【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?141【義弟嫁】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
2016/10/09(日) 20:37:47.460非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください
実兄弟の配偶者がムカつく61【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1469411328/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?140【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1472892616/
0002名無しさん@HOME
2016/10/09(日) 20:40:01.5500003名無しさん@HOME
2016/10/09(日) 20:40:53.070エクストリーム乙
0004名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 04:04:16.39O乙
なんか落ちてる?からテスト
0005名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 08:50:37.8100006名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 14:05:22.7600007名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 14:38:54.420フェイク有り。他板に少しだけ書き込んだんだけど…
義兄:月~土まで勤務、義兄嫁:シフト制のバイト
他の大人達:カレンダー通りの勤務もしくは専業か年金生活、私家だけ選択的小梨。
さいきん義父→義母の順で立て続けに亡くなった。義実家は空き家になった。
義母がなくなる前に「1年経って片づけが終わらなかったら業者に依頼するように」と言い残した。
上記の勤務形態なのでみんなで集まるのは義兄嫁さんの休みの日曜日のみ。
義兄から「この日ウチの奥さん休みなんだけど都合どう?」ってお呼びがかかって義実家に集合する
…っていう約束なんだけど、ここ何回か義兄奥さんにドタキャンされている。
その理由が「次女(中三)が寝てたから」「次女が塾だから」「嫌いな親戚が来るから」
私夫はこのごろ仕事が忙しくて土曜も休日出勤&深夜まで働いていても
「義姉さんが今日しか都合がつかないっていうから…」って疲れた体に鞭打って出かけてるのにコレ。
他の人は「もう義兄嫁さんは来ないんでしょwあの人の分のお茶菓子買ってないww」みたいな扱いで
特に腹を立ててるわけじゃないっぽい。(夫親戚や近所の人が手伝いに来てくれる)
夫は中三の女子が家で寝てるならお母さんが付き添わなきゃいけないもんなのかって信じちゃってる。
で、ボチボチ1年経つので業者の手配の話を持ちかけたらウダウダ言い出した。
超いい子の義兄長女が色々察してるみたいで大人達に気を使ってるのも痛々しいし
もう関わりたくない…けど両親を亡くした夫から義姉まで遠ざけるのもなんだかな…
金目になりそうなものだけはコソっと持って帰ってるのが発覚したのでイライラとカキコ。
0008名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 14:46:57.050旦那にとっても「兄貴の嫁さん」ってだけの他人じゃないの?
0009名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 15:31:10.320「義兄嫁さんはお忙しいみたいだから」
とハブにして
義兄(夫にとっては実兄)と義兄長女だけでいいんじゃね?
義兄次女も都合よく口実に使われているかもだか
0010名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 15:31:51.410お疲れさまです
義兄嫁さん、なんの理由があって「ウダウダ言い出した」のか不思議だ
1年経っちゃったのなら、必要なものはもう片付けてあるだろうから
「義実家にあるものはご自由にお持ちください」って
お手伝いくださった親戚・ご近所さんにに宣言した後
業者に丸投げしてしまうのが簡単そうだね
庭木とかご近所が引き受けて持って行ってもらえるものならありがたいし
0011名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 15:54:50.670バイトしてて更に休みに空き家の片付けに駆り出されるなんて疲れてるし嫌に決まってるじゃん
ましてや「あの人の分のお茶菓子買ってないww」とかいう親戚居たら行きたくなさ倍増
義兄と7夫が仕事で疲れてても鞭打って()行くのは実家だから当然じゃないの?
自分の夫と義兄嫁を同列に扱うのがおかしい
0012名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:02:49.700義兄嫁の都合に合わせて呼び出して
義兄嫁が来ないっておかしくない?
キャンペーン云々の問題じゃないでしょ
0013名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:03:54.16O0014名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:11:00.940呼び出してるのは義兄嫁じゃなくて義兄だから義兄嫁はハナから行く気ないんじゃ?
0015名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:17:58.600>「この日ウチの奥さん休みなんだけど都合どう?」
この誘い方だと義兄奥が来ること前提なんじゃない?
0016名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:23:34.200奥さんの休みに勝手に約束取り付けてるんでしょ、ドタキャンの理由見るに
0017名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:26:21.150> 上記の勤務形態なのでみんなで集まるのは義兄嫁さんの休みの日曜日のみ。
義実家の後片付けは義兄家以外も全員「夫婦で参加」なの?
> 義兄から「この日ウチの奥さん休みなんだけど都合どう?」
義兄嫁が休み=参加って意味じゃなく
嫁が休みで子供の面倒見て、義兄が片付け行くってことじゃないの?
0018名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:28:22.770「次女が中学生」で子守ねぇ…
00197
2016/10/10(月) 16:33:38.470まず、片付けは義兄夫婦と私夫婦の4人でやろうという話になってる。
義実家には義兄子関連のもの(義父母手作りの椅子とか服とかアルバムとか)が盛りだくさんで
義兄夫婦が来てくれないと話にならない部分もあり
実際義兄が「この棚は奥さんが後で見るって言うから手をつけないで」って言うこともある。
義兄はロマンチストで、絶対いらない子供用の椅子とかが捨てられないタイプ。
私夫は実家が朽ちていくのを見るより自分の手で介錯してしまいたいタイプ。
二人きりにすると喧嘩になっちゃうのでほっとけない。
私のほうから「捨てるって即断できないものはウチか私実家に置いといてじっくりわけてもいいので
とりあえず家を空にしませんか?」とか提案してるんだけど
「子供が居ないからそんなドライなこと言えるんだよ」って言われてオシマイ。
義兄からお誘いが来るときは義兄嫁さんも参加という意味です。
そんで当日いざ行くと「次女が寝てるから来れなかった」とか言われる。
0020名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:36:11.840ほっとけばいいと思うよ
というか>>19さんは自分の旦那の敵にまわってないか?
0021名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 16:59:55.590捨てられない人が責任持て
0022名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 17:26:34.140旦那さんがご両親を亡くして一年なのに
お兄さんと喧嘩になるの分かってて
二人きりにできないんじゃない?
たぶん>>7の別板のレス見たことがあると思う。
義兄夫婦が家でどういう話をしてるかがポイントだよね。
次女がどうのこうのっていうのは明らかに嘘くさいし
義兄奥は金目のものは欲しいけど動きたくないんでしょ。
0023名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 18:15:24.040そんなときに兄弟喧嘩になるなんて義両親の育て方と
兄弟の育ち方が悪かっただけなんだから
嫁は口出さない方がいい
ていうかそんなに義兄家ゆかりのものが多くて金目のものもないんだったら
もうほっときゃいいじゃん
兄弟のどっちか死んだ時にかたがつくよ
0024名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 18:23:45.520子供関連の物は、問答無用で着払いで義兄家に送ればいいんでね?
何かを言われたら
「うちは子供がいないので分かりませんので、ご家族で納得いくまで決めて下さい」
「家の整理・処分は義母さんの遺志です」
をひたすら繰り返すだけで
家の処分は義母さんの最期の望みだからね
0025名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 18:45:22.390悪いのは明らかにドタキャン義兄奥じゃん
行かない・行きたくないなら正直に言って
トメさんの言うとおり業者を呼べばいいのに
0026名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 19:09:42.810もう一度旦那と決めたら?
個人的には、朽ちるのは辛いだろうけど放置だな。
1年経ったから片付けには参加しない。
業者入れる気になったら連絡して。
それまでの義実家の維持管理費は、片付けられない&業者嫌だって言う兄貴が払え。
もちろん、小梨夫婦には判らない思い出物が多いから
今後片付け手伝ったらうっかり捨てるかも。
と、言い渡す。
0027名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 20:15:51.620捨てられない系の人って本当に迷惑だよねぇ。
0028名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 22:38:05.020それを自分が管理する場所以外(主に親の家)に預けっぱの奴はクズ
0029名無しさん@HOME
2016/10/10(月) 23:27:01.730面倒ですぐなあなあになる
とりあえずポエムと日記だけは捨てた
0030名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 05:47:45.040片付ける人を困らせたい
0031名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 08:45:45.920見つけた人がポッケナイナイで終わり
0032名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 08:58:45.110もしくは誰も気づかないままゴミに出されるだけ
0033名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 15:10:34.690ムカついた顔のまま、下校の子供を迎えたくないので愚痴らせてください!
義兄嫁から、前から何度も出かけてお茶しようと誘われてて
今日が暇だったので義兄嫁指定のお洒落カフェに私の車で行った
そこはランチメニューに+100円でドリンク、+200円でドリンクとデザートが付くシステムで
私はメニューで見たデザートが乳製品こってりで好みじゃなかったのでドリンクだけつけてもらおうとしたら
義兄嫁が「デザートが評判なんだから、100円くらいケチらずたのみなよ」ってウルサイ
ケチってるわけじゃなく乳製品こってりが好きじゃないんだよと言ったら
「いいじゃん、いらなきゃ私がもらうからケチらずたのみなよ」と言われて、義兄嫁のことが一気に嫌になった
横に立ってる注文取る店の人も困ってたから、デザートつきの+200円セットで注文
ランチは普通に美味しかった
食後に「お選びください」ってトレーで持ってきてくれたデザートにゼリーがあったのでそれを選んだら
義兄嫁「え?デザート要らないんじゃなかったの?」見たら勝手に二つ選ぼうとしてた
トドメは「そのゼリー味見させて」意地でもあげませんでした
帰り道に義兄嫁が文句言ったのでこっちも応戦して、カフェの帰りに寄ってほしいと頼まれてた絵本店の事はワザと忘れて
「用事思いだしたから、義兄家近くの大通りで降ろすね」で別れて帰ってきた
降り際に義兄嫁が絵本店の事言ってたけど、もう二度と乗せることはないと思う
ランチ代1200円勿体無かったなぁ
0034名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 16:09:51.930食べられるのがあるなら普通に自分で食べるよね
人をケチ呼ばわりしといて自分が卑しいだけじゃん
0035名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 17:51:40.240心に小さな棘を指すようなタイプだな>義兄嫁
0036名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 19:44:59.3401200円で義兄嫁の本性わかって良かったじゃん。
0037名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 19:52:53.130いま弔問に来たとこ
義兄嫁さんの服、黒いは黒いんだけど
ネズミー柄の寝間着みたいなヤツ
慌てて来た感を出すため、らしい
不祝儀袋を薄墨で書くのと同じ感覚っぽい
「服間違えちゃった~。肌寒~い」って
違う、そうじゃない
一緒にいるのが恥ずかしくてトイレからカキコ
0038名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 20:06:34.610柄wwwがどんな具合かわからないし、亡くなった方との続柄もわからないけど
うちのほうでは無地に近くて黒っぽいきれい目の普段着が普通だな
礼服より却って難しいといつも思う
0039名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 21:35:34.0400040名無しさん@HOME
2016/10/11(火) 23:06:08.7100041名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 01:00:02.440http://img.bellemaison.jp/product_2/pic_x/3202016C/C23331px01_32016C.jpg
http://image1.shopserve.jp/syaretto.com/pic-labo/P1040426.JPG
さあ選ぶんだ
0042名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 07:24:57.480弔問とあるからお通夜の前の段階かな?
うちのあたりでは、親類や隣保とか限定だけど、亡くなった知らせを聞いたら、まずは「お悔やみ」に行く
そのときの服装が、38の書いてる" 喪服じゃない黒" なので、ユニクロのカーデ、タートルとかキープしてるわ
0043名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 07:43:09.730寝巻きはないわ…
ものすごい萎れて座ってれば、お客さんが
「亡くなったのがショックすぎて着替えもできない身内」と思ってくれるかもしれん
0044名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 08:26:04.0100045名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 08:30:36.950無理矢理好意的に捉えてみる
0046名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 08:39:32.050的に、あせって来たんだなな~
0047名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 08:53:51.9000048名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 10:17:45.470普段着ぽく落ち着いた黒い服難しいな
0049名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 11:50:02.23O弔問客に見られないように追い返すなり部屋に隔離して隠した方がいい
欠席なのがまだマシだ。
005037
2016/10/12(水) 12:34:22.400亡くなったのは夫のイトコの子供のみたいな遠い親戚ですが、家が近所だったので親しく付き合っていました。
あちらの身寄りは飛行機の距離にお住まいで、色々と手伝うことになるかと
打ち合わせも兼ねての弔問でした。
>>41の二枚目に小さいネズミーがいっぱいプリントされてるかんじ。
ワンピースっぽく着てるつもりらしかった。変なブーツ履いてたし。
なんかもう色々と物を知らない&訳の分からない気遣いモドキをする人でびっくり。
トメ姉さんにやんわり注意されてたけど分かってないんだろうなぁ…
ゆるふわ天然っぽい人だと思ってたけどただのバカだったとは…
005137
2016/10/12(水) 12:40:54.170トメ姉さんの孫とかではないです
0052名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 12:49:31.2600053名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 15:28:01.760義兄嫁がすぐ泣く人でうざい
このスレでそういう話をよく見てたけど、本当にこんな大人がいるんだね
泣いたら解決できると思ってるのかな
うちは結婚9年目で、義兄夫婦はもうすぐ1年
弟のくせに兄より早く結婚したんだから、気をつかえだの
(何にどう気を使えば良いのかは不明)、
義親の配慮が足りないだので泣く
義兄も俗にいうはっちゃけという奴なのか、
もっと義兄嫁をみんなで明るく友好的に迎え入れてほしいと言う
私は結婚して9年間、義親には本当によくしてもらったので感謝してる
でも義兄は、食事の場に現れても無言で食べるだけで、
明るく会話なんてしたことない
なのに自分が結婚したからって急に家族仲良くなんて言われても無理
義兄嫁は泣くばかりだし、義兄はナイト気取りだし、うんざり
義兄は食事時左手でお茶碗を持たず、手をグーにして自分のお膳を包囲してるのも気持ち悪い
005453
2016/10/12(水) 15:34:49.840今まで義親と私達夫婦が会うのは年に2.3回くらいだった
私は1人で会いに行ったりもしてたけどね
義親も現役だし趣味とか忙しいから、そのくらいの距離感でうまくいってた(と思う)
しかし義兄嫁はもっと頻繁に義親と会うべきだと主張
私はあちらの都合をきいてみて好きにしたら?という感じで対応
義親は今は仕事と趣味とお稽古で忙しいから、
また連絡するねと言ったらしい
それでまた泣いてる
0055名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 15:36:33.040涙によって周りをコントロールしたいんだよね。せこいおばはんやな。
うちにも今年からマウンティング義弟嫁が来たので、
あとてここに愚痴らせてもらおうかな。
0056名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 15:38:45.550義兄家は同居なの?
なら、私ばっか義理両親と一緒にいて
ストレス受けるのはフェアじゃないから
お前らも来いよって思ってるのかもね。
005753
2016/10/12(水) 15:46:17.470義兄夫婦の結婚式の時に義兄嫁のご両親にもお会いしたんだけど、
是非うちに遊びに来てください(目がまじ)
○駅から特急で△駅で降りるとよいです
△駅までは私(義兄嫁父)が車で迎えに行きます
って言われたから、そういう距離感の一族で育ったのかもしれない
なんにせよ40越えた人が人前でしょっちゅう泣いてるのはいい気持ちしない
0058名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 15:56:40.1100059名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 16:20:42.490006053
2016/10/12(水) 16:28:10.150その通りなんだと義兄嫁見てたら思う
前の彼氏がDVで婚期逃したとか泣きながら語るけど、
今結婚してる相手の前でそんなこと普通言わないよね
義兄はこれまたナイト気取りで、こういう訳だから優しくして欲しいだと
義親家も義兄夫婦家もうちも近距離だけどもう会いたくないよ
006153
2016/10/12(水) 16:31:22.930愚痴吐きついでに
義兄嫁には未婚の兄が2人いる
弟のくせに兄より早くに結婚して!ってどの口が言うか
0062名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 16:45:28.6200063名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 16:54:33.7600064名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 16:58:07.5000065名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 17:08:04.620ちゃんと読みなよ
0066名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 17:16:29.0300067名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 19:00:51.710どう思ってるのかな
006837
2016/10/12(水) 19:59:28.340義兄は会社帰りだったので作業ズボンとポロシャツみたいな格好でした。
義兄嫁さんは服装もアレだったけど「くろもじ」「お懐紙」「生花(なまばな)」等の言葉が分からず…
お通夜と告別式大丈夫かな…
0069名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 21:57:52.820>義兄は会社帰りだったので
義兄嫁は鼠園帰りだったんじゃないの?
それならば夫婦の服装は合ってるじゃない。
007037
2016/10/12(水) 22:45:57.220義兄奥は家からきました。
そんでいま、義兄奥が喪服を持っていないことが発覚orz
いままでは今回亡くなった方に借りてたそうで。
私やその方のように礼装一式持ってる人は特別だと思ってるみたい。
こんなに変な人だったとは…
冠婚葬祭って色々出てくるね…
0071名無しさん@HOME
2016/10/12(水) 23:56:33.130義兄嫁さんてお若いの?
あまりに幼いというか…
礼服は普通は高校卒業とか結婚とかのタイミングで揃えておくよね
まあレンタルも急げば間に合うから葬儀屋さんに聞いてみてって伝えて
0072名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 01:52:39.600特注サイズじゃなければ洋服の青山とか青木で安い喪服売ってるよ
0073名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 03:15:33.230義理兄に離婚の報告とともに彼女の紹介をされた
義理母の情報だと前妻に分割で慰謝料250万払うみたいだし、今の彼女が原因で離婚したみたい
全部まとめると不倫としか思えないから今後付き合いたくない
もう同棲まで始めてて婚約、結婚しそうな雰囲気だし
しかも彼女は10歳も年上の初婚
普通離婚したばっかりで付き合いも浅いのに相手実家の温泉旅行に参加しないよね?
こっちもつい最近まで前妻が来てたのに急に新しい彼女に入れ替わっててやりにくい
私ならせめて1年ぐらい付き合ってから集まりに参加するけど
実際、家族行事には結婚してから参加したし
連れてくる義理兄ものこのこついてくる彼女も本当嫌!
気を使って義理母、父は会話してるけど、私や旦那や義理妹は全然話さないから雰囲気もすごい悪いのにどちらも気づかないのか毎回参加
不倫かどうかはっきりさせたいけど、義理母から聞いた情報だから直接聞けないしもやもやする
そもそも義理母も彼女来るのは断われよ!
前妻と不仲だったのは知ってるけど不倫は受け入れられない
結婚式とか行きたくない
子供とも関わって欲しくない
私が家族行事に参加しないのも考えたけど、参加してない間に義理家族に馴染んでるのも嫌だし
私が気にしすぎ?
0074名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 03:27:34.840生理的に無理なもんは無理なんだから仲良くはしなくていいけど、
大人として最低限の付き合いはしないとこっちが悪者にされるよ
義実家のことだからあなたじゃなく旦那さんから話してもらいなよ
多分旦那さんも思うところあるんでしょうし
0075名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 05:01:26.520しまむらにも喪服は売ってる。
サイズも多いよ。
0076名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 07:10:21.2000077名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 08:28:54.2600078名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 08:36:43.49021号のブラックフォーマルが1万円前後で買える
・・・私が着たわけじゃないよ!
0079名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 09:03:03.260義弟嫁は遠方から嫁いできて知り合いもいないとのことなので
買い物やランチに誘って出かけたりしていた
義弟嫁は免許を持っていないので私が運転手をしたら
義弟嫁がお礼と称して高価なものをくれる
私としてはそういう『過剰な』気遣いは心苦しいので断っていたけど
だんだんエスカレートしてきたので誘うこと自体を辞めた
濾してきてから数年たってたし子供もいるので知り合いも出来ただろうと思ってた
義弟嫁が義母に泣きついていたらしい
「きちんとお礼もしてたのに誘ってくれなくなった」と言ってたけどどうしたの?と聞かれた
事情を説明したら納得してもらえたけれど、腹が立ったわ
隣県のイオンに連れて行っただけで「アウトレットで買った」COACHの財布なんてもらえないわよ
0080名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 09:19:40.560乙
乙
0081名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 10:11:10.050二万円あったらスーツ、バッグ、靴、小物が揃うよ
0082名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 10:14:46.770お金持ちのお嬢なのか?義弟嫁。
悪い人じゃなくても金銭的価値が違うと無理だよね。
出かけるだけならタクシー使えばいいのにと思ってしまう。
今だにママ友もいないなら他にも何かしら問題ありそうだけど…
0083名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 12:07:17.390だよね
そのCOACH買う金でタクシー乗れよと
0084名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 15:15:29.960友達は買えないからね
>>79と仲良くしたい気持ちがいき過ぎてしまったんだろね
0085名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 15:21:26.770乗せてくれって頼んだわけじゃなく私も普通に運転するんだよ
義兄嫁が2台だと不経済って車出して来て、最初は御茶代程度だったのが、
私の使ってるバッグとか、まだ妊娠すらしてないのにベビ用品とか、とにかくいろいろ欲しがり初めてもう無理!ってなった
義兄から「嫁なりに頑張って仲良くなろうとした結果、距離感がおかしくなって申し訳ない」
謝ってるんだか弁護してるんだかわからんLINEが来た
0086名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 15:26:38.950総額いくらになるのか
0087名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 15:53:13.820うちの方の迷信だと授かる前に人から貰って揃えると赤ちゃんが来なくなるって言うんだ
みっともなくクレクレ言うんを諌める生活の知恵なのかもしれないけど
実際そういう流れが多くて、昔の人侮れないって思った
うちの話で恐縮だけど、義兄夫婦が私達より数年後に結婚して、
その時にうちに園児と乳児が居てて、親族顔合わせの席で
ほとんど初対面みたいな義兄嫁さんが「(我が家の)育児用品全部予約!」って宣言した
みんなおいおいおいって苦笑いだったけど奴は本気だった、結婚式の後お土産持ってきて育児用品持って帰った
みんな迷信言って(義兄も知ってる)止めたんだけどね
義兄嫁はその時はすぐにでも授かると思ってたんだろう、お祝いと思って!って強引に貰って行かれた
そして授からず
4年目に場所ふさぎで困るからベビーベッド引き取ってくれって連絡が来た
ウチでは不要だからゴミに出すなりリサイクルなりご自由にって返事して一揉めあった
結局義兄家で処分して落ち着いたんだけど、びっくりしたのはその翌年に授かったんだよ
義兄嫁は処分するんじゃなかったって悔やんでいたけど迷信侮れないよ
0088名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 16:49:38.300私は次男はっちゃけ夫のせいで同居してる。
でも心を入れ替えたトメと次男夫婦がそれなりに暮らしてるのを
面白くない義兄嫁が、メールでグチグチ言ってくる
面倒になって拒否したら、手紙まで送ってくるようになった
「あなたの幸せは私の不幸から出来ている」とかこえーよ
トメと義兄嫁の問題なのに、トメとは絶縁してるからって
私に文句言うのは筋違いだわ
0089名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 16:55:23.480私は嫁姑で苦労したのにあなたはって理不尽な怒りだね
0090名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 17:13:56.410同居ならトメに見せれば?
0091名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 17:14:20.300うちがまさにこれ
長男嫁が同居のせいで鬱になったと出ていった数か月後に
私たち次男夫婦が被災して、義実家の元長男夫婦エリアに居候
そのうち旦那が義実家の近所で再就職先を見つけたので
そのまま同居になったというパターンなんだけど
義両親と私が比較的仲良くやってるのを見て
義兄嫁から「なんであなただけそんなにいい思いするの?」とうらみがましく言われる
でも、別に義両親が兄弟嫁差別してるわけじゃないんだよね
同居だからお互い腹立つことや揉め事は大なり小なり色々あって
この5年、喧嘩したり話し合ったりを繰り返して少しずつ信頼関係を
積み上げていった結果が今の穏やかな関係なんだよ
結婚当初から「同居してあげてるんだから」と上から目線で要求ばっかりして
断られたら義両親を悪者にして泣きながら実家帰ったり
冠婚葬祭の度に揉め事ばかり起こしてきた義兄嫁と、
多少雑でも日常の家事や親戚付き合いを人並にこなしてる私じゃ
どうしたって私の方が評価高くなるに決まってるじゃないか
なんてこと私がいったら角が立つから黙ってるけど
0092名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 17:16:13.9500093名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 17:18:16.860009488
2016/10/13(木) 18:49:24.830その上、夫婦の些細な喧嘩には必ず嫁の味方になるから
夫に相談しても「あんなに良くしてもらってるのに!」ってなるので
義兄嫁は別居になるまで相当辛かったと思う
別居だった私もチクチクやられてたからね
トメと関わりたくないって気持ちも分かる。
でもそれなら私達もほっといて欲しいよ
トメもずっと謝罪したいと思ってるらしい
でも向こうが全面拒否だから何も出来ないんだって
折角嫁の味方になった義兄も、弟夫婦が問題なく暮らしてるせいで
「やっぱりイビリなんてなかったんじゃ?」って言い出してるらしい
トメ自身がイビリを認めてるのに義兄も何言ってんだ?って感じだけど
ほんと私達無関係だよね。こっちにあたらないでほしい
0095名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 20:04:29.500義兄にはあなたが直接>>94のレスの内容を言えばいいのよ
夫にも「おめーらがそんなんだから義兄嫁も私も苦労してるんだよボケ」くらい言ってもいいと思うわ
男どもには当事者のくせに呑気にジャッジしてるんじゃねえと
胸倉つかんでガクンガクンやってやりたいわ
0096名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 20:05:47.000義兄嫁も気の毒だけどだからといって88にあたっていいわけないし
0097名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 20:46:41.770義弟嫁イビリと言っても過言でない
0098名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 22:15:59.8100099名無しさん@HOME
2016/10/13(木) 23:07:41.470本当に反省してたら義兄を諫めるものね
0100名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 01:50:12.220な…生花?
0101名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 02:09:11.6200102名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 02:49:32.1100103名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:08:09.610生け花で、枯れていない、水があがる花材。せいか。
大辞林より
0104名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:26:32.740「せいか」は店の種類の「生花店」くらいしか使わない、「八百屋」とかと同じような感じw
(お)正花や盛花(どっちも華道の生け方)で紛らわしいからかも
家庭内じゃ「なまばな」、よその人に聞こえるときは「生のお花」って呼んでた
結婚して最初のお正月だったかなに旦那実家で年越し支度中に「生のお花」って言ったら
義兄嫁に「生じゃない花って焼くの?蒸すの?」ってさんざ笑われてびっくりした
0105名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:26:41.9800106名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:29:10.390地域によるのかな?
0107名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:58:12.430花輪や造花やドライフラワーは生じゃないお花だね
うち関東で葬儀関係者なんだけど、お葬式のときにお花を頼まれたら、花輪とナマバナとどちらにしますかって区別する
通常時は切り花とかお花って呼ぶことが多い気がする
0108名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 08:59:39.0800109名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 09:14:09.900ごめん、ナマバナって初めて聞いた時に「生じゃなきゃ何の花ですか?」て聞いて義兄嫁泣かしてしまった・・・
泣くほどのこっちゃないだろってムッとしたけど方言だったんだね
0110名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 09:39:38.780方言ではないと思うけど
0111名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 10:03:01.340その程度で泣く方がおかしい、それ以前になんかあったんでは?
0112名無しさん@HOME
2016/10/14(金) 21:10:33.400自分が知らないからって笑い種にする人は見ていて恥ずかしいよね…
>>109みたいな尋ね方ならいいんだけど
0113名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 09:42:52.890私と義弟嫁より私と義兄嫁の方が年齢が近いんだけど、妙に話が合わない。
というか義兄嫁は子供の頃の思い出があんまりないっていうか…
有閑倶楽部、リリアン、童謡の多くは知らない
五百円札、123便の事故、キツネ目の男はうっすら覚えてる程度
子供の頃なにをして遊んだか、どんな本を読んでたかよく覚えてない
子供の頃のテレビ番組なんかもタイトルとかぼんやり覚えてるけど、出演者を覚えてる程度
一つ一つはそんな人もいるかな?っていうくらいなんだけどこんなことがすごく沢山あって
なんだか不思議だ。(帰国子女とかではなく関東住み。)
義兄は「アイツ子供の頃からスポーツばっかりで普通の女の子の友達が少なかったみたいだ」って言ってたけど
123便のことなんか友達関係ないよね。
子供の頃の話になると「二人ともすごーい!昔のことよく覚えてるね。記憶力がいいんだね」って
心底感心してるみたいに言うし 、昔の話をしたくないっていうかんじじゃないように見えるんだけど。
ちなみに義兄嫁さんは進学校出身なので記憶力がアレってわけじゃないはずだし
母親が保育士って言ってたから親が変な幼児教育(童謡や絵本を遠ざけるような)はしてないと思う。
とにかく不思議なのと、もしかしてこの手の話題は避けた方がいいのかと思い始めてる。
でもつい義弟嫁とはこういう話になっちゃうんだよな…サード王子好きになったらどうする?とかさ…
(サード王子っていうのは3年に一歳しか歳をとらない人です)
0114名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 09:55:10.620なんで123便だのキツネ目の男だのって話しなくちゃいけないのw
113と義弟嫁の話題のチョイス、傍から見たらすごく奇妙に思えるよ
0115名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 09:59:10.550最新の情報が入らない(覚えられない)年寄りみたいだから
止めた方がいと思うよ
0116名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:03:20.470サード王子は知らん。調べたらクレヨン王国って出てきたけど、そんなにみんな読んでた? 自分はシリーズ名知ってる程度。よほど好きでなかったらキャラまで覚えてないのが普通だと思うわ。マガーク探偵団とか何冊も読んだのでもキャラ忘れてる。
0117名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:13:21.930コミュ障二人がオタ話で盛り上がっている雰囲気っぽいw
同じ年代だけどそこまで盛り上がるような話題でもないし
サード王子とか何それ?そんなので盛り上がる方が気味悪いよ
0118名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:14:59.210たまに「こんなのあったね」という頻度じゃなさそうだし
「好きになったらどうする?」はさすがに変
0119名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:28:26.310多分、同じ年代の女なんだが
リリアンは好きな子と無関心な子に別れていたし
少女漫画も、出版社や雑誌自体に独自カラーが有って
自分が読んでいた雑誌以外は、あまり知らないし
ニュースも、関心の有る子と無い子の差が大きかった
童謡や児童文学も、本人に興味が無い
周囲(親や学校)が熱心に勧めないと、読まない子は全く読まなかったよ
昔は学校によっては、子供は外で活発に活動するもの
部屋にこもって読書や手芸なんて、モヤシっ子になるから、ダメ絶対
テレビもなるべく見せず、外で運動させるべき
な教育方針の所が多くて
休み時間になると、強制的に校庭に出されたりとかされていた
(読書をしていると、教師に叱られる)
日航機事故も、子供にショッキングな光景は見せるべきでないと
ニュースから遠ざける家庭や学校も有ったから
義兄嫁さんも、それに近い環境だったのかも
0120名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:36:44.710どっちかと言えば>>113さんの方にオタク風味を感じるなぁ
趣味が合わないだけなので義兄嫁さんにかかわらないであげてください
0121名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 10:40:17.220中高当時の大事件をよく知らないわ…
0122名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 11:11:10.350まあ、子供のできやら世帯収入の話やらで腹の探り合いになるよりはいいんじゃない
0123名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 11:28:54.520なにその国道みたいなのwww
まあでもいがみあってるわけでもなし、いいんでない?
嫁同士の無難な話題って探すの難しいよね
0124名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 11:41:18.840国道ワロタwそしてレス番が神ってるwww
0125113
2016/10/15(土) 11:55:10.510「この時大騒ぎだったね」→「私知らない」とかそんなかんじだよ。
もちろん他に色んな話もしてるよ。主旨と違うので書き込まなかっただけだよ。
とにかく子供の頃の思い出みたいのがほとんどないんだ。学校の先生のこともよく覚えてないし。
私と義兄嫁がオタク臭いのは認める。
0126名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 11:59:22.310関係ない自分語りを続け
ゲスパーを真実として扱う
これぞキジョの道なり
0127名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:07:32.6600128名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:09:57.150私49年生まれだけど前部覚えてるわ。
岡田有希子の自殺も。
日航機墜落事故もロケットが爆発した事件も。
昔の記憶が薄い人なのかね。
0129名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:23:06.410うちの兄も小さい頃のことあんまり覚えてない
0130名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:30:03.550123便って書いてあるよ
0131名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:36:52.530覚えてることが心に大きなダメージになるから忘れてしまうってやつ。
義兄さんが言う友達が少なかったっていうのはいじめられていたのマイルドな表現なのかもしれないし。
なんにせよこのスレでは珍しくみんな仲良しでいいじゃない。
最初の書き込みだってこの手の話題は避けた方がいいのかって主旨だったんだしさ。
0132名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:43:12.850泣くほど欲しかったのに買ってもらえなかったらしい
リリアンっておもちゃ屋で親にわざわざ買ってもらわなくても
色は一束20円で駄菓子屋で小遣いで買えるものだったし、
本体は穴の大きい糸巻に釘打って自作したりしたよって言ったら
そんなの知らない!!親が買ってくれなくて可哀想だったのっていきなりキレた
0133名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:45:31.530式を終えて家に帰ったら当時中学生の兄が号泣(本当の意味で)していたのを覚えてる
って話は義実家でした事があるわ
義兄嫁が兄と同学年で「アイドルの自殺ごときで号泣とかwwww」とpgrされて以来苦手だ
0134名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 12:49:18.9800135名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 13:08:44.1500136名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 13:49:32.700俺の友人の奥さん含め食事する機会があって、凄く普通に御飯食べてたんだけど途中から東電の話になってヒートアップし始めて安倍批判、戦争批判と止まらなくなって場が冷めたのを思い出した。
空気読んでくれよ、、
0137名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 14:18:02.310ただいま妊娠中なんだけど、義兄嫁が子の名付け親になりたいとさわいでる
自分はもう子供を望める年ではないから、
去年流産してしまった子につけるつもりだった名前をうちの子につけたいそうだ
もともと仲良くなかったし、そんな話もちろん却下なんだけど、
無理ですありえませんとは伝えてあるけどまだごねてる
そこから更に流産のことを持ち出すのですごく困る
0138名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 14:51:24.330近距離?気を付けてね。
なんにせよ絶対ありえないわ
旦那達や義両親は止めてくれてるの?
0139名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 14:54:45.470旦那も乗り気になるやつだっけ
0140137
2016/10/15(土) 15:06:15.230まあまあ近距離です
義兄以外はみんな反対してくれていますが、
義兄だけは「こちらの事情も少し汲んでくれ」と言ってます
結構きつく断ってるのにこんな感じ
>>138
別人ですよ
その方はどう対処されたのかな
レス探してきます
0141名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 15:10:43.4700142名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 15:20:09.4200143名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 15:22:26.8700144名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 15:27:04.960流れちゃった赤ちゃんには申し訳ないんだけど、
その名前をもらうのは何となく縁起が良くない気がしていやだな…
0145名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 15:36:22.4800146名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 16:08:28.9300147名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 17:37:20.000別の新しく生まれてくる子に付けられそう、
というレスは最近この家庭板にもあったような気がするが。
0148名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 17:49:26.230死んだ子が帰ってきたと言われてかわいがられても
両親が愛しているのが先にその名前をもらった死んだ人なのか
今いる自分になのかがわからなくなって自己崩壊って奴
死んだ人への思いが少しでもあるならつけちゃいかんよ
生まれた時からその子の人格を完全否定しているようなもの
0149名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 17:57:42.200亡くなったお兄さんの名前を継がされてホニャララ
0150名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 18:19:03.040ダリだね サルバドールは死んだ兄の名
0151名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 18:42:13.830ゴッホも死産した兄と同じ名前
しかも誕生日も同じ(1年違い)
0152名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 18:44:59.4300153名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 18:56:35.490大丈夫だろうけど腹立つ話だよね
今回諦めたとしても、137さんが2人目を授かったらまた言い出すかも知れないので気を付けてね
そんなに死んだ子の名前付けたいならペットでも飼ってそのペットにでも付ければ良いのに
0154名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 19:29:57.440トメ推しの名前を、ドジョウにつけた嫁さんがいたなあw
0155名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 19:32:13.320原因は義兄嫁の収集癖で、生地や毛糸や手芸用品をためこんでるのを
何年も整理しろと義兄が言うのを無視して買い込んでいることに
義兄の堪忍袋の緒が切れたそうだ
そのためこんだゴミを私の実家で保管しろと言ってくる義兄嫁って馬鹿なんだろうと思う
「ゴミじゃない!在庫なの!!」と言うけど私から見たらゴミだし
それをなぜ実家で預からないといけないのか意味不明
広い家なんだから置く場所あるでしょというけど
実家はゴミ箱じゃないんだから不必要なものは置きませんときっぱり断った
そうしたら「離婚になったらあんたのせいだからね」と言われた
ゴミ溜め女の頭の中はゴミが詰まってるんだろうな
0156名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 20:30:46.190サルバドール・ダリだね
それで精神イっちゃったんだよね
0157名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 20:31:06.360それで服とかアートとか、何か作ってるの?こまめに作ってるのなら本人以外ゴミに見えても大事な材料かもだけどさ
0158155
2016/10/15(土) 20:44:18.150「お気に入りにはなかなかハサミを入れられな~い」と言って
在庫がだんだん増えてるらしい
洋服や小物は作ってるそうだけどそれ以上のスピードで買っていて
義兄曰く今大卒3年目の甥がお腹にいた時に買った生地もあるらしい
「自分が何を持ってるかも分かってないんじゃないか」だって
0159名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 20:54:33.9900160名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 21:55:30.980布という一つのカテゴリに執着してるならそのままの方が平和なのに。
色んなものに手を出したら収納場所だっていろいろ分かれてそれこそ汚屋敷誕生よ。
おとなしく義兄はすべてを受け入れて罪庫はレンタル倉庫を買うが吉。
実家が汚屋敷な人間から見るとそこで食い止める(=許容する)方が良いって思うよ。
0161名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 22:23:16.140みんなが集まってる席で「私、義兄さん(うちの旦那)と昔体の関係がありました」と堂々宣言
地元も年齢も違ってもちろんそんな事実はないけど、誰が否定しても「義兄さんチャラいし色んな女と遊んでたから覚えてないだけ」とか抜かす
当然その場に義弟もいる
会うたびに「絶対にあなたより私の方が義兄さんの好みだと思う(?)」みたいなこと言ってきて面白い
0162名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 22:35:21.800めんどくさいな
もしくはホントに関係あったりしてな
0163名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 23:25:31.980凄いね、義弟嫁だけでなくそれをただ口で否定するだけで許してる旦那も義弟もおかしい
0164名無しさん@HOME
2016/10/15(土) 23:28:59.700嫉妬させたい?
わかれさせたい?
それともこれから関係を持とうと思っている?
0165161
2016/10/15(土) 23:36:04.500旦那は北欧ハーフのトメそっくりなはっきりした顔立ちだけど義弟は鶴瓶師匠似のウトそっくりで全然似てない兄弟
私が「だったらどうした?」って態度を貫いてるから余計に腹を立ててるのかもしれないけど
義弟は完全に空気で、旦那が気持ち悪い嘘つくのはやめさせろとキレても「俺が何言っても無駄」って感じ
トメは義弟夫婦別れさせようと躍起になってる
面倒ったらない
0166名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 08:49:25.8400167名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 08:52:40.500あとそんな女と結婚した義弟は離婚しないならしっかり責任とれってところでは?
0168名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 08:53:00.2700169名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 08:54:51.600これ
0170名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 09:55:33.7300171名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 10:03:11.3900172名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 10:43:32.970なんか色々間違ってるような気がするけど
0173名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 11:09:29.720この文を読ませてやればいい
0174名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 13:45:50.710「縁起が悪い」という便利な言葉があるよね
0175名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 17:25:17.5900176名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 17:59:45.570新手のネーミングライツですかww
0177名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 17:59:54.7500178名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 20:02:22.830義兄目当てで義弟と結婚したんじゃ?
嘘ついて義兄夫婦別れさせようとしたけど
上手くいかずって感じ
0179名無しさん@HOME
2016/10/16(日) 22:29:44.180兄のほう目当てで弟に接近ならまだわかるけど、
結婚までしちゃったら普通は恋愛対象として見られないと思うよ
0180名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 08:52:22.350アホは
「アテクシは物凄いいい女で(義兄の)今の奥さんよりはるかに魅力的だから
結婚していても絶対に落とせる」
とか思うんじゃないの?w
0181名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 09:07:51.850そんな穴兄弟嫌だわ
0182名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 09:48:24.810義兄から応援要請がきた
義兄嫁が探してるドレスを聞くと、胸元ざっくり・背中が尻の割れ目ギリギリまでざっくり、深いスリットの藤子ちゃんみたいなタイプと。
義兄嫁は背は高いんだが、正直43歳で着るドレスではないのでは…と言ってやりたいw
が勇気がなく言えない…(当方一回り以上年下)
海外のウエディングドレスとか探せば見つかるだろうか?
0183名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 09:55:17.080ウェディング専門店じゃなくて舞台用の貸衣装を探せばありそうw
0184名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 09:55:34.1800185名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 09:58:46.8900186名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:19:50.9100187名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:20:52.860ドレスショップ周って探せばあるんでない
0188名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:28:42.560目のやり場に困るよ、何の罰ゲームだよ
0189名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:34:45.230着けないに決まってるだろw
0190名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:35:48.180罰ゲーム度跳ね上がったな
0191名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:40:19.330相当美人?スタイル抜群?そこが気になる
しかし胸ざっくり背中ざっくりスリットざっくりってどこのストリッパーだよ…
0192名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 10:58:39.250自分は悪者になりたくない卑怯ものの行動でしょこれ
0193名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:02:42.070関わらずそっとしておくしかない
0194名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:08:30.1900195名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:11:12.460完全に露出狂
義兄にそんなに露出が高く寸法通りじゃないと見えちゃうような衣装はフルオーダーでないと無理
例え既製品やレンタルがあったとしても当日脱ぐ時に衣装を切り裂く覚悟でガチガチに縫い止めないと
隙間から中身がポロリする危険性が高いと言ってあげるくらいしかできないね
0196名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:31:29.230マーメイドで探せば胸も開いて背中もざっくり開いてるようなデザインは割とある
スリット入りはちょっと難しいかもだけど買い取りドレスで自分で切っちゃえばいける
義弟嫁に泣き付かなくても探せばあると思う
0197名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:37:04.340社交ダンスの衣装なら普通にあるよ
競技以外はおばさんのお遊戯なのでサイズも豊富
チャコットで試着して実際にどう見えるかを鏡で見るのがいいww
0198名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:49:00.190関係を無駄に悪くもしたくないので適当に協力した体にしたいだけでしょうに
43歳のセミヌード的ドレスを結婚式で見る方法を考えるべきじゃないと思うんだが
0199名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:54:49.200義兄に「そのドレスデザインはあり得ないと思うんで望むような協力できません」って返事して傍観者に徹する
0200名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 11:58:53.440のつもりとかだったりしてw
0201名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:00:13.2500202名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:01:36.8000203名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:04:13.740社交ダンス!
そういえばうちの義兄嫁が会社のサークル活動でしばらくやってた
ドレス買いたいと頼まれて車で販売会かなんかに送っていったら異世界だったww
サイズが豊富過ぎて笑いそうになったよ、20号以上とか普通にあるんだよ~
ワゴンセールみたいになってて安いコーナーで義兄嫁がスパンコールやラメで青魚の鱗の様なドレス試着して
振り向いたらサイズが合わなかったみたいで尻の割れ目までV字に切れ込んででパンツ見えてお茶吹きそうになったわw
ちなみに肌色のパンツとヌーブラを全体でまとめる全身タイツ状の下着があるそうですので
43歳のポロリ大事故防止にはそれが良いかもww
0204名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:37:45.1600205名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:45:02.110サークル仲間呼んで盛大なダンパ、中央でウェディングダンス
二次会のドレスで思いっきり好きにすればいいよ、ポロリ有り
義兄がケンヤならね
0206名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:47:26.850女の子(43)
0207名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 12:51:39.990スタイル凄いいいのかな?自信家だね~40過ぎだと色々と緩んでそうだけど
親族だと思われたくないわ
0208名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 13:40:27.4800209182
2016/10/17(月) 13:43:18.430私としても本音は辞めて欲しいところです…
親族、義兄やウトの職場の方が何て思うか…
しかし最初に義兄に手伝って欲しいと頼まれた時はそんな派手なドレスを探してるとは聞かされず
女性の趣味はよく分からないから…という感じで
それで引受けてしまった経緯があります…
なので逃げにくくて一応探しているところです。
義兄嫁は背は高いんだけどヤセ型なので、グラマラスという感じではないですよね、
普段から派手な色のファッションが好きだと見てましたが、露出はしてなかったのでドレスの趣味にビックリ。
お花畑なのか、そっちが本性なのか…
もう、社交ダンスのドレスから探そうかなw
0210名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 13:46:05.320色んな事情で晩婚になった人もいるからそれはいいじゃん。
問題は規模とかお披露目の広さとかの方で。
0211名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 13:54:03.360どうせでかすぎて普通のドレスだって選択肢は少なさそうだし
0212名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 13:57:36.450フルオーダーで作ってもらえて、式後に買い取ってもらえるから普通のオーダーより安くあがる。
他の人が借りてくれないほど奇抜なのは無理かもしれないけどw
0213名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 13:58:33.280探したけど見つかりませんーって言って
理由付けて忙しくなったのでもうできませんて断った方がいいよ
そんなドレスがもし見つかって、着て誰かが何か
言おうものならあなたのせいにされるかもよ
0214名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 14:02:14.430着ることができました!て公開処刑されるパターンかな
0215名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 14:03:44.7400216名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 14:27:30.390式後「あんたのせいで散々恥かいたわよ」とか言われるレベルw
0217名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 14:32:46.230義兄は離婚すると言い出したくらいだから、うちの非はない、義兄嫁だけが悪い
義兄が隣県で働いていて転勤も無いのと、私親と義母が女学校の同級生な縁で次男だけどうちが同居
地面は駅前に私実家が持ってた土地を生前贈与してもらい、メイン水回りが共用型の2世帯住宅を立てて同居
上物は私と夫の名義で、住宅費用の援助として義母から夫へ一千万程の生前贈与
新築して6年同居して義母が病気になり2年入院生活の後亡くなり現在遺産相続の手続き中なんですが、
義母が遺言で私と私母に百万ずつ指定してあった
義兄嫁はうちには住宅援助してるから残りは遺産すべて義兄のものだと思っていたみたい
義兄は逆で、義母を看取ったのは我が家だから形見分け以上は要らないと言い
兄弟が相談して故人の義父が三男で現状で義両親を入れるお墓がないので
義母の遺産はお墓や供養代にしたいと合意しました
それで義兄嫁が私に「百万よこせ!黙ってればわからないから」とせっついて義兄が怒って・・・
怒られてるのに義兄嫁が電話やら直接来たりやら
義兄夫婦に子供はいないから、離婚したらさらに頻繁に来そうで、うちの子に何かされないか心配です
0218名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 15:07:02.680ウトはいつごろ亡くなってて遺産はどうしたの?
> 6年同居して義母が病気になり2年入院生活の後亡くなり
8年前って直系親族からの住宅建設費用援助の優遇措置やってた?
やってなければ単なる生前贈与だから、遺産相続で清算
0219名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 15:40:12.640女学校時代の友達に遺産はやり過ぎ
0220名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 15:47:45.280余計なお世話すぎるw
0221名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 15:58:55.5200222217
2016/10/17(月) 16:07:09.500入院後は私親が運転して車椅子が入る車種をレンタカーして3人でいったり
義母さんは末っ子で兄姉が皆他界してたから喜んでた
この百万で水入らずで温泉行ってくださいって書いてあって母は泣いた・・・
私のは1階の義母エリアをリフォームしてねって書いてあった
>>218
義父の他界は私が中学生の時なんでいろいろ不明
0223名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 16:07:24.440義兄嫁乙して欲しいんじゃ?
0224名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 16:22:59.3800225名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 16:30:10.540> 義兄は逆で、義母を看取ったのは我が家だから形見分け以上は要らないと言い
> 兄弟が相談して故人の義父が三男で現状で義両親を入れるお墓がないので
> 義母の遺産はお墓や供養代にしたいと合意しました
そもそも義兄嫁に遺留分はないww
0226名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 16:30:29.030遺留分のある>>217の義兄さんは「形見分けでよい」って言ってらっしゃる
0227名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 16:56:53.560なんでこういう頓珍漢なレスができるんだかな
0228名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 17:06:06.440いきなり寡婦になって心細かった時に、古い友達だった217母が良くしてあげたとかじゃね?
0229名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 22:10:46.630しかし義兄嫁以外みんないい人に見えるなw
0230名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 22:54:03.820そうだね
しかし何故こんなおかしな嫁を選んでしまったんだ義兄さん
それとも遺産絡みで急におかしくなったのか
0231名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 23:20:36.820他の方々に比べれば軽い悩みだとは思います…
義兄嫁はアクセサリー作りとか工作が趣味らしい
最近はレジンアクセサリーにはまってるとかで
私にもたまに作ってくれる事があった
たまにしか会わないから角を立てないためにお礼を言って受け取ってたけど
下手って程ではないがやはり素人の手作り感があるというか、着けて使いたいほどクオリティもよくない
そしてレジンアクセサリーは正直好みではない
捨てるのも気が引けて、とりあえずほとんど使わずにしまってあった
義兄嫁の前で付けて見せたことはなく
なんとなくそれで察してもらえれば…と思っていた
しかしこの夏から義兄嫁はアクセサリーのネット販売を始めらしく
感想を聞きたいとわざわざ郵便で新作を送ってくるようになった
何でも「アクセサリーを喜んで受け取ってくれるのはあなたぐらい、ぜひ受け取ってほしい」との事
そこまで喜んでみせたつもりはないけど、周りの友達には受取をり断られてたのかな
仕事もあって貰ってもあまりつける機会がないと断ってみたけど
遠回しなのかあまり伝わってない様子
でも数が増えると置いておくのも煩わしい
関係悪化を承知ではっきり断ろうか
お礼を要求されてるわけでもないし、とりあえず貰ってはおいて適当に処分しようか迷っている
ちなみにネット販売がどのぐらい売れているのかはよくわからないけど
相変わらず私に私に送ってくるあたりあまり好調ではないのかも
0232名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 23:29:39.040「いい加減迷惑なのでやめてください」って
0233名無しさん@HOME
2016/10/17(月) 23:59:21.510友達にプレゼントしちゃったとかはどうかな?
0234名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 00:02:34.800ごめんなさい
0235名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 00:03:50.660分からないものなのかな
0236名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 00:06:15.300「まぁ!じゃあその子たちの分の新作も送るから是非感想を(ry」
0237名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 01:06:27.540さすがにきついか
0238名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 01:21:40.36020円くらいにしとこう
0239名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 01:27:02.320こういう人に限って自分が欲しがる時にただ働きさせたがるんだよねえ。
0240名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 02:17:07.2600241名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 03:21:25.210こういう人は、誰が作っても失敗しない市販のルーで作ったカレーが
何故かマズイんだよね
カレールー使ってマズイとかある意味変態
0242名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 04:10:34.090柄は出来のいいものならかわいいかもだけどパーツとか安物っぽいから完璧かぶれる
アレルギーだからいらんの手は今さら使えないよね…
0243名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 05:14:19.540アレルギーは突然発症することもあるので使えなくはないけど、
作り手がアレ対応してくる可能性があるので危険
0244名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 07:21:49.840押しつけるものではないことがわかりそうなものなのにねぇ…
0245名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 08:15:41.220全く使ってないのでこれも売ってください
って今までの分全部送り返してみたら
0246名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 08:20:31.780なんか楽しそうと思ってしまったw
センスないし不器用だしそもそもつけていく先ないからやらないけど
こういうの作って配っても許されるのは中学生ぐらいまでかなと
0247名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 08:28:25.100何いってんだコイツ
0248名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 08:44:22.4200249名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:18:13.040偶にフリマで店を出したり、地元のワークショップイベントに呼ばれたりで、自分が日頃身に着けるものは自作で賄える程度の腕前
失敗作はばらして再利用なんで別に配ったりはしてないのに、ある日義兄嫁からいきなり「バザーに出すから数個ちょうだい」ってニコニコ言われて戸惑ったの思い出した
作るのが好きな人は、欲しがられたら喜んで恵んでくれるもんだと思っていたらしい
売る分は基本サイトで受注製作だから余るもんじゃないし、しばらくフリマ出店予定もないから在庫もないよて言ったら
やだ~バザーだから会心の作じゃなくてもいいのよ~っ!それもないの?じゃあちゃちゃっと作って、
それか今つけてるソレでもいーよ!ラッピングするからってにこにこしながらごり押しされた
ああこの人は貰う前提で話してるのね、と断ったら笑顔が引っ込んだ(アカラサマ過ぎてちょっと笑えた)
断ってるのに結構食い下がられてげっそりとしたから夫に通報
その晩夫が義兄に連絡したら、甥っ子の幼稚園のバザーで手作りの品を3点以上出さなきゃいけないらしく
「私さんが作ってくれるって言ったのに約束破られた!どうしようどうしよう」とパニックになってると言ってた
義兄が姑に連絡して、姑作の縮緬細工の獅子舞(ヤクルトの空き瓶で作る)を貰ってきて出品して何とかなったらしい
0250名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:20:47.180> 姑作の縮緬細工の獅子舞(ヤクルトの空き瓶で作る)
こっちの方を見て見たいw
0251名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:35:08.290「約束してたのに!」ってしれっと嘘つくのはさすがだなww
0252名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:37:38.880年配の方が買ってくれるのかな
0253名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:50:08.770気になるよねwww
ぐぐっても出てこない
0254名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:51:43.190「作品」を周囲に配りまくり~のの時はバザーでも売れないし超迷惑だった
たしかそれも胴体の芯にヤクルトの空き瓶使ってあったよ
0255名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:55:50.710空き容器にするのに大量のヤクルト(中身)を入れたタンブラー?ゴブレット?の大きさ見てビビる
0256名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 09:58:45.690http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/0f0a2b9ee3750cb79e1f2e9c1a4b0a35.jpg
これしか見つからなかったwww
0257254
2016/10/18(火) 10:14:17.730そうそれ!
プードルとか猫とかチワワとか言うけどどれも一緒w
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4a-c3/moko52928/folder/1129245/10/35415310/img_4?1359595488
量産して配りまくるもんで迷惑だった
材料の荷造りテープも最初はリサイクルだったのが、わざわざ新しいの買ってきてまで作る
角が尖ってるから小さい子には危ないって幼稚園のバザーで断れらた逸品ですわ
0258名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:18:59.660品物の指定もせず手作り強要しといて作って持ってったらそんな文句つけるんだ
幼稚園のバザーって面倒臭いんだな
0259名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:19:05.580わざと忘れて帰ろうとしたら、忘れてるよ~と渡された
帰って捨てた
0260名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:21:40.240いらね!
0261名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:26:03.510義兄嫁がうそついてたのは、ちゃんと旦那が義兄さんに言ってくれたの?
0262名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:26:07.7900263名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 10:43:17.900故トメが作って義実家に飾ってあった5円玉の亀5体を義弟嫁が持ち去って
なんだかんだあって離婚した
こういうのは単なるきっかけであって、それがなくてもいずれは離婚にはなってたと思う
0264254
2016/10/18(火) 10:43:50.210私は>>249さんではないですよ?
うちの子の幼稚園のバザーは手作り品の強要はないけど腕自慢のお母さんたちが出品してる
プードルやらが納戸に溜まってたから、引き出物持ってくつでに「これ出せますか?」って聞いたら却下だったw
確かに角が尖ってて痛いし危ないわ
>>262
怖いことに、材料さえあればいくらでもふくらますことが可能っぽい
0265名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 11:48:46.750大きいの好きでしょ?
0266名無しさん@HOME
2016/10/18(火) 12:55:20.6800267名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 08:31:28.900うちは同居してるから、その度に「義弟嫁ちゃんから子供ちゃんたちの写真が~~」と見せられる
ワザとらしく料理からーの子供たち
手作り料理アピールあざと過ぎて失笑
姑も馬鹿だから「えー義弟嫁ちゃんの料理これなんだろー?美味しそう」だと向こう行け
0268名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 09:01:22.410「近距離なんですから直接きいたらどうですか?
来てほしいから頻繁にLINEしてくるんじゃ…」
と向こうに行かせるw
0269名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 16:24:17.010近いんだから、お味見しにいらしたらどうですか?
でも、いいんじゃない?
0270名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 17:01:27.550超近距離で毎日とかないよね
何がしたいんだろうね?
0271名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 18:12:58.230直接会ったり、来られるのはいや。でも姑には(義兄嫁より)気に入られたい
0272名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 19:36:01.810じゃあ直接いくように姑焚き付けるのが正解だね
0273名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 21:39:15.590そこまでら見たくないものを毎日押し付けられる苦行を誰かと分かち合いたくて同居嫁さんに見せてくるのかも
0274名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 22:07:45.350どう読んでもそうは思えない
0275名無しさん@HOME
2016/10/19(水) 22:50:01.5900276名無しさん@HOME
2016/10/20(木) 09:52:16.0100277名無しさん@HOME
2016/10/20(木) 11:02:53.340しかし自由にしてる私を見てバカバカしくなったようで義兄嫁もいい嫁キャンペーン終了したわw
0278名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 07:41:47.310義兄に、義兄嫁さんの職業について嘘つかれてた。ずっとまるっと信じてしまってた。
義兄娘が自分の家族に関してちょっと愚痴を言ってたときに
私が信じていた義兄の嘘話を「お母さんはこんなにすごいんだよ」と言ってしまったら
あとから夫と義父母に「話盛りすぎw」って笑われ
帰宅した義兄娘に話を聞いた義兄嫁から「フォローは嬉しいけど嘘つくのやめて」ってLINEが来た。
訳が分からなくて同業の私親戚に訊いたら義兄の話は嘘だったことが分かった。
義兄嫁さんは私が姪に嘘をついたと思ってるんだけど
そもそも義兄が私に嘘ついたって言った方がいいのかな?
(義兄夫婦は元々職場結婚なので誤解とかではなく嘘というのは確定)
明日会う予定なので憂鬱だ。
0279名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 08:27:55.150そんなすぐばれるような嘘つくほうが悪いし、つく意味もわからない
0280名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 08:33:08.8000281名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 08:35:14.640まさか義兄にそんな大嘘つかれて陰で笑われていたなんて思わなかったものね
ショックなのは当然よ
まずは旦那さんに相談するべきだと思う
今までこうやって義兄に長年騙されていたことを姪の件で気づいたのだけどって
それでみんなに笑われて義兄嫁から嘘つきと言われて何が何だかわからなくて
恥を忍んで義兄夫婦と同業の人に相談したら知らないと思って義兄にでたらめ言われていることを指摘された
だからもうそういうことがいっぱいなのではと思えて義兄を信じられないから会いたくないと
旦那さん含めてあなたがずっと騙されていたのを知らなかったんだからまずはそれを話そうよ
0282名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 08:39:31.500嘘だと言われたので、同業の親戚に問い合わせたら、騙されていたと分かった
て言った方がいいと思う
同業の親戚は云々は、義兄がしらばっくれて>>278を嘘つきだと仕立てる恐れが高いからね
第三者に相談済みだと言った方がいい
0283名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 08:52:49.7000284名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:08:23.720・刺身の上にタンポポを乗せる仕事で年収1億、みたいな突拍子もないこと
・278が先に勘違いしてたことを義兄が訂正できないまま話に乗ってしまった
ということでもなければ「義兄さんにそう聞いたんです」でいいんじゃない?
0285名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:09:41.650まぁ義兄の嘘で嫁同士がギクシャクしつつあるんだしいいんじゃないの
0286名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:13:17.430やはり違和感はある。
義実家の悩みスレとかそっちの方かな。
0287名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:27:34.080とかレベルのウソならダマされる方がマヌケ
0288名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:46:58.870身近に同業が何人かいるような珍しくもない仕事なのだろうから、
嘘ついてもどこかできっとばれる
嘘というか冗談のつもりで言ったことを純真な>>278が真に受けたって可能性
0289名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 09:49:36.050可能性ってかどう見ても最後1行でしょ
同業でもない旦那や義両親にも笑われてんだから
0290名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 10:06:52.950>>278
明日は明日で謝罪するけど
昔義兄さんに言われた事を信じ切っていた。義母、夫、親戚にも笑われた。
無知とはいえ本当に申し訳なかったって謝るのは早い方が…
0291278
2016/10/22(土) 10:10:58.550「義兄嫁さんはいまはファミレスでパートしてるんだけど元々は車の整備士で○ヨタで働いていた
寿退職したけど女性整備士は希少で『ママ目線』ってのが流行ってるから
○ヨタの関連企業で給与福利厚生は親会社と遜色の無いところでいつでも働ける
子育てがひと段落したら復帰する予定」って聞いてた。
義兄娘には「お母さんは働こうと思えば働けるけどいまは子供達との時間を大事にしてるんだよ」
って言ってしまった。○ヨタ云々までは言ってない。
で、「ガススタのバイトならまだしも○ヨタ並みのところで正社員に復帰できるわけないだろ。
20年前に2年ばかり働いてただけ?じゃあハイブリッド車なんか扱えないんじゃない?
少なくとも俺の工場じゃ雇わないね。なんでそんな嘘信じたん?」というのが親戚の話だった。
義兄がちょいちょい転職してるので再就職しやすい業種なのかと勝手に思ってたのもあって
「ほえ~整備士すげー国家資格すげー」って受け止めちゃってたんだ。
義兄に嘘つかれた、って言って義兄夫婦の空気が悪くなったらどうしようかとも思ってたんだけど
正直に話して、無知でごめんなさいって謝ります
0292名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 10:32:20.750義兄はつまり見栄はりたかったんだな
0293名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 10:38:30.070そういう差別する人がいるから女性の社会進出が邪魔されるんだよ。
性にも仕事には上も下もない、平等だって知らないんだね。
子育ての方が下らないてめえの仕事なんかよりよっぽど上だって教えてあげなよ。
0294名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 11:17:00.830トヨタ云々を言っていないのなら
その内容で嘘つき云々と言うのもどうかと思った
0295名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 12:44:22.920わざわざ「嘘つくのやめて」って言われるほどの内容ではないよね
0296名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:10:17.8200297名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:15:58.450働けるんでしょう?働きなよ!みたいに言われたのかな
0298名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:18:34.580>>278にある「お母さんはすごいんだよ」は明らかな嘘じゃない?
言われた方はいたたまれないと思う
0299名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:28:38.880(また整備士で)復職出来るわけないじゃん嘘つかないで!
→夫(義兄)の見栄のせいでした。
しかも、親会社と遜色ないって…本当に盛りすぎよね
義兄夫婦が喧嘩したって義兄がまいた種よ
0300名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:29:57.610義兄嫁と278は悪くない
0301名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:33:06.8200302名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:38:25.600愚痴っているくらいだから母親に良い感情がない状態だろうなあと予想できるだけに
私は過去に義兄が言ったように義兄嫁の資格について伝えた
再就職も容易な国家資格だと転職しまくる義兄を見て勘違いしていたことは認めるし謝る
しかし義兄嫁が嘘つかないでというほどトンデモな事を言った覚えはない
それは義両親も旦那もその場にいたから証明できる
姪と義兄嫁間でどういうやり取りがあったのかを知りたいと皆の前で聞くしかないよ
0303名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:43:45.950>>302みたいなこと言ったら火に油を注ぐようなものでしょw
0304名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 13:45:17.590問題は義兄が嘘をついて本人がそれを信じたことだけで
0305名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 14:13:31.460余計なことは言わないのが吉なんだなって思った
0306名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 15:56:51.8300307名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 17:15:55.690私はキャリアが生かせる仕事について、仕事と子育てを両立してみせる!
とかなんとか言われたんじゃね?
0308名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 21:02:36.620いやどんな事情があるか知らんが
0309名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 22:30:26.150○ヨタの社員とか言ってるけど実は期間工とかだったりして
ソースは何かと言うと「某新聞社に勤務していたアテクシ」発言のパート先同僚
アナタがいたのは「新聞店」であって「新聞社」じゃないから
0310名無しさん@HOME
2016/10/22(土) 22:45:36.9400311名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 09:48:24.0900312名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 12:02:12.300別に義母がかわいそうでしょ!ってわけではないけど
色々あったらしくて義兄嫁実家全体がだらしないから義母的には必要最低限のお付きあいにしてるらしい。
色々ってのも、予約してたお高い料理屋の約束を二回すっぽかされた(連絡なし、当日義兄嫁だけがやってきて母は来ません、更年期障害で…と言われたそう)とか
ライブ行くから義実家で子供預かって、帰宅時間は未定→連絡なく義母が電話するも返事なし、深夜に突然帰宅とか。
でも義実家と義兄家、義兄嫁実家は車で10分の距離だからCOは気まずい、普段は必要最低限の付き合いだけしてるの、という事らしい。
個人的には65の義母ひとりに2歳児と0歳児を一日中預ける時点でどうなの?とも思うけど。
私も以前義兄嫁と待ち合わせ、約束の時間に遅れるってことが度々あった。
ちょっとだらしないなーと感じてたけど、もうあんまり接触しないほうがいいなと思った。
義実家に行って義兄嫁がいてもあんまり喋らないことにする。
0313名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 12:55:35.260別に預けるのはいいと思う。息抜き必要ですだし 。
遅刻の常習、預けて深夜帰宅、連絡なしは有り得ないね。あんまり関わらなくしていいと思う
0314名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 13:01:39.080トメが預かってくれなくなったら、チラッチラッと312の方を見てきそうだもんね…
そういう注意情報は大事だよねw
0315名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 13:35:52.590義兄含めてだらしない一家なんだろうね
0316名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 14:03:30.980この手の人達って
「身内なのに、いちいち言うのは他人行儀で失礼」
「身内なのに、いちいち言うのは水くさいからするべきではない」
って本気で思っていたりするんだよね
0317名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 14:33:31.7500318名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 15:06:33.410親の代まではそうだったのかもしれないし、でもその裏でフォローとかやるべきことを
お返ししててバランスがとれてたりしたのかもだけど、こういう「だらしない人」は、
してもらうことしか見てこなくて、立場にあぐらかいて自分がラクすることしか考えない
からね。「お互いさま」が崩壊してるんだよね。
0319名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 19:29:28.090義兄嫁と義母の問題で312には何の関係も無い
0320名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 19:32:50.440うち実家がこういうタイプ、お礼の電話なんかしない、次回会った時で十分という一族
義実家は真逆ですごい細かいこと(コロッケ作るけど合挽きでいい?とか)まで逐一電話連絡
結婚したての頃はギャップに驚いたけど、何となく歩み寄りながらやってる
そこに文句は言うけどお礼は一切言わない義弟嫁がやってきた
0321名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 23:54:21.640男のくせに家庭板見てる兄がPCの専ブラで嫁同士スレ見てたら名前欄が「自分」ってなってるレスがいくつかあったらしい
内容は私が無自覚に義兄嫁に嫌がらせしてるって書き込みw
兄からお前こんなこと義兄嫁にやってるのか?と聞かれたから否定したら兄家に拉致されてPC見せられた
書き込み見た瞬間笑ってしまったよ
義兄嫁は泣いてたけどねw
0322名無しさん@HOME
2016/10/23(日) 23:58:43.8100323名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 00:23:27.620兄はあなたの実兄じゃなくて夫の実兄?
0324名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 00:40:12.400解りづらいわw
0325名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 01:51:32.840嫁と子供は先に行ってて、後から行くことになったんだけど
土産のお菓子、誰もお礼いわない。
一時間しないうつに、外にいくってなって義父以外出ることになったんだけど
もともと嫌いな義実家だったんで、そのまま独りで帰ってしまったよ
お礼は言わないは、客をほったらかしにする義実家には、呆れてしまった
0326名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 01:54:36.900>客をほったらかし
客じゃなくて、「息子同然!」→息子
身内扱いなんだよw
0327名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 01:57:11.480コピペ乙
0328名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 06:31:43.0900329名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 07:28:02.780ラインには「送ってきました」「送りました」って履歴が残る
義兄嫁が家に2歳児を残して外出してたらしく、
発覚して咎められた時に「近所に住む私さんが見にきてくれる約束だったのに来なかった」といい、
そんなこと頼むほど仲良くないだろ!と言われた時に頻繁にその画面を見せたらしい
義兄から問い合わせが来て超ウザかった…
ちなみに外出と言ってもコンビニとかコインランドリーとからしいけど、
まだたまに余震がくる地域なのによくその年齢の子置いていけるな…
2歳ならドアノブにも届くしどうかしたら鍵も開けちゃうよね?
0330名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 07:35:49.930二歳児ひとりくらい身体にくくりつけておけばいいのに何とものぐさな…
嘘のつき方といい、その場しのぎで楽なほうへ流れるタイプの馬鹿だね
0331名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 07:56:57.4300332名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 08:48:21.400もうかなり前になるけど義弟嫁と私がこのスレでばったりってのはあったw
夫は3人兄弟の二男で三男夫婦とうちはほぼ一緒の時期に結婚して子供の年も近い
5年ほど後にお嫁に来た長男嫁がかまってちゃんで取り扱いに困って、このスレ見つけて愚痴ったり相談してた
義弟嫁(三男嫁)も同様だったらしい、お互いカミングアウトして苦笑い
0333名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 09:01:34.340それは立場が同じだから苦笑いですむね
真っ向対立してる嫁さん同士の遭遇がちょっと見てみたいwww
0334名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 09:02:43.100同い年だし義兄嫁と同郷(お互いの実家が偶然隣の市)で、義兄嫁はこっちに友達がいないからか、しょっちゅう遊ぼうだの出掛けようだの言われる。
最初は私も嬉しかったから何度か遊んだけど、免許ないから車は私が毎回運転、ガソリン高速代こっちもち、急な予定変更盛りだくさんだから指摘したら「私の友達はそんなこと言わなかったよ?」だって。
そりゃあそんなこと言ってたらこっちでも友達出来ないよ…以降私も断ってる。
わざとやってるわけじゃなく、天然だから余計たち悪い。説明しても通じない。
0335名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 09:04:31.310三男嫁も次男嫁は糞だと思ってますよよかったね!
0336名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 09:06:22.8400337名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 10:20:15.3700338名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 14:01:21.600もとから年数回会うかどうかって薄い付き合いなのに、もの凄く嫌われていた
私は義兄嫁より2歳年上で、結婚した翌年に最初の妊娠出産して現在三児の母
いま、義兄嫁は不妊治療に通っているらしいけど思わしくないみたい
ばはあの義弟嫁が次々と子供産むのが腹立つ
義弟より、夫(私からみたら義兄 )のが稼いでるし、私は義弟嫁より若いのになんでこんな不公平なの
一回くらい流産したらいいって願ってるのに野生動物なみにシブトイから嫌だ
不妊がツライ愚痴なら、せめて友人限定とかにしたらいいのに、全体公開で悪口書かれて、同意のレスが複数付いてるのって神経に来るよ
画面を保存して、旦那にアドレス送って日記見てもらい中
知らん顔できるほど女優さんになれないし、嫌われてるの知った上で会いたくないよ
0339名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 14:23:43.0800340名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 14:29:37.5000341名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 14:53:47.580とりあえず自分の名前でググってみた的な…とか?
実家の猫の名前でググったら実姉のブログ見つけたこならあるが…
0342名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 14:55:12.230ガラケーからスマホに変えてSNSにログインしたら、知り合いでは?って候補が表示された中に見つけた
名前も本名に因んでいたし、アイコンの猫が特徴ある柄なので義兄家の飼い猫だと一目でわかった
今は子供が小さくて猫飼えないけど、私も旦那も猫好きなんで義兄達と会うときの話題は猫話が多いんだ
だから日記も猫を期待して見に行ったら不妊の呪いまみれ日記でびびった
0343名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 15:02:34.5500344名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 15:11:29.040アドレス帳の携帯番号から勝手に「お友達ですか?」をやられたのか。
災難だったね。
0345名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 15:20:04.51O0346名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 15:28:57.090見られるの承知の上でやってるのでは?
0347名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 15:37:21.290電番から「友達では?」で出て来ても
相手がハンドルネームだとそれが誰かわからんことも
0348名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 17:50:46.210あぁそうです
兄じゃなくて義兄って書くべきでしたね
幼馴染で本物の兄貴みたいな感覚だったのでつい兄と書いてしまった
0349名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 17:55:20.120私はトメの立場だけどうちの嫁達がそうだわ
2人ともマウントの取り合いでネットに愚痴を書き込んでるって話も色々聞いてる
なんでここまで嫌いあってるのか不思議
0350名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 18:54:29.91O誰かの車に乗るってことは、神経使わせるし、ガソリンだってただじゃない。
義理の身内でさえ、角が立つんだから友達が言わないだけで迷惑かけてる。
友達が言わないから平気だ勝手に解釈しないで、大人なんだから言われなくとも手土産や食事代だすのがマナー。
あくまでも好意で乗せてあげて貰ってるって事忘れない方がいいですよって、電話して私なら疎遠にしたいな…
0351名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 19:08:52.020こういう友達と出かけるのにも車が必要な地域に住むなら免許持っていないと
色々頭に問題があるんじゃって陰で馬鹿にされますよ?
子供できるまでに何とかしないとママ友ヒエラルキーの最下層だから頑張って!
とでも言っとけ
0352名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 19:22:21.640嫁たちは当然トメの悪口も書き込んでるよ
0353名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 19:27:34.050それは十分承知してます
私も嫁の悪口書いてるしお互い様よね
0354名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 19:30:32.7500355名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 19:43:30.770自分は子供を望んでるのに、他の人には流れろって言えるのすごい
不妊治療ってそんなに歪むほどきついのかな
0356名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 20:01:03.1400357278
2016/10/24(月) 20:11:08.670最初は「そんな意味のわかんない嘘つくわけないじゃん」みたいな反応だった。
でも義兄は他にも嘘をついていて、話をしているうちにそういうことも段々明らかになってきて
義兄嫁さんも自分の旦那が嘘つきだって認めるしかなくなり、憔悴して帰っていった。
一番訳が分からなかったのは「嫁がハンドミキサーを欲しがってる、ちょっと買いにくいからついてきて」
って言われて私夫婦と3人で家電量販店に行ってハンドミキサーを買ったことがあるんだけど
義兄はそれを「これ(私)ちゃんからチケット取ってくれたお礼だって」と渡していたこと。
ちなみにお礼は他にちゃんとしている。義兄嫁さんのリクエストのケーキ。
(もちろんハンドミキサーは義兄のお金で買った)。
信じてもらえたきっかけは、ウチは駅そばのマンションなんだけど
義兄は「電車の音がうるさい」って言ってたんだって。ところが窓の外に電車が見えても特にうるさくない。
アレッ?ってなって、そこからは割と早かった。
そもそもハンドミキサーみたいなイヤゲモノをされてると思ってた義兄嫁さんは
私や義妹(彼女名義で変なものも贈ってた)を悪い人じゃないんだろうけど…なんなんだろうと思ってたそう。
義兄の嘘の理由は分からない。嫁同士という意味ではここまでです。
0358278
2016/10/24(月) 20:20:32.980私達はそれを「義兄と一緒に買いに行ってくれてありがとう」って意味だと思ってたんだ。
0359名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 20:30:39.100お前には俺だけだタイプのサイコパスなのかしらんけど虚言癖あるなら
旦那もしってんじゃないの?
もしくは旦那もサイコパスかな
0360名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 20:42:21.480義弟嫁さん、私の夫とは和気藹々と話すんだけど
私とは変な距離をとられてて寂しい
ベタベタに仲良くする必要はないと思うんだけど
せっかく歳も近いし色々相談しあったりしたいなー
0361名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 20:46:15.190なんでサラッと旦那巻き込んでんの
サイコパスはお前の方だよ
0362梅酒
2016/10/24(月) 20:57:45.240このたびめでたく義弟夫婦が家に立ち入り禁止になったので軽くご報告します。
発端は義弟嫁が姑さんの趣味の工芸を捨ててしまったこと。
良トメさんだったけど泣いてブチギレた。今までのことも溜まっていた。
驚くべきことに義弟嫁は自分が私たちの面倒を見ているとなぜか思い込んでいた。
だらしない私たちの世話を焼く私。と思っていた。開いた口がふさがらなかった。あとちょっと泣けた。
姑さんが今度うちにきたら親戚のおじさん(怖い)に説教してもらう、と言ったら逃げて行った。
あーすっきりすっきり。以上報告になります。
0363名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 21:25:15.360乙
義弟は何してんの?
0364名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 21:56:19.550お疲れさま
姑さんもかわいそうだったね…
0365名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 21:57:45.030嫁同士だし普段そこまで会う訳じゃないけど、親戚に恥ずかしい人がいるのは困るんだよね。
説明して斜め上の発言だったから、義母にそれとなく報告済み。(義兄夫婦は二世帯住宅の義実家住みなので)
なんとなくそんな感じはしてたとのことで、注意しておくねと返事。
義母の前では割と猫被ってるからなー…
>>351
以前、私達実家のほうが田舎なのに免許ないの?って聞いたら、何度やっても受からなかったから諦めたんだってさ。
その時はあーたまにこういう人いるな程度だったけど、いまは「でしょうね」って言いたくなる。
性格あわないみたいだし義実家に行く時しか顔合わさないようにはしてるけど、毎度馴れ馴れしくしてくるから嫌なんだよね。
0366梅酒
2016/10/24(月) 22:01:09.960ゲームをしていたそうです。嫁を預けっぱなしにして翌朝まで外でゲームしていることも。
あとすみません。書き忘れました。
義弟嫁は工芸品をゴミ袋に入れて集積所に捨てただけで、あとでおトメさんが拾いに行ったら
無事でした。傷ついたものとかもなく、現在は元通りに並べられています。
ただ一度でも捨てられたことはショックだったみたい……。
義弟嫁の「お姑さんがだらしないから!私がしょちゅう通ってお世話しないと!」とかいう
意味不明な言葉がまだこだましてる。
0367名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 22:33:00.800「おふくろ頼むよ」
とか適当なこと言って。
実家に嫁おいて自分だけ外でポケGOとか…アホ?
0368名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 22:49:46.850義弟嫁の「お世話しないと」発言は義弟が吹き込んだ可能性が高い
責任感を持たせて義実家に縛り付けないと自分が一人を満喫できないから
0369名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 22:51:15.840恋をしている間はナイト気取りで
「僕ちんが一生守るお!」
だったが、時間経過と共に現実に目覚めると
改善の見込みなしのトラブルメーカーにウンザリして
離婚を考えたものの、発達障害と知った上での結婚だったので難しく
厄介者を実家に押し付けて、現実逃避中
なのかも
まあ、どちらにしてもクソに変わりはないが
0370名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 22:55:06.100義兄、理由はともかく訳を言えってかんじだね
0371名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 23:22:54.5700372名無しさん@HOME
2016/10/24(月) 23:39:05.160全然嫁同士の話じゃなくて義兄を叩いてもらいたいだけ
最近こういうのが流行りなのかな?
0373名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 00:16:55.140今後もこの流れが続くと思うよ
0374名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 00:30:33.7700375名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 00:37:13.670キチガイですなぁ
0376名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 01:24:17.6700377名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 07:20:47.850親族の間をとりもつつもりだったのかね?
そうでなければ虚言癖
どっちにしても気持ち悪い義兄だけどね
0378名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 07:33:23.700あっさりばれそうなことばかりなのがますます意味不明で気持ち悪い
巧妙ならそれはそれで困るとは思うけども
0379名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 07:52:46.080ハンドミキサーも月球儀も要らない人にとってはイヤゲモノだよね
0380名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 08:12:08.1700381名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 09:22:12.320プレゼントされて喜んでた
0382名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 10:59:58.720夏の流星群の時期に家族で蚊よけと寝袋持ってって寝転がってたら仕事終わった義兄が合流してきて一緒に観測した
火球も見れて大満足だったんだけど、義兄嫁から「なんで誘わないの」って怒る電話が何故か私に来て
「こういう時は嫁同士で気を利かせて誘うもんだ、今から迎えに来て」
断って星見るのに邪魔だからサイレントにしてかばん奥に突っ込んで放置
しばらく流星群堪能した義兄はバスで帰宅してったんだけど、嫁に締め出されたとUターンしてきた
ドアにチェーンされて「そんなに見たけりゃ一晩中見なさいよ」って言われたそうな
私達は夜明かしの準備してたけど蚊が凄いのと、子が車で寝にくいというので、義兄も一緒に帰宅して家で飲んでたら義実家から電話
義兄嫁が「旦那が帰ってこない!事故に遭ったかも」と大騒ぎして義実家に連絡してた
あ~と思って私の携帯みたら鬼のような着信数とメール
義兄嫁の頭の中のシナリオでは締め出された義兄は嫁の怒りに恐れをなして反省⇒
謝罪してドア開けてくれるよう頼む⇒嫁が快くドア開けて仲直り⇒ラブラブ だったらしいが義兄はUターンしちゃったから・・・
義兄マジキレで義兄嫁に電話して「チェーンするような人とはこの先一緒に暮らせない」と伝えて一気に修羅場臭くなってた
0383名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 11:05:03.730やられた方はかなりダメージくらうよね
私も前夫にやられて大げさでなくそれで離婚を決めたわ
>>382は全く関係なくとばっちりだから知らん顔してた方がいいよ
どちらにも関わらないようにね
ドラマチックな展開は不要ですw
0384名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 11:11:19.000義兄嫁は全て自分中心じゃないとダメな人なんだね
地軸に埋め込んであげたい
0385382
2016/10/25(火) 11:24:16.490大変だったんですね
義兄もドアチェーンされてすごいショック受けてた、Uターンしてきたとき表情変ってた
締め出し目的ではチェーンしたことも(する気も)無いけど、あんなに精神ダメージ受けるもんなのだとびっくりした
旦那が夜勤の日はチェーンして寝てうっかり開錠忘れとか、次から絶対気を付けようと心に誓った
義兄夫婦は今は冷戦状態らしい
もう2か月以上前だから、この先ドラマチック展開にはならないと思うよ?
0386名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 11:34:38.700夫婦の問題であって、>>382さん夫婦には関係ない話だねw
0387名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 11:38:51.610父母子の一家の趣味に、同好の夫兄が参加したってだけ
0388名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 11:49:59.130> 「こういう時は嫁同士で気を利かせて誘うもんだ、今から迎えに来て」
> 断って星見るのに邪魔だからサイレントにしてかばん奥に突っ込んで放置
ギスギスしてるなあ
無視して鞄に突っ込んだりしなければ、義兄嫁が義兄が事故に遭ったかもと心配して騒ぎもなかったんだよ
どうせ突っ込んだまま忘れていたんだろうけどw
> しばらく流星群堪能した義兄はバスで帰宅してったんだけど、嫁に締め出されたとUターンしてきた
義兄嫁「義兄が帰ってこない」と義実家に電話したんなら、締め出し自体義兄の狂言の可能性はないの?
自分が締め出して「一晩外に居な」と啖呵切った相手が帰らないからって義実家に泣きつくか?
0389名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 12:03:39.930義兄嫁さん乙
流星群鑑賞を楽しんでるときに電話出なくても忘れてても何の落ち度もないでしょ
締め出しの事実は嫁さん自身が認めてる
0390名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:23:27.4900391名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:24:22.700糞は義兄嫁ただ一人ですよ
0392名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:26:34.570頭おかしいんじゃないのw
義実家に連絡したのだって自分の立場を有利にしようとしたとしか思えないわ
0393名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:30:26.130嫉妬深い糞嫁をあらかじめ誘わなかったり
締め出されたあと弟のところにいくって連絡しなかったり
全然連絡する気ゼロじゃんこの義兄
あげくなんも悪くない弟夫婦巻き添えとかないわ
0394名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:40:50.020どちらがどれだけ悪いかなんて分からないね
締め出しの時だって義兄嫁は義兄が謝れば許して開ける気だったのに
義兄はそれもせずとっととUターンしてきちゃったんでしょ
どっちもどっちお互い様のくだらない夫婦喧嘩だよ
巻き込まれた382はお気の毒
0395名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:43:55.650>「こういう時は嫁同士で気を利かせて誘うもんだ、今から迎えに来て」
この時点でもうダメw
>>394の下2行に同意
0396名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 13:45:21.030ほんとどっちもどっちだわ
0397名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 14:30:23.190義兄より迷惑度高いと思った
夫婦喧嘩は夫婦で完結したらいいのに
0398名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 17:19:21.590家をたてる時期と賃貸の更新の兼ね合いで、数ヵ月義実家に住むらしい。
でも義弟嫁ほんとに片付けできないタイプ。
義父母の目もあるのに、使いっぱなし出しっぱなし。
義父母が注意してもイビりだとか言ってうちの家(義実家から歩いて10分)に逃げてくる。
毎回こっちに来ても何も解決しないし、なんでそんな人を家にあげなきゃいけないの。
毎回居留守&追い返すけど、外門の生け垣に座って動かない。
あんたが片付けたらすべてうまくいくんですけど?って感じ。
0399名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 17:21:23.140押しかけてくるなんて、迷惑ですね~
所で旦那さんは何人兄弟ですか?
0400名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 22:17:18.130それ脳に問題あるタイプじゃないかな
だからといってイビり呼ばわりしたりよその家に逃げたりするのは
また別の話だと思うけどね
0401名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 23:28:39.290義理兄の嫁がちょっとおかしい‥?と思うので聞いてほしい。
シャイで全然喋らない、うちの夫に挨拶しない、
舅は恥ずかしがり屋さんなんだよーと言ってる。
が、舅やうちの夫がいなくなると私に超マウンティングしてくる。
海外旅行たくさんした。習い事をしていた。ダイビングした。
最新機器を買った。勉強ができた。友達多い(何故か10歳以上年上ばかり)。
そういう話をしてから、あなたはどうですか?と聞いてくる。
私は最初はマウられていることに気づかず、
あーレベル高い人きた!って喜んで返答してたら、
私が同じような経験があると「はぁ?」とか、「~じゃねーし」(小声で聞こえない)
とか、普段の口調とは違う口調でキレる。
子供に指輪を見せてから、触ろうとすると、あんたが触れるレベルじゃない!
とか言って引っ込める笑
など、奇行を見せだした。
0402名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 23:35:19.760最初はシャイ設定だったのに、舅に色声?のような声でお話ししだす。
でも、お土産は毎回くれるし、表面上は普通に会話できる。
変な方向に頭が良くて、自分は動きたくないけど
貴族みたいなポジションでいたい人なのかなと思うけど、
マウンティングと裏表の差が気持ち悪くてどう接したらいいか考え中です。
心の持ちようとか、何かみなさんのアドバイスいただければ‥
ちなみに今は結婚式の準備で頻繁に3泊くらいうちでして帰ります。
(義兄が遠くで働いているため、実家であるうちで打ち合わせする)
正直、彼女らのご飯作るのもしんどいです。
0403名無しさん@HOME
2016/10/25(火) 23:46:52.3802人っきりにならないのは難しい?
家を使われることに抵抗ないなら実家に帰省するとか
旦那さんには話した?
話しても信じてくれそうにないなら録音推奨
録音してるとちょっと心に余裕が持てるかもしれない
0404名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 00:11:58.950義兄夫婦は何様のつもりなんだろ
もっと怒っていいと思うわ
0405名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 00:17:03.7700406401
2016/10/26(水) 00:17:31.790アドバイスありがとうございます。
なるべく二人きりにならないようにしてみます。
義兄嫁について夫は挨拶しない女は嫌いだし、
式が終われば会わなくなるからと言っています。
実は義兄の前で、マウンティングしてきたことがあって、
義兄嫁「私はダイビング経験あります。あなたは?」(聖人モード)
私「えっと、、シュノーケルなら。」
義兄「まじ、私さんリア充!!」
義兄嫁「はぁ?たいしたことねーし」(般若モード)
義兄、そそっと逃げモード
その後、義兄嫁が新しく買ったiPhoneの話を急に始める。
みんなですごいねーと言って義兄嫁が聖人モードになってお開き。
こんな感じです。。
この義兄嫁さん、こんな口が悪いのに会社は鬱で辞めていて繊細なのかもわからない。
何が本性かだいたいわかってきたけど、こちらがすごく疲れてしまう。
心に余裕を、ですね。頑張ってみます。
0407名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 00:19:40.390問題が生じそう…
0408401
2016/10/26(水) 00:20:45.780ありがとうございます。正直、布団敷くのも疲れます。
帰省を考えています。
子が1歳の時に、あと30分で着くから義兄嫁が私のご飯が食べたいとか
行ってきたこともあります。
0409名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 00:41:29.600義兄はよくそんな変な人と結婚する気になったなあ
0410名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 01:26:16.490今のうちに少しずつ拒否していった方がいいんじゃない?
0411名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 02:16:36.98O0412名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 03:02:49.120自分達のことは自分達でやらせなよ。
ましてや、夫も気に入ってない相手ならいい嫁キャンペーンやめやすいよ
今からそれじゃぁ先が思いやられるし
2歳児の世話もあるから、これからは自分でやってね。
30分後にご飯?無理無理ー食べて来てーくらい言えるようにならないと
0413名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 07:22:27.490お前の召し使いじゃねえっつーの
0414名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 07:47:29.150舅が私を召使い扱いするタイプなんですけど、
義兄はそれを真似するタイプで私の作ったご飯などに文句を言います。
でも舅も義兄も全部食べるんですけど‥
一度、私の子供が風邪をひいて朝一で病院に行った時に、
私の夫が朝食を作ったのですが、私が作ったと思ったらしく
私と子が帰ってきのを見計らって怒って手をつけず出かけてしまいましたw
一緒にいた義兄嫁は、そのことを、良くないよってしかったらしくて
その時はいい人なんだなって思っていたのですが、
誰かが私を褒めてから急にマウンティングするようになりました。
私的に、義兄嫁は後々この義兄と結婚して苦労するだろうなと思っています。
ちなみに義兄達は結婚したら遠くに行くのでほとんど合わないです。
今週の金土日はうちに泊まるので嫌だなって今落ち込んでる。。
夫は何も手伝わないよって言ってるので、実家に脱出予定中‥
でもなんとなく部屋に入られそうな気がします。
0415名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 08:00:48.150ちょうど早めに夕飯作っていたのでその時は作れたんですけど
義兄が、本当に私が作ったのか?買ってきたんじゃないのか?って
夫に質問してましたw
ちなみに子供用にパンやクッキーを作るんですが、
子供が食べてるおやつが私が作ったと知った時に義兄嫁は般若モードになったりw
今思えば、皆さんに言われてる通り義夫婦して見下してたんだなって感じですねw
0416398
2016/10/26(水) 08:28:28.180レスどうも。旦那は四人きょうだいの二番目です。
旦那姉とすぐ下の弟は遠方だから疎遠だけど、義実家とうちは近いし弟夫婦も元は隣町。
>>399
私もあまり片付け得意ではないけど、人の家でも散らかして放置、注意されるレベルってやっぱりおかしいよね。
ごみ屋敷の人もそうだけど、精神的になにかあるのでは?と思ってしまう。
0417名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 08:31:50.920延々とレスするにも名前に初出レス番いれないし
内容もデモデモ的で頭が悪そうで
本人が上手く対処出来るような気がしない。
0418名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 08:43:03.880なんで旦那の兄と嫁が来るのに旦那手伝わない宣言なんてしてるの?
俺はやらないからお前やれってこと?
旦那の兄のことなのに?
嫁同士ってより旦那に腹立たないの?
旦那含めた全員に奴隷認定されてるじゃん
部屋に入られるのが嫌なら旦那に部屋に入れないように頼んだうえ、録音しっぱなしにできるICレコーダーでも隠して仕込んでおいて実家帰りなよ
0419名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 08:49:16.570夫は何も手伝わないよ、ってどういうこと?
義兄たちにそう言ってるの?
じゃなくて、あなたに?
あなたに言ってるんだったら、舅よりも義兄よりも
悪いのは夫だよ
夫の身内なんだから自分で接待しやがれと怒っていい
怒れない関係なら夫との関係を見直した方がいい
昨日の今日で今すぐどうこうは難しいかもしれないけど
落ち着いていろいろよく考えてね
0420419
2016/10/26(水) 08:50:49.360すみません
0421名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 08:52:15.590夫も迎えたくない夫婦なのだから
部屋に鍵つけて出かけるとか、タッグ組んで頑張ればいいと思う。
0422名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:09:25.240それまさにうちの義兄だわ
職場で気の強いお局にいじめられて苦労してる可哀そうな新人の義兄嫁を庇ってるうちに
恋愛関係に発展したらしいけど、初めて義実家に来た日に
「何かお手伝いします」という義兄嫁にトメが梨を剥くよう頼んだら
たった1玉剥くのに5分かかったらしい
会話も、こちらが何か聞くと無言で義兄を見て代わりに義兄が返事するって形式でしか進まない
外食に行ってもメニュー表を眺めるだけでいつまでも注文しない
料理が出てきたら食べるのも遅いし歩くのも遅いから
「あんなトロい子と一緒になったら苦労するよ」と義兄に言ったら
義兄は「結婚前から嫁イビリするなんて最低だな!」とトメに怒ったそう
でも、いざ結婚生活が始まったら2DKアパート住まいの子梨専業主婦なのに
ご飯は出来あいの総菜を並べるだけ、掃除も滅多にしない
仕事用のシャツのアイロンがけを頼んだら
「家事を精いっぱいやってクタクタだからこれ以上要求しないで」とキレられて
そこで初めて義兄は自分の選んだ女がダメだったことに気付いたみたい
近所に住んでるけど特に親しくなかった我が家にすり寄ってきた
「子供が二人いてパートしながらちゃんと家事もこなしてる私さんはすごい」と
不自然なヨイショがはじまったから何事かと思ったら
義兄嫁が人並みに家事が出来るように鍛えて欲しいと言われてびっくりしたよ
今になって
「あいつがお局からイジメられてたのは単に人並みに仕事出来なかったからなんだ」と
愚痴って被害者ぶってる
会社の人にも「あんなトロい女と結婚してもお前が苦労するだけだぞ」と指摘されたけど
その時は「嫁ちゃんは世間から誤解されやすいだけ」と思ってたとかアホか
まだ子供いないから義兄は離婚したがってるけど
義兄嫁は離婚したら無職だし戻る実家もないから絶対拒否してこう着状態が続いてる
義両親は「本当に離婚したいなら弁護士入れていくらか払って別れろ」って言うけど
いざとなると義兄が渋るから見放されてる
0423名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:24:23.050うちの猫は見た目は可愛いんだけど家族以外には気難しく、攻撃は最大の防御って性格
義兄家は猫が好きだけど飼えないそうで、うちの猫を触りたいと言われたけど上のように説明してお断りしてました
でも何度も言ってきて、いい加減しつこいなと思ってたらやられた
さっき、家の前で水撒いてたら義兄嫁と甥が来て、挨拶なしで「それいけ」と玄関から家に走り込んで内鍵した
慌てて鍵開けて追いかけたら時すでに遅く、義兄嫁の悲鳴甥の泣き声
勢いよく走り込んでリビングのドア開けた瞬間に興奮した猫に飛びつかれて噛まれて引っかかれ大出血
猫は私を見て少し落ち着いてソファ下へ避難して唸ってた
義兄嫁「猫がひっかくはともかく、こんなにひどく噛むなんて異常」
酷いとかわめく義兄嫁にだから言ったじゃないの、と言いながらタオルで押さえて
最寄りの外科(渾名が軍医のおじいちゃん先生で空いている)へ連れて行って治療
怪我だし夫と義兄と義実家には直電入れました
義兄は早退して今からこっちにくるそうで、それまで義兄嫁と甥は病院の待合室にいることになった
うちは猫を落ち着かせて獣医に連れて行かないといけないので義母が付き添ってくれる
勝手に走り込んで鍵までしたのは向かいの奥さんが目撃してるから証言してくれる
猫触りたいを何度も何度も断ってるのはラインなのでやり取りは残ってる
0424名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:29:37.410初対面の息子の彼氏に梨の皮剥かせるトメもすごいからドロー
0425名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:30:07.150> いざとなると義兄が渋るから見放されてる
これって家族や会社の人に「だから言ったでしょ?」って言われるからなのだろうか?
0426名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:31:22.880「自衛を継ぐので無理なんです~」
とか?
元が奴隷体質で見抜かれてるんじゃない?
布団なんて自分で上げ下げさせろよw
0427名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 09:48:46.230渾名とかどうでもいい情報入ってるwww
証拠バッチリみたいだけど一応コピーしたらどうかな
スマホ壊されたりとかを警戒して
>>424
未来の嫁がせっかく手伝いを申し出てくれたんだから、
簡単なことでも探してお願いしたほうが距離縮まってお互いにいいと私は思うな
それと息子の彼氏はやめろwww
0428424
2016/10/26(水) 09:56:58.970やばw間違ったwww彼女よ、彼女
いやでも皮むきはマズイってw
大抵は「いいのよ、座ってて」で100歩譲って食器下げるくらいでしょ
皮剥いては「こりゃ家事能力探ってるな」と思われるレベルよ
0429名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 10:03:08.670今後の予想としては
・義兄着後義兄嫁ファビョ
・義兄嫁「あの猫がおかしい!SATUGAIせよ」
・423と言い争い
・義兄子、無言でDS
かね?
0430423
2016/10/26(水) 10:03:37.670ごめん、いつも空いてるから急ぐ時は軍医ってつもりで書いてしまった
ラインの画面きゃぷは待合室で手持無沙汰だったので夫宛にガシガシ送ってある
その前からしつこくて困ってるってライン画面見せてはいた
猫は夫の独身時代からの猫なんで夫がかなり怒って義兄にも物申してくれたんだけどね
掛かりつけ獣医さんが10時半からなのでもう少ししたら行ってきます
猫は義兄嫁たちが視界から消えたら唸るのやめて出て来てくれた
0431名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 10:08:22.950そりゃ姑が皮剥いてる最中手元じっと見てるんなら試されてると思うかもしれんけど
そっちはそっちで作業してるんだからそんな暇あるかいな
よく知らん人間に台所出入りされるより
どんなに家事スキルのない人間でもできるだろう梨剥きを
座ったままやらせとくのって割とベストな配置だと思うけど
0432423
2016/10/26(水) 10:08:34.390甥と息子が似てるからというけど大して似てない、
うちの猫は「家族」以外排除したがる(お客が来るときは二階に猫を移動させる)って言ってるのに
猫と甥がほっこり仲良くなるはずがこんなひどいことになるなんて!って被害者モードだったから置いてきた
0433名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 10:31:05.020同意
ただ誤算だったのは梨剥きさえあやしい人がいるとは、ってことだね
>>432
義兄家は猫好きと言うけど、多分おもちゃ感覚でしかないね
猫の習性も個性もわかろうとしない、飼い主の忠告も聞かない…
今回猫に懲りて、次は犬のいる家に突撃しそう
0434名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 12:31:34.350殺処分が必要だとしたら猫じゃなくて義兄嫁
0435名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 13:01:39.150はっもし顔が似てても猫は匂いでわかるわ!
置いてこいそんな人間!あーやだね。
猫が可哀想…牙とか何ともないといいけど…
0436名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 13:59:50.6300437名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 14:30:20.610手馴れてるもん
警察に被害届出したいぐらいの案件
0438名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 16:54:38.970手を石鹸で洗って・・・え、居間で座って皮剥くの?梨水分多いから垂らさないようにしなきゃな
めんどいからいつも半分に割って半分を4つに切ってそれから皮剥いてんのに
これやっぱり上からくるくると皮つなげて剥かなきゃいかんのかな
みたいになって絶対5分以上かかるw
ダラ嫁なのは認める
0439名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 17:35:32.910手伝いますなんて言うなとしか
0440名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 17:41:22.550そんな状況でむきかたで文句言われたらイビリだろうが、別にこれトメさん「ああら梨のむきかたもご存じないのねー」とかやった
わけでもあるまいし。
ミカンくらいしかむかせられないのかw
0441名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 17:52:28.060お局さんのが可哀想だわ仕事にならないし注意したら嫉妬でいじめてる!ってほざく馬鹿義弟みたいな男がいるし
0442名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 20:38:32.460こんなもんで家事能力わかるわけない
0443名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 21:59:49.170見たことあるぞ、コピペか?と思ったら朝まとめサイトで見たネタだったw
まとめって仕事速いのね
0444名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 22:03:05.960よくあるw
>>423の話ももうまとめに載ってるしね
まとめがネタ師がやってるのかと疑っちゃうくらい早い
0445名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 22:10:20.940ナイフを使わなくても楽ちん
0446名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 22:29:53.800いやいや、剥きやすさならバナナのほうが上だろ
0447名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 22:37:58.0000448名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 22:52:30.8400449名無しさん@HOME
2016/10/26(水) 23:46:18.150りんごの皮はまずいので食いたくない、必ずむいて食べる。
そのまま食べれるいちごやさくらんぼが一番楽だろ
0450401
2016/10/27(木) 03:04:32.230同居解消は無理です。
確かに旦那も私に対しておかしいですよね。
結局、部屋侵入の可能性と、
義兄嫁が夫と仲良くなる可能性もあるので3日間残ることにしました。
ご飯作るのは苦じゃないので朝食だけ作ってあとは放置することにします。
あと、やっぱり義兄嫁みたいなタイプとは
挨拶だけして話し合わせておくのがいいでしょうか。
周りの人に、他の女性が褒められるのが嫌いみたいだから
私の情報は出さないでくれってさらりと言っておいたほうがいいのかな。
あまり賢くないので金土日でまた何かあったら相談させてください。
0451401
2016/10/27(木) 03:07:34.140夫は義兄嫁の事を嫌い嫌いって言ってても、
男の人はちょっとした気遣いで評価がひっくり返ることがあるし、
義父への私恥ずかしがり屋でシャイなんです作戦を見ていた身としては
なんとなく危なそうだなと女の勘が騒ぐので‥
0452名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 03:32:53.4700453名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 03:49:12.460モモはキツイわね
でもこれ剥いてってバナナ渡されたら馬鹿にされた気分になるわ
0454名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:04:39.130www
0455名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:20:40.880>でもこれ剥いてってバナナ渡されたら馬鹿にされた気分になるわ
子連れ親戚大集合!今からミキサー使ってミックスジュース作る!って時に、
「わたしリンゴ3個とキウイ5個皮むきするわ。アナタはバナナ20本の皮むいて!」
みたいなシチュエーションならどう?
それでもバカにされた気分二なる?
0456名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:24:46.410夫も一緒に出かけるって選択肢はないのか。
馬鹿にする舅に見下す義兄夫婦、それで夫も義兄嫁と仲良くする(敵になる)ようならそんな一家いらないけどな。
今日中に夫とちゃんと話し合いなよ
そうやって奴隷やるのは勝手だけど子も同じ扱いになるよ
0457名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:42:19.130面白いと思って書いてるの?
0458名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:43:32.300旦那が糞だとわかってるんだね
アホラシ
0459名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:45:03.280何言ってんだこいつ?って感じだな
0460名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:48:56.240打ち合わせするにも実家の方がアドバイス貰えるから便利なのかも知れないけど、教えを乞う態度じゃないでしょ、それ
なんでわざわざ給仕役するのかねぇ?甘やかして自分の首締めてるとしか思えない
0461名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:48:57.400夫のこと見張ってないと不安だから引き換えに奴隷するってことか
その時点でもう夫を信用できてないじゃん
義兄嫁なんて関係性の人の気遣いでデレる旦那だとしたら外のフリーな女性に対してなんて言わずもがな
他の人も言ってるけど子も同じ扱いされるし、子が育ったら子にもアンタ見下されるよ
見下して奴隷認定してくる舅や義兄夫 婦、守ってくれるどころか向こうにつきかねない信用できない旦那、なんでそこに居続けるの?
0462名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:51:11.300全く違うシチュエーションの話を書いて疑問形にしてるあたりドヤ顔にきまってるわ
0463名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 08:59:59.430一度下っ端認定されると、覆すのは難しいよ
それこそ穏便に解決なんて無理
0464名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 09:59:29.610私が結婚する前から義実家に同居で、義実家の人たちからは世話好きな人って思われてる
でも本心はそうじゃないみたいで私にだけ嫌みとか、義両親の意識改革しろとか言うので
義実家に行くのをやめて義両親にうちに来てもらうことにした
同居のうちの親と義両親の親睦もはかれていい感じに納まった
義兄嫁の内心(私に言ってきたこと)を義両親にバラスのは簡単だけど
せっかく頑張ってるんだからぜひこのまま継続してほしい
0465401
2016/10/27(木) 10:54:04.500実際女性ってそういう立場じゃないのかなと思うのは
私の価値観がだいぶ古いんでしょうね。。
多分、日本で言えば上の下くらいのいい生活はさせてもらっています。
でも、きっとみなさんなら奴隷は選ばないんでしょうね。。
これ以上はスレチになるのでいなくなります。
奴隷じゃない人羨ましいです。ありがとうございました。
0466名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 11:04:03.760選ばないよ?夫と相談して決めるよ。
「見下されて馬鹿にされてるのに迎えたくない。貴重品持って出かけていいか?」
「とても恥ずかしいけど、いない間にあなたと義兄嫁が仲良くなったら嫌だなとかも考えてしまう」
ってそんなことも言えない夫婦関係なの?
0467名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 11:17:13.9500468名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 11:35:58.760ほんと将来子供にも見下されそう
0469名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 11:52:17.530たとえ上の上の生活してても奴隷扱いは全く羨ましくない。むしろ可哀想
上の下の暮らしをしているのは舅や旦那であって、あなたは召し使いなんだし下の下じゃんね
たぶん見下しやすいタイプなんだろうね
学生のときもそんな感じだったんじゃない?
0470名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 12:45:23.540底辺一族かと思ってた
0471名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 12:52:59.410上の下の生活なら、お手伝いさん位雇ってると思うの。
0472名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 13:01:00.850シーッ
本人はそう思ってるからいいんだよ
0473名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 13:03:24.970世間では中の下くらいのレベルの人の愚痴内容よ
0474名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 13:34:15.910二歳児の育児中の母親が羨ましいといって夫に相談すらせず、生活は上の下です!でも義兄夫婦の結婚式前から奴隷です。
したくないよ~って卑屈な人には皆厳しいよ
母親なんだからもっと強くなりなよ
0475名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 13:40:11.8400476名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 16:19:29.250うちも中流より上だと思うけど義父は嫁達にとても気を使ってくれるよ。
いい嫁するのと下僕として扱われるのは全然違う。
夫や義父に尽くすいい嫁のつもりなのかもしれないけど旦那さんも自分の兄弟が妻を顎で使ったり文句を言ってても平気って時点で女中程度の扱いなんだよ。
義兄嫁と仲良くなるのが心配なんてあたりも>>461の指摘の通りだと思うよ。
いろいろと関係がおかしい。
0477名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 16:45:30.660今年の夏はミックスジュース作りまくったんだけど、
「バナナの皮むき」が任務になっても、「馬鹿にされた気分」には全くならなかったからね。
この点を指摘している。
ちなみに、クリご飯たくときに、クリの皮むきを命じられもしてる。
>>462
>全く違うシチュエーション
はて?「バナナの皮をむく」というシチュエーションは完全に共通なのですが何か?
0478名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 16:50:24.480バカなの?釣りなの?
0479401
2016/10/27(木) 16:51:15.960二人とも死んでしまいまして、、
そうですね。お手伝いさん安全性を考えて身内で独身の女性がいたら雇いたいです。
>>476さんが羨ましいです。
>>474はい、強くは振舞っているんですけど、
奴隷だったのか‥と思いました。何が幸せか考えて生きないといけないですね。
あと、若干発達障害的な負の連鎖が旦那の家族にはあるので
今のところ子供は健常なのでこの代で止めたいですね。
本当にスレチになってしまってるので今度こそ、では
0480名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 16:55:38.480やめてね
0481名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 17:05:04.490さくらんぼは不味いから却下
0482名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 17:46:42.350関係性とか状況とかあるでしょ
0483名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 18:57:25.550義母の妹を長年雇うような家だったからそういう見下し家庭なのね。
やっぱりあなたとは合わないわ。
0484名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 19:28:32.810雇うにしてもそれなりの年配女性で気配りきく料理上手な人を希望ならまだわかるが
何故か経験値のない独身女性を指名する時点で更に気持ち悪い
まるでお妾斡旋みたい
0485名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 19:36:55.180義母の妹が奴隷扱いだったんだよ
あなたに代替わりしたの
普通身内をお手伝いなんて言わないよ
0486名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:00:32.600義母の還暦のお祝いの打ち合わせしようってなったから、嫁三人(私は次男嫁)で喫茶店へ。
トイレ行くから子供(乳児)抱いてって言われて、いいよーと返事。
トイレから戻って荷物をごそごそ。そのまま私が抱いてる状態に(義姉は妊娠初期だから念のために私が抱いた)。
子供渡そうとしたら黙って電話しながら入り口に出ていった。しかも長い。
戻ってきてこんどは化粧ポーチ持って再びトイレへ。
ついに子供が泣き出した。
見かねた義姉がトイレへ呼びに行って戻ってきた。
やっと子供を渡したら、ちょっとくらいいいじゃん!だって。
いや、トイレで預かってから一時間経ってたんだけど私が心狭いの?ぐずっても私がみるの?
そのまま拗ねて帰っちゃった。
そんなに人任せにしてゆっくりしたいなら、自宅や義姉、私の家に来たらよかったのに。
喫茶店行きたいって言い出したの義弟嫁だし、お会計も払わずなんだけど…。
義弟嫁に電話しても出ないし、義弟は帰宅遅い仕事だからまだメールの返事ないし。
そりゃ息抜き必要だろうけど、せめて最初に言ってほしいよ…。
0487名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:06:02.4000488名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:09:56.8300489名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:12:04.260最近旦那が相手してくれないのよ
0490名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:31:04.3100491名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 20:50:38.8900492名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 21:45:23.480舐めてよ
0493名無しさん@HOME
2016/10/27(木) 22:16:17.220私のクリは真珠のようだとよく言われるよ
0494名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 07:02:12.860がんがん会計督促して嫌われるのが吉。
0495名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 07:17:17.02Oしかも踏み潰された…
0496名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 10:55:08.400満州事変
0497名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 15:24:04.020初出産時、赤の心拍が急激に下がって麻酔もなんもなしの吸引分娩。産んだはいいけど縫った傷口は痛いし頭クラクラするしでゆっくり休みたいのに、数時間後に子連れでLDRまで来られた。
ガキはギャーギャー泣いてうるさいし、出産直後のLDRまで他人が入ってくんなよ…
赤に会いに来るにしてもせめて2~3日後が普通じゃないの?私がおかしいの?
他にも色々あるけどこれが一番腹が立った、一生忘れない。
0498名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 15:39:24.2700499名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 15:40:50.410義兄弟嫁だったら退院間際にちょろっと顔出すか、退院後に義実家で御披露目があるならその機会に御祝い渡すくらいじゃない?
即日駆けつけても許されるのは実親義親、仲のよい実姉妹くらいまでだよね
0500名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 15:47:32.400特に異常なく普通に出産しただけでもその場で処置したりして3時間くらい過ごす所だよね
病院の職員もそんなとこに良く通したね
0501名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 15:56:17.110あれか、うちの病院みたいに病室とLDR兼ねてて、
しかも産婦人科待ち合い室からエレベーターで直で見舞い客が入れる(もちろんスルーパスで)っていう所なのか
0502名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 16:00:45.470ナースステーション通らず、受付もせず、外部から無関係の他人が病室まで入れるって意味です
(病室にカギないからホント中まで入れたよ)
0503497
2016/10/28(金) 16:09:42.970LDRの室番号を旦那から聞いてそのままやって来たようです。
やっぱりLDRまでは来ませんよね…
新生児のいる家にインフルの疑いがある子供を預けようとしてきたこともあります。
ほんとに縁を切りたい、絶対仲良くなれない
0504名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 16:47:47.440仲良くする必要ないよ
自分のときはLDRは講習受けた夫のみ、面会は面会室で夫、実両親、義両親まで、病室は母子同室のため夫のみっていう産院を選んだよ
0505名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:33:20.880それ病院が悪いだろ
0506名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:35:47.810みんなLDRが何か知ってるの?
0507名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:37:02.2900508名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:39:14.640ばばあはシーすら知らないから全部まとめてディズニーランドって言うんだよ
0509名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:45:03.9000510名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 17:53:42.3200511名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 20:22:53.130今日義兄嫁が無事出産したんだけど何を贈れば良いのやら困る
0512名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 20:29:49.2100513名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 20:47:35.8500514名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 21:20:18.4200515名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 22:54:32.370もったいない。
西松屋のロンパース以外なし。
0516名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 22:56:08.3300517名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:15:50.460>>義兄嫁から出産祝いでもらったのが西松屋で1000円のロンパースという名のボディ肌着3枚組
↑これ知ってたら同じものを贈ることが出来るけど
知らなかったら、>>511が非難されちゃいそうだ
難しいね
0518名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:23:17.840等価交換しないと損した気分になるかもしれないが
そこで相手に合わせてレベル低くすることもない気がする
0519名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:32:17.670いくらこっちが常識的にーっと思っても
相手から千円だったら万札なんてもったいないわ
0520名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:36:33.740ありがとう!
0521名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:36:44.920「これ義弟夫婦からの祝い品なんだー」と
練り歩かれたらこっちもダメージもデカイかもしれんw
もうオムツケーキとかでいいんじゃねw
0522名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:39:05.8200523名無しさん@HOME
2016/10/28(金) 23:45:52.500「前にこういう物もらいましたが同じものだと1000円程度の物なので一般的な額ではないし
かといって年下のこちらが以前こちらがもらった物より高い物を渡すのは失礼なのではと気になって…
こういう場合どういう物を送れば弟夫婦として失礼じゃないか教えてください」って
義両親に判断丸投げして
それでも常識的な額をと言われたら義両親の顔を立てて出せばいいし
それ以外のことになって向こうに文句言われても義両親がそう決めたんだからで逃げれるよ
0524名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 01:54:29.320義兄も知らなかったかもしれないし。
0525名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 07:34:33.200その土地での風習とかも有るしね
義親に相談するのが良いよね
親戚が嫁いだ土地では
出産祝いは控えめで、七五三の時の祝いは豪勢だった
乳幼児期の死亡が多かった時代の名残りだったとかで
義兄嫁は違うだろうが、こうした風習の地方も有るしね
0526名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 07:39:08.510御祝いとして一万包んで、それだけじゃ何だからプラスちょっとしたプレゼントってレベルじゃん
メインの金封どこよってキョロキョロしてしまいそう
0527名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 07:45:46.080義兄嫁と出産予定日が近かったの?近かったならお祝い金はお互いなしとか
義両親、旦那に相談だー
0528名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 09:21:26.000義兄に言わない所がミソよ
できればこの週末に夫婦で困った顔をして訪問して相談するともっといい
(511が嘘をついていない証人として)
だって義兄が無知で嫁にお任せしてたなら下手すると「じゃ同等で」と兄弟間だけ円満解決しちゃうし
常識的なことを教えずにケチって実行した義兄嫁がアテが外れて暴れたとしても
全面的に義両親を巻き込めない
0529名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 09:50:04.490義兄に言って面倒なことにしたくないし
0530名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 09:52:47.8600531名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 11:53:17.640めんどくさい
0532名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 12:18:46.770子どもはかけがえのない宝物、天使なんだよ。
0533名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 12:27:13.2800534名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 12:34:22.1900535名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 15:37:17.8500536名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 17:43:18.9700537名無しさん@HOME
2016/10/29(土) 19:54:13.050実際あげないけど
0538名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 08:57:17.7200539名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 12:15:47.440バリバリ働いてた
0540名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 13:32:56.1300541名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 17:56:59.000今は子供じゃないでしょ?
寝ぼけてるの?w
0542名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 19:37:51.030差別主義者?
0543名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 20:14:37.7400544名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 21:52:03.5600545名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 22:56:42.960言葉狩も大概にしてほしいわ
0546名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 23:39:58.5800547名無しさん@HOME
2016/10/30(日) 23:47:05.4300548名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 02:44:41.700ちなみに公文書は子供表記で統一されてる
0549名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 02:45:57.6400550名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 06:31:03.420供の字が、大人(親)の従属物だとか何だとかとと言っていたな
0551名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 07:24:25.820子供とするかこどもとするかどっちか。
0552名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 08:00:25.540トイレにも行かないし、義実家で義母が預かるときは大抵おむつびちゃびちゃ。
義実家も連れだって外食へいけばアニメの台詞?みたいの喋ってくるし意味不明。
義兄は空気だし。義母が何度注意しても直らない。
私が出掛けてからうちに来たり(いないから電話→預かってよ!いないのー?信じらんないの留守電とか)
居留守使ったりしてるからまだ預かったことはないんだけど、迷惑すぎ。
0553名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 09:37:21.100今はそうでもないもの?
0554名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 10:41:53.8700555名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 10:59:05.300旦那は普段スーツ着ない職業だし、私もあまり考えずに参列したので「すみません」繰り返し。
反省しつつネットで調べていくうちに
義姉の服(ノースリーブ+短いボレロ)の方が失礼ってあるし、私たちの結婚式にはオフホワイトのスーツで参列していた義姉に言われたくない!って今頃怒りがフツフツとしてきた。
でもシングルの礼服は買わなきゃね。お金ないのになぁ。
0556名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:03:11.740何が失礼なんだろ
0557名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:12:56.010同じく。着たことない(腕太いから…)けど、友人がノースリーブとボレロ着てたの見たことあるけどマナー違反なのか
ノースリーブがいけないとか?
0558名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:16:43.820あんまり経験ないからわかんないけど
0559名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:21:41.720むしろ今まで出席した結婚式で大抵見かける組み合わせ
0560名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:37:59.800叔母の立場で参加するなら(多分)年齢的にもジャケットだと思いますよ
0561名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:50:22.7500562名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:59:17.680必要なときにレンタルしたらいいと思うぞ?
0563名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 11:59:28.640式でも上に羽織ってたなら大丈夫なんじゃ?
0564名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:16:09.790ノースリーブ+ボレロでもよいという考えもあるのですね。
50代の義姉が二の腕が半分以上見えるボレロだったので、ちょっと気になったので…
皆さんのご意見も参考になりました。
ありがとうございました。
レンタルのご意見もありがとうございます。
気が楽になりました。
0565名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:22:16.540年齢的にはジャケットの方が落ち着いて見えるだろうけど
ボレロが失礼とかマナー違反と言うものではないね
0566名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:23:19.4400567名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:25:07.130年齢的には見苦しいかも知れないけどマナー的には肩隠れてればOKだよ
0568名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:27:03.3300569名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:33:02.8900570511
2016/10/31(月) 12:39:24.800微妙なベビーカーを買う義両親も義両親だけどね、そのベビーカーはうちに押し付けられて欲しいの買えなかった
西松屋のロンパースはすぐ伸びたので対象外
>>527
義兄家第一子誕生とこちらの結婚が同時期でお互いお祝いなし
その2年後(昨年)にうちが生まれて、先日義兄家第二子誕生
0571名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 12:51:55.1600572名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 13:49:31.390嫌がらせかな?と思うよねw
50代はわからんけど年配になるとジャケットは肩が凝るんじゃないかな
ボレロ脱いで肩出ししなきゃ問題ないんじゃないの
0573名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 14:27:46.910いいんじゃない?
それよりうちも旦那の礼服20年くらい買いかえてないわ
みんなどれくらいで買いかえているのかな?
0574zaitsu
2016/10/31(月) 14:43:27.970すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって退会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0575名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 15:39:32.0600576名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 17:07:51.310傷んでヨレヨレだとかサイズが合わなくなったとかなら別だけど、
普通にピシッと着られる限りは大丈夫なんじゃないの?
女ものほどデザインの流行り廃りもないだろうしさ。
新郎のおじさんの服なんかよっぽどキテレツでもなきゃ誰も見てないってのに
いちいち文句つけてくるとかすごい暇人だと思った
0577名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 17:22:50.2200578名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 18:19:14.300だよねー
本当に暇人っていうか
変わり者の義姉にいちゃもんつけられている感じ
ご愁傷様
0579名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 18:58:26.800結局誰にも相談せずにそれに決めたの?
0580名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 19:07:17.080幼稚園に入る歳になっても、オムツが外れていない子供が、クラスに一人か二人はいるって
親がトイレトレーニングを面倒くさがるのが原因
嫌がる子供に根気強くトレーニングしたり
粗相の始末をするより、パンツタイプのオムツをはかせて
自分の都合の良い時に変える方が楽なんだとさ
0581名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 20:19:29.7600582名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 21:03:16.140型にはめて小さく育てるより、伸び伸びと自分の個性を活かせる方がいいと思うな。
0583名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 21:13:24.9000584名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 21:44:35.2600585名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 21:46:30.990お前の子じゃどう育てようが碌な人間にはならないよ
0586名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 21:59:56.3804歳で保育園幼稚園に行っててオムツして恥ずかしいって思わないってことは、情緒面が幼いのかもね
0587名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 22:17:45.420小さな時に色々な障がいがありながらも努力して成功した人はたくさんいるよ。
0588名無しさん@HOME
2016/10/31(月) 23:05:27.38O0589名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 01:12:46.1200590名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:09:33.570義母の携帯繋がらないんだけど!だって。
いやそもそも夜中だし。義母はあんたがたびたび夜中に電話かけるから着信拒否してるんだよ。
私もたまーに夜中にかかってくるから拒否してる。
固定電話がショボいやつで番号表示とかないからあんたの番号を拒否できないだけなんだよ、ほんとは拒否したいんだよ。
もう切るね、って言ったらなんか喚いてた。
金の無心おつかれさまーって感じ。
義兄夫婦は私夫婦よりあとに結婚したんだけど、挨拶のときからちょいヒスかな?とは思ってたけど電話魔になるとはね。
固定電話もういらないかな…最近はセールスくらいしかかかってこないし。
変なことになる前に繋がりを消したほうがいいよね。
0591名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:11:48.890っていう話が出てたよ。
昼間学校でどうしてんだ先生が換えてあげてんのか、ってスレざわざわ
したけど、躾しない親だと子供はそうなるわなー。
0592名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:21:17.770私は入籍したばかりの新婚。主人と両家で話し合った結果、美味しいと評判のレストランを貸し切って、近い親族と友人数名を招待しての結婚式兼お食事会をする事にした。
そして当日、義兄嫁は白いロングワンピースを着て参加。義兄娘も白いヒラヒラのワンピース。
私がとてもシンプルなウェディングドレスを着ていた為、友人曰く花嫁が3人いるように見える状態だったらしい。
私はガッチガチに緊張してて、招待客の服装なんて覚えてないんだが、義兄嫁の服装を見て私の親族と友人は怒っていた。
白い服装を避けるのは常識だと思ってたんだが、今どきの結婚式は違うのかな?
そして、他にも義兄娘の誕生日やクリスマスやハロウィンにはプレゼントをあげなければいけないらしく、必ずリクエストがくる。
Wiiやら、リップスティック?スケボーみたいなやつや、シルバニアファミリーのお家とリスの家族一式。
ああ、金額指定のお年玉もあったな。
とりあえず高いやつ。
正直、私は結婚式の件も含めてイラっとする事が多すぎてあまり関わりたくないんだけど、入籍してまだ日が浅いのでなるべく揉め事は避けた方がいいのかと悩む。
どのようにしたら距離を置く事ができるのか教えてください。
0593名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:31:03.030元ならスレ違いじゃねーの?
0594名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:32:29.220魔法の言葉はありません
0595名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:46:53.360あなたの親族と友人は怒っていたのに、旦那は空気なの?
プレゼントについても旦那に投げたらどう
0596名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 02:53:36.120しまった!前から嫁同士スレに書き込んでたのでまたここに書いてしまった…。
もう嫁同士じゃないですもんね。失礼しました。
0597名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 06:31:55.840>私は入籍したばかりの新婚。
>そして、他にも義兄娘の誕生日やクリスマスやハロウィンにはプレゼントをあげなければいけないらしく、必ずリクエストがくる。
>ああ、金額指定のお年玉もあったな。
設定がムチャクチャ。イベントごとにその都度リクエストくるみたいに読めるけど、入籍したばかりなのにもうクリスマスやお年玉?いったい入籍したのはいつなのよ。
0598名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 08:07:01.07Oは?
今はまさにそれらのイベントの要求が来そうな時期じゃないか
昨日入籍してても要求してきそうだよ
0599名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 08:31:47.580今年の正月の話なのか
0600名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 08:33:57.890多少フェイク入れて書いてる事とか返答の様子見くらいできなかったりするんかね?
オラ嫌われる古参だからわがんねw
0601名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 08:53:15.990それともそこがフェイクとか?
0602名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 09:10:26.8400603名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 09:27:28.0200604592
2016/11/01(火) 09:34:33.060すっぽん皇帝は、自然豊かな養殖場で育った純国産のすっぽんを使用しており、国内の工場で香ばしく蒸し焼きにした後に、丸ごと粉砕することで、すっぽん成分を余す事なく凝縮しています。
すっぽん皇帝は、ビタミンB6をはじめとした各種ビタミンのほか、良質なコラーゲンや体内では合成できない9種類の必須アミノ酸なども配合されているので、美容や健康維持のため、女性にも飲んでいただきたいパワーサプリです。
0605名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 09:39:17.3900606名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 09:44:25.4600607名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 09:44:48.4300608名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 12:34:44.170色々説明が足りなかったせいで混乱させてしまい申し訳ありません。
入籍と挙式は6月です。入籍前に義実家で集まった時に
「今時の子供はお金かかるから、常識で考えてお年玉入れてね」
とまだまだ先のお正月の話を出されました。
そして7月に義兄娘の誕生日がありWiiを要求。昨日のハロウィンにはリップスティックを要求、クリスマスにはシルバニアファミリーが欲しいと言い残し帰って行きました。
何故か私にだけ要求し、主人や義母にはプレゼントの話はしていないようです。
とりあえず、要求があったら主人と同居している義母に相談しています。
今まで要求されたものに関しては、主人と義母が用意したのですが今後も続くのかと思うとムカつきます。
そして、WiiとWiiUは違うものなんですね。勘違いしていました、申し訳ありません。
0609名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 12:40:20.800義母さんは孫だから搾取されようが関係ないけど、あなたは嫌なら旦那に気持ち伝えたら?
間違いなく、あなたに子供が産まれてもその分のお返しはしないタイプだよ
0610名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 12:42:49.1900611名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 12:53:03.8300612名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 12:57:17.170そういうのも含めてスルーしましょう
0613名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 14:08:07.9000614名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 14:35:51.720義母と旦那の小遣いでどうにかなるなら義母と旦那に丸投げかな。
義母と旦那に根回ししてからだけど
次言われたら「メモらなきゃ!私に言われて贈ったものはちゃんとメモしてありますよ~
私達の子の時に送ってもらうので、ありがとうございます~こんなに!」
ってリスト見せるとか?
0615名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 18:30:55.430>多少フェイク入れて書いてる事とか
もうフェイクって次元じゃないから
創作ってところまで突入してるから
0616名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 19:27:52.290残念だねー
0617名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 20:32:25.660特徴ある作家さんなのよね
0618名無しさん@HOME
2016/11/01(火) 22:06:07.570フェイクって本来は身バレ防ぐためにちょこっと設定変えてるって事なんだけど
今のフェイクはもう創作って言っていいほど話も設定も変えまくっているんだよね
お前みたいな馬鹿はまとめやアフィの設定破綻にそれはフェイクだろと擁護しているただの養分
0619名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 10:41:44.5700620名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 11:44:56.980ネタなのはわかりやすかったけど面白かったよ!
時間軸の設定がアレだったけどそれ以外は素晴らしいと思うよ!
次回も期待してるからね!
0621名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 15:55:27.060いつもすっぴんで髪はゴムで一つに縛ってるだけで年齢よりかなり老けて見えるのに
真顔で「私は何もしなくても色白で毛穴は一つもない。
顔になにかつけると重たくて不快だから化粧はしない」と主張するのが謎
失礼だけど肌は毛穴ボツボツしてるしシミや小皺も目につく年齢相応の肌なのに
「人から赤ちゃん肌と言われる」って真顔で語るのは正直ちょっと怖い
髪もあんまり手入れしてないみたいでボサボサしてるけど
義弟嫁本人の中ではシャンプーのCMみたいな綺麗なロングヘアと思ってるっぽい
特に害はないからスルーしてるけど地味に怖い
0622名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 17:01:56.240自分がきれいだと思ってるなんて幸せなことじゃん
0623名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 17:03:59.960友達が初めてコンタクト入れたら顔中ソバカスでびっくりしたって言うし。
0624名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 18:13:28.830特に害は無い義弟嫁よりこんなところで晒すあなたの方が害があるね
0625名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 18:18:48.190うーんわかる
私は歳とともに少しずつ肌がきれいになってるような気がしてたんたけど、
視力落ちてってるだけだった
肌の調子がいいとか口に出してなくて本当によかったよ
0626名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 19:58:14.960小学生とかもうつるっつるだよ
0627名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 21:52:38.2800628名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 22:16:00.350老眼?
0629名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 22:53:00.4100630名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 23:28:41.610なれるのか不思議な人っているよね
0631名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 23:50:15.1700632名無しさん@HOME
2016/11/02(水) 23:56:31.620アンチエイジング?うける
0633名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 00:56:02.390煽り体質ってだけでしょ
ネットにはいっぱいいるよ
0634名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 01:08:18.740害はないだろうけど
えー?どこがーー??って言ってほしいw
0635名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 07:33:29.840実際ボロボロの貧相な姿のままで
「あたしって綺麗でしょ、若く見えるでしょ」とかしょっちゅう言われ続けたら
それだけで相当鬱陶しいぜ。
害はない、とか言ってる人は大きな心で許せるの?
0636名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 08:31:01.4900637名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 08:45:22.520ボロボロで貧相なのはお互い様なんだから大きな心で許してやれw
0638名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 08:47:58.990まだ、分かってないんだよ。年齢がもう脳内外見を通り過ごしてるのを、スルーしてる人。
0639名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 09:53:27.520十分「実害」です
0640名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 16:30:31.810しかも子供はもう小学校高学年
・有名人から取ったらしいんだけど、「姫」っていう字が入ってる上に苗字が一文字だからぱっと見朝鮮系の名前に見える
・名付けの元になった有名人の評判があまりよろしくない
というのが理由
誰かに何か言われたのかもしれないけど、なんで今になってと思う
愚痴LINEを送ってくるのはやめてほしい
0641名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 17:02:46.4200642名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 17:17:58.1200643名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 18:07:24.470>しょっちゅう言われ続けたら
そんなことどこにも書いてないよ
0644名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 19:07:14.900なんで義理の身内に言うのっていう
そこは親友とか親でしょ
0645名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 19:49:08.4800646名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 20:07:12.570自分の身内や友人からは反対されたので
今更グチっても
「それ見たことか」
ってあしらわれるのが確定だからでね?
0647名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 20:18:00.680義兄嫁的には、夫や義両親説得のための味方作りとか根回しで
言ってきてるとか、そういうことかもしれないじゃない?
0648名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 20:57:28.590姪が変えたくない!と嫌がったりとかいらぬトラブルにもなりたくないしなぁ
0649640
2016/11/03(木) 21:15:48.480義兄嫁両親は名付けに反対だったから、今さら相談できない
それで私に言ってくるのかなと
姪は「今さら改名とかありえない」という態度みたいなので、今度LINE来たら私には何もできませんって言おうと思う
0650名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 21:18:33.050義理の関係で、愚痴にアドバイスは危険。
相手かアドバイス求めてるとは限らないからね。
同意も共感も反論もしないほうがいい。
0651名無しさん@HOME
2016/11/03(木) 21:25:11.230で、義兄は名前についてどう思ってるの?
0653名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 08:35:42.620改名する気がない人の名前は、勝手には変えられないよね~
0654名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 13:32:24.800そしたら義兄嫁に妊娠したと勘違いされて「おめでとう!!予定日はいつ??」と言われた。
義兄子達もそれ聞いて大喜び。
慌てて否定したら義兄子達しょんぼり。
義兄嫁は謝ってくれたけど、なんだか私も申し訳ない気持ちになったよ。
早とちりって怖い。
0655名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 15:00:37.960悪意がないのが救いだ
お大事に
0656名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 15:43:36.530確認する前におめでとうはないと思うわ
早とちりと言うか思い込みの強い人なんだろう
0657名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 16:38:08.370職場とかだとあの人もしやと思っても、本人に確かめる前にいきなりおめでと~はないよ
違ってたら失礼だし
0658名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 20:25:18.770悪意疑うレベル
0659名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 21:37:21.200ご飯食べる量が増えてるから太るんだよ
抗うつ薬飲んでからお腹が空くったらありゃしないわw
0660名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 22:59:28.150抗うつ薬なんてジプレキサに比べたらラムネみたいなもんだよ
ジプレキサ飲んでた時はマジで体重もりもり増えてた
0661名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 23:02:52.7200662名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 23:05:19.7200663名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 23:29:24.120ジプレキサはお菓子だよ
0664名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 23:31:54.1100665名無しさん@HOME
2016/11/04(金) 23:36:45.910ある意味メンヘラスレってのはあってる
0666名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 04:37:09.920彼女時代から義実家に住み着いて無職してただけのことはある。
義弟が死んだとしても出て行かないだろうな。
なのに義両親の世話をする気はまったくないっていうね。
06677
2016/11/05(土) 11:57:42.890身バレ防止のために分かった理由は書けないけど
義兄嫁さん、人格障害っぽい。
この期に及んで「みんなが片付けしてるの知らなかった」とか言い出したんだけど
そっちの都合に合わせて呼び出しといてそんな嘘が通るわけないだろ…
最近親戚に「片付けは進んでる?」って訊かれることが度々あって
正直に>>7の話をしてるので、誰かに何か言われたらしく
慌てて上記のように言い訳してるらしい。
義兄家と義実家は車で10分ぐらいの距離
ウトメさんはずっと義兄嫁さんにこき使われてた。
義兄子の入学の時はあれ買えこれ買え、名前書け、なんか作れ。
飯食わせろ、旅行連れてけ、預かれ、上の子には肉、下の子にはピザ出せ。
お雛様も何セットあるの?っていうくらいある。
そこまでさせといて、いざ亡くなったら金目のモノは持ち出して
片付けを自分の都合に合わせてスケジューリングしてドタキャン。
苦労して要求を呑んで、何重にもオブラートに包んで弱音を吐いてたトメさんは
多分義兄嫁さんの正体に薄々気づいてたんだろうな…と思わせる物を見てしまったのでカキコ。
夫と義兄長女には可哀想だけどFOするよ。
0668名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:07:15.790うちは義姉、旦那、義弟の三兄弟なんだけど少し前にイケメン、高収入の義弟が結婚した。相手はバツイチ子持ちで義弟は初婚。
義姉はバツイチで一人で子供育ててるんだけど、義弟は結婚するまで義姉子の世話とか経済的にも援助してたっぽい。
でも義弟が結婚したもんだから義姉家も色々環境が変わってしまったらしく、義姉は義妹が憎くて仕方ないみたい。
高スペックの義弟をGETしたバツイチ女って?!と思って見てみたけど、失礼だけど第一印象見た目は普通でなんか態度とかも馬鹿っぽかった。
それが余計に義姉は腹たつらしく、みんなで集まると義妹に対して嫌味が凄い。
その度義弟が怒る、うちの旦那が間に入る。を繰り返してた。その間義妹はヘラヘラしながら流してた。
が最近になって義妹の嫌味返し?がすごい。
馬鹿な印象だったけど元々バリバリ仕事してたみたいでバイトも社員も含め50人以上の面倒見る管理職してたらしい。
しかもその職場ほぼ女性の職場だったらしく、何店舗も面倒みて全て成功させてきたらしい。
多分本当は頭もきれる人なんだろうけど最初は猫かぶってたんだろうな。
女って怖い。ちなみに私は空気です。
0669名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:08:33.7400670名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:09:16.120巻き込まれぬよう
0671名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:11:01.1700672名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:11:37.430夫の兄達が長男次男とも子供授かる運が悪くって、長男家は同居して治療費を援助してもらって双子に恵まれ,その後もう一人生まれた
次男家は出来婚で小学生の男の子が一人
うちは去年第一子が生まれた
義両親に援助を頼んだら断れられたから借金したと言ってるらしくとんでもねー修羅場になってる
助けて助けてってでんわくるけど巻き込まれたくないよ!
0673名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 13:18:38.460出来婚で「子供を授かる運がない」ってどういうことだ?
0674672
2016/11/05(土) 13:44:09.210私は結婚前で夫経由の又聞きだけど、出来婚の時、
次男嫁は、夢見てたような結婚式や新婚旅行が出来ないから下すって騒いで
義兄(次男)はじゃあ別れようって言い出して結構な修羅場だったそう
望まない時にでき、望んだときに子供が出来ない、子供運がないんだなぁと思ったの
お腹も大きかったので式はナシ、披露は親族のみの食事会になったそうな
私達の結婚式の時、次男嫁がうらやんで妬んでごねてたんだせいで、原因を知った
0675名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 15:16:51.250結婚が出来たのなら次男嫁は望んでの妊娠でしょう?
一人いるんだから子供運がないと言うのもおかしな話だね
ワガママな嫁というだけでは
0676名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 17:45:07.740性格悪そうな物言いだね。文章からも頭の悪さが滲み出てるし
0677名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 17:49:34.170式も新婚旅行も自分のせいでナシになったのに何いってんだろね
運とかじゃなく脳が足りてないわ
0678名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 18:22:33.260あんたにはまったく関係の無い話じゃんw
0679名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 18:39:36.440子供同士は、同い年で同姓。
自分の子供には甘いくせに、うちの子には厳しいし、泣くまで叱る(もちろん私が叱ってるにも関わらず)
何よりも、子に対しての言動がなんか意地悪。
ストレスたまるから、最近は関わらないようにしてる。
0680名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 18:45:04.630最初は祖父母(私両親)とお話したり遊んだりしていたらしいんだけど途中で寝てしまった
両親は起こすのも可哀想なので戸締まりした上で
1時間ほど娘にお土産に持たす果物を取りに畑に行ったらしい
その間に少年野球の練習から帰ってきた敷地内別居の兄夫婦の子(5年男児)が
合い鍵で入ってきたらしい
それ自体はよくある事なのだそうだけど、その帰ってきた兄夫婦のバカ息子は
寝ているだけの娘にプロレス技を掛けたと
娘はびっくりして飛び起きたらしいんだけど、泣いて辞めてと頼んだのにもかかわらず
辞めてくれず30分近く技をかけ続けたらしい
娘は怪我こそしなかったが服が破けた
我が家は子供は全員女なのでそんな目にあった事は無く
途中でパニックを起こして、近くにあった布団叩きを掴むと無茶苦茶に振り回して
暴れたたらしくその余りの剣幕に逃げ出した兄夫婦の子は階段から落ちて骨折
兄夫婦の子は少年野球でエースで4番、1週間後に大事な試合を控えていたらしいが
そのせいで出場出来なくなったらしいがそんな事しらん
連絡を受けて駆けつけると両親と兄と兄の子は私に平謝りだったが
兄嫁だけ激怒
本人が認めてるのに
「うちの子がそんな事するわけない」とか「治療費払え」とか「試合のでられなくなった分
どうしてくれるんだ?」と娘と私を責める責める
でもどう考えても5年男児が1年女児に服が破れるほどプロレス技かけたら
そっちの方が悪いに決まってる
ついに怒り出したうちの夫と兄嫁が怒鳴り合いになったり
兄夫婦が激しい喧嘩になったりと修羅場だった
元々兄嫁は自分の息子がエースで4番だからとチームの保護者内で威張っていたらしく
それなのに大事な試合に出れなかったせいでチーム大敗
それが原因で居づらくなって少年野球を辞めざるをえなくなったらしく
何故か猛烈に逆恨みをされてる
兄息子は本気で反省したようで、娘に長い間謝り続けていたので
子供同士は仲直りしてるが、あの兄嫁は許せない
頭おかしいんじゃ無かろうか?
0681名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 18:55:01.5800682名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 19:00:03.670反省してるけど兄子のしたことがひどすぎる…
謝らない義兄嫁に似たが、反撃されて骨折したことで性格が義兄方向へ行ったのかな…
義兄嫁は頭おかしいに決まってるじゃん!
0683名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 19:00:09.790親戚だし、子供同志も仲がいいから甥は可愛いかったのに
最近の義兄嫁がウザすぎて甥の顔見るのまで嫌になってきてしまった・・・
そもそもは義兄嫁の親が難病になったので、義兄嫁が実家に介助に行く日にうちで甥を預かって、時には泊りがけにもなってた
義兄嫁が実家から戻って甥を引取りに来ると毎回「義兄嫁の親の病状」を語る
私は義兄嫁親とはほぼ面識がないので聞き流していた
そしたら先日、義兄嫁が突然泣いてぶち切れた
不満の理由は私が何度言っても難病の名前覚えないからだそう
イラっとしてその場で以後は甥を預からないよって宣言したら、
有難いとは思ってるけどそれとこれとは違うの!アタシの気持ちわかってよ!とか叫びだして
イジメないでって泣きながらなんか土下座の真似とかされたので余計嫌になったので帰らせた
そしてその後は本当に1回もあずからなかった
義兄にも夫婦で事情説明して断った
そしたら、親に呼ばれてるのに行けない、どうしたらいいの!!!みたいな半狂乱の電話が来てすごくうざい
もうなんか甥の顔の義兄嫁に似た部分まで思いだしたら嫌になってきた
0684名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 19:07:33.8500685名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 19:18:27.620数ヶ月に渡って毎週手土産持って娘に謝りに来ていたからね
兄や両親に話だと親でも手が付けられないレベルの悪ガキだったけど
その一件で憑きものが落ちたように落ち着いて
家でも学校でも一切悪さをしなくなったらしい
まあそんな事言われても私もリアクションに困るんだけど
0686名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 19:46:48.950でももう少し大きくなっていたらプロレスじゃなくて性的暴行になってたかもしれないと思うと
その時期その程度で済んで本当に良かった
そのうち甥に本格的な反抗期が来て家庭内暴力に発展したら兄嫁もおとなしくなるでしょう
0687名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 21:20:55.19068とばっちりw
0688名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 21:22:14.0400689名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 21:29:28.180なんで、数ヶ月に渡って謝りに来るの?
0690名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 21:54:04.720うわぁぁ!ごめん!
0691名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 22:32:21.310関係ないわけないだろ、バカかw
0692名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 23:14:06.770えっ?どこが関係あるの?
0693名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 23:17:15.550介護とかじゃない?
0694名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 23:23:08.730先のことなんかわからないじゃない
そもそも介護は実子だよ
0695名無しさん@HOME
2016/11/05(土) 23:30:39.4300696名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 00:38:08.310読めないんだろw
0697名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 01:01:49.260せっかく考えた創作を読んでもらえなくて残念でしたねぇw
0698名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 04:06:12.870図々しいって書いてるんだから色々あるんでしょうに
0699名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 08:04:36.830681も言ってるけど、スレチ。
嫁同士じゃないじゃん。
0700名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 09:09:29.0000701名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 09:48:29.0000702名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 17:59:19.7600703名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 19:50:56.290「長文」呼ばわりして噛み付く奴も
国語語力がとっても残念な池沼
0704名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 20:51:57.5200705名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 21:24:32.250嫁と子供は先に行ってて、後から行くことになったんだけど
土産のお菓子、誰もお礼いわない。
一時間しないうつに、外にいくってなって義父以外出ることになったんだけど
もともと嫌いな義実家だったんで、そのまま独りで帰ってしまったよ
お礼は言わないは、客をほったらかしにする義実家には、呆れてしまった
0706名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 21:34:38.3500707名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 21:46:06.020お前2chはじめてか?
力抜けよ
0708名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 21:51:21.230お前10行以上ある便所の落書きを読む気になるか?
0709名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 22:15:51.3100710名無しさん@HOME
2016/11/06(日) 23:52:08.2900711名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 00:08:04.050便所と2ちゃんじゃ目的が違うからな~
まぁ長文は読まないけど
0712名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 03:16:29.4002chは昔便所の落書きと呼ばれてる時代があったんだよ
若い子は知らないのか
0713名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 09:17:06.510恥ずかしいからやめてくれw
0714名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 10:07:27.830ババア失せろ!
0715名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 10:17:21.350パート先にも若いってだけで男からチヤホヤされてる子いるけど
あと数年してファンデで消えないシミできたくらいに劣化して初めて気づくのかな?こういう勘違いしてるイタイ女は
0716名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 10:54:58.360それ知ってるけど便所は用をたしに行く目的があるけど2ちゃんは読むこと自体が目的だからさ一緒じゃないでしょって言いたかった
0717名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 12:47:41.080一緒だよ
0718名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 12:52:25.430匿名で誰かを誹謗中傷するあたりや
お前バカ←お前の方がバカ←バカっていう奴がバカ
みたいな不毛な言い争いをしてる
今みたいな状況が便所の落書きと一緒ってこと
0719名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 12:55:34.210トイレに長文書いてあったら逆に読んじゃうな
異様過ぎるというか病んでるあたりが
興味もっちゃうw
0720名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 13:03:37.140読みたきゃ読め
0721名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 13:59:34.720便所はロム専
0722名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 16:39:21.990さらさら仲良くする気はありません!(きっぱり)
0723名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 18:35:25.910義姉さんは8歳年上でめちゃ良い人。比べるのすらおこがましいんだが義両親が旦那の兄と姉さんの結婚式の写真送ってきてダメージ受けてる。自分はあんな綺麗にうつれないから吐きそう
0724名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 18:37:16.7900725名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 18:41:15.1800726名無しさん@HOME
2016/11/07(月) 18:45:35.050ばてぃ子
?@vertigo06
デコ出しヘアを叩いてみれば文明開化の音がする
https://twitter.com/vertigo06/status/795280796579831808
0727名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 03:37:42.970恥ずかしいのは長文書くお前だぞw
0728名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 14:15:43.960遺産と言っても義母は要介護状態ではあるけれど元気なんだけどね
義母も義弟もその事は結婚前に話したと言ってるし
義弟嫁両親も承知してるのに「みんなで私を騙した」とご立腹
おまけに私が義母と養子縁組してるのを知って発狂中
今まで慕ってくれてたと思ったけど
「あんたがどれだけ義母の介護を頑張っても1円ももらえないし
遺産の半分はうちの旦那のものだし、みじめだよねwww」
と言われて激しく落ち込んだよ
0729名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 15:34:49.7600730名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 15:40:08.540下四行の意味がわからん
上の話だと落ち込む必要ないじゃん
0731名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 15:41:38.310それは良いスカッと
0732名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 15:45:13.610うちは逆だ
ウトメが再婚夫婦で夫はウトの連れ子、義弟は再婚後の子なので異母兄弟
夫はウト再婚前に祖父母(ウトの親)と養子縁組していて、再婚のトメとは養子縁組しなかった(祖父母は私達の結婚前に他界)
現在トメが初期の癌で入院中
介護義務があるのはウトと同居の義弟夫婦(義弟だけじゃなく同居の嫁は義務あるんだそう)
義弟嫁が発狂して、私も手伝え、巻き込まれろ!と大泣きしてビックリした
トメは別に要介護とかじゃなく、手術後も自立歩行できるレベルなのに、一足飛びに介護義務まで飛ぶ考えに驚いたよ
0733728
2016/11/08(火) 15:55:41.620先週の土曜日に義弟夫婦がうちに来た時に義母が粗相をしてしまった
私が片づけをしてたら義弟嫁が近づいてきたので
手伝ってくれるのかなと思って「ここはいいよ」と言ったら
728に書いたことを言われてショックだった
そのあと、義弟嫁が相続の事を勘違いしているようだったので
夫から義弟に確認してもらったら「ちゃんと言ってある」と言って
その場で義弟嫁に言ってくれて、私の養子縁組のこともついでに話してくれた
そうしたら義弟嫁が怒りだした
義母の介護は夫と私がやってて義弟には何一つ頼んでいないけれど
義弟は「育ててもらったから」と言って時々顔を出してくれてる状況
でも義弟嫁は「騙された!」と怒り心頭の様子
0734名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:35:09.290義弟嫁ひとりだけ頭おかしい状況だよね
義弟嫁両親まで納得してるのだから、やはり結婚前に話したんだろう
もともとおかしい人だったのでなければ脳の病気を心配する
0735名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:36:08.520義弟嫁の勘違いも分かるような気がする
0736名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:37:38.090そこはいつ亡くなったか書いていないからなぁ…
0737名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:43:18.190わざわざ1円ももらえないのに介護奴隷乙と言うなんて馬鹿で性悪だよね
0738名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:55:21.9300739名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 16:58:07.610亡くなる前に遺産の話出すだけでもアレなのに、このセリフは本当ひどいよね
0740名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 17:22:07.180それで実際に介護問題になった際には手伝うの?
0741名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 20:32:04.850手伝う馬鹿が居るかよ。
0742名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:16:54.740728義弟も義弟嫁も介護義務なくてばんばんざいじゃないか
全部728にまかせて夫婦でのんびり暮らしなよと言いたい
0743名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:36:26.860それも疑問だし、
義母が義弟と養子縁組してなくて実子が728夫だけなら
わざわざ728と養子縁組しなくとも、義母の遺産は全て728夫婦の所に行くのに
なんでわざわざ728と養子縁組したんだろう
0744名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:43:30.7600745名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:49:13.7000746名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:55:05.840義母が義父から相続した義父の遺産も
全て義母の連れ子である728夫婦の所に行って
義父の実子である義弟の所には行かないのね
0747名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 21:58:14.380義母の方が資産家かもしれないし。
0748名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:01:31.110あと、義弟は義父の遺産もらってるんじゃ?
兄はトメの相続した兄実父の遺産を相続するから
お互いつれ子は養子縁組しなかったとか色々あるんでない
0749名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:01:32.260これは義母が死んで遺産分けしたら離婚かな?
0750名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:03:21.550それでも728との養子縁組は謎だわ
メリットが749の言うとおり遺産貰った後に離婚くらいしか思い浮かばない
0751名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:04:36.630嫁養子は相続税対策じゃないの?
子供一人と二人じゃかなり違うよ
0752名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:10:38.070よくある手法
孫を養子縁組とか
0753728
2016/11/08(火) 22:11:11.880義両親が双方の子供と養子縁組しなかった理由は私は聞いていない
義父が亡くなったのは義弟が高校生の時(夫は一つ上)で
相続は義母と義弟がした
義母が相続した分は義弟の教育資金に充てたらしい(義弟は大学院まで義実家、その後は家を出た)
義実家は元々義母がその親から相続したもの
義母が要介護になったのは自宅の階段から落ちて大腿骨の骨折したのが原因で
その時に私が仕事を辞めて介護にあたることになり養子縁組をした
「息子の嫁」ではなくて私個人に財産を残したいと言ってくれた
相続税対策ってのもあるかもしれないけれど
そういうのは税理士さんと夫が担当なので私ははんこを押しただけ
夫と離婚する気はないよw
それに義母はまだまだ元気だ
0754名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:25:32.060要介護で元気ってどんな感じ?
大腿骨骨折ってけっこう致命的な気がするけど
0755名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:26:28.140双方に資産&連れ子のいる再婚カップルだと
後々めんどうな事にならないように、あえて養子縁組はしない
てなケースは結構あるよ
0756728
2016/11/08(火) 22:39:06.850体は自由に動かせないけれど
気力は十分だし内臓に弱ったところもない
デイサービスでカラオケや車いすダンスを楽しんでる様子
家では杖と手すりを使って移動もできる時もある
遺産なんて遠い話
0757名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:42:08.270思うなよw
0758名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:45:58.690ちらっとは思うよ
少なくともみじめwwwって言いに来たとは思わないな
0759名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 22:51:48.350「はぁ?なんでアタシが手伝うって思うわけ?」みたいにさ
0760名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:02:42.2700761名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:04:35.750自分ならトメの家には二度と行かないね
0762名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:06:17.260私も遺産なんか要らないからトメと絶縁したいわw
0763名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:08:09.6000764名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:19:54.690私もトメとも義兄嫁とも会わないで済むなら家も土地もいらないわ
0765名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:20:54.270嫌味は言わないけどこれは思う
0766名無しさん@HOME
2016/11/08(火) 23:26:54.980下半身の大きい骨を骨折して体が思うように動かせなくなると
一気に弱ってくとどこかで見たけど気力があるとそうでもないんだね
日常的に介護する立場だと複雑だな
0767名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 00:57:34.010その始末をしているところにわざわざ近寄ってきたら
手伝うつもりと思っても不思議は無いよ
0768名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 01:24:44.930あえて義弟嫁に事実を突きつけた一番のアホは誰よ
0769名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 05:51:33.680これだよね
でも実際は手伝う気なかったみたいだしなぁ
わざわざイヤミ言いに来たんだとしたらすごいことだよ
0770名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 06:43:30.7100771名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 07:53:14.950尊敬する
0772名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 08:15:21.840>義母の尿の始末
養子縁組してもらったからには、
もはや「ただの義母」の尿ではない
0773名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 08:36:48.540私ならそこまでして遺産残してくれるより
その財産でケアハウスでも行ってくれた方がいいけど
0774名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 09:46:23.700事実を突きつける事のどこが「アホ」なのかわからん
0775名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 10:01:11.290自分なら実親でも義親でも家で尿の始末するくらいなら遺産残さず施設に入って欲しい
義母まだまだ元気で尿の始末とか、この嫁さんはできた人だと思う
0776名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 10:32:27.950下の世話までしてもらってるから養子縁組みは変じゃないと思うけどなー
0777名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 10:38:40.7000778名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 10:52:30.050養子縁組するから嫁子ちゃん自宅介護よろしくねした義母一枚上手だなと思った
0779名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 11:12:56.190感謝の気持ちを確かな報いにしたいと思ったからの養子縁組なのでしょう
介護してもらうためのエサではなく
仕事を辞めて介護してくれることになったことへの
0780名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 11:19:35.1000781名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 11:24:46.760義弟がそれに歩調を合わせれば絶縁になるのは確実
0782名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 13:20:33.720義弟嫁だけ絶縁てか離縁まであるかもよ
0783名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 16:27:53.520これが眉唾物に思える私は汚れています
0784名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 17:02:48.670それだけのものがあればだけど
0785名無しさん@HOME
2016/11/09(水) 23:59:46.720嫁一人だけ養子縁組なんかしたら揉めるのわからないほど馬鹿なのか。
0786名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 00:17:18.210なんでよ?
養子縁組はお菓子を配るような話とは違うよ
なんでも同じにすればいいというものじゃない
0787名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 00:42:05.140www
0788名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 00:56:14.720残りを自分の息子と嫁にあげるんだろうねw
0789名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 01:26:09.350確かに
0790名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 09:49:51.190難癖つける方がおかしい
0791名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 10:03:51.870相続税対策の養子は一人分しか効果ないんだから、両方養子にする意味がない
義弟だけを養子にするとなると、報告者夫が故ウトの相続してない事情から不公平
0792名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 10:10:37.330何人か言ってるけど嫁に介護させるための餌でしょ
0793名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 10:15:05.660>「息子の嫁」ではなくて私個人に財産を残したいと言ってくれた
>相続税対策ってのもあるかもしれないけれど
>そういうのは税理士さんと夫が担当なので私ははんこを押しただけ
書いてあるんだから読んでやれw
0794名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 10:46:34.910それのどこがおかしいのか分からない
義父の遺産は義母と義弟で相続している
高校から大学院まで賄って余るなら義弟が受け取った額も相当なはずでしょう
義母が義弟の教育費を出した残りにまで難癖つけることない
0795名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 10:58:39.2300796名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:04:08.390素直に受け取れないんだろうね
義母が怪我をしたから介護のために仕事を辞めた
→トメの介護なんてしたくない!
義母の粗相を片付けていた
→トメのしっこなんて片付けたくない!
介護してくれるから養子縁組した
→私なら家も土地もらいない!
→そんな金があるなら施設行け
話の本筋はそこじゃない感がすごいわw
0797名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:11:55.510同居介護、下の世話すすんでできる方がすごい
0798名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:20:47.260なんでヘルパーとか頼まず家族が仕事やめてまで介護してるのかは素朴に疑問
0799名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:27:01.4300800名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:28:55.840介護サービス全てを拒否してるとは書いてないね
ヘルパーだって24時間来てくれるわけじゃないし
0801名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:29:43.620私だったらお金いらないからやりたくないわ~って余計なお世話すぎる
そんなもん人間関係とかメリットとか人によって条件違って当然
0802名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:30:33.500バカすぎるwww
0803名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:30:33.560「私ならこうするわ」とか言ったって不毛なんだけどな
0804名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:32:59.360ほんとそれ
財産目当てで養子縁組したけど介護なんて嫌だって言ってるならまだしも
0805名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:42:11.190ネット上とはいえウトメの介護してる人がいるって言う現実が嫌なのかな?
財産目当て発言に至っては自己紹介乙!なんだろうね
0806名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 11:47:44.8800807名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 17:15:22.260よく言えば親身になって読んでるんだなと言えなくもないかも
0808名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 17:37:20.080そういうの、ここでは「家庭脳」って言うんだっけ?
0809名無しさん@HOME
2016/11/10(木) 20:31:12.750愚行を善行にしようとしても無駄
0810名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 00:53:59.420通夜、葬式の時の長男嫁の態度に本当に腹が立った。
義父も夫も落ち込んでいるし、私も同居が長いので本当に悲しかった。
でも子供の世話等やらなくてはいけないことばかりで泣く暇もなかった。
長男嫁は何も手伝う素振りを見せないどころか、周囲が泣いていても無表情。
お経の時にはクスクス笑い出すわ、食事の後はスマホをいじって笑ってたり。
あれでも普段の外面だけはいいらしい。社会人やってることが信じられない。
義兄も注意せず他人の葬式に出ているような態度だった。
まともだったのは子供だけ。
過去に色々あったのは少しだけ聞いたことがあるけど、亡くなった時まで引きずるのは人としてどうなんだろ。
0811名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:06:52.080家族ごっこ強要、手伝い強要する方がウザいというかクソトメみたい
手伝いなら実子に要求すればいいのに
0812810
2016/11/11(金) 01:09:27.400確執があっても、人が亡くなってるんですよ?
親族として出てるのだし、もう少し大人の振る舞いをしてもいいのでは?
葬儀で吹き出すとか非常識すぎません?
0813名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:12:55.480トメの葬式する時が来たらパーティするスレ
義兄嫁「糞トメ逝ったー!!笑いが止まらないwww」
0814名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:13:54.3600815名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:45:41.430葬式で吹き出すって擁護できないレベル
0816名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:53:54.870そういう風に見えても構わない、と思うほどの何かが過去にあったんじゃないかなぁ
あなたも言ってる通り、内心は別にしても普通は大人の振舞いをするものだものね
あなたには義兄嫁を軽蔑する自由があるよ
0817名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 01:56:18.3800818名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 02:03:07.740参列した人にこういう疑念を抱かせることができたら成功
って感じなのかしら
0819名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 02:05:16.5100820名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 07:11:35.250私たち夫婦は関係ないけど葬式とかどーなるんだろ??ってふと思う。
0821名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 07:29:31.820義兄子たちは父方の祖父だけじゃなく父方親族にも会ったことがない、ってことでいいのかい
お祝いやお年玉のやりとりなんかもないのかな
0822820
2016/11/11(金) 07:44:23.860最初はお年玉やお祝いは義両親が郵送で送っていたけど、お礼なし、孫見れないで去年から送るのは辞めたみたい。
0823名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 08:38:23.2300824名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 09:01:02.620偉くない
トメ憎しは分かるけど一般常識を逸脱してる事を偉いと思う感覚はヤバい
0825名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 09:14:58.820最初から行かなければ良い。
自分で自分の評価わざわざ下げに行くとか
どんな罰ゲームですか。
0826名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 09:21:49.200わざわざ姿を見せて不愉快な態度を取ろうと思った時点で
嫌ってる相手に支配され続けてるってこと
そっちの方が不幸だと思う(本人はしてやったりなんだろうけど)
結局>>810義兄嫁はここで晒されてるわけだしね
0827名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:11:13.7300828名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:11:58.9300829名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:23:05.330絶縁の原因は嫁イビリか姑イビリか判断には苦しむけど
両家の親までがくんずほぐれつの修羅場だったから
かえってきてくれない方が良かった
義弟嫁のお父さんは多少社会性があったのか
義弟に香典を渡してきたけど「僕の判断で断ったから」と言ってた
正解だと思うよ、と言っておいた
ここまで来るとさっぱり縁が切れてあきらめもつくけどね
0830名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:24:28.090そっから忘れていったらいい
むしろ恨み晴らしたことで忘れられるのかも
故人コミュニティに何思われようがいいんだよ
0831名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:35:53.120積年の恨みを晴らすチャンス!とか思っちゃったのかな
0832名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:45:22.660リアルではあらあら・・・となるよね
830曰く「何思われようがいい」らしいから
もうひととしてのあり方が違うとしか言えないね
0833名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:52:33.080>>825が言う様に自ら進んで
低能アピールで自爆しに行く必要は無い。
本人はそれでスカッとしても
今後その件の影響で旦那や子供が迷惑する事
考えたらどちらが良いか考えるまでも無いでしょ。
0834名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 10:58:39.840そこから忘れられるものなのかどうか甚だ疑問ではあるけど
それで人生の一区切りがついたなら幸せなんだろうね
全く関係ない志下世話な話だけど
>>810義兄は義母の遺産を受け取るつもりなんだろうか
>まともだったのは子供だけ
とあるから躾はちゃんとしてたみたいだね
とても背景が気になる話だ
0835名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 11:38:57.700子供の世話というあたり義母は高齢介護というわけでもなさそうだから
別に遺産もらってもいいと思うけど
てか義父存命だから大して遺産ないかもしれないしあっても扶養義務のある義父の老後費用に回るかも
0836名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 11:40:50.510葬式も出ないほうがサッパリしていいという考え
両方あるとは思うんだけど
出るならそれなりの振る舞いを求めたいと思うのもわかる
0837名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 11:57:44.630お経聞いてくすくす笑うなんて
あの人おかしくなってる?と回りから要注意人物扱いされるだけでは
0838名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 13:22:15.470実際、絶縁してた嫁が、姑の葬式で満面の笑み&キャッキャ騒ぎ
っての見たことあるけど、生前どんな諍いがあったにせよ、人の葬式で
嬉しそうにできる人間を、金輪際信用はできないって思うわさ…
0839名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 13:32:33.720理由はどうあれ、親族の冠婚葬祭に顔を出さない(病気療養などは別)、その場で非常識な振る舞いをする、
という事をした人は、後々しっぺ返しを喰らう事になる
縁が切れたと思い込んでるのは本人だけで、周りはそうは思わない
家族にも類が及ぶから、憂さ晴らしにもなりはしない
だから、昔から、例え村八分になっていようが、特に葬儀と火事の後始末だけは執り行ってきたという訳で
本人の意思なんか関係ないんだよ
田舎も都会も関係ない
そういうものなんだよ
0840名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 13:52:51.840お経の時に笑ってるって、えびすさんと同じ病気なのかと思っちゃった
0841名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 14:06:52.820指揮者が指揮棒振ってる姿見て大笑いしてた教養の欠片もない同級生思い出すわ
0842名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 14:24:16.160教養はまあ許してやって
最低限の倫理観と一緒にしちゃ気の毒だわ
0843名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 21:38:26.420世の中には葬式なのに笑ってる人がいるなんて故人は生前どんな振る舞いをしてたのやら?って思う人が一定数いるんだよ
そういう人に少しでも疑問を持って貰えば勝ちだとうちの義弟嫁が言ってたわw
私は生前どんな確執があったのか知ってるから義弟嫁とも今も普通に付き合ってる
0844名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 21:41:22.5800845名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:04:32.9400846名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:08:31.570お経の時にクスクスと笑っているのを見たら
いくら嫁いびりアピールされても
「逆恨み乙!」
で終了
0847名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:10:35.7800848名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:11:22.830好きなようにしたらいい
0849名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:38:48.2500850名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:52:06.150なんでも自分の考え通りにはならないんだよ
0851名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:52:47.0600852名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 22:54:50.1900853名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 23:05:32.6600854名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 23:52:21.8200855名無しさん@HOME
2016/11/11(金) 23:55:14.170確執があったことはわかってて
実の子(長男)も他人行儀で式に出てる
子供は躾されてるときたら
姑によほど問題があったんだろうなとゲスパーしちゃうわ
蛭子さんみたいな嫁は嫁で壊れてると思うけど
0856名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 00:09:20.410面倒くさい人だな
手伝いするのは実子の役目、ましてかつて確執あった赤の他人が手伝いなんてするわけない
泣いてたら一緒に泣けもしくは慰めてほしいのか
0857名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 00:27:17.180これって平均的な家庭板住人だよねw
0858名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 01:17:52.330実子の役目だから、嫁さん達は葬儀で動かないでも問題なし、
動いてなかったらむしろ確執を想像する… とかないわーw
それはないない
0859名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 02:11:43.160どこにそんなこと書いてあるの?
0860名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 07:00:14.180二人目が欲しいのに義兄とレスなんだと。
それを夕飯時に大っぴらに「お義父さんお義母さん、注意して下さいよ!」と詰め寄る感じ…
我が家も、週に何回か?子どもが起きてる時にするか?とかストレートに聞かれてタジタジ。
義兄は止めるんだけど、お構いなしって感じで。
それで先日大トメの法事があって。
義兄嫁が体調不良でなぜか義兄嫁父参上…
「義兄くんが嫁を女として見てくれない!」
「お義父さんお義母さんなんとか言ってくれ!」
「弟くん(うちの旦那)とこは週に…」
親戚や住職の前で息巻いちゃって皆唖然。
こっそり話した我が家の事情まで筒抜け…
体調不良で父が代わりに法事に来るってのも違和感あってさ。
義兄嫁が詰め寄っても変わらなかったから、親戚の前で義兄嫁父がキレれば解決すると考えたんか…と思ったけどそれは考え過ぎかね?
もー関わりたくない。
0861名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 07:18:16.6600862名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 07:47:19.450義実家のことは一切いたしません!っていうのは2ch脳なのかなってだけのことなんだけど
本当に小指一本というかすごく些細なことも絶対やらないって勢いで
義父を火葬場で待ってるときも部屋の隅っこから動かず、親戚が話しかけてもシカト。
義兄に対してもなんか薄情。
義兄は超激務で帰宅が日付を超えることとかもザラ。
原チャリで交通量の多い道を通勤しているんだけど先日自損事故を起こしてしまい
奇跡的に無傷だったものの原チャリは全損。
義兄家のみなさんは前々からあの道は危ないので車通勤できないかと言ってた。
だから事故のことは私達夫婦以外は知らない。
義兄嫁は国家資格を持っていて正職員ではなくても高めの時給で働くこともできるし
いまのレジ打ちのバイトを増やして収入をあげて2台目の車を持つこともできるのに、しない。
(↑ができるのにしないというのは明言してる)
いまある車は自分がバイト行くのに使ってる。バスですぐ行けるのに。
ここで義実家のことは手伝わないって言ってる人って義兄嫁みたいに指一本動かさないの?
ほんの数日色々なことが重なって「手を貸して」ってなってもNoって言えるんだろうか。
義兄嫁は義父母に援助してもらって子育てしてたのになぁ…ってなんだか義母さんが不憫だ。
0863名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 08:02:49.110ほっとけ
0864名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 08:28:14.760「義実家のこと」じゃなくて、夫婦のことがほとんどだしなー
0866名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 08:55:17.550世の中には青い血が流れてるんじゃないの?と思える人が一定数いる
そういう人に世間一般の常識を当てはめようとしても無理だし無駄
その義兄嫁はただの変人だけど、変えることはできない
義母がかわいそうって言うなら862が構ってあげたら?
0867名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 10:14:41.6600868名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 10:29:03.8300869862
2016/11/12(土) 10:48:18.620義母も鬼籍なんだ。
こんど義母の法事があるんだけど、義兄と夫が会社で携帯をとれないので
義兄嫁さんのバイトが無い時に法事の会場からの電話を受けて欲しいってのもお断りだそうで。
0870名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 10:49:53.060激務で自損事故起こす奴に車与えるとか怖すぎ義兄が無傷ってことより 、交通量が多いとこで
他人を巻き込まなかったのを喜ぶべきだな
嫁さんが2倍働かないと維持できないなら
車なんて二台もいらんわ
0871名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 11:29:46.4500872名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 11:54:01.5000873名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 11:54:45.270どこに2倍って書いてあるの?
0874名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 12:08:22.000義兄家の経済事情に妙にお詳しいのですね
0875名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 12:33:37.7100876名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 12:42:51.3100877名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 12:46:47.800体に青い血が流れている方ですか?
0878名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 13:01:54.780夫が離婚を申し出ると
「なんで?訳わかんない!他に女でもできた?
不満があるなら言ってくれたらよかったのに!」
と喚き、周囲の人には
「夫が不満に思ってるのを知ってたなら教えてくれたらよかったのに!
みんなで寄ってたかって酷い!」
と八つ当たりをしてくる
0879名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 14:23:56.990なんかあったんじゃないの
夫婦の事は外からじゃわからん
0880名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 14:46:19.0700881名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 15:22:45.100これだよね
犬もそうしてるって言ってた
0882名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 16:07:14.0300883名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 16:49:10.010地方の方でしょどう考えても
0884名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 19:53:33.8000885名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 19:59:57.870原付乗ってるのは高校生と新聞屋さんだけ。
バイト先に通えるほどバスの本数がある、交通量の多い道があるのは田舎ではありませんwww
0886名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 20:19:11.3202chでは名古屋ですら田舎扱いだし
0887名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 20:23:32.110私もそれが真っ先に思い浮かんだ
旦那過去に浮気してATM扱いじゃないのかと
それなら車買わないのも働かないのも義実家のこと何もやらないのも当たり前の話
0888名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 21:34:29.860それは断るかも
夫にメールか仕事時間外に電話にしてもらう
0889名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 21:55:53.040手紙か電報でも出せば?
0890名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 22:35:13.100なぜ義父がやらないのだろう?
0891名無しさん@HOME
2016/11/12(土) 23:45:58.140亡くなってるんじゃないの?
火葬場で待ってる、ってそういう意味だと
0892名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 00:17:11.940仕事の時間外に実子がやったほうが早いわな
0893名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 02:40:56.420何もしないってわかってる人をなぜあてにするw
0894名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 07:43:21.680嫁の立場より小姑の立場な目線をしててビックリ
バイト増やして車を2台にとかほっとけと思うけどね
0895名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 08:06:19.250義兄を心配する、義母を不憫に思うって普通の感覚じゃない?
0896名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 08:40:31.210それは義実家との関係によるんだと思う。
義実家と良好な人は義兄嫁みたいな人は冷たいと思うし
いびられたり浮気された人は義実家に原因があると考える。
結局ゲスパーって自分の背景が元なんだよ。
0897名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 09:08:18.890えー?そう?だって他の家庭の事だし、義兄自身がその嫁を受け入れてるんだから口出しする必要ある?
離婚するも婚姻継続するも義兄自身の考えだし放置するしかないと思うけど
0898名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 09:24:50.010それに口出しもしてない
ここに書き込む=口出しではない
>結局ゲスパーって自分の背景が元なんだよ。
まさにその通り
0899名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 09:55:58.510口出ししてるなんてどこに書いてあるの?
0900名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 13:03:56.7700901名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 18:10:34.350思うだけなら勝手だけどここに書けば賛成反対両方あるのは当然
むしろ賛成だけの方が怖いわ
0902名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:21:10.630あなたの感覚は普通だと思うから私は否定はしないよ
ただ、余計なお世話とも感じたし、それほど気がかりなら義兄か嫁から相談されたら張り切って対応すればいいんじゃないの?
あなたは共感して欲しいんだろうけど、受け取り方は人それぞれなんだから、
薄情呼ばわりするのはやめた方がいいよ
あくまでも、あなたの個人的な事情に過ぎないんだからね
0903名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:26:34.720あなたって誰?
0904名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:30:02.800初出のレス番を名前欄に入れる
アンカーつける
まずは半年(ry
0905名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:30:47.520あなた誰?
0907名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:39:17.310ゲスパーの極みを見た。
0908名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:40:11.600お前の血の色みーどりー!って表現より、青い血と言う方が一般的なのかしら?
0909名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:41:48.6500910名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 22:42:42.6300911名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 23:00:38.2000912名無しさん@HOME
2016/11/13(日) 23:04:03.5800913名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 00:30:01.5200914名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 01:53:56.700っていうフレーズがなんか昔パタリロであったが
元ネタわからないままだったわ
0915名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 02:56:51.950元ネタはこれさ
道頓堀行進曲: http://youtu.be/33OUvCcglNg
0916名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 06:54:59.920そんなこと言い出したらこのスレ何も書けないよ
0917名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 07:53:59.300黄色か赤でやるべきだよね
リアリティがない
0918名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 08:10:26.890逆に斬新な発想だね
0919名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 08:48:51.280と相談してきた人がいたとかいなかったとか
0920名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 12:15:37.3800921名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 17:05:35.120婦人科でタイミング見てもらいながら授かった。
で、無事に妊娠して病院でもらった排卵検査薬があまった。
同じく妊娠希望の実姉にその排卵検査薬を譲ったことを義兄嫁が知ってしまって、一波乱。
欲しかったって言われても、義兄夫婦が子供欲しがってたなんて知らなかったしなぁ。
義兄嫁「だいたいあなたのお姉さんはもう36才でしょ?!」
私「??それが何か問題でも?」
義兄嫁「そんな高齢でできたってウンタラカンタラー!
私に検査薬持ってきなさいよー!!」
一同「」
義兄嫁、42才です。
いきなり怒鳴りだすからびっくりした。
義兄嫁は義兄が連れて帰りました。
0922名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 17:22:28.690妊娠検査薬、薬局でいくらでも売ってるのにね。
変なの。
0923名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 17:28:10.0800924名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 17:34:52.950そんな兄嫁なら何かにつけて怒鳴り散らされそう。何が引き金になるかわかんないから子供の話もできないし会わせられないね。怖めんどくさい。
0925名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 17:56:57.070義兄嫁さんも婦人科行った方がいいわ
>>921さんはあんまり関わらない方がいいかもね
0926名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 18:07:47.6200927名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 18:43:41.560そうです6つ年下です
言ってみてぇぇ
0928名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 18:48:02.120すでに更年期の症状が、、、
0929名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 18:49:09.600病院で処方されたものが余ったから人に譲るとかそれを他人に話すとかあんまりやらない方がいいよ
0930名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 19:26:07.2700931名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 19:46:22.4200932名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 20:25:51.400余計なこと言っちゃったね。口は災いの元だわ。
0933名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 20:27:50.190ほんとそれ
どういう経緯で知られたのか不思議だわ
0934921
2016/11/14(月) 21:20:10.880私たち姉妹は両親を事故で亡くしていて、夫の母がよく面倒を見てくれたんです。
だから元々義母と実姉もとても親しい間柄で、
私が結婚してからも3人で義実家に集まって共通の趣味に勤しんだり、お茶したりしてたんです。
その時にあまった検査薬を姉に渡したんだけど、
それを勝手口から上がってきた義兄嫁に見られたみたい。
後で義母に訊いたみたいです。
0935名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 21:22:24.0400936名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 21:26:12.2900937名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 21:33:02.1600938名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 21:36:41.570えっ義姉勝手に家に入ってきたの?
あと勝手口は鍵かけとけとトメに言っておきなよ
0939名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 21:57:32.2800940名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 22:23:48.960五体満足で産まれてくれると良いですね
0941名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 22:55:15.800クスクス
0942名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 23:00:33.850彼女が義母を嫌ってるのは知ってるし好きにしたらいいと思う
だからって私が義母と仲良くする事に文句は言ってほしくない
嫁同士足並みそろえないと!って言うから
「それなら義兄嫁さんが私に合わせてくださいよ!私より年下なんだし!」
と言ったら義兄にチクられた
義兄は私の言ってる事の方が理に適ってると言ってくれたようだけどw
第一義母を嫌う理由が「デブだから」ってどうなのよ
義兄嫁だって大して痩せてるわけじゃないしタバコ吸うし貧乏ゆすりはするし
その他にもあれやこれやあるけど誰も何も言わない
頭おかしすぎる
0943名無しさん@HOME
2016/11/14(月) 23:20:35.5400944名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 00:15:25.5100945名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 00:16:51.6000946名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 02:44:42.3400947名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 06:01:00.5700948名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 06:45:23.4700949名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 07:09:57.1400950名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 07:40:05.3800951名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 08:34:38.930デブの糞トメなんざ嫌って当然
0952名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 08:35:36.3900953名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 08:51:26.7800954942
2016/11/15(火) 08:51:31.790義兄嫁が義母を嫌うのはいいのよ、理由がデブでもなんでも
ただ私にも義母と疎遠にしろっていうのが嫌なんだよね
それに942にも書いたけど義兄嫁だってぽっちゃりさんなんだよ
義母よりは太ってないって
それなのに「あのデブ」とか言うから最初は自分の事を言ってるのかと思ったもん
0955名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 09:40:46.260デブが理由で不妊治療を断られたマジもんのデブ
義兄嫁いわく、子が授からないストレスの過食だから仕方ない、だそう
こないだ1年ぶりにたまたま行ったイオンで遭ってしまったら、痩せたでしょう‼︎と自慢されたが見た目の変化はわからなかった
減ったの3キロとか巨大な肉に含まれて全くわからないよ
誰も褒めてくれないと不満そうですが仕方ないと思います
0956名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 09:54:49.7200957名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 10:16:30.4900958名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 10:48:42.710きっと同族嫌悪なんだろうね>デブが嫌い
0959名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 13:50:48.3700960名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 15:37:09.940満遍なくデブが嫌いでなんの問題がある
0961名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 16:14:24.810女性は普通に体脂肪30くらいあるんだよ
ウエスト58なんてほとんどウソだし
0962名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 18:18:17.4300963名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:05:46.360ヨコだけどウェスト58が一般的ではなきのは確かだと思うけど
体脂肪30が普通というのは違うと思う。
デブでは~というならわかるけど。
0964名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:07:17.7100965名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:15:17.7300966名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:40:06.220食べなきゃ痩せるように生物はできてるんだよ
体質とか病気は甘え
0967名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:41:38.5200968名無しさん@HOME
2016/11/15(火) 23:51:57.1100969名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 00:25:08.970見た目が全てだ
0970名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 00:32:17.5100971名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 01:14:07.5100972名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 01:32:45.7600973名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 01:51:54.450デブのBBA・・・ものすごくキモイ
0974名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 02:58:06.2000975名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 06:36:56.2700976名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 06:43:18.1800977名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 17:57:08.8800979名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 21:57:41.4800980名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 22:29:33.3500981名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 22:45:38.280良いか裕子、お前はもう選り好みできる歳じゃない。
周りは28歳じゃまだまだ、と言うかもしれない。
でもな、男は30過ぎの女はおばさん、28だって焦ってるね・・・と思ってる。
後2回バレンタインデーを終えたら30だ、30女のチョコなんて怖くて受取れないぞ。
同級生を見てみろ、近所の○子ちゃんも、○美ちゃんも結婚した。
1人身お前だけじゃないか、将来の夢はお嫁さんと言うのは嘘か?
授業参観やPTAを考えてみろ30代に囲まれタメ口をきかれる
40女の悲惨なことはない。子供だって虐められるかもしれない。
独身の先輩も居るって?じゃあ、その先輩をどう思うんだ。
同じになりたいか?後2年もすれば、その仲間入りだ。
『焦ることない』って言ってた後輩はもう子持ちだったな。
女が女に優しい時を考えろ、自分より下に見てる場合だけだ。
後輩はお前を見て『まだ大丈夫』と安心できるからだ
先輩は『私の仲間』として優しいだけ、勘違いするな。
お前は顔も普通だし公務員みたいに産休とって一生稼げる仕事でもない。
洗濯はボタン押して干すだけ、掃除だって週2回もすれば十分だ
家事をありがたがる男はもういない。
結婚しないというのも良いだろう。でもな、男と違って女の独身
は更に悲惨だ。『誰とも結婚できませんでした』と宣伝して生きてるようなもんだ。
寝入りばなに不安に思うことがあるだろう?
0982名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 22:51:47.600売れ残ったら悲惨てのはあってるんだけど
高齢ママが可哀想とかちょっと現実と乖離してる
0983名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:15:00.520周りの若いママ友も馬鹿にしてるよ
0984名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:26:59.620男「じゃあ特別扱いしない」
↓
女「ちょっと、なんで特別扱いしないの? レディファーストでしょ」
女「男だからって威張ったり何でも決めたりしないでほしい」
男「じゃあ優しくして意見聞く」
↓
女「最近の男ってなんで男らしくないの? リードしてよ」
女「男だからって家事できないなんて許せない」
男「じゃあ家事する」
↓
女「最近の男ってなんで料理の味とか洗濯の仕上がりにうるさいの?」
女「女だってバリバリ働いて稼げるんだからね」
男「じゃあ働いて稼いでね」
↓
女「なんで最近就職難とか低賃金なわけ? 共働きさせる夫ってクズだわ」
女「女の子に告白したかったら、こっちの出す”条件”満たしてからにしてよね」
男「じゃあ”条件”満たせるまでは告白しない」
↓
女「最近の男ってなんで告白してこないの? 草食系ってほんとダメね」
0985名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:29:38.690仕事とか不安定ならオイオイと思うけど40代なら子供にしっかりお金かけれるイメージ
0986名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:50:24.730体力が大変そうだとは思うけど余裕があるのは確かだわー
18でデキ婚したって子唯一クラスにいるけど、子ども成人してもこの人より若いのかー!とびっくりするわ
私は中途半端なアラサーで産んで育ててるからなんか宙ぶらりん
0987名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:52:52.220雑談は控えてね
0988987
2016/11/16(水) 23:55:19.270http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1479308064/
たてました
スレ立てしない人は980踏んじゃダメ、絶対
0989名無しさん@HOME
2016/11/16(水) 23:59:23.670乙ですの
0990名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 00:00:44.620ガキにはできない女の色気とか高い女子力でいい男はメロメロって感じ。
昔はみんな浅野ゆう子とか浅野温子みたいな年お姉さんに憧れてたよね。
0991名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 00:00:52.1600992名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 00:20:41.370義兄嫁の妹が離婚して義兄宅に住み始めて半年で
義兄とムフフな関係になって今揉めてる
義兄嫁の妹(以下:妹)は男癖が悪く数々の武勇伝がある人で
ウトメも夫も、家に入れるな、近くにアパートを借りろ、と忠告したけど
へそまがりな義兄嫁が家に入れたらこんなことに
義兄が悪いのはもちろんだけど、義兄嫁には同情する気も起きない
うちに住まわせてと言ってくるけど冗談じゃない
0993名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 00:29:40.620浅野ゆう子も浅野温子もW浅野でW主演とかやってた時はまだ20代だったんだよ
アラフォーに憧れるとかないないw
0994名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 02:13:36.400夫の両親も知ってる、妹の男癖の悪い武勇伝、って…
どうやって誰が耳に入れるとそうなるんだw
0995名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 05:31:56.780キモいな
0996名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 06:21:28.630その後出てこない
0997名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 06:43:00.84O>>988
乙
0998名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 07:53:19.340ほんとだw
0999名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 07:57:59.380ムフフな関係
って表現が昭和なのかなんなのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
1000名無しさん@HOME
2016/11/17(木) 08:14:23.990妹自身が隠そうともしてないんじゃないの
10011001
Over 1000Thread|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
life time: 38日 11時間 36分 37秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。