし代わり
- 870 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 18:04:38.59
- 風でヒラリ
- 871 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 18:06:23.23
- カドタって美味しいですか?
- 872 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 18:09:15.62
- これからは暑いし大変じゃないかな
特においしい仕事ではないと思うよ
- 873 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 21:07:08.22
- ぱっぱ!ぱっぱ!
- 874 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 21:33:45.19
- >>866
おっと、仙人の悪口はそこまでだ
- 875 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 21:50:01.01
- >>872
それはドカタ
- 876 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 22:03:46.99
- カドタって日本語みたいだよね。角田とか
- 877 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 00:29:13.63
- 今年、鉢植え4年目の古い土をできるだけ取って新しい土に入れ替えたら実付きが良くなったね。
本当は根切りして土も総入れ替えした方が良いんだろうけど石油タンクが4つも収納できるプラケース(80リットル??)を再利用して鉢として使ってるから引っこ抜けない。
- 878 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 00:47:14.56
- >>877
フタ付きBOX?
膨らんで側面が割れるんじゃないか?
- 879 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 00:51:47.72
- >>876
門田屋敷みたいな
- 880 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 03:20:02.42
- 苗が5000円と聞いて
近所のスーパーで400円で買ってきたけど
土と肥料何選べばいいか教えろください
8号って書いてるダイソーの鉢に埋める予定
- 881 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 07:02:28.72
- >>878
フタを取ったら細長さと深さが巨大プランターに見えていちじくを試しに植えてみた。
灯油タンク収納BOXとして直射日光浴びて13年、巨大プランターとして屋根つき車庫で4年使ってるがまだまだいけそう。
確かに横は膨らんでいるがプラスチックというよりビニール樹脂に近い素材なのか弾力が感じられる。
- 882 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 00:45:25.88
- ホームセンターで売ってるのホワイトゼノアとドーフィンしかみたことないんだけど植えるならどっちのがいい?おいしいのってどっち??
- 883 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 00:54:40.73
- ドーフィンは世界一の優良品種
大きい 大豊作 見た目が良い 風味が良い
これを超える品種存在せず。
- 884 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 01:08:15.68
- >>882
その二種ならゼノアかな
でも最近はコメリあたりでもロングドゥート置いてるから他店も探してみな
ロングドゥート=バナーネ
- 885 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 07:48:50.54
- ドーフィンは風味がいいのと食べごたえがあるとこだけは認めるわ
というか高糖度がうりの品種が大して美味しくないことに気づいてイチジク熱も冷めてきた
- 886 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 10:10:57.55
- 4月に植えたバナーネの棒苗から青い枝が4本出て、枝上にビー玉ぐらいの実が
3つ付いたんですが、これは摘果した方がいいんですよね?
- 887 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 10:25:00.85
- イチジクはタフだから好きにしたらええ
- 888 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 12:39:23.22
- >>882
そのホワイトゼノアは偽ホワイトゼノアことブルンスウィックでしょ?
- 889 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 20:56:05.71
- >>887
ありがとう。まだ幹もヒョロヒョロなので摘果しますね
- 890 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 21:51:17.06
- ソリエスの米粒くらいの秋果が付いてきた
今年はなんか調子いいかんじ
- 891 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 00:14:58.48
- >>886
摘果しなくても枯れはしないが、収穫までイケるかは不明
油粕なんかでリン酸を補ってあげながら育ててみたら?
- 892 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 22:25:23.67
- 去年の今頃に葉2枚で挿し木したブルンスウィック、1bになって実が付き出した。
- 893 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 00:12:54.70
- >>884
717 名前:花咲か名無しさん (フリッテル MM7f-12+v)[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 20:03:10.72 ID:e0Q9UgAqM [1/2] (MVNO)
>>715
世間では同じもの。
しかし、Longue d'aout はフランス語だから読み方は ロングドゥー だと思うんだけど。
ballet バレエ、Renault ルノー。
- 894 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 00:14:36.64
- restaurant レストランとかも
- 895 :花咲か名無しさん:2017/06/17(土) 16:34:40.44
- 刈り草を積み上げてる側に植えた二年目ドーフィンちゃんが大きくなり過ぎて困った。横に枝広げて行くのね。
- 896 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 16:13:22.29
- 福岡に住んでいて、地植えでドーフィンを育てています。
今年初めて実がなったので、うれしくて他にもイチジクを育てたいと思うようになりました。
簡単で収穫量が多く、せっかくならドーフィンより美味しい品種がいいなと思っています。(存在するか分かりませんが・・・)
福岡の園芸店で以前見かけた、久留米イチジクシリーズが気になっているのですが、
育ててる方どうでしょうか?
- 897 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 16:30:11.83
- 砂糖のような甘い系か酸味もある系か 好みを言わないとわからん
- 898 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 16:31:41.50
- >>897
甘いのが好きです!
- 899 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 19:55:59.02
- >>898
甘いのが希望だったらバナーネとダルマティとビオレソリエスとヌアールカロン。
酸っぱいのが嫌でなければホワイト種(ブルンスウィック)も。
- 900 :花咲か名無しさん:2017/06/18(日) 20:34:27.67
- >>898
甘いと評判のノルドランドはいかがかな
- 901 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 04:31:14.56
- ヌアールカロンって甘いっき聞くけど味は美味しい??
- 902 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 05:59:47.18
- 味は良くてもほとんど成らないということで有名だったような
- 903 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 08:50:44.56
- 白イチジクって美味しくないよな
- 904 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 10:21:19.42
- 好みの問題だよ!
- 905 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 12:39:59.01
- >>903
ブルンスウィック少し酸っぱくてメロン風味でむっちゃおいしいよ。
- 906 :花咲か名無しさん:2017/06/19(月) 21:41:38.59
- >>899-900
ありがとうございます!早速調べてみます
- 907 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 08:11:44.24
- ブルンスウィッグはニセホワイトゼノアで不味いというイメージがある
- 908 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 12:12:32.24
- >>907
おいしいよ。
葉の形状によって味は違うが。
ごつごつした葉が出てる木だったら甘くて少し酸っぱい。
- 909 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 22:50:01.52
- 干しイチジクに向く品種ってなんだろう
カドタが向くってよく見るけどあんな小さいのを干したら小梅サイズにならないか
イタリアの干しイチジクの画像を見るとドッタート(カドタ)と書いてあったりするがその割にはデカくて中身が赤いんだけどカドタじゃないよな
- 910 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 23:00:56.64
- 売り物の話で申し訳ないがイオンあたりで白いのと黒いの両方見かけるな
小さくてカラカラに乾燥してる白と
色といい包装といいしっとり感といいプルーンそっくりな黒
黒のほうが香りと甘味があって好きだ
プルーンよりうまい
- 911 :花咲か名無しさん:2017/06/21(水) 23:05:17.65
- >>907
東北で育ったブルンスウィックは硬くてあんまり美味しくないけど桝井ドーフィンが育つような場所で
育ったのは実も大きくて柔らかく甘くてイチジクの青臭さが無くておいしいよ。
- 912 :花咲か名無しさん:2017/06/22(木) 07:15:33.73
- >>910
干しイチジクの事か?黒いのはアメリカ産だった気がしたが品種はブラックミッションらしいけど寒さに弱いから俺の所だと無理なんだよな
やっぱカドタしかないのかね
- 913 :花咲か名無しさん:2017/06/22(木) 15:12:04.66
- ドライが作りたきゃコナドリアでもいいんじゃね
実質夏品種だから鉢植えとハウス必須だけどな
158 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)