5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【義実家】大嫌い10【ウトメコトメコウトetc】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 10:53:31.63 0
配偶者の実家の人達が大嫌いな人が愚痴を書きなぐるスレです
ウトメコウトメ以外も可です。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※義実家の常識非常識の話はこちらへどうぞ
【常識?】義実家おかしくない?94【非常識?】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1477401745/

前スレ
【義実家】大嫌い9【ウトメコトメコウトetc】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1470353099/

2 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 11:02:54.03 0
>>1乙です

3 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 16:19:32.68 0
保守

4 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:39:12.21 0
ほしゅ

5 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:39:48.64 0


6 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:40:16.27 0


7 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:41:08.36 0


8 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:41:45.72 0
保守

9 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:43:13.97 0
ほしゅほしゅ

10 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 18:59:05.78 0
ほしゅ

11 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 19:59:37.19 0
ほしゅ

12 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 20:29:42.69 0


13 :名無しさん@HOME:2016/11/30(水) 21:23:53.23 O


14 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 07:04:13.43 0
ホモォ…っておい!

15 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 08:28:55.83 0
保守

16 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 10:09:48.15 0


17 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 10:10:25.39 0


18 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 10:12:23.25 0


19 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 10:13:55.64 0


20 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 10:14:54.51 0


21 :名無しさん@HOME:2016/12/01(木) 18:50:52.45 O
ケツの保守も完了

22 :名無しさん@HOME:2016/12/02(金) 11:49:23.47 0
hsyu

23 :名無しさん@HOME:2016/12/02(金) 16:14:24.65 0
>>21
アッー!

ああトメ大嫌い
専業だから離婚しないとでも思われて舐められてんだろうなー
子供が小学生になったら働いて、いつでも自立できる経済力をつけよう…

24 :名無しさん@HOME:2016/12/02(金) 16:38:48.99 0
家庭でも仕事でも人の足元見たような態度って嫌だね
人間性が現れる

25 :名無しさん@HOME:2016/12/03(土) 08:59:08.42 0
今日旦那いないのに今からくるよ
当日の朝になって大ウトメも連れてくるんだと
連れてくるの昨日から分かってただろなんて当日の朝言うんだよ

26 :名無しさん@HOME:2016/12/03(土) 12:04:19.01 0
おでかけすれば?

27 :名無しさん@HOME:2016/12/05(月) 03:59:41.66 0
当日言うあるあるだわ
嫌な顔されるからかギリギリまで言わないから
ビックリするよね

28 :名無しさん@HOME:2016/12/05(月) 04:43:59.93 0
どんな態度取られようと一応は目上だし敬おうと思ってた気持ちがどこかに消えたわ
口を開けば人の悪口と体が痛いばかりで疲れた
言っても仕方ないことしか言わないし、それでも親切に周囲がアドバイスしてくれたのはほぼ無視
いきなり機嫌悪くなってどこが地雷かもわからない
物忘れも激しすぎてボケ始まってんじゃないかと思う

29 :名無しさん@HOME:2016/12/05(月) 10:00:44.21 0
完全同居だから今までずっと義母のことを家族だと思おうと頑張ってたけどもうやめる
何でも根性論で自分はそうした!ばっかり
全員それで済んだり根性論振りかざされるだけで変われるなら精神病なんて誰もならないっつの
私の問題はそれを知ってて結婚してくれた夫と解決していくもので義母は求めてない
別居はもう決まったからあとは一刻も早く出たい

30 :名無しさん@HOME:2016/12/06(火) 21:40:58.50 0
義父母の干渉が結構あって
毎度ピクッ
…ムカムカ
何年間もムカムカってのがあって
我ながら疲れるのだけれど
こういうの大きい心で包める方法って
何があるだろう?

もう嫌いで仕方なくて
それでまた罪悪感で苦しい

31 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 11:01:52.23 0
>>30
なんで包み込まないといけないの?
お互いに気遣いながら付き合ってるならわかるけど、
一方が大幅に我慢しないと成り立たない関係は健全でない

32 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 11:52:56.83 0
>>31
相手を変える事は難しいから
自分が変わるしかないな〜と
変われないんだけれどね

33 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 11:57:49.35 0
嫌いウゼーのままでいいんじゃない
どうして仲良くする必要があるの?

34 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 13:12:24.45 0
大嫌いスレを選んで書くくらい嫌いなのに。
やってることと書いてることが真逆だと思う。

35 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 13:41:08.81 0
いい人でいたい、仲良くしないといけない、と思うから苦しいんだよ
気遣いのない相手に遠慮する必要ないんじゃないかな
自分を!トキハナツ!

36 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 16:17:00.31 0
 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

37 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 18:01:44.41 0
そーなんだよ
だから解き放ったのよ
(言いたい事言ってやりたい様にした)
そしたらあーだコーダとクレーム入って…
ますます嫌いになって苦しいんだよ
会いたくないんだよ
でも会わなきゃいけない
丸くおさめなくちゃならない
この「円満ごっこ」が苦しい

38 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 18:53:52.84 0
旦那に謝れとか仲良くしろとか言われたの?
そうじゃないなら接触最低限に減らして
どうしても会わなきゃいけない時はギスギスオーラ出しながら同じ空間にいたらいいよ
なんか言われても冷たく敬語で対応する

39 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 19:44:41.51 0
>>38
そんな事は言わないけど
私の嫌う態度見て具合が悪くなるみたい
ご心痛って言ったら良いのか…

そうだね
ギスギスしてても良いか…
ありがとう

40 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 20:00:58.49 0
理由なく嫌いなわけでもなかろうに、旦那は何もしないでご心痛とか使えなすぎるwww
自分を挟んで縁続きになったっていう自覚ないのかな
調整できないなら接触なくしてやれっての

41 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 20:07:37.08 0
悪い人ではないんだけど
ただただ義実家と合わないんだと思う

42 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 20:08:53.61 0
こっちが嫌うほどのことを義両親が先にしてきたんだから
旦那の不機嫌な態度なんて不機嫌さで被せて返してやれば

43 :名無しさん@HOME:2016/12/07(水) 21:00:14.17 0
>>36
それあかんヤツやwww

ご心痛のフリして逃げてるだけのクソ旦那だなあ
自分が可愛いだけだよね

44 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 22:05:18.31 0
忘れたことは全部人のせい

45 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 22:56:39.51 0
義母はバツイチ、昼間から酒飲む、タバコ吸う、家の中は犬の毛だらけで不潔、気持ちの悪い男と住んでる、生活保護。色々あり私と義母は絶縁中。
来年私が出産予定なんだけど、入院中やその後に夫が勝手に上の娘を義実家に連れていこうとしてることが夫と義母のメールで判明。
私はそんな家に絶対に連れていって欲しくないんだけど、メールを勝手に読んだことがバレてしまう。でも義実家に連れていくのは阻止したい。どうしよう。

46 :名無しさん@HOME:2016/12/08(木) 23:12:26.59 0
子供連れて実家にかえる
母子入院できる産院さがす
とにかくいまから現金を貯めて備える

47 :名無しさん@HOME:2016/12/09(金) 17:33:22.53 0
次は夫と実両親以外面会禁止の産院で産みたい。育児板で存在を知ったけど田舎の地元にはない…

48 :名無しさん@HOME:2016/12/10(土) 05:14:45.92 0
>>47
いくら田舎でもバースプラン立てたりするわよね
その時にお産の時だけではなく入院中も面会は…って希望伝えれば大丈夫だと思うけど
そういう希望一切聞きませんなんて病院の方が珍しいような気もするわ

49 :名無しさん@HOME:2016/12/10(土) 16:04:32.22 0
ここかどっかのスレでやってたけど入院中の面会人チェックは医療スタッフ的に手間で
やってないところの方が多いみたいよ

50 :名無しさん@HOME:2016/12/10(土) 18:53:48.90 0
場所柄によるのかもね〜
都内だと産科病棟は特にセキュリティーチェック厳しくなった病院が増えたけれど個人病院や地方だとまだ緩いのかもしれないわね
日赤医療センターなんて産科病棟直通エレベーターでエレベーター前にもエレベーター降りた所にも関所が有るわ

51 :名無しさん@HOME:2016/12/11(日) 18:30:50.04 0
年末の餅つきに召集されているけど行きたくない!
トメ宅は古くて汚くて寒い!
餅ものし餅2枚も夫婦2人で要らない
うちの実家にも送ってくれるけどのし餅2枚も要らないwww
餅つきは外のボロ小屋でやるからほぼ外だし毎年仕切り役のトメがうっかりアチャーだの自分が一番忙しいアピってきてウザい!
毎年参加してくれてた近所の親戚も今年から不参加らしいからもう中止か私がインフルになるわ!

52 :名無しさん@HOME:2016/12/11(日) 20:43:05.21 0
トメは自分の良いと思う物は人もいいと思うはず!って信じて疑わない人でデパート信者。

3人家族なのに人にあげるのも躊躇してしまうぐらい賞味期限間近な食品を大量にとかトメの着なくなった服とかコタツないのにコタツ布団とか捨てるぐらいならこっちに送っておけって感じ。

賞味期限切れてようと使い掛けだろうと「デパートで買ったの!高いから美味しいわよ」「デパートで買ったから良い物よ!」と連絡もなくテロ的に送ってくる。

私たちは福岡に住んでるのに他県から茅の舎の出汁(賞味期限切れ)を送ってきたことも。
賞味期限切れてると伝えると「デパートで高かったから大丈夫よ?出汁だもん」と謎の答え。

去年、娘にクリスマスプレゼントに超リアルなピエロの人形(ぬいぐるみではありません)を持って来てギャン泣きされたのに「ほらー、かわいいでしょう?デパートで買ったのよ〜?」と娘に無理やり抱っこさせようとして完全に嫌われた。

今年は何を持ってくるのやら。

53 :名無しさん@HOME:2016/12/11(日) 22:17:07.84 0
うちも夫婦二人なのに大量のモチ攻撃あるある
食べないもの作るなよ!

54 :名無しさん@HOME:2016/12/12(月) 01:56:19.45 0
訳あって、私は実母と連絡を絶っている。
夫には実母との確執を話してあるけど、
トメには話してなかった。
だからなのか、トメは
実母に連絡したかだの、実母に会いに行けだの
私と会うたびに言ってきた。

言われるのは辛いので、
トメにも事情を説明をしようとしたら、
発端のところで
「親の気持ちを汲んで寄り添うのが子の努め」
みたいなきれいごとを言われた。
こういう、人の話に耳を貸さない、
想像力が無い人には、何を言っても無駄。
その証拠に、
何か事情があることはわかったらしいのに
それ以降も連絡しろと命令する。
だから今ではトメとも疎遠にしてる。

メンタル壊してまで会う価値は、トメにはないわ。

55 :名無しさん@HOME:2016/12/12(月) 02:40:28.48 0
姑の立場で嫁と実母の中の事まで口出すなんて余計なお世話だわね〜
そんな姑は疎遠でいいわよ
うちの姑もそういう感じの人、私と実母は連絡取り合ったりちょいちょい会ってるけど別にトメには言わないでいたら「たまには帰ってやれ!」とか「親を助けるのが子の役目」とか言ってる
うちの親は子に頼るとかそういう考えではないし、どうして関係ないトメがいちいち口出しするんだろうね
私は遠方の祖母の事まで口出しされたから頭に来て「うちの実家の親や祖母の事になぜトメさんは私に口出しするのですか?何も知らないですよね?関係ないですよね?今後一切口出しやめてください」って言っちゃったよ
そこから義実家と疎遠になりました

56 :名無しさん@HOME:2016/12/12(月) 08:38:09.99 0
クソトメをぶち壊せ

57 :名無しさん@HOME:2016/12/12(月) 09:27:36.20 0
実母を大事にしてもらわなければ自分も蔑ろにされると思ったのかも
裏目に出たけどねww

58 :名無しさん@HOME:2016/12/12(月) 20:59:42.61 0
うちのトメもテレビで黒酢生姜?が良いと言っていたとかで手作りのやつ送りつけられた。
あなたの息子すら食べるの躊躇ってる物をうちの娘にお通じ良くなるから!とか言って無理やり食べさせるの本当やめてほしい。
食べ物や服もだけど自分の気持ちを押し付けるのもやめてほしいわー。

59 :名無しさん@HOME:2016/12/13(火) 12:50:01.90 0
トメには早くあちらの世界へ逝って頂きたいけど、出しゃばりお節介トメでウトも独身コトメも空気だから没後どうなるかが怖いなぁ

60 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 02:47:51.15 O
>あちらの世界
ババァが異世界に行く、ラノベみたいなのを想像した

61 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 08:22:55.88 0
異世界に行ったらトメが魔王だった件について

62 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 10:51:46.11 0
魔王で思い出したけど、旦那実家がやっている宗教に対してわたしは婚前からやりません。とキッパリ断ってたがそれが気に入らないようで義母から裏で第六天魔王って呼ばれてる。けっこう気に入ってる。
正月はその宗教の集まりも兼ねてみんなで集まるけど行きたくないから1日から風邪ひく予定。

63 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 14:11:50.52 0
>>62
だいろくてんまおうwwwww
カレーうどん吹いたwかっこよすぎ

64 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 14:23:56.18 0
>>62
いいじゃん天下取りじゃんww
その調子で家の天下も取ってしまえー!
寝首かかれないようにだけ気を付けてね

65 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 15:51:35.48 0
けっこう気に入ってるでワロタwww

66 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 22:11:53.53 0
魔王wwwの旦那さんは宗教やってないってことなのかな?
旦那さんの反応聞きたいwww

67 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 23:04:19.83 0
>>48
田舎で1ヶ月前に出産したんだけど
あらかじめ病院に旦那と実家の身内以外の面会は…って伝えてた筈なのに陣痛室と出産後の分娩室にコトメ&コトメコに突撃されたよ
コトメがスタッフに妹ですって言ったみたいでスタッフが実妹とカンチガイ。

おまけに翌日はアポ無しでコトメコトメコ、何故かコトメコ友人まで乱入されて二度とこの産院使わないと決めた
旦那は〆た

68 :名無しさん@HOME:2016/12/14(水) 23:35:56.86 0
よくわからんが面会可能な身内の確認て通常病院はどういう風にするもんなの?
妊婦の名前とか言えば病院はホイホイ部屋を教えるものなの?

69 :62:2016/12/15(木) 05:20:06.47 0
>>66
旦那は名前だけ入ってる感じかな。なんで第六天魔王って呼ばれてるのか知ってしまったのは忘れたけど旦那にはひたすら謝られた。
義実家行くとき織田信長のコスプレして行こうかな?ってコスプレ用品調べてたら旦那は死んだような顔してたよ。
義実家宗教は自分達の宗教をやらないのは悪!ほかの宗教は邪教!って考えのようでやらない私と旦那にやらせない私には第六天魔王が乗り移ってるらしい。

70 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 08:11:38.58 0
>>68
激しく病院によると思うよ
ID提示して続柄と入院者の名前と部屋番号を用紙に書いてパスカードをもらって、
そのパスカードではじめてエレベーターに乗れるけど他の階には止まらない方式のところもある
鍵のない公衆トイレ並みに入り放題のところもある

>>69
旦那www

71 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 13:43:41.59 0
第六天魔王か、光秀と茶会は気を付けないとな
女子会で騙し討ちからSNS炎上

72 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 15:35:29.40 0
陣羽織とか裏に刺繍の茶羽織とか粋やね

73 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 17:53:22.06 0
旦那はもちろん全身黒塗りにして弥助のコスなんだよね?

74 :名無しさん@HOME:2016/12/15(木) 21:18:51.94 0
そこは蘭丸でお願いしていいかな

75 :名無しさん@HOME:2016/12/20(火) 02:54:14.13 0
色々鬱憤がたまりすぎてウトメの訃報が入ったら
例え旦那が目の前にいても「やったー!」って
歓喜の声を上げて小躍りしそうで怖い

まぁどっちもタヒにそうにないけどさ…

76 :名無しさん@HOME:2016/12/24(土) 17:02:08.38 0
あー、うざい!まじうさい!
クリボッチできる人が羨ましい

77 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 10:20:01.27 0
今日、義実家で餅つきやるんだって
そもそも年末餅つきは、うちの娘が産まれてから夫がやりだした行事
義母も大量の餅米用意してくれたり、餅を丸めるのに使う道具なんかを義祖母と用意したりしてたのに
今年は義姉妹主導でやるみたいですよ
うちは誘われなかったけど、昨日義祖母が誘ってくれたから子供達と夫で行かせる
やり始めた当初は義姉妹なんて面倒臭そうにしてたのに、うちらをハブにするために自ら主催するなんて、ある意味尊敬するわ

78 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 11:13:30.82 0
餅つきなんてメンドクセーもんすんなよ話かと思ったけどそうじゃないのかw

79 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 12:10:27.89 0
ウトが服欲しいとかで昼からウトとお出かけの旦那
たしか前回は人混みが嫌だからって
こっちの夕食が遅くなるのを承知で平日の夕方だったのに今日ですか
日曜は家族でお出かけって決まっててクリスマスだし
プレゼント買いがてら出かけようねって約束してたのにね
今日なんてクリスマスで人混みすごいのにね

思春期全開の娘が義実家連中に会っても会釈で済ますらしいけど
そっちに原因があるんだって思いもしないんだなぁ
孫ちゃんはジジババを無条件で好きになるとでも思ってんのか
腐ったミカンしかくれないジジババのこと好きになるとでも思ってんのか
そのめでたい頭のまま義実家諸共(旦那含む)今年で逝ってくれないかな

80 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 12:19:46.91 0
旦那も断れよ・・・頭湧いてんじゃないの

81 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 14:01:54.71 0
平日の晩飯くらい旦那はほっといて先に食べてればとしか

82 :77:2016/12/25(日) 21:53:45.96 0
>>78
義実家主催だと気も使うし面倒だけど、自分たち主催だったらどうにでもできるからね
子供達も喜ぶし、義母と義祖母との関係も悪くないから、こちらから手伝いをお願いする分には何も問題なかったんだ

83 :名無しさん@HOME:2016/12/25(日) 22:39:43.09 0
>>82
そう思えるだけで偉いなあ
私は自分主催でも絶対嫌だw

84 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 12:29:25.06 0
今年私ができるようになったこと
意味のない義実家への呼び出しは夫と子供だけで行ってもらうようにすること
アポなし突撃の夜訪問はインターホンが鳴っても出ないこと
間違って出てしまったときも「もう夜遅いんですいません」って玄関で帰すこと

結婚して8年目
大嫌いな義両親にやっとできるようになった
心が軽い

85 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 13:23:45.73 0
義姉と義妹の「あんたんちにはお下がり絶対やらないからな」感がすごくて逆に笑える
子供の年が義妹、義姉、義弟とうち、の順なんだけど
義妹のとこのお下がりが義姉に行った後、絶対うちに来ることはない
さらに現在義妹妊娠中で、義弟嫁に「うちから行ったお下がり返してね〜」なんて言ってる
でもさ、義妹と義姉で1人ずつ、義弟のとこなんて3人同性だから合わせて5人が着た服ってことでしょ?
そんなのもうゴミじゃん
5人も着てなくても、そもそもが西松屋やバースデイのだから義妹のとこで十分ゴミになってるのに、よく子供に着せられるわ
趣味も合わないゴミなんて誰も欲しくないのに、2人で盛り上がっちゃって本当にめでたい

86 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:01:54.54 0
自分が妊娠してるから返してねと言ってるだけじゃないの
そのエピソードだけだと被害妄想に見える

87 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:17:34.35 0
数年前は、義弟子と私子が同い年だから義弟嫁と分けてね、って言ってくれてたんだ
それがうちに来なくなって、義妹子のやつを義弟子が着てるのを見て、あぁうちに渡すの辞めたんだなとは思っていたけど
「それうちの子が着てたやつでしょ〜姉ちゃん、ちゃんと義弟子ちゃんにお下がりしてね〜」とこっちチラッチラされたらね
義姉妹のこと嫌いすぎてそれすらも被害妄想かもしれないが

88 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:20:29.74 0
趣味も合わないゴミなのに貰えないと文句言うなんてめんどくさい人だな

89 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:30:31.03 0
集まるときはちょっといい服着せるといいよ
女の子なら幼稚園くらいでもうオシャレわかる子もいるから
お下がり云々言われたら友達と約束してて〜で乗り切る

90 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:33:43.40 0
文句なんて言ってないよ
もらったお下がりも一度も着せたことないし
こっちがお下がり貰えなくて凹んでる、と勝手に妄想してる義姉妹がおめでたいなと思ってるだけ

91 :85:2016/12/27(火) 14:42:37.13 0
>>85>>87>>90です

>>89
去年あたりからそうしてるんだ。わざとブランドのロゴが見える服とかね
そしたら>>87みたいなのが見事に増えて、半分呆れてるよ…お下がり命!新しい服なんて贅沢!みたいな人達なんだよね
なんだろ、自分よりボロ着てないと気が済まない病気かなんかかな
たぶん私にクレクレはして来ないと思うけど、もしして来ても絶対渡さないよw

92 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 14:54:47.07 0
>「それうちの子が着てたやつでしょ〜姉ちゃん、ちゃんと義弟子ちゃんにお下がりしてね〜」とこっちチラッチラされたらね

これの意味がよくわからんのだが
誰のセリフで「姉ちゃん」は誰を指すの?

93 :85:2016/12/27(火) 14:58:52.23 0
義妹が義姉に言ったセリフです
姉ちゃん、とは義姉のことです。わかりずらくて申し訳ない

94 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 15:10:35.69 0
なるほど理解した

チラチラしたってのは85の言う通り嫌味なのか、あげてない85の顔色伺ったのか
はたまた85の被害妄想なのか、ちょっと判断つかないな
でも義姉妹と仲が良い義弟嫁、義姉妹を嫌ってる85、
義弟嫁はお下がりよく着せてる、85は一度も着せたことなくブランド服志向
85にあげなくなるのは普通のことなんじゃないだろうか
まあそんなゴミみたいな服もらわなくて良かったじゃん
5人着倒した服返せとか言われて義弟嫁も内心困ってるんじゃないの

95 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 16:49:35.37 0
嫌いなのは仕方ないけど害喰らってないのに被害妄想が過ぎる
キャッキャしてるの混ぜてもらえなくて気にくわないようにしか見えんで

96 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 17:04:35.84 0
ゴミ寄越されなくなって良かったじゃん

97 :85:2016/12/27(火) 21:46:25.96 0
今回のでは実害はないけど、前スレで義父の還暦祝いにハブかれたと書き込みした者です
これだけ赤の他人の女が集まれば何かしらあるだろうし、あの人達とキャッキャしたいとは思わない
義理の姉妹は常に誰かをいじめてないと気が済まない人達なので、もう勝手にやってくれって感じ
だいたい、私→義弟嫁→義弟彼女→いとこ嫁、のループ
でもたまに愚痴りたくなるので、書き込ませてもらいました

98 :名無しさん@HOME:2016/12/27(火) 22:23:48.03 0
義弟が2人いるの?5人兄弟?

99 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 01:57:17.95 O
何をループなんだ?
いじめの対象が、か?

100 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 03:27:38.23 0
前スレ933か
自営の後継者気取りで家建てちゃったけど
義父は義弟に継がせるつもりな詰んじゃってる夫婦

101 :85:2016/12/28(水) 08:41:41.32 0
そう、詰んじゃってる夫婦です
義弟3人の6人兄弟、1人は未婚彼女もなし
ループはいじめの対象です
私がいじめに参加しないのも気に入らないんだと思う
夫も義姉妹と会いたくないからって、来年の正月は数分の顔出しで終わりにするって言ってる
例年だったら、一族で義母のおせちを囲むのが常なんだけど、それボイコットして平気なのか少し心配
義父がそれを不満に思ってこれ以上搾取されるくらいなら、小一時間くらい我慢できるんだけどな

102 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 08:58:57.94 0
>>101
そんな下種な人種と親族付き合いする方が不思議
詐取なんて与えなければ良いだけだと思うんだけど
色々理由付けて付き合うって選択が出てくるって事は根は同じって事なんだろうな

103 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 09:31:13.31 0
旦那が会わないって言ってるのに何を心配してるのか…
女同士上手くやれよっていじめの輪に放り込まれてるならともかく
親族内でいじめあうとか濃い付き合いが元でそうなってるんじゃないの?
離れてればいじめネタ与える事もないような

104 :85:2016/12/28(水) 09:45:19.52 0
詳しく書くと長くなるからあまり書けないけど、後継者から外されたけど今は義父の施設を借りて独立経営してる状態
別の土地も探してたけど1カ月やそこらで都合良く見つかるわけもなく、猶予もなく解雇されたことや住宅を抱えてることなど考えてしばらくこの状態でやっていく
それは同業者の人や組合なんかとも話し合って、今はこれがベストだということになった
搾取というのは、施設のリース代という名の搾取
「やっぱりこの値段じゃ安い」と値上げされたこともあるから
だからって施設を使えなくなるのは困るから、ここから出て行くまで義両親とは揉め事を起こしたくないんだ

105 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 09:47:29.88 0
>>103
だってそれじゃ物語の続きが書けないじゃない
早速設定変えて来てるしw

106 :85:2016/12/28(水) 09:50:03.94 0
>>103
付き合いが濃いというか…他人と関わるのがいやな人達で、基本的に親族でしかつるんでない
自営も家族どころか親族経営
だからよそからきた嫁達を下げて、自分を保つしかないんだと思う
私は必要最低限しか関わってないよ

>>105
設定は変えてないけどな、どこか変わってる?

107 :名無しさん@HOME:2016/12/28(水) 16:34:29.06 0
性格の悪さって遺伝するんだね
義父から義姉妹に

108 :名無しさん@HOME:2016/12/29(木) 19:12:36.19 0
トメもコトメもコトメ子も大嫌い
トメは基本無干渉だけど挨拶はまともにしないし無愛想
二言続いたときはいつも文句
私と接するときだけ態度が違う
コトメ子は9割以上はトメに育てられたので
同じく挨拶もまともにできないししつけもなってない
ローテーブルの上に腰掛けたり床に寝そべって足をローテーブルの上に置いたり
お風呂入ったあとは抜け毛だらけ
初めて会ったときは小学生の女の子なのにしょっちゅう人差し指で鼻をほじっていた
家の手伝いをしている姿を見たことがなく、食べた食器もテーブルに置きっぱなし
コトメは直接はからまないけどシングルで
彼氏に夢中でコトメ子をトメに任せっぱなしなので
義実家が居心地悪い原因の大元
また正月が来る…ウトはまだいい人なんだけとそれを差し置いても他の連中と一緒に過ごすのが嫌だ

109 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 00:06:38.31 O
挨拶だけして帰ったら?

110 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 11:14:39.51 0
もうやだ…この年末のクソ忙しいときに
またてんかん発作でブッ倒れて救急車だよ…
近所の人みんな出てきて野次馬だし恥ずかしいわ
薬飲まずに酒タバコやめなきゃどうにもならんだろうがよ
どんだけ迷惑かければ気が済むの?
多分逝った方が迷惑度は高いかもしれないけど
いっそすっきりするかもしれないし早く逝って欲しい

111 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 13:26:57.00 0
>>110
同居か近居なの?乙
年末年始で旦那が休みもしくは義親の片方存命なら丸投げしたらいいよ

112 :名無しさん@HOME:2016/12/30(金) 13:43:35.64 0
近所にそういうおうちあるわ
丸投げしたところで存在自体がアレなんだよ
嫁さんも孫たちも全然悪くないのに頭下げて恥ずかしそうにしててかわいそう
本人は対策もしないで、ひそひそされても平気な顔してる

113 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 19:16:15.26 0
私だけノロやインフルなどの体調不良をいっさい考慮してもらえない。
そういった病気を理由に休ませてもらえないので、仕方なくグッタリしながら行事に参加、治りも遅くなり余計しんどい。
参加者にうつるが全く懲りてない。
不用品を押し付けられる。賞味期限切れのものや、なんかのノベルティグッズなど。
貰ったら旦那にバレないよう捨ててる。
いくら言ってもなおらない。
どんどん嫌いになったし、むこうも私のことが嫌いみたい。
食事にツバとか入れられてないといいな。

114 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 20:05:43.75 0
相手の理解がなくてもノロやインフルで行く方が非常識だよ

115 :名無しさん@HOME:2016/12/31(土) 20:56:57.36 0
>>113
一番の敵は旦那じゃん

116 :名無しさん@HOME:2017/01/01(日) 18:34:31.38 0
お餅様、今年こそお願いしますよ

117 :名無しさん@HOME:2017/01/01(日) 20:06:10.96 0
>>116
私も期待してる

118 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 00:22:54.14 0
餅の頑張りが足りない・・・

119 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 10:04:05.58 0
今日は新年会
スマイルスマイルで頑張る…頑張れるかなあ

120 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 12:32:42.39 0
餅様のお陰でウトがHit!入院になりましたとさ

121 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 14:11:32.51 O
餅GJ!

122 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 16:14:17.91 0
今さっき、義母から「あけましておめでとう」メールがきた。

去年の年末に義理実家から喪中ハガキが来てる。
喪中なのに「おめでとう」言っちゃうんだ。
60代半ばでこれはヤバイだろ。常識なさすぎ。
去年のお歳暮の時期に、お歳暮替わりのものを熨斗なしで送ったら、
義母から「何も書いていない荷物が届きました」ってメールきたから、
いい年して喪中の時の対応知らないのかと思たけど、マジでヤバイ人だったわ。

123 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 16:23:48.31 0
熨斗なしはいいけど「何も書かない」のはこの場合ダメじゃない?
私は無地の短冊に「お歳暮」と書いた方がいいと言われたな
あれ、これってうちだけの習慣か?

124 :122:2017/01/02(月) 16:37:09.15 0
>>123
そういう方法があるんですね。知りませんでしたお恥ずかしい。
実家が喪中だった時に、冠婚葬祭関係の仕事を数十年している義理伯父から、
熨斗なし短冊なしの物をいただいたことがありました。
今回、義理実家に熨斗なしで送る際は、デパートの配送受付担当さんに送り先が喪中であることを伝えて、
熨斗はどうしたらいいか相談したら、熨斗なしがいいとアドバイスされたので、何も書かずに送りました。
今度からは喪中の時期のお歳暮は、紅白の水引がない無地の短冊を使うことにしようと思います。
教えていただいてありがとうございました。

125 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 19:42:05.86 0
熨斗などは地方や地域によってお作法が違うから難しいわね

126 :名無しさん@HOME:2017/01/02(月) 19:55:08.67 0
スマイル無理だった
そんなに人間できてなかった

127 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 11:24:44.14 0
無理は良くないよ
スマイルしたら向こうも勘違いして図々しくなったりする事もあるし、これで良かったのよ

128 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 16:29:39.47 0
大嫌いスレがあってるかどうか微妙ですが

義父が亡くなった時、財産のほとんどを夫に遺すと遺言書があった
夫には弟が1人いて、当然遺留分を請求してきたんだけど
現金で払いたいと言ったらそれは拒否して
今私たちが住んでいる家の名義を遺留分寄越せと言ってきた
そこは夫や義弟たちが育った家なので
全部譲ってもいいと夫が言ったらそれは嫌だと
義弟の名義がある家に私たちに住んでもらう形しか承諾しないと言い出した
元々義弟は義父と折り合いが悪くて夫とも今までは絶縁状態が続いていた
弁護士さん曰く「相続で、言葉は悪いですが、お父様やご主人に復讐してるつもりなんでしょう」と言っていた
ちっちぇー男だなオイ、と言ってやりたいけど
私には関係ないことなので知らんふりしてる
義弟嫁が「名義はいらないから金をくれ」と連絡してくるのもウザい
そして、こんなややこしい遺言書を遺した義父にも腹がたつ
あーもーめんどくさー

129 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 16:38:43.17 0
>>128
放棄はできなかったの?

130 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 16:46:45.67 O
>>128
遺言書が公正証書なら家を売ってしまうのも有りだと思う。不仲で絶縁状態だったらこれからも付き合う必要はないと思うし。
貴女達家族の状況が分からないから的外れかもしれないけど。

131 :128:2017/01/03(火) 17:32:54.63 0
>>129
預貯金のほかに不動産もあるんだけど
義弟はそれはいらないといってるらしい
放棄するには多すぎるんだ

>>130
元々今住んでる家と土地は処分して
相続するマンションの一室に入るつもりだった
あとは夫の気持ちなんだろうと思う
どんなに疎遠で面倒なことを言ってきても弟ってかわいいのかも
全然理解できないけど

132 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 18:15:38.63 0
遺留分請求する側が財産の中身指定することって可能なの?
現金がいいとか不動産がいいとか

133 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 19:20:47.67 O
>>132
普通の相続だと指定できるから遺留分も同じだと思うよ。
だけど128夫婦に実家に住む事を強要するのは相続から外れてるし法的にも問題があると思う。

ご主人が早く吹っ切れてくれればいいね>>131

134 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 20:19:36.69 0
>>131
それって本当に嫌がらせしたいだけに見えるね…
お疲れ様です
義弟嫁が頑張って義弟を丸め込んでくれるといいのに

135 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 20:42:59.81 0
>>133
そうなんだ
じゃあ2人以上の相続人の希望がかぶって双方引かなければどうするんだろう
分割できないままってことかな

136 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 20:46:04.27 0
お正月に長男家族も次男家族も寄りつかない理由を、胸に手を当てて考えろクソ姑

137 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 23:16:28.34 0
義姉がうざすぎ
この間グアムに行ってきたのーとかどこどこのブランドの服買ったのーとか散々自慢するくせにうちの子供にお年玉五百円てw
共働きで姑に子供の世話丸投げで、フルタイムで働いてお金なんか余裕ありまくりのくせにほんとセコいっていうかしっかりしてるわ。
高級ブランド財布から五百円玉をお年玉袋に入れてるの想像してなんか笑った。

138 :名無しさん@HOME:2017/01/03(火) 23:46:18.88 0
別に悪いわけじゃないけどブランド物好きでケチな人けっこういるね
目的(ブランド物)のために節約してるんだろうな

139 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 00:25:50.92 0
使うところには使うけどいらないところには使わないんでしょ
あんたの子供にはカネ使う価値がないだけ
グアムにいけないひがみにしかみえんよ

140 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 00:35:55.72 0
>>137はコトメ子にお年玉いくらあげてるの?

141 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 01:24:10.42 0
お年玉はまあ置いといても、自慢話されるのはいやだな
話の流れで出てきただけならいいけどさ
普通はお土産あげない相手に旅行の話はしないもんじゃない?
お土産あったのかな?

142 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 02:38:01.04 0
>>137
自慢話はうざいけど、お年玉は年齢にあった金額なんじゃないの?
子供はおいくつよ。

私は年収そこそこあっても未就学児には相場の500円しかあげないよ

143 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 03:44:17.88 0
>>142
どこの相場だかw
物心ついてから今まで未就学児でも千円以下は見たこと無いし聞いたこともない

144 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 03:49:55.74 0
自分もびっくりして相場調べたら未就学児の相場は500〜1000円とあった
サイトによって違うとは思うけど

145 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 08:54:05.23 0
子供がゼロ歳だから、正月は姑がこちらに来た
舅は鬼籍、私の実家は遠方な上に秋頃にしばらくこちらに来てたから正月は会わない
で、10日もいた
その間、食事もおせちも家事も何もかも私がやった
それは別にいいんだよ、体力的にも問題ないし、部屋も余ってるし
けど一銭たりともお金出さなくて、どういうこと?ってビックリした
お金に困ってる訳でもないのに、本当非常識だと思う
私だったらお世話になりました、ってお金包むか、または食材は負担するなりするけどな
大嫌いになったし、これからはもう「来てくださいね(^^)」とか絶対言わない

146 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 09:00:24.88 0
夫がまとめてもらってて「おこづかい」にしている可能性は

147 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 09:26:11.83 0
>>146
ないない!
むしろ夫が「ごめんな、なんか人が変わったみたいになって」って
自分の小遣いから私にお金渡そうとしたから、それは違うでしょ!って断った
実際、結婚前は普通に常識があるように思えたんだけど、
結婚して子供が産まれて、孫を可愛がるでもないし、ガツガツ食べて寝てばかりだし、
もー本当気持ち悪かった

148 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 09:33:21.03 0
夫の感じる違和感が答えだよ
介護の始まり

149 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 10:07:57.45 0
>>143
乳幼児は500円、園児になれば1000円
小学生低学年は2000円ってしている人が周りには多い

150 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 11:27:22.53 0
>>147
痴呆か、それに似た症状が出る病気を疑うケースかもよ。

151 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 12:09:37.83 O
>>147
>>150に同意。ここでもそういう話を見るよ。ご主人に病院に連れて行ってもらった方がいい。

152 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 12:19:00.95 0
人が変わったみたいって病気の前兆だと言うよね
脳梗塞とかでもその前兆あったような

153 :147:2017/01/04(水) 13:45:25.80 0
痴呆なのかな、まだお若いし、その発想が無かった
でもやたらとお金にがめついというか、守銭奴的なことを突然言うようになったし、
今ぐぐったらよくあるパターンみたいね
ちょっと病院行ったほうがいいのかな
でも夫に言いづらいー!!
あなたのお母さんはボケてるかもよとか、どう言っても柔らかくならないでしょ

154 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 14:24:23.80 0
ぐぐったサイト見せて淡々と言えばいいと思う

155 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 14:27:56.45 0
「ボケではないです。性格が悪いだけです。」
って言われたら気まずいよね。

156 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 15:47:03.25 O
>>153
何で痴呆認定ww
脳梗塞かもしれないんだから早く診てもらおうよ。早期発見早期治療。

157 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 16:34:35.14 0
若年型認知症って結構多いし、認知症じゃなくても脳梗塞とか慢性硬膜下血腫でも性格変わる事があるわね
突然性格や生活が変わったりした時は病気が隠れている事があるから…って思うけど義母や旦那に受診勧めるのって難しいのよね
私も別居義母が65歳だけど家がめちゃめちゃだったり簡単な手続き出来なかったりすぐ癇癪起こしてて、と元々そういう人なのかな?って思って流してたけど旦那はそんな母親じゃ無かった…って言うから旦那に受診勧めたけど母親説得出来なかったみたい
私は医療従事者だけど角が立つし最後まで責任持ちたくないから直接的にはノータッチなんだけど

158 :147:2017/01/04(水) 17:29:13.57 0
うーむ
もう少しで夫が帰ってくる
結婚してから姑さん突然性格変わったよね?嫁の私が気に入らないんじゃなくて、
なんかこう、脳とかに疾患があるかもしれないよね?いや、ボケとかじゃなくてね?
みたいな遠回しな言い方してみようかな
でも全く柔らかい言い方じゃない気もする
>>157さんちは結局今もおかしなままですか?
ただ単に老人になった、ってのと脳がおかしくなってるから危機感を、っていう線引が難しい

159 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 17:39:34.09 0
>>147
「おかしい」じゃなくて「病気の前兆の可能性もある」だよ
悩んでるポイントがおかしいよ

160 :名無しさん@HOME:2017/01/04(水) 23:41:50.34 0
脳梗塞って倒れた後に性格変わるんじゃないの??うちの祖父がそうだった。倒れる前は大酒飲みで祖母に暴力ふるったりホントひどい人間だったけど倒れてからは性格が一変して皆びっくりしたよ。人格も子供みたいになってた。前兆でも性格って変わるのかなぁ

161 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 00:13:46.12 0
脳梗塞になる前に予兆っていうか脳血管攣縮したりして同じような症状が出ることがあるのよ

162 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 01:46:45.32 0
ウトメコトメズむかつくうううう
人の家庭に口出しするな、ハブろうとするな、シカトするな!!!
せめて会ったときくらい仲良くしようと装えよ…
肌きったねぇんだよ!なんなんだそのブツブツ!!!ブスの上にブツブツとか終わってるよ!!!(ただの悪口)
私実家は私より旦那に優しいのになんでこうも違うんだ。
私は仲良くしようと思ってもらえないのか、それならばいい嫁キャンペーンは途中終了だ

163 :150:2017/01/05(木) 06:35:55.13 0
>>153
最初は「お義母さん、何だか前と変わったよね。心配だから病院で診てもらおうよ」で。
旦那の最初の返事がゆるかったら、「世の中にはそういうこと結構あるらしいよ。何かあるなら早く判ったほうがいいよ」で。
実際のところ、早期発見できるかどうかが、その後を左右するよ。

164 :150:2017/01/05(木) 06:41:40.84 0
>>158
念のため。
「急に性格が変わった」「ガツガツ食べて寝てばかり」
というの、医者に必ず伝えてね。

165 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 07:58:47.40 0


166 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 09:42:56.99 0
年始が終わってほっとしてるのに
再来週辺りに来るって…orz

167 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 10:26:11.52 0
>>145
本当はお金がなかったりして
外面が良くてお金を散財してる人なのでは
年末のTVでも放送していたよ
老後資金を投資やマンション経営に失敗して莫大な借金を抱えて
この借金を子に負担させたくないとか泣いている親達をさ
性格だって変わるよ

168 :160:2017/01/05(木) 10:53:54.87 0
>>161
そなんだ!知らなかった。教えてくれてありがとう。

169 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 13:43:28.58 0
旦那が浮気をした時にウトは「本気じゃないから!」で、トメは「昔からコソコソしてする事はバレるんだから(^^)」で話し合い終了。
元々苦手だったけど一気に嫌いになった。
そして春に出産を控えているんだが、自分に母が居ないから、トメに来てもらうように旦那が勝手に依頼していた。
うちは動物を飼ってるんだが、トメは動物が嫌いなのに家に宿泊してもらうんだと。
私が入院して不在の間に、動物が脱走したり病気になりそうで怖いわ。

170 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 13:58:22.63 0
この両親がふさわしい納得の旦那だな

171 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 14:25:38.65 0
>>169
断わらなかったの?

172 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 14:25:51.91 0
>>169
それ危険だね
どうしても断れないの?
上の子がいてトメに面倒見てもらうしかないとか?

173 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 14:38:32.60 0
>>169
そんなウトメとは縁をきったほうがいいね
てか動物嫌いだと動物を虐待する事があるよ
うちのウトは犬嫌いなんだけど、うちの犬を蹴ったことある
嫌いだから近寄ると自然に手足が出るんだと
それ以来義実家とは疎遠

174 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 14:50:19.74 0
>>171>>172
トメ、可愛い息子に頼られて勝手に来る気満々。
電話口で「行くからね!行くからね!!」と念を押されてしまった。
第一子なんだが、何とか断る方法は無いだろうか。

>>173
うわ、虐待とかしたら私がトメを虐待してしまいそう。
縁切りしたいな…。

175 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 14:58:25.47 0
>>174
第一子なら取りあえず自分の息子(あなたの夫)の面倒を見に来るんだよね?
旦那さんに断って貰うのが一番いいと思うけどなぁ
でも旦那さんが頼っちゃったのか…
最悪の場合、旦那さんの小遣いからペットホテル代を出させるしかないか
ホテルなんてかわいそうと思うかもしれないけど後から後悔しても遅いからさ

176 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:01:23.18 0
頼りない旦那ってなんで妻の出産のときに母親に側にいてもらおうとするんだろう
うちも泊まりではないけどそうだった
近いからこそ生まれてから知らせればいいのに
陣痛の間トメと一緒に待ってるって何?!と何年経っても忘れない

177 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:07:04.60 0
>>169
トメさんに感謝してる気持ちを全面に出しつつ
「どうしても気を遣うので、産後は自分たちで何とかしてみます。
助けて欲しい時は甘えてもいいですか?」では駄目?

178 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:08:21.79 0
>>169
要するに里帰り出産の逆バージョン?
だったら旦那さんに1ヵ月ほど義実家に行っててもらえば大丈夫よ
自分と赤ちゃんと動物のことならきっと一人でもやれる
でも一番面倒で煩くて手がかかるのはそういうマザコン旦那なんだよね

179 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:15:43.18 0
>>169
ウトメよりもまずその旦那がダメだわ

180 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:36:52.79 0
>>175
仰る通り、私の面倒より旦那の面倒を見に来るんだと思います。
「家に帰って母ちゃん居たら安心するし」と言ってたので。とんだマザコンですね。
ペットについてはホテルを検討します!ありがとう。

>>176
陣痛の間トメと一緒に待つとか想像しただけで発狂しそうです。

>>177
旦那はバツイチなのですが、前妻の出産の時にウトメが孫に会ったのは出産して3日後だったらしく、旦那曰く今回はどうしても産まれた瞬間に居て欲しいらしいです。
ばかじゃねーの。前妻が正しいわ。

>>178
義実家が近所なら送りこんでましたが、当方関東で義実家が北海道なんですよね…。
マザコンすぎて反吐が出ます。

>>179
出産後、復職をしたら離婚を視野に入れています。

181 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 15:47:24.44 0
>>180
>旦那曰く今回はどうしても産まれた瞬間に居て欲しいらしいです。
という事は…
やっぱり出産前から母ちゃん呼んで、下手したら陣痛室まで突撃されるパターンじゃないの?
これは病院のスタッフに「陣痛室には夫も入れないでください」って頼んでおくしかないね

182 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:05:53.97 0
嫁はママンに差し出してボクチンは浮気してくるお!にしか見えん

183 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:19:36.85 0
今の時点で離婚も視野に入っているのならどんな亀裂が生じようと
トメが泊まりに来るのを自分でハッキリ断ってしまった方がいいような気もするけど。
陣痛の最中に大嫌いなトメに来られるって本当に邪魔だし辛いし陣痛も弱くなっちゃうよ。
例え陣痛室の外にいるとしても、いると思うだけでイライラするのよ。

184 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:23:56.40 0
これは嫁が退院したら嫁に家事させてトメは赤ん坊を独り占めしてマザコン息子とキャッキャウフフだな

185 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:37:32.95 0
>>180
出産後の不安定な時期にトメと戦うよりも(我慢してやり過ごすのも一つの手ではあるけど)
まだ出産には少し間がある今のほうが精神的に余裕があると思うので
トメをいつ呼ぶのかもう一回話し合った方がいいような気がするけどな〜

186 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:48:10.28 0
>>180
絶対に呼んではいけない

187 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 16:52:41.16 0
離婚考えてるなら遠慮する必要ないじゃない
絶対断わりなよ
陣痛の時来られて陣痛が引っ込んで
危ない目にあった人いるよ

188 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:01:03.73 0
でも、断っても陣痛で入院したら旦那が親を呼ぶかもしれないから
ペットは必ずホテルに預けてね
陣痛きてからでも初産なら預けに行く余裕はあると思うから

189 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:07:23.16 0
>>180
ここ読んでおくといいよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1474881842/

190 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:08:20.75 0
相談者も心配だけど、物言えぬペットが虐待されないかどうかがすごく心配。
旦那もクズみたいだし、動物嫌いな人って平気で虐待するんだよね。

191 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:16:33.00 0
旦那に「出産前後にトメを呼んだら、今後一切トメと子どもは会わせないから!覚えとけ!」と言い渡しておくとか…。

192 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:38:52.97 0
>>180です。
みなさん、親身にありがとうございます。
愚痴がてら相談をして良かったです。
出産時の立会いについては、旦那ともう一度話をして断ろうと思います。
どうしてもトメを呼ぶなら、ペットのホテル代を負担しろとも言います。
私自身もですが、それよりペットが不安です。
旦那の浮気についてはまた是非して欲しいです。次は慰謝料をぶんどりたいです。
>>189ありがとう!読んできます!

193 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:39:22.48 0
>>169
腐っても我が子なんだから、身贔屓な発言したって珍しくないでしょ
第三者並みに旦那親から旦那に怒ってほしかったの?
無理だよそんなの

194 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 17:40:45.60 0
>>184
まあ、どう考えてもこれだよね。
離婚考えてるなら良い嫁演じる必要ないでしょ。
そんなトメが来たら新生児抱き抱えて離さないどころか、下手したら母親が見てないところで祖乳与えようとするぞ。

ええ、私が赤ん坊の頃、父方祖母の乳も入れ歯も舐めさせられたそうですorz
昭和の中頃のことだから、母も必死で良い嫁したんだろうけど、私の心には大きな傷となったよ。
169はお母さんになるんだから、赤ちゃんしっかり守ってあげてね。

195 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 18:13:55.91 0
>>194
あるよねー
そう言うのを阻止するためにはやっぱり来させないのが一番だね
子供が産まれて無事に退院して来たら自宅に義母が連泊してて
いきなりバトルしなきゃいけないなんて出るおっぱいも止まっちゃうよ

196 :名無しさん@HOME:2017/01/05(木) 18:26:18.77 0
>>193
義父母が身贔屓な発言をするのも自由だけれど
それを聞いたことによって嫁が義両親を大っ嫌いになるのも自由だと思うわ

197 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 00:17:31.02 0
バツイチで再婚して浮気してって旦那が一番の糞なのに

198 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 00:18:26.88 0
>>196
身贔屓な発言を親にさせる旦那がアホなだけやん

199 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 00:21:01.33 0
浮気した旦那を庇う義両親を嫌いになって旦那は許しちゃうの?
産後に来るとか世話するとかそんなことよりも気になる

200 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 06:56:53.86 0
略奪再婚で無いなら、一番話をわかってくれる相談相手は「前妻」かな

201 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 10:19:51.73 0
>>169
うちは夫の多額の借金が発覚
もう年寄りのうちの親が返してくれた
夫の父は、謝るどころか同居を迫ってきた
一生許さん
それから盆も正月も会ってない

202 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 10:21:25.69 0
>>201
予想外の展開に、申し訳ないけど笑ってしまった
なぜ同居w

203 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:10:59.43 0
この親にしてこの子あり、の典型

204 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:17:42.31 0
>>201
なんで自分の親に出させるの?

205 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:20:19.63 0
一番悪いのは借金もちの旦那なのに悪いのはウトだけとはいかに
親に糞旦那の尻拭いさせるバカ嫁が自分の男を見る目のなさから
目を背けてるようにしか見えん

206 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:39:31.10 0
もちろん断ればいいけどウトの同居要請は借金とはまた別の話だよね?
謝りもせずってウトが謝らなきゃいけないことじゃないと思うけど

207 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:50:53.42 0
つっこみどころが多すぎてよくわかんないけど、
旦那親がお金ないんだろうなってことはわかった

208 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:52:09.10 0
そんな糞男が好きなんだねぇ(笑)

209 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 11:55:18.61 0
借金する人ってどうしてやっちゃうんだろうね?
うちは義母がサイマーで、ウトがせっせと返済してる
夫を始め子供たちはノータッチだけど
先にウトが死んだからどうなるんだろうと今から心配だ

210 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 12:00:27.97 0
>>209
一度やっちゃえばハードル低く感じるもんなんだよね
尻拭いしてくれる人がいたらなおさら
地獄見ないと直らないと思う

211 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 12:26:16.58 0
義弟夫婦が本当に嫌い
元々夫との話し合いで向こうが義両親や墓を見る
その代わり土地や遺産も全てそっちと決めていたのにいつの間にか勝手に県外に家建ててた
こっちもかなり遠方だから前もって話し合いしたのに
別に許可取れって訳じゃなくて一言くらい相談ほしかった
その癖実家帰ったら今後どうするか話してきてねだと

会った時も何故か義姉を信用できないと二人で悪口
飼い犬は子ども産まれたら放置
他にもタトゥーやら交通違反やらDQN行動だらけ
私はあなた達の方がよほど信用出来ないんですが

212 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 14:28:30.60 0
>>209
甘い汁なんだと思う
自分以外の人が返済するなら打ち出の小槌みたいなもんだし
自分が返済するにしても、借りられる分いっぱい借りなきゃ損してる気分になるのかも

213 :209:2017/01/06(金) 14:33:21.17 0
トメ自身は自分のふりかかる災いだとは思ってないってことなのかな
子供達はウトに突き放せというんだけど
「借りたものは返さないと」と意地になってるようにも見える
離婚した方がウトも楽になると思うんだけどね
私や他の配偶者たちは義両親には金輪際関わらないと決めてる
私は夫がウトメに少しでも温情を賭けようとした時点で離婚する心づもりでいるけど
私の子供達は法律的にも関係してくるのが本当に嫌だ

214 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 14:33:54.34 0
>>211
まだ介護も相続も発生してないんだから事後報告でもいいじゃん
義姉の悪口言うのはどうかと思うけど
自分にも義親の老後問題がふりかかりそうでイライラしてるように見えるよ
遺産と言っても長く生きたら足出るかもしれないから、遺産いらないんで介護しません金銭援助もしませんよろしくじゃ通らないよ

215 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 15:45:32.23 0
>>214
書き漏れてごめん、足りようが足りまいが金銭援助は別でする予定だったよ
まあ金で済むことじゃないけどそういう形でしか出来そうにないと思って
ただ俺らが面倒見る!と言ってた事はスルーして
その親にも県外に家建てることも言わず
義姉は信用ならんと私らに言うのがなんかもう無理で
でもお任せしようとしてた側だから図星だわ、、
恥ずかしい
もっと状況次第で動けるよう頑張るよ

216 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 15:51:16.91 0
こういうの聞くと本当結婚てのは個人同士の問題じゃなくて家同士の問題なんだって思う
お見合いっていい制度なのかも

217 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 16:36:54.49 0
はっちゃけ義弟に対して義弟嫁が頑張ったんでは

218 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 16:46:13.67 0
すごくいい家柄なら分かるけど
庶民が結婚hが家同士の問題とかいってもなんか笑っちゃう…

たんにわがまま家族とそりが合わないだけの話では

219 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 16:47:51.95 0
庶民だからこそ平穏に暮らしたいと思うんじゃない?
底辺に捕まっちゃったら不幸でしかないし・・・

220 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 17:15:50.41 0
>>217
義弟嫁も同居したら家建てなくて済むと乗り気で
逆にお義兄さん達帰れなくなるけどいいですかと夫に聞いてきた

まあ二人ともはっちゃけてたんだな、私も簡単に期待しすぎたし
ただ元から色んなとこ嫌いだったんだなとも再確認したわ

221 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 17:28:11.94 0
義弟夫婦の変わり身どうしたんだろうね
家庭板でも見たのかなw
家庭板なら将来アテにされてるならダマで県外に家建てて事後報告しろがセオリーだからな

222 :名無しさん@HOME:2017/01/06(金) 17:49:22.67 0
>>218
そりが合うとかの問題じゃないよ
ぱっと見でわかるようなドキュン義弟とか借金癖のある姑がいるってことは、将来的に迷惑かかってくる可能性があるってこと
若い頃はそんなんあまり考えなかった

223 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 17:56:16.98 0
今まで何言われても頑張ってスルーしてきたけど頭にきすぎててもう義実家ごと(ついでに旦那も消えて無くなって欲しい

224 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 18:17:23.34 0
>>223
離婚すれば他人になれるよw

225 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 23:09:13.73 0
>>224
ほんとそれ

226 :名無しさん@HOME:2017/01/07(土) 23:47:59.13 0
とは言えいろいろ面倒だからね
消えてくれたら楽という気持ちはわからんでもない

227 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 23:06:58.04 0
ウトから旦那に私の悪口メールが来ていたことが発覚した
まじでウト今すぐ死んでほしい
しかも内容が時代錯誤なことばっかり
もう一回言う死ね

228 :名無しさん@HOME:2017/01/08(日) 23:21:40.45 0
死ねとかいうな。殺したなら言っていい。

229 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 00:05:25.65 0
そうだよー!「生きるな」ぐらいにしときなよー

230 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 00:12:28.41 0
旦那が鳩ったなら旦那こそが真の敵

231 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 00:23:33.25 0
動かぬ証拠ゲットだからこれからは堂々と疎遠にできるじゃん

232 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 00:49:40.27 0
うちのトメも夫に私や義兄嫁の悪口をメールしてきてるよ。最初は私にずっと嫌味メールを送ってきてたけど私が無視するようになったから夫に送ってるみたいwでも夫は私の肩でもトメの肩を持つでもない対応だからムカつく。
一番引いたのは義兄嫁が第二子妊娠中「○○ちゃん(義兄嫁)、まだ9ヶ月位なのに赤ちゃんがだいぶ下がってきて危ないみたいよ(イッヒッヒみたいな絵文字)」こいつ人でなしだなと思った。

233 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 06:23:05.64 0
ひでーなあ

234 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 07:47:01.59 0
>>232
絶縁してるの?
そんな姑と今後つきあう必要ないよね
人間じゃないわそんな姑
でもそんな姑に限って老後介護を要請してくんだよね

235 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 08:29:52.99 0
介護?良い機会じゃないw

236 :232:2017/01/09(月) 09:33:36.21 0
>>232です
私も義兄嫁も絶縁してます。私の妊娠中も目の前でタバコ吸ったり「私は妊娠中酒もタバコもやってたのに子供は皆大丈夫だった」と言ってるけど4人生んで一人は病気で亡くなってます。
タバコが原因かは分からないけどうちの夫も低体重で生まれてるのに堂々とそういうこと言えるのがすごい。

237 :名無しさん@HOME:2017/01/09(月) 15:42:30.78 0
>>232
嫁が憎い、はまあ理解しないでもないけどね
実の孫が危なくても笑ってられるとかすごいよね
本当に人かどうかあやしい

238 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 11:23:21.76 0
>>237
同感。人間じゃないよ、本当に。
私も姑に「うちの子は子供欲しいなんて言わないでしょ?」と会う度に言われるし、孫はもう居るから(義妹に子供が居る)これ以上いらないわ…とか言われてるから、万が一出来たら同じようになるんじゃないかと、今から怖い。

239 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 11:58:11.25 0
トメと旦那はケータイのキャリアが違うので絵文字が変なものに自動変換されたかもよと
根拠もなくフォローしてみる

auとドコモ間でちょっと前笑い顔の絵文字が全然ニュアンスの違うものに
変換されて送られたことがあったもんで…
今はどうなったのかなあ

240 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 15:01:49.51 0
旦那の転勤先が私の出身地(県)に決まった途端
トメもコトメも「転勤の希望出したの?」と何かにつけて聞いてくる。
同じ県といっても私実家と引越先は
頑張れば日帰り出来るというレベルで離れているので頻繁に行き来するのは不可能。
それを言っても何度も何度も聞いてくる。

これが1年前。

今は法事や結婚式で顔合わせる度に
「最低でも年に2回はこっちに顔を出してくれるわよね?」
「まだ帰って来れないの?」
「早く帰って来れるといいわねー」
と、やっぱり何度も聞いてくる。

たまたま私実家と同じ県に住んでるだけなのに
何でここまでチクチク言われなきゃいけないのか。
旦那に言っても「田舎の挨拶みたいなもんだよ」の一点張りだし
次の法事は一人で行ってもらおう。

241 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 16:08:51.34 0
小5の孫にお年玉なし

242 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 18:48:02.85 0
義母の姉が帰ってきててうざい。
辛い国に嫁いだけど時々帰国して一月ほどいる。
義母宅自体は義母が購入したのであって義伯母はあまり関係ないけど、義伯母からみた実家には縁を切られてるから入れなくて義母宅にいる状態。

わたしは義伯母から何故か気に入られてるぽくて、帰国してる間は家が近いししょっちゅう呼ばれる。
カラオケとか誘われたところで誰が行くか。
ていうか、日本でいろいろあって逃げた身なのに帰国しては日本とあちらの違いを述べて文句を垂れること自体が意味不明。

243 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 18:57:44.50 0
>>241
非常にストレートでワロタw

244 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 19:08:31.71 0
シンプルイズベストだw

245 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 21:08:31.07 0
義姉が化石のような人でこちらの感覚が全く通じない。
大学卒業してすぐ結婚→以降28年間1度も働いたことなし。
パートも行っていない。
1回もお勤めしたことない人って、やっぱり話が合わない。
主人も自分のお姉ちゃんなのに話が合わないみたい。

246 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 21:39:55.62 0
就職してたった1年で姪(夫姉の娘)デキ婚。
お年玉終わったと思ったら、今度は姪の子供のお年玉が始まった。

247 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 21:47:35.28 0
>>246
夫側の姪の子供なんて知らんがなだよね。
しかもデキ婚か。
舅姑にとっちゃ曾孫なんだから、そっちてお花畑しとけって感じ。

248 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 22:09:29.81 0
義兄嫁の弟の子供なんてうちから見たら他人なんだけど、なんでか正月に義実家に
義兄嫁の父親に連れられて年始あいさつに来るんだよね。
時間ずらして会わないようにしてるけど、幼少のころはお年玉あげてた。
腑に落ちないからやめた。

249 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 22:46:43.45 0
うちもお年玉いらないからなしにならないかなー笑
義両親が何かあるたびお祝いあげろとうるさい。うるさく言われるとあげる気なくすんだけど。

250 :名無しさん@HOME:2017/01/10(火) 23:34:57.39 0
お年玉って単純に子供の数が多い方が得っぽいけど
そういうのって、あげる方の大人たちが子供には内緒で裏でイーブンにするものだと勝手に思ってた
違う場合もあるんだと知った
つまり義妹しね

251 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 00:05:52.76 0
私もデキ婚した姪の子供にお年玉あげてる。
1度も会ったことないのにw
(別に会いたくもないけど)
姪=主人のお姉さんの子
「美容部員になる!」ってメイクの専門学校行ったのに、美容部員になれずに22才でデキ婚したわ。
お年玉の金額も増えていくし、○○祝も出てくるんだよね。
毎年、義姉から「ありがとう」の一言もないのが呆れる。

252 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 00:10:30.20 0
>>250
イーブンにならない方が主流だと思ってた
私一人っ子いとこ20人、もちろん赤字でよく母が愚痴ってた
夫も一人っ子いとこ12人、姑に聞いたらもちろん赤字だったらしい

253 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 00:52:43.41 0
去年のお正月にいきなり「お腹に赤ちゃんがいるので結婚します」と姪が言い出して、腹の子にもお年玉あげる展開になった。
それ以降、もちろん出産祝もあげて、今年のお年玉もあげた。
名前がクソDQN名で「琉宇翔」(りゅうと)
姑が「どうしてこんな名前を」って嘆いてて、初めて姑に同情したw
曾孫が「琉宇翔」は泣ける。
私の弟夫婦にも同じ歳の甥が生まれて、その子は「圭吾」(けいご)と知った姑の表情が可笑しかった。

254 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:04:00.49 0
小梨や独身者もいるからイーブンにならないことの方が普通だと思う

255 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:07:17.29 0
>>252
出費同額ということでいとこ側もほぼイーブンでは?

うちの場合は再従兄弟だったけど「おばあちゃんが普段から良くしてるから回ってくるんだよ」と母によく言われたので、大人がうまく循環させてくれるのが当然に育ったな

義母の糖尿由来な気分障害に振り回されて疲れた
安定してれば良い人ではあるんだけどその分ギャップに振り回されるうえ、義姉は糖尿でもないくせにその性格だけがっつり受け継いでて面倒

256 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:26:35.92 0
>>250
それが理想だよねぇ。義実家がお金の話をタブーにしてるから兄弟同士でそう言う話ができない。大事なことだと思うんだけど。
お年玉を赤ん坊にあげるの納得いかない。せめて3歳くらいからでよくない?
何歳まであげるのかも決めてほしい。ズルズル成人しても貰いに来られたら迷惑。

257 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:34:11.44 0
同じ歳の赤ちゃん
自分の曾孫が『琉宇翔』で、嫁子さん身内の子が『圭吾』か、、

258 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 01:37:13.19 0
名前も凄いが、>>腹の子にもお年玉←ここ凄い。

259 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 02:09:06.44 0
義姉のとこの子供3人にお年玉も○○祝もあげ続けてる。
うちは子供はいないからひたすら出すだけ。
まあそれは別にいいんだけど、義姉から「受け取りました」御礼がないのがなんだかなぁと思う。
私の兄のとこは、兄嫁がちゃんと子供を電話口まで出させて挨拶するのに。
主人の姉もうちの兄のお嫁さんも私からすると他人だけど、いろいろ差がありすぎて本当、義実家の品位を疑う。

就職祝あげて1年も経たないうちに会社辞めた義姉の長女がそのうち「琉宇翔(仮名)」産みそう。

260 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 07:48:11.39 O
>「琉宇翔(仮名)」
やめてw

しかしなんで宇を入れるんだろう

261 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 07:58:53.41 0
もらっておきながらお礼言わない人って何なんだろうね
義兄嫁が食べたいと言うので、私実家に頼んで野菜を作って送ってもらったんだけど、
受け取りの連絡もなければありがとうもなしだよ
(出来損ないのやつじゃない、ちゃんとしたやつだった)
デパートから品物を送ったときは連絡寄越してきたけど、失礼過ぎる

義母に言ったら、あそこはよくあるとか大したことないわよとか
ハァ?な返事が返ってきて草
よくあるとか開き直る前に躾けろよ

262 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 09:23:13.99 0
社交辞令で欲しいっていったらホントに送ってきた…困惑

263 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 09:47:57.51 0
>>261
姑が嫁をしつけるとかなしでしょ、特にこのスレ的には

264 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 09:54:06.82 0
義兄嫁のこと姑に愚痴ったのかな
ドン引き

265 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:08:51.59 0
義母がよく義兄嫁の愚痴か悪口か微妙なことを話してくるんだけどこれは同調しないほうがいいんだよね?

266 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:13:43.25 0
いいんだよね?と聞く神経が分からん
あんたは今まで人から悪口を聞かされたことがないのかい?

267 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:19:13.57 0
>>264
別に世間話がてらちょっと愚痴るくらいならいいと思うけど、
姑からしたら責任があるわけでもないんだし軽く同調するくらいしかできないと思う
苦情なら義兄嫁本人かせいぜい義兄に言わないとね

268 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:19:41.97 0
>>265
間違いなく義母は義兄嫁にあなたの話をしている

269 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:20:41.60 0
>>267
勘違いしてる
愚痴を言ってるのは義母

270 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:23:11.28 0
>>266
友達だったらスルーしたり同じ気持ちなら同調するけど義母だからね?

271 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:26:15.65 0
>>270
友達だろうが義母だろうが同じだよ
人の悪口には乗らない、自分の関係がない時は流すが基本
同調するのは自分が何かされた時だけ

272 :261:2017/01/11(水) 10:32:34.77 0
>>263
書き方が足らなかったですね、すみません
旦那に姑経由で義兄に注意してもらいました

273 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 10:49:21.26 0
私は次男嫁です。
義実家で食事の時、○○さん(義兄嫁)の好物買っといたよ〜って口に出しながら持ってくる義母。

274 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 11:01:12.87 0
>>269
別の話題と混同してない?

275 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 11:35:03.68 0
義母から悪口を聞かされた時の返事はもれなく「あー…」
返事を求められたら「さあ…」
同調を求められたら「うーん…」
そのうちトイレに行くふりをして席を立つ
それでも気付かず親戚の悪口を言い続けるのが義母というイキモノ

276 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 12:42:44.54 O
いつまでも自分を頂点に君臨したがるトメ。
義弟をマス夫にして、自分が頂点に立ってやりたい放題の義弟嫁。
頭が上がらないストレスなのか、やたら八つ当たりみたいに私達と息子にだけふんぞり返る義弟。
笑顔を見せず、ただただ黙ってスマホやってる義弟息子。
外向きの愛想は良いけど、父親を「コイツ」呼ばわりする義弟娘。

「みんなで仲良くしましょ」感が皆無で、バラバラのギスギス。

小梨なので、トメも義弟嫁も一所懸命個別で見下してくるけど
ギスギス過ぎて、羨ましい感情が持てない。
疲れるから、盆正月は旦那と旅行行くか私実家に行くようにしてる。

277 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 13:59:06.59 O
>>256
お礼がないなら、あげなくていい。
旦那がどうしてもというなら、お小遣いから出させて義兄に渡したらいい。

278 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 14:17:27.78 0
給与口座を2ヵ所にわけてるから義実家に関係する費用は旦那が出してる
あちら側で何が行われているかは一切知らない
相続のときも嫁が何か言ったと思われるのは嫌だったからいくら貰ったかとかまったく知らない
甥が大学受験でうちと同じだけど向こうはやたらと色々聞いてくるみたいだがどーでも良い
300q離れてるから学校も違うのにうちの子の学校の偏差値いちいち調べてる義妹が怖い
こちらの大学来ることにならないことをひたすら祈る毎日

279 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 14:20:26.13 0
良かれと思ってしてくれること、人からみたらそんな事で?と思うようなのでもイラっとする
だって嫌いだから

280 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 18:17:30.57 O
良かれと思ってって好意()の押し付けだからね。
仲が良くてもイラッとする事はある。

281 :名無しさん@HOME:2017/01/11(水) 18:56:47.60 0
旦那実家との付き合いが本当に嫌だ。
姑は空気読めないし、言ってること訳わかんないし。出戻りの義姉は私たち夫婦が顔出したときに姪を放置して勝手に出掛けることあるし。
子どもがあんまり好きじゃないから、姪の遊び相手するのが本当に苦痛なんだよ。顔も本当にブサイクでどうしても可愛いと思えない。
旦那兄弟でのラインのグループに入れらたんだが、別に話すことなんて何もないし、むしろ話したくないからすごい迷惑。
極力関わりたくないから放っといてほしい。誕生日おめでとうメールとかいらないから。ウザいだけだから。
義姉はさっさと再婚して出て行け。姑は早く氏ねと思ってしまう。

282 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 08:54:32.18 O
義姉に託児は困りますって言えばいいのに
挨拶だけして、自分は早々に旦那残して帰るかも 子供がいるわけじゃないし、会いに行く必要ないし

283 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 10:00:06.44 0
姪にはトメがいるんだからさっさと帰ればいいと思うよ

284 :281:2017/01/12(木) 12:43:39.18 0
さすがに面と向かって、託児は困りますとは言えないので旦那を残して帰るって手を実行してみようかと思います。
今週末も旦那地元のど田舎のよくわらかん行事に参加しなきゃで帰る予定で、しかも夜から近所の親戚呼んで宴会するみたいなので、その雰囲気に流されたら泊まり必須になりそうです。
泊まりとか絶対に嫌なので、適当に仮病使って帰ります。

285 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 15:07:52.84 0
>>284
宴会って行っちゃったら最後、って感じで帰りにくくない?
最初から行かない方がいい気もするけど

286 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 15:11:29.93 0
行かない実績作れば?

287 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 21:03:31.84 0
旦那のお父さん→嘘つき。とにかく嘘が多くて、みんなそれを分かってる。バレるような嘘をなんであんなにつくのか理解できない…

旦那のお母さん→旦那のほんとのお母さんは亡くなってて、再婚した継母。自分の連れ子と、旦那の比較ばかりで、当然自分の子供しか褒めない。自分と血の繋がらない旦那が嫌いなんだろうなとしか思えない…


家族関係がドロドロしすぎてぶっちゃけ関わりたくない。
もう関わらなくてもいいかなぁ…。
ほんと悩む。

288 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 22:07:38.23 0
介護しなくてすみそうな組み合わせじゃん
どうせ後妻の方が若いでしょ
疎遠にしても文句言われなさそう

289 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 22:27:28.53 0
>>287
介護どころか義実家に行かなくていいんじゃない?
大多数の子供世帯は、嫁は姑に気を使うから行きたくないけど
夫は「俺のお袋に気なんか使わなくていいよ」「親が何言っても悪気はないから」
で悩まされてるんだけど、旦那さんからの継母への気持ちって287とそれ程変わらない気がするけど…
連れ子と差別されて育ったんでしょう?まぁ父親は血が繋がってるから難しいけどね
冠婚葬祭だけでいいと思うけどなぁ

290 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 23:41:45.59 0
>>288
年の差は2歳ですよ〜

>>289
幼少期、父親が仕事から帰るまで家の前で待ってた事があるって。父親だけが頼りだったって。
大人になった今、継母も血の繋がりない自分を育てるのに苦労したんだろうと思えるようになったが、子供の頃はそれがどうしても辛かったと話してた。
自分の子供の話はよく聞いてあげるが、旦那の話はスルーとか、晩御飯で何食べたい?と聞かれてみんながそれぞれ意見を言うが、自分の意見は通らないとか。
ほんっと小さな事の積み重ねと、些細な家の中の微妙な雰囲気なんだけど、それが毎日続くと家の中が針の筵だったと話してた。

その上で、私達夫婦が思ったのは、そういう状態を結婚を期に変えたいねって。
でも、無理みたい。
少し距離を置いた方がいいのかもしれんね…

291 :名無しさん@HOME:2017/01/12(木) 23:54:39.55 0
トメが嫌いすぎるんだが
旦那が年取ってきたらトメに顔がそっくりに
表情とか被りすぎで旦那まで生理的に嫌いになってきて困ってる

292 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 01:07:13.88 0
>>291
わかる
私の旦那も目元と唇が姑に凄く似てる
2人共笑うと目がぬけさく先生にソックリだし唇の形はドラクエのリップス
姑が嫌いになってからは旦那が笑う度に顔パンしたくてしょうがない

293 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 01:18:37.37 0
>>290
そういう状態を結婚を機に変えたいって
後妻と仲良くしたいってこと?
そんなん無理でしょ、その発想に驚き

294 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 07:04:05.89 0
>>293
何らかそれなりに努力はしようと思ったけど、
無理みたい。
ま。諦めよ

295 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 07:33:40.10 0
継母でも出来る限り実子と同じようにしてくれようと努力してくれたのならともかく
明らかに実子と差別されてきたんだから今更感謝しなくてもいいと思うけどねー
これからは新しい家族で仲良くやっていけばいいだけのこと

父親だって、その状況を改善しなかったんだから同じような物だよ

296 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 09:56:29.64 0
そんないじめっ子が自動的に改心するようなこと起こるわけないのに

297 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 11:15:03.11 0
疎遠にしてる夫と義母の仲を取り持つ妻か

残酷な天使
無能な偽善者

298 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 11:35:05.35 0
夫自身もどうにかしたいと思ってたなら別にそれ自体はいいんじゃないの
もう諦めもついたようだし

299 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 12:13:03.71 0
さすがに結婚して独立したら「ひとりの人間」として認めてもらえるんじゃないか
って287夫は淡い期待を寄せてたんだろうなあ

300 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 12:45:19.89 0
義両親が嫌いで仕方ない。
愚痴ったら旦那にここバレて離婚。

301 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 12:59:02.09 0
>>300
おめでとう
これで大嫌いな義両親と会わずに済むね!

302 :二皮脂はられりひになはなら:2017/01/13(金) 16:02:50.13 0



かゆさになかおあおや。のはすそよもゆ、らやまにち(

303 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 16:47:27.88 0
私にあれだけの事をしておいて(詳細は伏せさせて)まだ孫に会えると思ってる義父母に草
2度と会わせるかっての
近況も教えない写真も送らない
お前らに孫など最早存在しない!
寂しい老後を送って寂しく氏ね!ざまぁ

304 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 16:52:07.55 0
旦那がいとも簡単に嫁を裏切る予感

305 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:06:09.09 0
そしてサスペンスへ

306 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:08:11.26 0
>>304
私宛てかな?
旦那は既にいとも簡単に裏切ってくれてます
一生許さないよ
いろいろ思案、計画中

307 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:10:23.23 0
303=306です

308 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:24:23.55 0
子供は所有物じゃないから私さんが義両親と会わなければいいだけでは
乳幼児期は母親とセットだから無理かもしれんが

309 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:53:24.25 0
>>306
まぁ、離婚すれば子の父親以外には会わせることはないしね
祖父母は永久に会えないままだ

310 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 17:57:08.30 0
子供の教育上、会わせない方がいいようなジジババもいるからなあ

311 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 20:02:37.53 0
>>306
いいなぁ
何企画してるの?

312 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 22:28:02.26 0
>>245私の義姉もそう
一度も働いたことないくせに、貯金で精一杯で海外行けないから派遣でもしようかなーって言われた時は腹立った
何も知らない世間知らずって感じで悪気はなさそうだから厄介

313 :名無しさん@HOME:2017/01/13(金) 23:23:24.85 0
義姉が現在もしも30歳前なら、派遣で使って貰えるかはともかくとして
どこかしらでパートくらいはできるだろう
でも…
>大学卒業してすぐ結婚→以降28年間1度も働いたことなし。
この人↑は絶対無理なのはわかる

314 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 06:45:09.64 O
>>312
こっちに被害がなければニラオチでいいと思うよww

315 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 10:52:34.08 0
私も大学卒業後しばらく家にいて結婚、就業経験なし
義兄嫁は高校中退で産休以外は働いてる人

合うわけないな
義兄一家は義実家で同居で、会えば義母とタッグ組んで嫌味ばかり言ってくるから
今じゃ義実家にもいかなくなった

316 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 12:10:15.46 O
それは向こうに正論の可能性が…

317 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 12:24:17.49 0
無職でも夫婦で合意の上なら何の問題もないよ
妻が働くのを嫌がる夫もいるからね
別に嫌味言われるような事でもない

318 :315:2017/01/14(土) 12:35:41.15 0
>>316
それは分かるよ
でも歩んできた人生を今更変えられないし
私を雇ってくれるところもないだろうし
働かなくても良い環境にあるし
その事で嫌味を言われてもどうしようもないと思うんだよね
「私はあなたみたいな人生を歩みたくないわ」と言われても困る

いやらしい話だけど私を共通の敵として義母と仲良くやってくれるのは好都合だけどね
義兄嫁は親御さんは既に亡くなってるしどーぞよろしくという感じ
うちはお金は出すけど手は貸せないと思う

319 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 13:07:43.75 0
正論だったら嫌味を言ってもいいのか

320 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 13:08:49.28 0
>>318
とどのつまりはそこに行きつくよね
嫌味を言われるたびに距離が遠のいていく

321 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 13:23:52.13 O
同じもしもしだけど>>316は理解出来ない。
生活環境や価値観が違ってたら嫌味を言ってもいいなんて有り得ないよ。

322 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 13:26:48.15 0
>>318
ニートだったの?

323 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 13:57:09.13 0
社会人経験ない人が常識ないケースは確かにある
でもどこの会社にも変な奴嫌な奴はいるわけで、働いていいるから人間が出来ているとも言えないんだよなあ
あとは専業だからといって介護を押し付けられないようにだけ気をつければいいよ

324 :315:2017/01/14(土) 14:47:04.69 0
>>322
父が経営してる会社の関係で夫婦同伴の外出の時に
体調の悪い母の代わりに出かけた事があったくらいで
基本は母と一緒に過ごしてた
正真正銘のニート

>>323
ありがとう
気を付ける

325 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 19:18:28.06 0
>>62
かっこよすぎる!

326 :名無しさん@HOME:2017/01/14(土) 23:37:05.05 0
324みたいなのは由緒正しい家事手伝いじゃないのか
大学まで出ててニートとか言ったら自虐自慢

327 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 02:02:55.10 0
姑に「子供を作る作らないに関してはどう考えてるの?」と聞かれたので「授かりものなので…ただ体外受精までは考えてないです」と伝えたら大爆笑された。「体外受精wwwwwあっははwww」って。意味わかって話してんのか糞婆。大っ嫌い。
授かっても私の身体から生まれた子供は嫌なんでしょ。自分で自分の息子の子供産みたいんでしょ。わかってるんですよ私。
産みたければ勝手にすればいい。


閉経してるのに産めるかは知らないけど

328 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 12:07:11.97 0
>>327
…なんで大爆笑なんだろ?
SFの世界の話だと思ってんのかな

329 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 15:01:31.63 0
>>308
嫁に嫌味言うような祖父祖母に嫁抜きで会わせるとか恐ろしいよ

別の板だったと思うけどトメと不仲だから夫と子供で義実家詣でしてもらってた人が子供からママがいるとバァバと暮らせない!邪魔だからママタヒね!って言われた書き込み見て怖くなった
2歳だから3歳だかでそんな事吹き込まれるとか恐ろしすぎる

330 :名無しさん@HOME:2017/01/15(日) 16:12:07.37 0
>>328
327です。私も大爆笑の意味がわからなくて。何がそんな面白いのか…普通の人とは違う感性をお持ちの方なので、考えるだけ無駄なんですけどね。

331 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 09:20:53.08 0
昨日コトメ家族が遊びに来てコトメ子達とうちの子達と4人でゲームしてたら
1人お兄ちゃんの方がゲームの進行が気に入らないとキレて早々にお帰りになった
6年生にもなって幼稚園の子にキレる意味分かんないし少し暴れるし本気で引いたわ
もう来たいって言っても断る

332 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 09:25:47.81 0
向こうも「ガキの面倒なんて見てられっかよ!」てなもんだ
win-winでめでたしめでたし

333 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 15:14:09.54 0
就職祝あげて1年も経たないのに姪(夫の姉の子供)でき婚で仕事辞めるって。
この家はまともな子がいないのか。

334 :名無しさん@HOME:2017/01/16(月) 22:27:05.53 0
あー、今専門学校行ってるうちの姪っこ(主人姉の娘)も、そのうちデキ婚しそうだわ。
義姉の子供たち低レベルばかり。

335 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 12:59:43.24 O
コトメが子に歩行器使ってて、よちよち歩きのうちの子にぶつかってくる
歩行器ってスピード出るから危ないし、よちよち歩きに邪魔になってる
たまにしか会えないのに追いやられてるみたいで可哀想だった

そもそもハイハイもまだ出来ないのに、歩行器ってのもモヤモヤ…
離乳食中の椅子代わりだけなら、何とも思わないけど…

旦那に育休とって二人目の育児をさせたがってるけど
男に育児は保育士とかじゃなければ厳しいだろう…
車に置き去りにして〜とかよくニュースになってるじゃん
反論したらかなり面倒な人だから適当に流したけど
コトメは考え方が苦手だわ…疲れた…

336 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 14:26:43.22 O
旦那が激務だからって母子家庭だから〜って冗談を毎回言うのもモヤモヤ
義実家近くて頼れるし、旦那は高給じゃないか…
父が働かないDV男で離婚して、母子家庭で育った自分に対する当て付け?
母は四人の育児を働きながら支えてきて、精神がおかしくなってた
結婚式で父が離婚済なの知ってるはずなんだよなー
それに、他の母子家庭に対しても失礼だろ
本当につまらない冗談だわ

337 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 14:32:23.01 O
旦那が激務だからって母子家庭だから〜って冗談を毎回言うのもモヤモヤ
義実家近くて頼れるし、旦那は高給じゃないか…
父が働かないDV男で離婚して、母子家庭で育った自分に対する当て付け?
母は四人の育児を働きながら支えてきて、精神がおかしくなってた
結婚式で父が離婚済なの知ってるはずなんだよなー
それに、他の母子家庭に対しても失礼だろ
本当につまらない冗談だわ

338 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 20:12:16.41 O
連投になってた…スレ汚しすみません

339 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 20:13:55.02 0
なに言ってるのかよく分かんないけど
もしもしがおバカだってのは実証されたと思う

340 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 21:05:09.79 0
これだから母子家庭は

341 :名無しさん@HOME:2017/01/17(火) 23:22:56.37 0
なんで叩かれる流れなのかわからん
>>335=336だよね?
普通にコトメが糞

342 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 07:25:08.27 O
335=336です
前置きせず書きなぐってしまい、読みづらくてすみません…
>>341
ありがとう

343 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 09:29:30.87 0
こっちに被害がなければニラヲチってどこか上の方に書いてあったけど、私はまさに今ニラヲチ中
コトメがコトメ義実家でやらかして実家に帰ってきたんだけど、そのコトメと私達夫婦の仲が元々良くないので、それを理由に義実家(コトメ実家)とも程良く疎遠になってやるんだ

コトメ夫にも多少の問題はあるようだけど、明らかに非常識な振る舞いをして実家に戻ってきて、話し合いにも応じず先方からの連絡を無視し続けているらしい
自分に都合の悪い事実は隠し、話を盛ったり曲げたりしてるコトメの言い分を鵜呑みにしてコトメを匿っているトメもトメ
コトメ義実家の人達には、嫁が嫁なら母親も母親だな!って絶対思われてる

先方に一言ご挨拶されておいた方が良いのでは?等とは絶対進言しない
このまま母娘で非常識ぶりを露呈し続けて恥をかき、取り返しのつかないことになればいい\(^O^)/

344 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 09:31:15.95 0
>>343
そしてあなたの夫に縋り付いてくるんだな・・・

345 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 09:42:11.80 0
大嫌いだからこそ、ニラヲチではなく神に祈ってるわw
344じゃないけど、返品されたら全力でのしかかってきそうだし
夫が拒絶したとしてもこっちの体力削られるのも嫌だから
コトメ夫にはどうか死ぬまでそのバカの面倒を見てください!と念を送ってるw

346 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 09:45:14.48 0
だったら進言はしておいた方がいいのでは?
万一返品されてもこっちは一切面倒見ないて宣言済みならいいだろうけどさ

347 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 10:02:50.76 0
ニラヲチってなに

348 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 10:22:10.40 0
「ニラヲチ」とはニヤニヤとしながら観察すること。

ニヤニヤを意味するスラングであるニラニラとウォッチをを意味するスラングであるヲチを組み合わせた造語。

349 :343:2017/01/18(水) 10:38:24.13 0
>>343だけど、>>345は私じゃないよ

進言はしないよ〜
幸いなことにトメがそこそこ資産を持っているから、返品されてきてもトメがちゃんと?面倒見ると思う
万が一トメなりコトメなりから助けを求められても、今までの所業を忘れたわけではあるまいな?と拒絶する

そのへんは夫婦で認識を共有できてる
夫が肉親の情に絆されて翻意しない限りは、だけど
そうならないように折々しっかり釘は刺しておくよ

350 :名無しさん@HOME:2017/01/18(水) 12:27:20.60 0
なんかカッコいい

351 :名無しさん@HOME:2017/01/19(木) 12:01:13.75 0
ニラを刻んで置いてくる仕返しかと思ってた

352 :名無しさん@HOME:2017/01/19(木) 12:03:19.45 0
手間かけてキザむより、見切り品のニラをそっと仕舞って置くと程よく時間差でトロけて…

353 :名無しさん@HOME:2017/01/20(金) 21:01:00.06 0
トメが亡くなりウト引き取り同居して一年一ヶ月

家で鍋つくって
具が減って旦那が肉足せよというので
肉も野菜も魚もお代わり足したらウト怒り出し文句タラタラご飯中断退場

旦那も便乗して足しすぎだとか文句言われるし
ウトも旦那もいらない
養ってもらってる訳じゃないし
ウトも同居時に毎月いれてくれるって口約束だった生活費、二ヶ月に一回しかくれないし
請求したら2マソだけくれてやるよ!とか吐き捨てるように言われるし
2マソじゃ食費にも足りない
(ウトは毎晩酒を飲むのでご飯とは別につまみを用意しなくてはならない)

もう失踪したい
息子達に殴るぞ!とか暴言吐くウトは早くトメに迎えに来てもらえばいい
旦那もDVなのはウトの血筋だろ
モウダメポ

354 :名無しさん@HOME:2017/01/20(金) 22:33:10.53 0
>>353
クソウトがあ盆するよう祈ってる!

355 :名無しさん@HOME:2017/01/20(金) 22:43:40.37 0
>>353
収入があるなら、取り敢えず別居した方が自分にも子供にも良いと思う

356 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 00:44:23.87 0
ウトも旦那もdvなんだ。遺伝てすげーな。
別れなよ。人生もったいないわ

357 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 06:37:34.05 0
>>353
子供連れて早く逃げてー

358 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 20:23:49.92 0
>>353
自分自身も収入があるのなら一回別居して、旦那さんにあなたの有難みを分からせた方がいいよ
でもDV気質なら1度良くなってもまたすぐ元に戻るんだろうね
妻に逃げられた旦那とウトなんかまともな食事も作れずに悲惨な生活になるだろう
自分の父親がこどもを虐めても知らんぷりしてる旦那なんか棄ててしまった方がさっぱりするよ

359 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 20:48:23.71 0
だいたい「肉足せよ」って何様?
テメェがやれよ

360 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 21:51:55.70 0
うちの旦那も、〜やれよ!って言い方する。男兄弟で育ったせいなのかな、口が悪くてムカつく。

361 :名無しさん@HOME:2017/01/21(土) 22:55:02.80 0
男兄弟は関係ない
単に下品な家族なだけだ

362 :名無しさん@HOME:2017/01/22(日) 00:32:50.67 0
男兄弟ばかりで品がなくてついでに学もなくてもそんな言い方しないよ
思いやりがないだけ

363 :名無しさん@HOME:2017/01/22(日) 16:35:31.05 0
女を下に見てるんだよね
母親が奴隷体質だったんだろうね

364 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 07:00:29.45 0
昨日はシチューだったんだけど、トメが途中でお腹いっぱいになったみたいでみんなに「これ食べない?」って聞いて来た。
人が食べ散らかしたシチューなんて気持ち悪くて食えねーよ。
「いや、食べ掛けはちょっと…」って断ったんだけど、私が食器洗ってる間に食べ掛けを鍋に戻しやがった…。

いやいや、食べ掛けは無理って言ったのに戻すなよ汚ねーな!
子供たちがシチュー好きだから朝食まで食べれるように多めに作ってたけど、全部捨てたわ。

365 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 07:38:29.98 0
>>364
気持ち悪いトメだね。
食べ残しを鍋に戻すなんて頭おかしいわ…。

366 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 08:26:50.36 0
汁ものを鍋に戻すなんて、トメは○○県民?

367 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 10:10:00.03 0
>>364
ちゃんとトメの目の前で捨ててやった?

368 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 11:54:44.81 0
>>353
舅を引きって同居しているだけで表彰もの!
偉いよ。
きっと>>353さんの未来にいいことたくさんあるよ。


うちは今はまだ舅姑2人で何とか暮らしているけど、どちらかが亡くなったらどうするんだろ?と恐怖。
いや、ポックリいってくれたらまだマシか。
家で暮らせなくなったらもちろん施設に入れてもらいたいが、舅姑に入居費用を捻出できる年金+貯金ってあるのかな・・・。

369 :名無しさん@HOME:2017/01/23(月) 12:07:59.16 0
>>364
トメの反応おしえて〜!

370 :名無しさん@HOME:2017/01/24(火) 18:40:41.59 0
呼んでもないのにまた来たコトメ家族
出かけてたから良かった
すごろく破って謝りもせずまた来るってアホなのね

371 :364:2017/01/24(火) 21:38:16.36 0
トメは江戸っ子ですよ。
ちゃんとトメの目の前で捨てましたよ。

ってか、捨ててる途中で子供たちが「ままー!何でシチュー捨てるのー?!明日も食べたかったのにー!」って言ってきたから
「食べ掛けから風邪の菌とか虫歯の菌とかうつるんだよ。このシチューには食べ掛けが入ったからもう食べられないのー。ごめんね、また作るからね!」って大根役者のセリフ並みにハキハキと言いました。

372 :名無しさん@HOME:2017/01/24(火) 22:44:10.38 0
>>371
それでハキハキ言ったらトメは何か言ってた?
旦那はそういうトメに育てられたのだから何とも思わないんだろうね

373 :名無しさん@HOME:2017/01/24(火) 22:45:41.14 0
今までも嫁が見ていない時に同じような事をやってたんじゃないの?そのトメは。
まぁたぶんこれからもやるな。

374 :名無しさん@HOME:2017/01/24(火) 22:59:11.40 0
食べかけを鍋に戻すってマジキモい
食いきれないならせめてタッパーとかに隔離して後日自分で食うか捨てろよと

375 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 06:44:13.98 0
>>371
トメが悪いのは当然だけど
トメ攻撃のために子供を出汁に使うのやめてね
それをやるなら子供の前でトメにちゃんと言ってやって

376 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 09:38:01.99 0
出汁に使うってほどかな
子供になぜ捨てるのか聞かれたから真っ当な理由答えただけで

377 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 10:04:36.39 0
>>371
GJ!
もし次あったらピロリ菌も追加で

378 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 10:51:26.32 0
>>375
371が子供になんで捨てるの?てわざと聞かせたならだしにしたって思うけど子供が自分で聞いてきたからそう答えただけでしょ

379 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 11:30:01.63 0
糞トメの反応も書いてくれないと欲求不満になっちゃう!

380 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 16:09:11.70 0
二日目のシチューやカレーが原因の食中毒って割と多いんだってね
急冷しないと菌が増えちゃうとか何とか
さらに食べかけ菌入れるとか倍率ドンだね

381 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 16:21:57.86 0
風邪菌や虫歯菌やその他病原菌がゼロだったとしてもトメの食べかけは嫌です!

382 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 17:50:01.99 0
そりゃそうだw

383 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 17:55:19.27 O
ウトが晩御飯の鍋に自分の小皿の残りを鍋に戻してた。もうウト以外食えねーだろうによ。そんなの実親だったらキレるけど…言えなかったのよね。

384 :114:2017/01/25(水) 21:14:30.62 0
うちも>>353さん宅と似てて愚痴りたくなったから書き捨て
ウトメと同居始めて数ヵ月
これまで同居してた毒コウトが他県に越してしまい、両親が心配だからと旦那に頼み込まれての同居
ウトメの食生活が肉オンリーなので家計を分ける&ウトメの食事は旦那が作るという条件だったから、当然食事も別
旦那の帰りが遅い時はさすがに私がウトメの分も作るけど、何分共働きなのでお互いに遅くなる事もある
そんな時はウトメ、ずーーーっと待ってる
自分で作ればいいのにずーーーっと待ってる
他の家事をしてくれるわけでもなく毎日ダラダラとテレビ見て、出歩く事もしない
食費も二人で二万しか入れないくせに肉ばっかり食べたがるから、足りない分は旦那が払ってる状態
それだけでも嫌なのにコトメがアポなしで訪問してきて夜中まで居座るから厄介
当然コトメもなーんにもせず上げ膳据え膳
常備してるインスタント食品や貰い物のお菓子まで食い荒らす始末
残業と怠けウトメとコトメ凸がコンボした日は発狂しそうになるわ
もう出ていきたい

385 :384:2017/01/25(水) 21:15:32.29 0
名前欄消し忘れゴメン

386 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 21:30:37.33 0
ウトだけじゃなくてトメも?
コトメも代金請求していいんじゃね?

387 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 21:51:35.31 0
なんでされるがままなの?
コトメは追い返して、
旦那が払ってるとはいえ夫婦の共有財産から出てるんだから実費請求すれば?

388 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 22:18:01.45 0
奴隷じゃないかそれ…

389 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 22:36:49.03 0
私も去年同居解消したけど1年の同居時代わたしと旦那は共働きなのに60代トメ何を勘違いしたのか私たちに光熱費食費全部払わせて、週2.3回の3時間パートしかしてないくせに私に朝晩のご飯作りを託してきたよ
朝ご飯なんて私が家出るの7時なのに、歳で早起きしてるトメがテレビの前で座って待ってるの
夕飯も私が仕事遅くなってもテレビの前でずーっと何もしないで待ってるの
座敷わらしみたいで気持ち悪かったー

390 :384:2017/01/25(水) 22:43:01.35 0
書き捨てと言いつつ……
>>387
家計は完全折半だから旦那と共有財産って意識がなくて、むしろ私の方が稼ぎが多いから旦那は負担大きいだろうなと思ってるんだ
子供は望めないから貯蓄は夫婦の老後資金しか要らないし、それは私が自分名義で貯蓄してる
ウトメは年金生活、しかも二人ともまともに働いてなかった(鬼籍の大ウトメがお金持ち)から年金も微々たるもの
微々たる年金はパチンコに消えてる
ウトは昔から酒乱の暴れる系でトメに当たるから、マザコン気味の旦那は強く請求できないみたい
そしてコトメはメンヘラなので追い返すと何するか分からない
私は多分そんな毒家庭で育った旦那が追い詰められて病むのが怖いんだと思う
それなのに貯蓄は自分名義にしてるあたり、いずれ別れるかもって無意識に思ってる節がある

>>389
ウトメわらし気持ち悪いよね!
自分から動かないでむしろ疲れないのかねー

391 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 22:44:12.99 0
>>390
そんな環境、我が娘なら早く逃げろと言いたい

392 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 23:11:29.45 0
>>390
あなたも毒家庭育ちなの?そんな異常な状態を受け入れ続けてるなんて
普通元気なDVパチンカス引き取り同居なんてしないよ
冷静に考えたら夫にもよくないの分かるよね
思考停止して受け入れるなんてトメと同じに見えるよ

393 :384:2017/01/25(水) 23:31:30.24 0
>>392
その通り、毒育ちです
だからか横暴=黙ってれば攻撃されないという意識があるんだと思う
元々は同居前に旦那のマザコンさに嫌気がさして離婚するつもりだったんだけど、ウトメを心配する旦那に負けてなし崩しで同居してしまったんだよね
旦那は庇護欲を掻き立てるタイプで、私自身が毒育ちでないがしろにされてたからか、旦那を庇護することで必要とされてる気分に浸ってたんだと思う
旦那を想ってるふりをして自分可愛さなのも分かってるのに、どう踏ん切りをつけたらいいのかが分からない
乱暴者のウトは気が強い私がどうにかできるけど、弱々しいトメとトメを庇う旦那まで覆い被さられたら流石に精神が持たないよ
ここで私が見捨てたら絶対に旦那は病むだろうなって思うと、自分だけ幸せになっていいの?むしろ幸せになれるの?と考えてしまって
ウトは酒乱だけど私に直接暴力は振るわない=まぁいいかみたいな感覚もあるし
デモデモダッテなのも、旦那に期待しても無駄なのも分かってるんだけどね
どうしたら最善なのか自分で判断できないんだ

394 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 23:42:28.36 0
確かサイバラが言ってたと思うんだけど、DVから逃げない人ってのは洗濯機の中でぐるぐる回ってる洗濯物のようなものなんだって
誰かがひっぱり出さなきゃ抜け出せないんだと
>>393もトメさんも相談できる相手がいるといいんだけど

395 :名無しさん@HOME:2017/01/25(水) 23:47:59.75 0
そりゃあ最善は義実家と縁を切ること、それを旦那が無理なら離婚することだよ
大きな勘違いしてるけどトメも旦那もメンヘラコトメも弱くないよ
全部自分以外の誰かにしわ寄せしてるだけ
弱弱しくしてるからあなたは騙されてるんだよ
もし離婚しても親子であなたの悪口言いながら普通に生きてくよ

推測だけど実家でも同じような搾取のされ方してたんじゃない?
家族の中に加害者と一見被害者(実は加害者)がいて放っておけないみたいな

396 :384:2017/01/26(木) 01:33:39.13 0
>>395
>家族の中に加害者と一見被害者(実は加害者)がいて放っておけないみたいな
すごい、当たりです
歳の離れた姉がロクデナシだったんだけど、そのツケが若干の私に回ってきた感じ
デキ婚でDV旦那と離婚すると子供を実家に置いてくような人
当時はそれを理不尽に感じつつも子供だったので従うしかなく、なんとか打開しようと手に職をつけて姉の子の金銭的に支援しつつ今の旦那と結婚
自分が毒親に虐げられてたからか同じ境遇の人を見捨てられない
自分で現状を理解できるのに頭と心が分離してるっていうか、離婚してキッパリ離れる事に罪悪感があるんだよね
なのに自分の稼いだ財産はしっかり確保してる辺り、薄情なのかなと思っちゃう

>>394さんも心配してくれてありがとう
洗濯機って言い得て妙だと思う
こうして誰かに答えてもらうのを誘導してるし、愚痴と言いつつレスしてるし
でも聞いてくれるだけで力になるんだ、ありがとう

397 :名無しさん@HOME:2017/01/26(木) 01:50:39.38 0
>>396
答えが出ないなら毒親系の本を何冊か読んで自分とこのケースを客観視してみれば?

財産確保と言っても法的には結婚してから貯金した分は夫の分と足して折半だよ

398 :名無しさん@HOME:2017/01/26(木) 03:39:13.43 0
>>396
子供作らない、自分で稼げる、ならサッサと別れたほうがいいよ
旦那は子供じゃないよ立派な大人
毒と一緒にいると自分もだんだん毒がまわるよ
離れた方がいい
すぐ離婚できないなら別居でもいいからとにかく日常から切り離せ

399 :名無しさん@HOME:2017/01/27(金) 00:06:22.40 0
初めて書き込みます。。

トメは何でもかんでも息子である旦那にベッタリ。本人たちにその自覚はないらしい。
だけど、まだ旦那と付き合ってる頃から、旦那が私に会いたくて家に遊びに来るってなった時もそれを分かってて、冬の寒空の下、エンジンもかけずに旦那の車で待ってたり。
買い物のとき出くわして声をかけても無視されたりしてた。
今は離婚に向けた別居中で、お互い実家にいるけど、トメが旦那の部屋を占領してて、同じ部屋で、しかも狭いからコタツに足を入れて同じ布団で寝たりしてる。
本当に気持ち悪すぎて鳥肌たった。
それをおかしいと思わない旦那も気持ち悪いけど、普通息子が帰ってきたなら自分の部屋があるんだから布団ひける程度は片付けてそっちで寝るだろ…
私のことを、お礼も挨拶も出来ない糞嫁くらいのこと言ってるみたいだけど、それ全部自分だろ!大トメ(義実家同居)にもウト兄弟(年に数回来る)にも挨拶しないで息子の部屋に引きこもってるの誰だよ!

もうやだ。
あのマザコンも糞ババアも。
早く別れたい。。

400 :384:2017/01/27(金) 02:03:51.10 0
>>397-398
旦那の事よりまずは自分を見直すべきだよね
ありがとう、毒親について調べて勉強してみる
今までは自分のバックボーンや根幹に直面するのが怖くて目を逸らしてたけど、それじゃ駄目なんだと思い知った
子供を作れない事で引け目を感じてたのも、もしかしたら育った環境の影響かもしれないし
一度まっさらな状態で考えてみるよ
財産確保の件に関しては婚姻前に各々の稼ぎは各自管理で離婚死別してもお互いに関与しないと取り決めてるから、離婚する事になっても貯蓄に口は出されないと思うから大丈夫
これ以上はスレチになるから去ります
アドバイスくれた方々ありがとう

401 :名無しさん@HOME:2017/01/27(金) 02:11:55.40 0
財産の件は婚前契約書交わしてる?
そうでないなら金のことで態度や意見変わるのが人間だよ
ましてや離婚となると夫の後ろで義母が糸引くだろうし

402 :名無しさん@HOME:2017/01/27(金) 04:17:56.58 0
>>393
子供いないなら別れなよ。離婚=見捨てるになるの?同じ毒育ちでも私はこう変わったって態度で示せばいいじゃない。それでも変われないなら旦那がそこまで。
毒親育ちは本当に不憫だと思うけど、気づいたときに変わってほしい。
これからは今までの分、人の何倍も幸せになる権利があると思ってほしい

403 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 00:41:14.19 0
結婚2年目、去年の年末に大ウトが亡くなってギリ年内に葬式が入った。
元々子供が8ヶ月と小さいから旦那と子供と3人でのんびり正月過ごそうかと話してたけど、急遽葬式が入ったから旦那だけ大ウトの葬式に行った。
私は子供がいて義実家へは飛行機の乗り継ぎが必須で飛行機内や義実家の葬式中に騒ぐと大変だけど、2人でマンションに残っててもどうしようもないので私と子供は飛行機1本で実家に帰った。
旦那の地元から私の地元へは直行便があるから私の地元に飛行機で来てもらって帰りは一緒に帰ってきた(旦那は計4回フライト、私と子供は2回フライト)。

そしたら大トメとウトメに、嫁(私)が葬式に来ないなんて何を考えてるんだ!と旦那が相当怒られたらしい。子供小さいから葬式行かなくても仕方ないじゃん…
最近用事があって義実家行ったらその事でまたチクチク文句言われた。もう義実家行かなくてもいいかな。めんどくせー

そのくせ最近結婚した義弟嫁の事はかなり気に入ってる。差別があからさまにひどくてイライラする。
早く大トメもウトメもまとめてくたばれ。

404 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 00:55:27.49 0
緊急でもないのに赤ちゃん連れて飛行機乗るなよ

405 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 01:33:27.66 0
赤ちゃんには飛行機キツイので〜という事で実家へも行かず自宅にいた方がまだ義両親も納得できたのかもしれないね
乗り継ぎはダメだけど直行なら大丈夫だから実家でのんびりしまーすという感じに取れちゃうし、この件では義両親が怒るのも無理はないと思う
その他諸々、嫌味や嫌がらせがあるなら今回の件と関係なしに義実家へ行かなければいいよ

406 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 01:35:52.82 0
確かに飛行機乗らなきゃ良かったね

407 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 02:30:23.99 0
初めて書き込むので、不手際が有ったら申し訳ありません。他に義実家について相談するスレが見付けられなかったのでこちらに書きます。
私の旦那は外国人で、子供は修学前が一人。家族で旦那の出身国在住。
良姑は2年強の闘病を経て、一年ほど前に鬼籍。舅の非常識さに参っています。
闘病中から、ん?となること多々だったのですが(入院中の姑を置いて旅行、お見舞いに行かないなど)、姑が亡くなってからますます目立つように。
・亡くなった直後に彼女(しかも精神病で薬を飲んでる人)を作る
・死後半年とかなのに、自分はもう何年も未亡人だったんだから、恋人くらい当たり前と言う(多分、姑闘病中から自分は未亡人だと言いたげ)
・すぐに彼女を家に連れ込み同棲、婚約(婚約はその後は破棄、同棲解消ですが、彼女とは続いてる模様)等々
良姑で尊敬していたため、上記の事だけでも嫌いになりそうだったのでなるべく避けていました。
ただ、今回舅が人種差別をする政党から政治家として立候補する事を聞いて、いよいよ嫌になりました。
私は外国人、娘はハーフなので半分外国人です。小さな田舎に住んでいるので、名字だけで私の親族とバレてしまう環境。それなのに、まさか人種差別をする党からの出馬とは。
旦那には、出馬に関すること一切の手助けをしない様に言いましたが、今回の事で本気で嫌いになりました。
今でさえ月に一度会うか会わないかの頻度ですが、それさえも辛くなりました。気持ちの持って行き場がなく辛いです。因みに、旦那義実家との関係は、舅以外は良好です。

408 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 07:17:48.28 0
気の毒とは思うけど旦那が外人で在住も外国の話なんだよね?
別の板のほうがわかる人多いんじゃないの
その国の常識が住民には全くわからないから日本の感覚でここでヤイヤイウト叩いても無意味なのでは

409 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 07:35:59.90 0
人種差別って407自体も含むかな?
それならもうそのウトの近くにいない方がいいと思う

410 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 07:39:54.60 0
前半部分は共感得られるけど後半はね
日本て外国人に対して保守的な国だし
人種差別の内容が白人様は一番偉い!だとさすがにないわーと思うけど
移民受け入れ反対だとまぁわかる、となる(これは個人的な意見)

411 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 09:11:19.93 0
トランプ支持者の息子の妻子がアジアン
安倍晋三支持者の息子の妻子がアジアン

どっちやろ

412 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 09:13:38.97 0
息子がやらかして身近に危機が迫ったからこその○○支持者
ってパターンなら両親に同情

413 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 16:11:33.58 0
407です。他板も探しましたが中々見付からず、こちらに書き込みました。
差別の対象は外国人多数派のイスラム系やアフリカ系の難民です。現在は私はその中には入りませんが、いつ全外国人排除の思考になるか怖いのです。
それと、私の職業柄そっち系の友達が多いことから、義父への嫌悪感が増している状態です。
どちらかと言うと、アジア人の嫁がいる義父が、急にトランプ支持者になった感じかもしれません。

414 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 16:44:36.27 0
悪いけどここ相談スレでもないし
話がグローバルなのと政治的な話とでお手上げだわ

415 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 17:01:18.41 0
だね
その地域の事が分からないので判断しようもない
話に乗っかってウトを叩いていいのかも分からない
国際結婚は大変だなーというだけ

416 :名無しさん@HOME:2017/01/30(月) 17:40:17.53 0
国際結婚の板なりスレなりありそうだからそっちいってほしい
マジでアメリカの政治的な思想までかかれてもハァ?だわ
全然興味ない訳じゃないけどここで語る話じゃない

417 :名無しさん@HOME:2017/01/31(火) 06:11:59.04 O
>>411
馬場園なのか、隅田なのか

418 :名無しさん@HOME:2017/01/31(火) 09:28:26.03 0
なんだかすっかり嫌な嫁になってしまったわ
もう嫌われても仕方ないって開き直ったから

419 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 07:41:57.49 0
>>407
直接関係ない細かいことだけど。

未亡人というのは、夫に先立たれた妻のことだよ。
妻に先立たれた夫には使わない言葉だと思う。

420 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 09:07:59.48 0
男の場合はやもめ、かな。

421 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 10:49:10.16 0
「男やもめに蛆がわく」なんてのがあったなそういえば。

422 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 11:33:20.44 0
旦那は年上で5歳離れてる

付き合ってる時(私:高校生 旦那:大学生)は、高校はどこ?とか、どこに進学予定?とか、学歴しか聞かれなかったけど、そういう家庭だなって思ってた

結婚決まって改めてご挨拶に伺った時に、ウトメの態度が変わった

ウト「うちの息子に騙されているんだ!息子が大変申し訳ないことをした、考え直してもらえないか?」
トメ「お父さん(ウト)の言うことは極論としても、素行の悪いお嫁さんは……ねぇ?」

真剣交際だけど、年齢で色々言われてきたし慣れてた
もちろんウトが旦那に対して支配的で、付き合ってる時に旦那に見合いの場をセッティング、相手の女性を会場に招待していた事実も知ってる
ウトの反応は想定内で、トメの言い分は
「未成年で茶髪でお化粧してて、スカートをはいて、学校行きながらアルバイトしてる私さんは、素行が悪い人」らしい……

実は高校は通信、病気してて通えず、3年間の大半は入院してた
その入院してない時期に、知り合いの飲食店でバイトしてた、体調考えて1日3時間とかだけど
茶髪なのも、入退院繰り返しててずっと塞ぎ込んでて、旦那が気分転換にイメチェンを提案してくれて、思いの外好評だったのでそれ以来茶髪

体の弱いお嫁さんがきたらって考えた、もちろん不安になるよね
しかし…論点がずれてると言うか……スカートはいてる=不良ってなんやねん

423 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 11:34:23.36 0
多分年上の義妹(小学校からお受験、基本メイクしない、ボーイッシュでスカートは持ってないらしい)
と比べられてんだろうなぁ

今はもうそんなに関わらないし、何より義実家から離れられた旦那が活き活きしてて幸せそう

旦那公認の毒親らしいウトメには、春に産まれる孫は見せないゾ☆
お受験強制したり
勝手に高校受験の願書提出されたり
許嫁を連れてこられたり
この子に友達は要りません、と学校に怒鳴り込まれたり
熱出ても40度じゃなければ病院にも行かせないなんて
(笑いながら)哀しそうに教えてくれた旦那を見たら、関わらせたくはないよね

424 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 12:32:18.92 0
>>423
そんな毒ウトメとは疎遠のままでいいよ
旦那さんと生まれてくるお子さんとお幸せに

425 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 12:36:32.31 0
>>422
いやでも、入院するくらい体弱いから定時制でーす!でもたまに飲食店でバイトはできちゃいまーす!落ち込むから茶髪なのっ!なんて人は嫌だよwえ?体弱いんじゃないの?ってなるよ。

私が親なら大学生が高校生と付き合って(5つ差なら在学時期も被らないし)、自分の息子が情けないとも思うだろうね。
まあ、向こうの親御さんも露骨なんだろうが。

426 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 12:41:07.43 0
茶髪は色によっては普通にアバズレにしか見えないからなあ

427 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 12:42:31.42 0
>>423
見せないゾ☆←これが気持ち悪い

428 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 12:46:04.45 0
私もその年でそのスペック(定時制、茶髪、化粧、飲食バイト)なら素行の悪い子だと思うわ

429 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 13:40:59.18 0
旦那さんと育ってきた環境が違いすぎて後々辛くなるのではと心配

430 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 14:40:51.30 0
>>429
機能不全家庭出身同士みたいだからなんとかなるかもよ
マイナスとマイナス掛けたらプラス的な意味でw

431 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 14:42:50.66 0
高校生と真剣につきあう大学生にどんびき(死語

432 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 15:03:40.46 0
結婚が決まって改めてご挨拶に伺ったって書いてるけど出来婚したんじゃないかと思った
ウトの言葉が突然すぎる感じだし「息子が大変申し訳ないことをした」なんて
今までも付き合っていたのを知っていたのに今更言うかな〜?

433 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 15:22:26.95 0
>>432
高校生が息子をたぶらかしたとは言わず
息子が悪いことをしたと下手に出て別れてもらおうとしてるんだと思ったわ

434 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 17:01:31.76 0
社会人なら5つ違うくらい普通だけどね
結婚したのが20歳以上だったら何も言えない
高校卒業すぐ結婚とかだったらアチャー

435 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 17:17:11.33 0
>>433
それだと思うけど

436 :名無しさん@HOME:2017/02/01(水) 17:26:53.13 0
なんか高校卒業してすぐ結婚ぽいなと思った

437 :名無しさん@HOME:2017/02/03(金) 21:08:01.95 0
義実家の近所中に酷い嫁として悪口言いふらされていた。
旦那が先日地元の同級生との飲み会のため帰省した際、その同級生のうちの一人に、お前(旦那)の両親、一度も孫に合わせてもらってないって噂聞いたけど本当?と聞かれたらしい。
子供は半年前に生まれたのだけど、出産当日含め入院中に何度も凸し、退院してから戻ったアパートにも床上げ前に何度も来てる。アポなしで来たこともあった。
お宮参りも一緒にしたし、週末何度も旦那と会いに行ってるし、なんなら平日に私一人で子供連れて会いに行ってやってる。何度も。
一度もどころか結構会ってる。
こんな話義実家以外に出所なんて考えられないんだけど、一体なんのつもりなんだろう。
義実家元々苦手だったけど、子供の事は可愛がってるし子供からしたら祖父母だし、と思ってマメに顔出してたけどもういいや。
義実家田舎で近所の付き合いも濃厚、顔を見ればどこそこの家の何番目の子供の嫁だとか分かるくらいの地域でそんな噂立てられたら恐ろしくて歩けないわ。しばらく行かない。
久し振りに会って人見知りされてギャン泣きされればいいわ。

438 :名無しさん@HOME:2017/02/04(土) 00:39:13.40 0
噂で決めつけるのはよくないよ
その人又聞きみたいだし、そもそも人違いかもしれないし
それとは別に非常識な義親みたいだから良い嫁キャンペーンやめたらいいと思うけど

439 :名無しさん@HOME:2017/02/04(土) 00:44:45.35 0
同意だな
出所が怪しげな噂とやらを鵜呑みにするのはどうかと思う
その同級生か周辺の勝手な作り話かもしれないし知りもしない人に勝手に妄想ストーリーする基地害はいる

440 :名無しさん@HOME:2017/02/04(土) 06:54:49.12 0
入院中に何度も凸されたり床上げ前にアポなしでアパートに何度も来るのは
距離を置きたいのも分かるし、自分だったら義両親を良い人だとは思えないな
ただ田舎だと書いているから露骨に距離を置くってのも難しいのかもしれないけど…

441 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 00:53:51.81 0
>>422
普通の親ならみんな反対すると思うの。

442 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:03:32.71 0
私もウトメ大嫌い。

初めてなので読みづらかったらごめんなさい。
文才ないのに長文です。



良コトメが美人なのにコトメを差し置いて
私たちが先に結婚したのが気に入らなかったのか
容姿について散々言われた。

ちなみに私はどこにでもいるフツーの和顔。
美人ではないがデブでもない。


『美人でもないのに結婚式でドレスを着たいとか何を考えているのか。図々しい。』
『美人でもない人のドレスは無駄なお金だから息子の稼ぎからは出すな。自分の婚前貯金から払え。』
『鏡を見たことないのか?まさか自分が美人だと思ってた?』
『式場のスタッフも大変だ。美人でもないのに相手しなければならない』
等、容姿についてばかり。


式当日も、花嫁衣装を着た私を見て招待客、スタッフから
綺麗だ。可愛いだ。お人形みたいだ。と言われてるのを見て
『みんなやさしいなぁ。綺麗でもないのに綺麗だとか嘘までついて。』
『スタッフは美人でもないのにあぁ言うのが仕事だから言ってるんだからな。勘違いするな。仕事だから仕方がないんだ。』
とわざわざ私のそばに来て耳元で言われました。

私だってお世事だって分かってる。
でも美人でない私の一番綺麗な姿だったのに。
二十代半ばの私の一番綺麗で幸せな時のはずなのに。

443 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:06:06.56 0
言い返しはした(記憶がない)んだけど
我慢しちゃったんだよなー。
なんでだろう。

444 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:06:07.49 0
せめて空白行は1行にしようぜ

445 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:06:41.77 0
>>444
スミマセン。

446 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:09:01.77 0
>>442
う〜ん、その中には旦那さんのいる所で言われた言葉もあるの?
もしないなら自分で旦那さんに話したと思うけど旦那さんはなんて言ってた?
聞いたらまさか「それでも俺の親と付き合え」とは言わないでしょう

447 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:10:36.47 0
釣りなのかな?

448 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:12:52.96 0
釣りじゃないです。

夫がいないときに言ってきます。
夫に泣いて訴えたけど、夫に謝られておしまい。

449 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:15:39.17 0
結婚式はもう10年前の事なんだけど
パニック症状に苦しんでる。

精神科の先生には私よりもウトの方が精神的におかしいんじゃないか。
一度見てみたいと仰ってました。

450 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:16:44.75 0
>>448
ごめん!ageてたし今時そんな分かりやすい嫁いびりを結婚式当日にやるウトメなんかいるのか?と思ったもんで。
旦那さんに謝られておしまいなら旦那さんもウトメと同じ事思っていたのかもね。

451 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:25:58.61 0
>>449
結婚が10年前ならウトメももうそこそこの年齢なんだね
旦那さんに「精神科の先生に、あなたのお父さんは精神的におかしいって言われたから
今度お義父さんも診て貰わないと!だって年齢的に認知症とかだって心配じゃない?」と言ってみたら?

452 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 15:36:30.44 0
子供の発表会にコトメ(40歳独身)がついてきた。わざわざ有給取って。
なぜか、子供を送る時に車に乗り込んできたし。

子供が登場したら「あっ!○○ちゃんや!」とデカイ声をだしていました。
私の後ろにいた他の保護者がボソッと「うるさっ!」と言っていました。
こんな人と身内だとおもわれたくないです。
部屋を借りているのにずっと家にいるのも意味がわかりません。
今後もイベントに参加するつもりみたいだし、頭が痛くなります。

453 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 17:41:44.35 O
解決方法は「教えない」しかないよね

454 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 18:20:32.83 0
>>452
距離なしコトメほんとウザいよね。高齢毒だと甥や姪と関わって自分の子の替わりにする確率高い気がする。

旦那に愚痴ったら愚痴ったで「善意でしてるのに〜」と反対にこっちが悪者になるしね。
教えない方がいいよ、精神衛生上。

455 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 19:30:34.63 0
>>442
それって、自分の息子が選んだ女性を侮辱しているんだから
最終的には侮辱の言葉全てがブーメランだよなw
旦那は身内が見かけだけで中身が腐っているからこそ
見かけに騙されず>>442を選んだんだろう

456 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 20:40:06.18 0
>>442のトメは美人なんだろうか

457 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 21:12:21.62 0
結婚式の時点で婚家に嫌われてるのは
キチガイ義両親か出来婚金なしDQNのどちらかくらい

458 :名無しさん@HOME:2017/02/05(日) 21:21:33.68 0
>>453
嘘の日を教えるのもありだな

459 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 05:09:29.08 O
>>452
両親と祖父母だけの人数制限あるんで、来ないで下さい。
こないだマナーが悪くて恥ずかしい思いしましたって、はっきり言ったら?
予定を隠しても義理両親からバレるだろうし、無駄に行動力あれば問い合わせして日程調べそうだしね
はっきり言った方が一番だよ

460 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 12:48:17.05 0
422です

しばらく見てないうちにレスついてたね…

病気は精神的なものが原因の発作で、日常生活がおくれないほどだったので入院
大体は親がいつの間にか書類作ってて、診察来たらそのまま入院してた
因みに旦那も腕は切り傷だらけだよ
旦那の場合は病院かかるほとではないし、今はきちんとしたところで働いてて、稼ぎも申し分ない人

そりゃ反対されるのはわかってたけれど、ウトが謝ってきた理由が『私の戸籍に傷をつけたから』なんだって
最初は意味がわからなかったんだけど
ウトは旦那を自分が用意したどこぞのお嬢さんと結婚させるつもりで、見合いの準備をしたかったそう
だから、婚姻届を出す前だしすぐに破毀してくれ、と……
病気を理由に反対されるとばかり思ってて、こういう反対を受けるとは思ってなかったんよ

デキ婚ではないよ、確かに周りから見れば若いママかも、20歳はこえてるんだけどね

お察しの通り19で結婚したよ
それはウトメも同意したんだけどなぁ…なんていうか、旦那が結婚するのを許せないらしかった
ずっと結婚しろだの言っといて、相手が私だからかもしれないけど、結婚するとなったらまだ早いとかお前には向いてないとか
私の目の前で言う…
それなのに上記の見合い話と、私からすれば、私さえいなければ…と落ち込む
旦那は何言ってんだコイツで、無視、そのまま結婚→2年目で妊娠

説明べたで伝わらないかもしれないけど、旦那を自分の所有物と考えてるウトメだった、ってことかな

461 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 12:56:07.58 0
>>460
毒とは疎遠一択だよ

462 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 13:00:43.27 0
>>461
的確すぎる

463 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 19:04:27.04 0
精神病の未成年の嫁なんて親の立場なら普通に嫌に決まってるだろ
お前が嫌だからなんていったら自殺しそうだからそら自分の息子が悪いていうわな

464 :名無しさん@HOME:2017/02/06(月) 20:12:05.52 0
そうだよね。
自分の息子がそんなことになったら、必死で止めるよ。

465 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 09:19:38.73 0
422も442も怖い
レス番が似てたから混同しちゃったけど、どちらもメンタル系という恐ろしさw

466 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 10:22:26.41 0
夫「明日両親が家に来たいって」
私「明日私もあんたも仕事だし、子供の習い事の送り迎えあるから忙しい。無理って言っといて」

翌日義両親「来ちゃったー!!忙しいから無理って息子から聞いたんだけど、ちょっとぐらい大丈夫だよねえ?あはは」
「もう夕ご飯の時間かー!帰るの遠いしご馳走になろうかな」

だって。バカなのかな?インターホン越しだけど無言になったわ

467 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 10:23:21.75 0
>>466
で、どうしたの?

468 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 10:29:58.77 0
数年前、田舎に広い家を買ったので
両家の親に「まとめて面倒見るから引っ越してきたら」と声をかけたら
実親「子供の負担にはなりたくない、自分の事は自分でする」
義親「なんで嫁子の親の面倒見なきゃならないの」
と言われ、夫が義親に激怒して話はお流れになった
なんで自分たちが優先されると思うのか謎
夫に対して「長男だから」というわりにはウト(長男)は大ウトメの面倒を叔父に丸投げしたクズ
鏡を見てものを言えと思っていたら口に出ていたらしくワナワナしてたwww

469 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 11:53:36.52 O
>>468
> 鏡を見てものを言えと思っていたら口に出ていたらしくワナワナしてたwww
ワロタww心の声GJ!

470 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 12:12:49.99 0
嫁親の方が年上なんだよね?
義親の危惧はもっともなんじゃないの
全員同居でどっちかの親が倒れたら子供だけがみてもう片方の親が知らんぷりなんて
できないでしょうし
建前で語ったか本音で語ったかの差にしか見えない

471 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 12:35:49.59 0
両家の親と同居なんて話が流れて良かったじゃん
みんなで仲良くなんて無理無理
どっちかの相方が亡くなったらその後修羅場だよ
「向こうは二人だけど私はひとりだから」って拗ねるいじける僻む

472 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 12:37:07.44 0
>>470
凄いゲスパーですね

473 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 13:19:52.40 0
>>470
自分たちの息子は同居して親の面倒を見る必要があるが、嫁は嫁いできたんだから
自分の親を見る必要はない(同居してやる必要はない)って言ったんじゃないの?

474 :468:2017/02/07(火) 13:20:11.33 0
なぜうちの親が年上だと思ったのか知りたい・・・(実際は同年代)

私は1人っ子、夫は妹がいるけどこちらは義両親と同居なので
将来的にはどうしても私たちが手を出すことになる
義親はずっと「長男だから」「同居しなきゃ」と言い続けてたから
じゃあまとめて面倒見てやるよ!と男気(女だけど)を出したつもりだったんだけどね
仲良くなくたって面倒見る側の利便性を考えてもらいたかったけど
言い方は違えどどちらの親も素直じゃないから困ったもんだ

475 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 13:37:22.02 0
自分らだけを見てほしかったんだろうね

476 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 16:47:07.84 0
まあ両家まとめてなんか無理だよね
お互い嫌な思いをするのが目に見えてる

477 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 17:42:03.65 0
確かに、3軒並んで建っている家にそれぞれの夫婦が住むなら
両方の親をまとめて面倒見ることは可能かもしれないけど
広い家でも3組の夫婦が同居したらみんなが嫌な気持ちで暮らすことになると思う
義両親か実両親のどっちかが乗り気になってしまったらまた揉めただろうから話が流れて良かったね

478 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 17:50:17.87 0
でもさ同居したら嫁か旦那のどちらかはアウェーで他人と暮らすわけだから
ジジババも文句言うなよって思う

479 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 18:36:58.39 0
まぁ、見せた誠意を無下にしたんだからもう放っといていいんじゃない
同居したいならみんな一緒に
一緒が嫌なら夫婦で頑張れ
本当男前で格好いいわ

480 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 19:54:19.88 0
赤の他人の両親同士を同じ屋根の下におこうとか全然男前じゃないよ
後先考えなさすぎだろ

481 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 20:02:08.28 0
平等でいいじゃん

482 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 20:13:53.47 0
>>481
物凄い豪邸で全く顔を合わせなくても済むんならね

483 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 20:24:18.13 0
さっきから管巻いてる人は子世帯に自分だけの面倒を見てほしいわけ?
自前で老後資金用意できず子供に面倒見てもらう以上やれ他人がいて嫌だの言う資格ないと思うけど

484 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 21:19:47.06 0
同居じゃなくてもやれてるならそこまで親が自我を捨てる必要もないのでは?
それこそ要介護になってから全員引き取ればいいじゃん

485 :名無しさん@HOME:2017/02/07(火) 21:28:58.99 0
両両親が貧乏人じゃなくてよかったわ

486 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 01:23:36.13 0
自分達で老後の資金を用意できなかった親にだけ「他人がいて嫌だの言う資格ない」と言えば済む話だと思うけど…
どちらの両親もお金がなく、子世帯に面倒見て貰うしかない親がいる人はこの話の流れにイライラするのかな?
夫婦で入れる有料老人ホームもあるし、今は裕福な老人の方が多いよ

487 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 01:44:50.85 0
>>486
時々頓珍漢なことを言うって言われない?

488 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 01:53:44.78 0
>>487
両方の両親を引き取ってみんなで住むのが普通のことだと思えるの?

489 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 02:29:51.40 0
でも一人っ子ばかりな世の中だとそういうのもこれからあるんじゃないかな

490 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 02:52:46.87 0
>>489
うん、そうだね
元気なうちは今まで通りに親だけで暮らしてもらって、将来的に生活の手助けが必要になったら
その時点でどっちの親だろうが関係なく引き取るというのはあるかもしれないね

491 :名無しさん@HOME:2017/02/08(水) 07:52:33.37 0
>>488
誰がそんなこと言うてんねん
アスペか?

492 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 10:50:39.20 0
クソウト

夫婦の寝室に入ってくるな
気持ちわりー

風邪引いて寝てるのに普通にふすま開けられて
布団の中に居る私と目が合って
居るのわかってんのに
なおかつ部屋にズカズカ入ってきて
意味不明に
ベランダの鍵かけてあるな?とか言ってやがる
マジ腹立たしさを越えて嫌悪しかない
ホント今すぐあぼんしろ

493 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 11:33:55.41 0
>>492
うわぁやだやだありえない

494 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 12:20:10.97 0
寄生同居なら諦めろとしか
ていうか寄生だろうが引き取りだろうが入ってくるなと普通に言えよ

495 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 14:08:21.47 0
寄生なら諦めろ
家賃入れてるなら家出て賃貸に住め
引き取りなら何故そんな暴挙許してるのか
両方が資金出しての同居なら何故完全同居にしたのか

この辺で話が終わってしまう

496 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 14:25:39.76 0
ふすまって時点で引き取り同居ではないと思う

497 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 14:27:05.16 0
いや〜同居の経緯がどうであれ寝室に入ってくるのはキモい。

498 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 14:45:03.69 0
義父が昨年末に倒れてそのまま危険な状態だったのに、持ち直しやがった
見舞いに行っても相変わらず口も態度も悪くて本当にムカつく
余命数ヶ月らしいからあと少しの我慢と思いつつ、夫に文句ばかり言ってしまう
まぁでも結婚して5年くらいで義父が逝ってくれるなんてかなり幸運か

499 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 15:26:48.26 0
義母が残るならそっちの方が大変かもよ
寂しい同居したいお金が苦しいとか

500 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 23:33:34.06 0
自分からみんなで遊ぼうよー!と誘ってくるくせになぜか人の家にばかり来たがる義理姉家。
私の家より広いマンションに住んでるくせに、なんでこんな狭い家に来たがるのか謎。
ぶっさいくな姪は勝手に寝室はいるし、部屋の中で
ドタバタするし、自分が注目されないとギャーギャーうるさいし…ほんと会いたくない…。

501 :名無しさん@HOME:2017/02/10(金) 23:44:36.61 O
>>500
次は断れ

502 :名無しさん@HOME:2017/02/11(土) 02:25:47.44 0
トメは目を離すと何するかわからん。
6ヶ月の息子にカントリーマアム持たせて
トメ「食べないの〜??」
まだ歯も生えてないので〜とやんわり断ると今度は黄身で出来た饅頭持って来やがった。
固さの問題じゃねーよ。

503 :名無しさん@HOME:2017/02/11(土) 13:46:43.16 0
>>500
一方的にもてなされたいんだろ
それを遊びと言うのは違うだろうが

504 :名無しさん@HOME:2017/02/11(土) 16:06:16.21 0
>>502
こわ。これがあるからジジババ世代には預けたくないよね 
うちも6ヶ月の子がいるけどウトメ会ってるときは片時も目離せなくて疲れるわー
そのくせ面倒みてあ げ る、預かってあ げ るとか言うからイラつく
ウン十年前の育児からアップデートしてから来いや!って思うw

505 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 08:23:10.03 0
うちもウトメ揃って、預かって あ げ る よ〜?って言ってくるw
いえ土日は家族の時間を大事にしたいので。って真顔でお断りしてる
なんで預けないの?少しは息抜きしないと!とか気持ち悪いこと言ってくる
お菓子ばっかり食べさせて道路に子供を放牧するような人間に預けられるわけがない
短気なクレーマー夫婦だから本気で子供達を関わらせたくない
そもそも私に嫌味言ってることは棚上げで何言ってんだかって感じだよ
自分達の今日に至る行いのせいで孫にも合わせてもらえないことに気付け

506 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 09:41:53.53 0
ウトメに預けて息抜きできるわけないよねw

私も孫になかなか会わせてくれないとか鬼嫁認定されてるけど、因果応報ですよって言いたい

507 :名無しさん@HOME:2017/02/12(日) 20:47:50.86 0
ほんとにね。何でウトメが被害者ヅラしてんのか。自分らのしたこと忘れるなんて認知症としか思えないわ。
定年後これからのためにと家をリフォームして無駄遣いして挙句施設へ行くお金もなくなり介護の話が出ればこちらをチラチラ。私は絶対やりたくない。

508 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 01:24:00.46 0
あーうちも!!似てる!
義実家勝手に新築したくせにトメが「安い家じゃないんだから老後私たちだけじゃ維持できないよ?!」と怒鳴る
そして「介護って本当に大変なんだから!一緒に暮らして長年の恩を感じてこそできるんだよ!同居しないなら介護しないと言っていると同じ!お前達は娘に全部丸投げする気か」と怒り狂う
同居も介護もしないわ
あんたらだって私に全部丸投げする気じゃん
あーうざ

509 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 03:44:54.04 0
>>508
うわークソうざいw
あとは死んでいくだけの金もない老いぼれがなぜ新築なんてするのか理解不能だね。
賢い人は家を処分してホームやケアマンションに入るというのに。

うちも「お金貯まったら建て替えて二世帯にでもしたらいいよ」と突然言われて、あまりに斜め上すぎて笑いが出たw
いやいや 家 族 で住む家を買うための貯金ですからwそしてなぜ我が家持ちで建て替え?w
クソど田舎であんな性格悪い夫婦と同居なんて死んでもありえない

510 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 08:54:09.24 0
義実家同居なんだけど、出戻り義姉の子(高1女)が腹立つ
とにかく共有スペースに物を置いて片付けなくて、洗面所にコンタクトの保存容器やヘアアイロン、化粧品置きっぱなし
使ったタオルもかごに入れず放置、制服もかごからはみ出すくらい適当に放り込む
断りもなく冷蔵庫の中のものを大量に使い、バレンタインのお菓子作りで卵と小麦粉をほとんど使われてしまって、考えてた献立ダメにされる(しかも卵の空容器やパイシート空ゴミが冷蔵庫内に放置)
テーブルに昨日使ってただろうチョコがこびりついてたから「終わったらすぐに拭き取るようにしてね」とやんわり言ったら「はい…」と明らかにウゼーみたいな態度で言われた
義姉(特に害なし、家事助けてもらうこともしばしば)にも言ったけど「あー……うん」で効果なさそう
義姉子だけいなければ平和なのになぁ……彼氏いるみたいだから卒業したらさっさと出てってほしい

511 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 09:07:39.54 O
あー うんじゃなくて、親として躾て下さい
今から義姉子が使ったもの、買い出しに行ってとメモ渡しつつ、洗面台や制服片付けお願いしますねとはっきり指示ださなきゃ そりゃ、あー うんで終わる気が…

512 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 09:58:26.42 0
義実家持ち家での完全同居なら諦めろとしか

513 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 10:00:26.39 0
出戻りがいる時点で同居に無理がある
義姉は自立する気なし?

514 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 11:27:23.23 0
510です
義姉や私の夫もたまに注意してくれるけど、義姉子の方がお兄ちゃんお姉ちゃんみたいな感覚で育ったのか「ちょっとくらい言われても本気では怒られないから気にしない」みたいな態度になってる
ちなみに義父義母が厳しく注意したら「うるさい!わかっとるわ!」って偉そうに言う有様で、まわりが大人ばかりで甘やかされたんだろうなと
義姉は朝から晩まで働いてて今のところは出ていくつもりはなさそうだけど、義母が「義姉子が大学や就職で家出たら義姉も自立させたい」と私だけに溢してた

吐き出したらちょっとすっきりした、反応してくれた方ありがとう
義姉、義姉子に厳しく注意できるよう頑張る

515 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 11:37:02.66 0
子供と同じで「おもちゃ片付けないなら捨てるよ」って言って本当に捨てるもしくは隠す
それを繰り返したら馬鹿でも覚えるだろ
キレたら追い出す

516 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 12:06:19.72 0
510夫婦が出てった方が早そう

517 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 12:35:58.07 0
その状態で同居にビックリw

518 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 15:44:08.44 0
来年から3年生に上がるので学童を退所する予定だった。
そもそも2→3年に上がる時に8割辞める地域。
残る2割も一人っ子ばっかりで、
長期休みの為の安心料払い続ける、みたいなちょっと変わった家庭。

子供見るわけでもないくせに急に義実家が猛反発してきた。
義実家は祖父他界祖母仕事持ち、コトメの所にも子供がおり共働き。
つまり全く面倒みる余裕もないし見たこともほとんどない。
うちはかなりフォローしてくれたけど、そろそろ高齢で頼りっぱなし
というわけにもいかず余生を楽しんでほしいのもあってもう頼るつもりがない。
それを旦那経由で聞いたみたいで急に猛反発。
曰く、私実家でみるもんだと思ってたけど見ないなら学童入れろ、とのことらしい。
ほとんど関係ないコトメまで「そちらのご実家は両方とも
仕事してないしご自宅にいらっしゃるんだから〇〇(孫)の面倒みないの?
普通何もやることないんだから孫の顔位見たいと思うもんじゃないの?
見たくないって言ってるの?だったら学童に籍置いた方がいいんじゃない?
こんな物騒なご時勢に随分無責任じゃない???」と。

ちなみに私はコトメ子の育児方針に口出ししたことなんて一切ない。
私が変態犯罪者みたいな言われようなんだけど、どうしたらいいのこれ

519 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 15:53:20.22 0
ちょっとよくわからないけど
共働きで学童やめて鍵っ子になるってこと?

520 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 15:56:40.39 0
義両親家で何か問題あってストレスたまるなら即別居すればいいと思うんだけどな
自分は試しに義実家同居したら勝手に部屋入ってくるし義両親スペースは埃玉だらけだし食事がクチャラーだし色々と無理すぎて引っ越した
今は近距離でも3ヶ月に一度くらいしか会わないから平和

521 :518:2017/02/13(月) 16:06:34.56 0
>>519
そう。面倒見るわけでもないくせに鍵っ子に猛反発。
一人の時に震災来たらどうするの?って年下のくせに説教までかまされた。

お前のガキがその年頃になったらおうむ返しで説教してやる予定

522 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 16:22:58.89 0
夏休みとかどうするの?

523 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:00:56.26 0
私も夏休みが心配だ
今地震が多いのは事実だし
女の子なら、変な男に目つけられて…とかそっち方面でも心配だし
私が心配性なだけなんだろうか

524 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:21:23.93 0
これは地域によるとしか言えないよな

525 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:21:44.84 0
長期休みのために学童在籍は別に変じゃないよ。
義実家の口出しは問題外たけど、3年で鍵っ子はちょっと危険だと思う。

526 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:22:10.36 0
子供が一人でいる時間はなるべく少ない方がいいと思うんだけど
長期休みのための安心料を払い続けるのが変わってるってどんな地域なんだろう?

527 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:54:24.82 0
凄い偏見だよね
三年生なら鍵っ子より学童に入れるほうが至極真っ当だろうに

528 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 17:55:12.73 0
>>521
馬鹿親にした見えないよ

529 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 18:36:56.26 O
>>521
コトメの発言は非常識だね。貴女の実家を見下してるのがバレバレ。
だけど最近は本当に物騒だよ。うちの県警管内だけど不審者や被害が一番多い時間帯は下校時間だし(全体の5割)、男の子の被害も3割ある。
玄関を開けた瞬間に襲われる可能性は0ではないし、実際一人暮らしの女性がそういう被害に遭ってる。
地域の通例を守るよりお子さんを出来るだけ危険に晒さないようにするのが親の努めだと思うよ。

530 :名無しさん@HOME:2017/02/13(月) 21:48:52.68 0
夏休み限定で学童に入れる人もいたよ
そういう制度がある学童なら利用した方がいいかも

531 :529:2017/02/13(月) 21:56:13.91 O
×玄関を開けた瞬間に襲われる可能性は0ではないし、
○後をつけられて玄関を開けた瞬間に襲われる可能性は0ではないし、

532 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 07:42:22.68 O
子供に家の近くになったら、振り返ったりして不審な大人がいないか確認して人がいなくなってから家に入ろうとか、道路で親がいないことを話さないように気を付ける事とか教えない限りは子供は知らないから事件が起こるんじゃないかな。

533 :518:2017/02/14(火) 09:40:10.75 0
>>529
そう。気分悪いよ。

お前らの家系やお前の実兄と違ってうちはお父さん一馬力で余裕だったし
引退してからも十分な暮らしを出来てるのにね。
働いてないんだからやることなくて暇でしょ?
孫の面倒でもみさせてあげたら?くらいの言い方だもの。
よく分かったね。コトメのにくたらっしさって全国共通なのかもね。

それに万一コトメの言うことに一理あるにしても
赤の他人のお前が口出しすることじゃなくない???

534 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 09:59:13.10 0
実家は一馬力で母親は専業主婦だったのに
我が子は共働き家庭で小3で夏休み学童も入れず放置?

コトメの面倒見させてあげたらはズレてるけど
小3の夏休みに親も学童も頼らず放置は引くよ

535 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 10:03:57.91 O
>>533
気持ちは分かるよ。父親の兄弟がそんなだから。
だけど一番大切なのはお子さんの安全じゃない?もしかしたら学童に預けなくても大丈夫かもしれない。だけどほんの少しでも怖い思いをさせたら。親としてはそっちの方がつらくない?
結果的に義実家連中の思うつぼになってしまうし、屈したようで腹が立つけど、何を最優先すべきか考えた方がいいと思うよ。

536 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 10:15:26.21 0
血の繋がった子供の安全のためなら
コトメが口を出すのは悪いことじゃないと思う

537 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 10:27:02.94 0
>>536
物は言いよう

538 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 10:38:09.47 0
学童の何をそんなに目の敵にしてるのかが分からんなー
我が子より実親のほうが大事なのねー

539 :518:2017/02/14(火) 11:59:05.72 0
>>538
親には親の暮らしがある。
自分の子供は自分で見ようとしてることの何がそんなに目の敵にされることなのか

わかりません

>>536
まぁはっきり鮮明にそういうスタンスを打ち出して説教してくれたんだけどさ。
肉親の私を飛び越えて私実家までついでにディスって
他人がとやかく言うことじゃないじゃない。

旦那はコトメに言わせてるような節もありあてにならないし余計むかつく

540 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 12:06:54.88 0
じゃあ一番の敵は旦那じゃない

541 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 12:30:38.92 0
自分で見るんだから口出すなって、小3で鍵っ子にさせて家に一人放置するんでしょ?どこが面倒見てるんだよ…
月々4、5千円で安心できるんなら安いもんじゃないのかな
何のために働いてるんだろうね、この手の母親って

542 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 15:39:33.92 0
まぁまぁ
親なんだから子の安全なんて指摘されるまでもなく第1に考えてるでしょ
その上で他のいろんな事情を踏まえての
鍵っ子だろうし
相談者の地域性も学童やお子さんの様子も両親や義両親との関係性も、2ちゃんじゃわからないんだから
グチ吐き出したら逆に責められて質問者ちょっとかわいそう

543 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 16:10:59.50 0
>>539
鍵っ子なら自分で見てないじゃん

偉そうに言ってるけど学童に入れたくないだけでしょ?周りの風評に流されてさ

544 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 16:13:34.32 0
で、>>518は学童の代わりに何か対策してるの?
自分で見るって豪語してるんだから、1人放置はしないんだよね?

普通の感覚の親なら学童なり習い事や塾って、なるべく1人にしないように工夫するんだけど

545 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 16:14:49.39 0
>>542
考えてるように取れなくて、噛み付いてばかりだから叩かれてるんだと思うけど

546 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 17:10:45.63 0
長期休みの為に学童入れて安心料払ってるご家庭を「変わってる家庭」と言い切るような地域ってどんな地域なんだろう…
夫も子供が心配だからコトメ側についてるんだと思うけどな
どんなにしっかりした子でも、やっぱり小3は小3だよ…
少しでも人の目が多いところで過ごす方が人格形成の面で考えても安心だと思うよ
お子さん自身は何と言ってるんだろう
コトメの言い方もむかつくけど、お子さんの為に冷静になって考えてほしいなぁ

547 :518:2017/02/14(火) 17:25:37.98 0
>>546
子供は勿論行きたがっていません。そんなこと、当たり前です。
だからこんな批判が多かったのか。ふに落ちた。
自己主張が苦手な上に騒がしいのが耐えられないみたいです。
子供の声なんてかき消されてしまうみたいで
普段からよく知ってるんで悪気はないと思うけど超おてんばなA子ちゃんに
「○ちゃん、声が出なくなったの?」って心配されました。その位合わない。

一人にさせないっていうのは私が仕事をセーブすれば済む話だし。
お金がどうのよりも最終的には子供の方が大事。
どうしても子供より先に帰れない時は仕方ないけど
事前に分かってたら習い事に行かせたりはするつもりです。
ただママ友に教わった所は送迎前提の所が意外と多くていまいち。
まぁいざとなったら完全に辞めるかな、ってのも一つの選択肢です。
ママの働いた分は預け先代わりの習い事で消えるなんて本末転倒でしょう。

548 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 17:35:54.84 0
学童が合わなくて実親義親どちらも頼らない(頼れない)なら仕事やめるのがベストだね
子供の教育や人格形成失敗したら損失計り知れない

549 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 17:47:18.24 0
なんだ、じゃあ仕事辞めますで解決だね
とにかく子供を一人にしませんよってのが義実家に伝わってないような

550 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 17:47:24.90 0
習い事や塾に関してはその分子供の身になるから、働いた分が消えても本末転倒なんてことはないと思うんだけど…
仕事をセーブすればいい話なら、最初からそうすればいいし、子供の習い事塾代を稼ぐためにパートに出てるお母さんもいるし、何かやっぱりズレてる

551 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 18:12:19.17 0
本人は色々ちゃんと考えてるのに周りにワーワー言われたらイライラするでしょ
ちゃんと考えてますよってのが夫やコトメに伝わればいいね

図書館がオススメ

552 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 21:25:08.86 0
きつい自己厨トメが、マンションの近所中のばーさん達にはぶられだしたらしい。
そりゃ言いたい放題いってらしまいにゃ、きれらるわ。
当人は「いじめにあってる。わたしゃーしのうかと思ったわ!!!」
なら○ねよ。止めないから。
耳にタコができたから無視ししてたら、思いっ切りひざを殴りってきやがって、
「あんたもそう思うはず」だよ。
思わねーよ。お前の物言いが非常識すぎなんだよ。こっちに愚痴ってくるな。さっさと○ね。

553 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 21:26:05.08 0
今の今までの流れでちゃんと考えてるってのは汲み取れないよ
性格が悪いのか頭が悪いのか知らんけど書き込みもやけに挑発してるし

まぁ、子供の習い事や塾が本末転倒なんて言い切るんだから馬鹿なんだろうけど

554 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 21:29:08.02 0
>>510
丁度いいラッキーチャンス到来じゃないですか。
義実家なんて出て、晴れて別居すればいい。
「お義姉さんいらっしゃるから。大丈夫ですよね^^ お義母さんたちはお任せしますね^^」
で永久にさようなら。

555 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 21:43:45.06 0
>>553
そもそも仕事辞めることに旦那のコンセンサス得られてたら
こんなことになってないと思う。

だって旦那君では一馬力ではやっていけない、みたいなディスw
してなかったっけ?しかも私のパパと違ってーん、みたいな

コトメや周囲と上手くいってない理由が分かりやすい。ようは矛盾だらけ

556 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 22:33:45.87 0
>>554
経済的にそれができない人なんでしょう
義実家で完全同居みたいだから寄生なんじゃない?

557 :名無しさん@HOME:2017/02/14(火) 22:34:21.13 0
>>552
ひざ殴られてどうしたの?
やられっぱなし?

558 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 02:24:47.74 0
旦那の姉が毎年誕生日にメッセージカードを手作りし中には長いメッセージを書いて旦那(弟)にプレゼントしてくる。
気持ち悪い

559 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 04:12:03.85 0
義実家に10年以上行ってなくて、義両親も1度も家に来たことない。携帯番号すらお互い教え合ってないのでかかってきたことない。
旦那の祖父が最近亡くなったんだけど私だけ葬式に行かなかった。
普通は孫の嫁なんだから葬式は出るべきなのわかってる
でももう親戚の冠婚葬祭には出ないことにした。

こんな自分が情けないし、義実家に盆正月すら全く行かないってなかなかいないと思う
普通は夫のためにみんな嫌でも頑張ってるのに。

560 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 06:32:25.62 0
>>559
チラチラ感がウザい
分かってるんなら行けよ。心にもない事言ってイヤラシイ人

561 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 07:18:14.09 0
にじみ出る「特別感」がキモイw
「なかなかいないと思う」・・・だからなに

562 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 08:02:44.66 0
全然情けないとか思ってないくせにそんなことないよと言ってほしいのがミエミエ

563 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 08:04:46.90 0
>>554
義父母は気が合うしとても好い人で将来介護でもなんでもしてあげたいと思える人たちだから、同居については全然問題ないんですよね
「家を散らかしまくる義姉子だけ」さっさと出ていってほしいと言う愚痴だったので

十分な生活費払って家事もしてる(育休終わったら+復職)し、膝の悪い義母のサポートもやってる
事情知らない人からしたら完全同居=寄生って思われるかもしれないけど、義父母とはお互い良い関係で助け合って生活してるんで、寄生って点だけは否定しとく

564 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 08:27:38.38 O
>>563
ここはID非表示スレだから最初のスレ番号を半角で名前欄に書いた方がいいよ。
> 「家を散らかしまくる義姉子だけ」さっさと出ていってほしい
そんな子を諌めず放置してるのは義姉であり義両親だからね。
卒業して出ていったとしても結婚や妊娠出産で頼ってくるのは目に見えてるし、義実家の事は義姉にお任せして貴女達夫婦だけで暮らすのが良いと思うよ。

565 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 09:41:57.98 0
義姉娘には遠慮しないで
ガンガン注意してやったらいいよ
共同生活の大変さを思い知らせればいい
うざいと思ったら早く自立してくれるだろうし

566 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 10:06:19.89 0
>>563
でも義姉のガキがうぜえって言ったら
とても気が合う良い人達じゃなくなることは往々にしてある。
今はまさかと思うだろうけど義理ってそういうことだから

567 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 10:10:25.72 0
うぜえって言ったら、そりゃダメでしょw
同じ家に住む者として家のルールを教えるのは年長者の仕事だと思う
義姉が言わないなら510や510夫が言ってやらんと
子供の好き勝手にさせてたらダメだよ
うるさいと言われたら「うるさく言われたくないならきちんとやれ」くらい言わないとね

568 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 11:10:03.68 0
>>563
義実家に入っての完全同居が快適、みんないい人達って完全に同居で甘い汁吸ってる側の匂いがする
生活費払うとか当たり前、普通はそこに家賃が乗ってくるから

ぶっちゃけ親としては縄張り意識の強い嫁がいる息子世帯と暮らすより
離婚して不憫な娘、孫娘と暮らしたいと思うわ

569 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:15:11.02 0
>>559

570 :名無しさん@HOME:2017/02/15(水) 16:19:49.73 0
>>559
あらしですか?ここはウトトメ大嫌いなスレだよ
うらやましいーって言ってほしいの?このスレマジでイライラしてる人たちばかりだから、総攻撃に合うよwでていけ

571 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 00:28:42.61 0
旦那の従兄の子どもばかり可愛がるトメにイライラする
そりゃ人見知り始まった生後半年の娘はトメが抱っこしただけでギャン泣きするもんね
でも赤ちゃんだもの仕方ないじゃん
なのに、クリスマスプレゼント、お年玉、誕生日、節句のお祝い、等々、従兄の子にはあげて
娘(トメにとっては孫)にはなしってなんなの?
イラつくわー
私になつかない方が悪い?
は?まだ生後半年だよ?何言ってんの?アホなの?

572 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 01:03:28.87 0
現在生後半年なら
クリスマスお年玉、4カ月なので無しもアリ
誕生日まだ
節句のお祝いまだ
なんじゃないの?

573 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 01:48:19.89 0
疎遠にするチャンスですよ奥さん

574 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 06:49:04.93 O
>>573に同意。
こんなチャンスを逃しちゃだめだよ>>571

575 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 07:00:02.23 0
>>571
浅ましい

576 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 07:10:23.54 0
>>571は浅ましいし
>>573-574も同列
アホはどっちだ

577 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 08:21:32.10 0
>>518がまとめられててワロタw

578 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 08:23:01.17 0
適当に言葉羅列しただけの作家かなと思った

579 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 08:31:23.87 0
金がほしいから子供産んだようにしかみえない

580 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 09:34:23.18 0
>>578
叩いて欲しいのか同意して欲しいのかで見分けてる。
自分に都合いいレスだけ選んで後は放置だから>>518みたいのはリアルキティ
ネタ氏の場合は反論意見にだけ延々突っかかって応酬状態がウマーだからね
同意なんて求めてないの丸出しだしね

581 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 09:34:55.38 0
義理実家も実家もあまり期待しない方がいいよね
色々気を使っちゃうしね
嫌いなら尚更

582 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 09:39:46.59 0
>>580
なーるほど!!

583 :名無しさん@HOME:2017/02/16(木) 09:55:46.90 0
>>580
確かにネタ師はこれでもかってほどに煽ったり燃料追加するね

584 :名無しさん@HOME:2017/02/17(金) 09:31:54.23 0
2ちゃんとかで見聞きしたワードを羅列してるからネタ氏!
みたいな見当違いな指摘があったもんだからさ。
あんなのは地域の学童の実情知らなかったら書けない。
第一文章がリアルにキチガイだったもの

585 :名無しさん@HOME:2017/02/17(金) 14:22:56.91 0
「インフルの予防接種したのにインフルに2回も可愛いコトメちゃんが罹っちゃいました」って、そりゃ毎日風呂も入らずに冬でもリビングで雑魚寝してりゃそうなるでしょアハハー
理由がわからないんだね〜頭悪いのかな〜アハハー

586 :名無しさん@HOME:2017/02/17(金) 15:38:02.39 0
そんな汚い生活してるのに予防接種は行ったのかw

587 :名無しさん@HOME:2017/02/17(金) 16:04:55.47 0
医者のせいにできるからじゃないかな、予防接種してるのにふじこふじこって。クレーマーだからw

それより、掃除、洗濯、規則正しい生活した方がよっぽど予防になると思うけど、多分一生わからないんだろうな。
子供生まれても連れていきたくない

588 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 11:31:09.85 0
インフルの予防接種って、打てば感染しません!てものではなくて
万一感染しても重症化させないためのものだしね
その上で感染しないための努力が必要

589 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 15:45:51.02 0
色々やらかしておいてうちの実父と旦那にバレンタインチョコレート渡してきた そんなもんで機嫌とってるつもり?
しかもわざわざ旦那の会社まで言いなりウト寄越してさ 付箋にわざわざ私のは無いとか書くババア 即フリマで売ってやったわ 関わってくるな なんの行事もアンタらとやりたくない

590 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 17:30:51.60 0
嫁に嫌がらせしつつ嫁父にバレンタインのチョコあげてご機嫌取りとか意味不明

591 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 18:38:47.49 0
何で男の母親さんは意地悪する人が多いのかな?
息子取られた!って思うのかな?
それとも男は義両親にいびられたとしても何も言わないから分からないだけなのかな?

592 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 18:40:48.08 0
女vs女だからじゃね?
女の敵は女っていうじゃん

593 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 19:31:10.94 0
嫁の親に 機嫌取るというより私は姑としてキチンとやってます無罪ですアピールか

594 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 20:30:13.60 0
>>589
BBAもバカだけど、それ589に鳩る旦那もどうかと…私なら言えない

595 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 20:56:16.22 0
しかも旦那を呼ばず受付でわざわざ渡すように(付き返せないようにか?)
受付嬢もちんぷんかんぷんだったそう

596 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 23:43:49.28 0
姪(夫の姉の子)3年前にデキ婚した。
今になって挙式&披露宴やると言い出した。

3年前に御祝儀で10万円あげた。
出産祝もあげた。
お年玉も毎年3000円あげてる。

今度の挙式&披露宴、夫婦で出席となると、相場7〜10万円ですよね。
もう10万円あげてるんですけど・・・

私は挙式&披露宴を欠席してもいいでしょうか?

遠方住みで普段会う間柄でもなく、3年前に生まれた子にも会ったことないです。
(別に会いたくもないけど/お年玉は義実家に預けて来ている)
挙式&披露宴も当然新幹線に乗って行く距離。

はっきりいって迷惑な招待。

597 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 23:44:57.11 0
義母がハイハイしない娘を無理矢理ハイハイさせようとしてくるんだけども。
子供が自然にするのを待てないのか…
娘が立つ練習を1人でしてるのも辞めさせてハイハイさせようとしてる。
初めての子供だからわからないんだけどハイハイしないとダメなの?

598 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 23:49:00.29 0
>>596
うーわ、めちゃ迷惑な招待やな。
当時10万円の祝儀あげてても、披露宴に祝儀なしで手ぶらで行くわけにもいかんもんな。
女性の場合、洋服や着物にも金かかるし、美容院とか着付けとか。
ばっくれろ。

599 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 23:57:56.01 0
>>597
https://192abc.com/40665

600 :名無しさん@HOME:2017/02/18(土) 23:59:02.41 0
>>596
断ってOK
でき婚じゃないけど結婚式しなかったのに、子供産まれてからやっぱりやりたいとなった実弟の式、うちの親兄弟みな出なかった
596同様祝儀の二重取りになるから+恥さらしだから
親族は弟嫁の親だけ出て、あとは友人たちでやったらしい
そういうバカには行動で示してやるべし

601 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 00:36:12.64 0
>>596
欠席。
既に10万も御祝儀あげてて、お年玉だってこれからずっとあげ続けるわけでしょ〜。

着飾って美容室行って新幹線乗って、普段付き合いのない姪の結婚式なんて
(しかも既に御祝儀あげてる相手の)行く必要ないよ、あほくさ。
どーしてもなら、血の繋がってる旦那さんのみ出席だね。
それでも3万円かそこら御祝儀持って行かなきゃ。

602 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 01:39:01.55 0
お祝いはともかくお年玉なんて会わないのになんであげるの?
しかも姪っ子の子なんて関係ないじゃん
お正月に会うならわかるけど預けるなんて意味わからん

603 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 09:36:37.27 0
>>597
ハイハイする子は手先が器用になると言われてたからかな
うちに限って言えばその法則は当たってたw
でも無理矢理ハイハイさせようとしても無理
つかまり立ちするようになったら尚更無理

604 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 09:43:39.96 0
>>596
二重取りになることについてお花畑なアホ姪に周りの連中は指摘しないのかな
それとも普段疎遠なおじ夫婦だけはもらっててそれ以外の人には数年後にあげたいから御祝儀は断ってたり…はないか

605 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 11:41:41.41 0
>>596
ばっくれOK
迷惑だねー、そういうの。

普段会ってない姪や甥なんてどーでもいいわ。

舅姑の手前、姪の子供にまでお年玉はあげてるのかな?
偉いね。

606 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 11:59:26.27 0
>>596
デキ婚の場合、御祝儀あげた時点で完結でしよ。
出産祝いもあげてるならもう終わり。

607 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 12:05:32.32 0
私も姪っ子(主人姉の子)の子供にお年玉あげてる。
毎年、義実家に預けて帰る。
御礼の電話もメールも何1つ無いけどね。
主人姉の一家はそういう非常識な家ということは分かってるから、こちらは淡々と金あげるだけ。

608 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 12:07:39.97 0
非常識な家と分かっているから淡々と廃止!でいいのに…優しいなあ

609 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 18:06:38.79 O
義姉に渡ってない可能性ありそう

610 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 18:35:24.72 0
お年玉ってくれた相手がその場にいない場合いちいちお礼の電話やメールしなきゃいけないのかな?
ウチはあげる立場でお礼なくても特に気にならないけど
お年玉は会わなきゃもらえないでも不思議じゃないから、お礼無くて不満ならあげなきゃいいのにと思う

611 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 19:02:18.05 0
お礼の電話するよ

612 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 20:28:20.04 0
電話はするけど会ったことないのにわざわざくれるから 会った時とかで結構ですのに〜って言う 要らない 付き合いしたくない人間だし

613 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:21:04.40 0
兄妹多い家ほど付き合いたくないしめんどくさいからプレゼントとかいらない…
お返しもしたくない…

614 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:25:24.84 0
トメが可愛がってた室内犬が死んでしまって、寂しがってるらしく旦那が「うちの犬連れて行って遊ばせてあげられないかな?」って言うから、トメに電話してみたら喜んで「連れて来てー!」って言うから連れてった。

うちの犬はパグで私が独身の時から飼ってる犬。
マンション暮らしだったから、しつけ教室に預けてしつけもバッチリだし、もう10歳の老犬でおとなしく穏やかでノーリード(しないけど)でも大丈夫なくらいお利口な子。

でも、トメは私のパグがなにも悪いことをしてないのに怒り口調で「ほら!水飲みなさい!」とか「おやつ食べなさい!」と大きな声で命令口調。
普段、怒られるようなことしないから私も怒鳴ったことないのでパグは困惑して尻尾下がりっぱなしで、緊張感しまくりで私から離れない。

コトメが帰って来て「うわ〜wwぶす〜ww」「ぶす犬こっち来いw」「コイツ水もまともに飲めないんだw」(顔ペチャ犬は水を飲む時、口の周りが水だらけになります)と馬鹿にしてばっかり。

2時間ぐらい滞在したけど不愉快だったから「そろそろ帰ります」って言ったら涙目になって「もう帰っちゃうの…?パグちゃん、また来てね…」って。
コトメも「コイツ面白いからまた連れて来てよw」だって。

旦那が帰って来て、その日あったことを全部話して「もう二度と連れて行かない。連れて来いって言うなら私も二度と行かない」って宣言した。

犬飼いなら分かってくれると思うけど、本当に不愉快な時間だった。
本当にうちの犬に悪いことをした。

615 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:27:35.81 0
色んなことがあって義実家とは付き合いしたくないわ
お返しは文句が言われないように返すけど(感謝が足りないと恩着せがましく言われてから)。まあ心はこもってないしわざと義務的にしてるし付き合いたくないから小銭寄越してくるなってかんじ

616 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:43:31.47 0
犬飼じゃなくても不愉快ですわ

617 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:52:00.26 0
トメの元愛犬も本当に可愛がられてたのかどうかわからないね

618 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 22:59:49.35 0
>>614
そもそもそんなこと提案する旦那の神経が理解できない
亡くなった犬と飼っている犬は別だし、まして老犬を連れて行くとか
老犬はすごいストレスだったろうね
旦那自身もそのパグあまり可愛がってないんじゃないの

619 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 23:13:54.84 0
犬買いの話自体が不愉快だから別の板に行ってほしい

620 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 23:22:13.83 0
犬といえばトメ含め義実家の人間は飼い犬を放置して精神的な病気になってる いつも怯えてる。
その犬は死んだオオトメが飼った犬だからね〜と室外犬を蜘蛛の巣いっぱいの臭い物置に繋いだまま。
糞はそこでさせて汚いし臭いし、こっそり掃除した時は見たことない虫発生してたし近所の人も犬飼ってること知らないくらいロクに散歩させない。 乳児がいるので構えないのが、犬飼ってた身としては可哀想に思う
何も出来ないから結局一緒なんだけど

621 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 23:30:50.42 0
>>620
確かににっくきトメが飼ってた犬とかなら可愛がれないかも
でもその状態で放置は虐待だしひどいね
引き取るもしくは処分しないって息巻いたやつが面倒みればいいのに

622 :名無しさん@HOME:2017/02/19(日) 23:48:16.52 0
>>614
わんこお疲れさま
もう二度と連れて行かなくて良いよ
コトメが何より腹立つ、このコトメには生き物絶対飼育して欲しくない

623 :名無しさん@HOME:2017/02/20(月) 02:54:59.40 0
実際パグって不細工
そこがかわいいんだけどw

トメコトメより「他人の褌」で親孝行しようとする旦那が問題

624 :名無しさん@HOME:2017/02/20(月) 19:00:57.48 0
私が嫁ぐ前から、義実家で犬を飼っていた。犬が老いてきて介護が必要になったとき、面倒みてねと放棄した義母。
犬に罪はないので、昼間は私、夜は旦那でひたすら介護。
朝、エサを食べさせていると、ちらっと見て、「まだエサ食べるの?もう食べてないかと思ってた」って発言したときは、さすがに腹が立った(他にも色々あったけど)。
半年間の介護の末、犬は老衰で亡くなったんだけど、犬に対する態度を見て、嫌いから大嫌いになった。

625 :名無しさん@HOME:2017/02/20(月) 19:30:24.34 0
>>624
ワンコ飼ってる私はその義母の発言は殴ってしまうかも。
半年間お疲れ様でした。最期まで優しい624と旦那様に看てもらってワンコも幸せだったね。

626 :名無しさん@HOME:2017/02/20(月) 21:24:00.79 0
>>624
お疲れさまです。
犬にとっては地獄に仏だよ。
ばばあくさい表現だけどそう思った。
感謝していると思う。

627 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 00:34:20.51 0
犬飼のスレ

628 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 07:47:31.03 0
>>624
旦那は何て言ってたのかが問題
義母がキチガイである事は確定だけど、義母に対する旦那の感情によっては大嫌いな部類の人間なのでは?
「仕方ないよ」とか「悪気はない」とかいう旦那だったら最低

629 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 08:06:56.81 0
空気読めない犬飼いどもまだ続けるの?

630 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 08:41:28.82 0
>>624です。

旦那も怒り狂ってました。
犬を看取ったあと、中古住宅を購入し、同居を解消。
旦那曰く、「もう知らん」との事。
義姉さんがバツイチで子供を連れて戻ってきたので、タイミングが良かったです。
義母は、私を家政婦と勘違いしてたようで、「あんたたちがいなくなったら、どうすんの!」って言ってましたがw

今は私達夫婦とネコ一匹で自由に気ままに暮らしてます。

631 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 09:07:48.97 0
春に、義父母遠方からこっちに来るってよ。
しかもその日、小学校の運動会だった(泣きたい)

義父母を運動会に呼びたくねぇ〜
まあ、それは100歩譲って我慢する!

月曜日は振替休日で、子供は休み。
私と夫は仕事。
不在中に家の中見られたくないし、
なんとか小学生の振替休日の日に、義父母襲来を防ぐ方法ないですか?

632 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 09:10:09.19 0
>>631です。

最悪なのは、私だけ仕事で、
私不在でなのに我が家で、義父母+夫+子供 で過ごすパターン。。。
あーあ。

633 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 09:14:53.28 0
>>631
運動会の帰りにそのまま近場の温泉にあなた以外の人数で1泊予約入れる
遠慮するかもしれないけど夫も仕事になったら尚更もったいないから行ってと言える
子供にも「祖父母と温泉楽しみだね」と言い続ける

634 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 12:24:39.34 0
有給とればとしか

635 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 12:29:02.76 0
こどもが振り替え休日のときって有給取らないもんなの?
6年生とかならいらない気もするけど

636 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 12:49:32.62 0
振替休日は月曜日だったから
仕事忙しくて有給取りたくても取れなかったよ

近場にSCとか遊ぶ所があったら
そこに行ってもらうようにするとか

637 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 13:14:28.06 0
ハッピーマンデーが導入されたころから月曜日の有休は取りづらくなった
だから>>631の気持ちはよく分かる
どうしようもできないから仕方ない

638 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 19:40:54.00 0
クソウトが飼い犬を蹴った
小型犬なのに

私もクソウトに同じことをしてやりたいんですが
そんなことしても一円にもならないので
そこの不快な老人と別居したいです

かつて息子に手をあげられたとき
殺してやりたいとおもうほど嫌いになりました
そりゃそうでしょ?
80過ぎた老害が
10才の子供に殴るぞ!とか大声で脅したり
実際に殴ったりするんです

手をあげられて即クイックルワイパー持って駆け付けたけど
クソウト反省せず

今すぐ氏ねばいいのに

639 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 19:46:14.98 0
ちなクソウトは元神奈川県警
それだけが自慢らしく俺様自慢うざい
あと、女の癖に!とかよく言われる
じゃーおまえはどこから生まれてきたの?と聞いてみたい

640 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 20:23:58.48 0
ボンクラ義弟。
こっちは乳児抱えてわざわざご飯の用意しに行ってんのに、上げ膳据え膳。
ごはんですよって呼ばなきゃこない。
病気の義母と腰の曲がった祖母が手伝ってくれる。
あと少しで、行かなくて済むようになる。

義母が甘やかしてるからいけないんだけど、義母はいい人なので助けたい。
でも、義弟がいる限り同居は絶対しない。旦那にもそう伝えた。

641 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 22:24:35.33 0
義実家は舅が大きめの会社の役員で裕福なほうだと思う。対して私実家は祖父祖母介護の母が1人、決して余裕があるわけじゃない。
なにをするにしても、「(嫁実家がお金無いんだから)ムリしなくていいよ」って言われ続けていて、ものすごく憐れまれてることに気がついた。

妊娠して両家初孫。
義実家も気になっているらしいけれど、
出産の費用やその他もろもろについて、義母から
「義実家の地元の習わしでは嫁実家が普通はすべて用意するものだけど、(そちらの実家にはお金が無いだろうから)あなた達が頼んでくるのならお金をだしてあげてもいいんだよ?ムリしなくていいよ?」と言われてる。
うまく言えないけれど、ずっと辛くて、なんでこんな実家をバカにされなきゃならないのかわからない。
お金があれば偉いのか。

642 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 22:26:19.47 0
人間性は金では買えない、いい見本です

643 :名無しさん@HOME:2017/02/21(火) 23:33:21.79 0
>>641
出産の費用なんて夫婦で出すのが普通では?
実家が出すのが普通の地域ってどこですか?

644 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 00:14:20.05 0
金がなさすぎでなんでも卑屈に考えすぎてるんじゃね

645 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 00:20:51.58 0
>>643
東海地区の大都市のはずれです。

出産費用と大まかに書きましたが、ベビー用品、里帰りやその他交通の費用、お宮参りなどの費用を指しています。義父の話ではすべて嫁の実家が出すべき習わしだそうです。

分娩費用や、用品代はもともと夫婦の貯蓄で貯めた費用で賄えるはずでした。
が、主人が勝手にベビー用品で高額なものを買ってほしいと義父母に甘えたことを言い出したため、義実家から上記のような言葉をかけられた次第です。

今回のこと以外にも、何かにつけて「こちらで負担してあげてもいいので…」と言われてきたのですか、そこに(お金無いんだから)が付いていて、
そうやって私も母も憐れまれていたんだと思います。

646 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 00:23:40.19 0
>>644
確かにお金が余っている訳では無いので、卑屈なのかも知れませんね。
言葉ではうまく表せないので、気に触ったのならすみません。

647 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 02:00:44.37 0
>>645
旦那がお子様なだけでは?

648 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 07:33:59.01 0
>>641
あなちちは何処に住んでるのさ?
東海地方でないなら
旦那に
「私は我が子にかかる費用を親に集ろうとは思ってない
加えて妻の実家が用意して当たり前というけど、うちの実家の地域ではそんな風習ない
だから実家では用意しないし、あなたの親に頭を下げるつもりもない」
て返せば

649 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 07:42:54.70 0
>>645
「私に相談なく夫さんがおねだりしたんです」って言っておけば?
御実家は老後は大丈夫なの?

650 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 08:11:42.91 0
645です

うちも東海地区ですが、同郷ではないので、そういう習わしはありません。

主人には自分たちで買おうと、何度も話しましたが、「親がそう言って出してくれるんだから出してもらえば?嫁子のとこは無理なんでしょ?」と取り合いません。
「義親の好意を無視して、自分で買うって言うなら働いてみろよ」と言うので、お子様なのだと思います。

お金を出してくれることの申し出は有難いことなのだと思いますが、
実家の経済状況を引き合いに出されながら、お金を出す行為の動機付けにされることが多すぎて、違和感が嫌悪に変わっているのだと思います。

651 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 08:58:11.19 0
残念だけどそういう旦那と結婚しちゃった時点でね…
経済格差のある結婚ってこういう事はあるあるだと思う

652 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 09:12:31.45 0
結婚式はどうだったんだろう
もうそれは治らないと言うか、旦那さんが間違ってるとかじゃなくて価値観の違いだと思う
風習が違うと言っても旦那さんは、かじれるスネはかじっとこうタイプなんだし無理じゃない?
私の地元は男の子が産まれたら男親、女の子が産まれたら女親が準備する感じになってる
それと同じなら男女で親の経済事情によって差が出るとまた揉めそうだし
出産に男女差関係なく女親が出すのが当たり前の地域ならお金出してくれる事自体はありがたいみたいだし、
「私と私の実家は家族を作ったならその家族で全てするのが普通だけど、あなたの実家がやりたいなら勝手にやって」って言うとか
良いとこどりっぽくなるし、旦那さんは更に気を悪くしそうだけど

653 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 09:15:07.56 0
私が東海で女の子が生まれると女親が主導で初節句する風習あるんだけど
少子化だし、両家がお祝いしたい気持ち汲んでやらない所や合同も多い

>>650は言葉が足りないんだと思う>>649に完全同意
旦那にじゃなく義実家側に 
「ウチの親は一切援助しません。今の所夫婦でこうしたいって話がついてます」
って直接言った方が義実家が妻実家を動向を気にする事はないと思う。
旦那が今後、自分の親にスネかじりする事も想定して自分から義実家に言うのは大事
そうすれば「単なる息子個人のおねだり」で今後済ませられる

なにより義実家側が妻実家気にしてるなら旦那じゃ話にならないから
>>650から実家の動向を聞き出そうとするのは普通の事だと思う
それから嫌っても遅くないんじゃない?

654 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 09:15:10.57 0
>あなたの実家がやりたいなら勝手にやって
でもその通りだよね
妻実家側には女親が準備する風習なんてないから知らねーよって話だし

655 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 12:08:08.44 0
馬鹿にしてるのはどちらかと言うと義実家より旦那じゃね

656 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 13:27:23.48 0
義母が突然のアポなし訪問。
「揃いも揃ってインフルエンザって
聞いたわよー。
孫ちゃん心配だから様子見に来ちゃった」
インターフォン越しに夫に追い返されるも
私にメール。
「インフルエンザで大変だと聞きました。
お友達に頼るなんて、うつしちゃうから駄目よ。
買い物なら私が行くから、お手伝いに来るお友達には帰って頂いて」
お断りのメールを送っても引き下がらないので
夫が激怒しながら電話をかけてやっと静かになった。
親切の押し売りって言葉、知らないのかしら?

657 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 13:39:30.95 0
>>656
多分親切心じゃないんだろうね、そもそもが。
インフルエンザ大変だね。お大事に。

658 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 13:52:09.30 0
>>656
「高齢者の感染は、私達若者よりも重症化しやすいんですよ。ときには命にも関わるんですよ。だから大切なお義母さんでなく友達に頼みました」
と棒読みで言ってやれw

659 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 14:04:22.24 0
もうすっかり良くなったのよ。
ありがとう。

義母の性格は夫ですら嫌っているぐらい
強烈なのよ。
夫に言わせれば、
「滅多に会わせて貰えない可愛い孫ちゃんと遊びたい!看病を装って上がり込もうって魂胆がダダ漏れ!」だったらしい。
おまけに言ってみると、親切の押し売りをするわりに、恩着せがましい性格なのよね。
その癖にこちらが義母にした事は、
コロッと忘れる。
しんどい時にまでそんな事されたら
ひとたまりもないわ。

660 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 14:06:02.21 0
>>656
気を使って疲れちゃうのがわからないのかな?
角を立てたくないからそっとしといてほしいのにね
旦那様、嫁を守ってナイスです!身体お大事にね

661 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 14:36:42.33 0
>>656
他のスレで義母側からのの愚痴があったよ

662 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 14:45:18.06 0
549 :

名無しさん@HOME

2017/02/19(日) 10:15:08.47 0

息子一家(長男、嫁、孫)が、
家族揃ってインフルエンザにかかったって
人伝に聞いたから慌てて、長男に手伝い申し出たら断られた。
長男嫁にも大変だろうからと思って、改めて手伝い申し出たら
「息子さん(次男)のお世話で大変でしょうから」って断られた。
次男は1人でなんでも出来るわ!ちょっと無職だからっていちいち引き合いに出してきて腹立つ。

663 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 15:28:10.50 0
あー、たぶん義母っぽい。
ちょっと無職どころか、
ずーっと無職な義弟だけど、義母だと思う。
断り文句もちょっと違うけど
義母からしたらそんな風に思ったんだろうな。

664 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 15:31:06.98 0
コラボ、面倒くさい

665 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 15:37:27.01 0
>>663
ここ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1487165654/

666 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 16:01:38.93 0
>>665

ありがとう。
今読んで来た。
たぶん義母から、絶対に義母だと確信したわ。
お節介な義母だから
ホントに義弟の送迎から買い物から
食事から何から何までお世話してるのも
事実だしね。
ホンット〜に何から何まで。
国保から健康保険から住民税まで
義母が支払ってたりする。
嘘が混じってるとしたら
義弟が完全無職な所ぐらいかな?
見栄はったのかしら。

667 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 16:25:20.93 0
夫にも読ませたほうが良いよ

668 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 16:58:41.15 0
嫁と姑がネラーなんてやだな

669 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 17:02:00.70 0
40代の姑ならネラーも結構いるんじゃない?

670 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 18:23:43.78 0
>>662
>>656の内容が既視感あると思ったら、この義母らしき人の書き込みまとめられてたわ

671 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 18:47:47.98 0
コラボネタうぜー
まとめて作家確定だわ

672 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 21:52:08.08 0
>>669
60代でもいそうだなw

673 :名無しさん@HOME:2017/02/22(水) 22:14:08.83 0
あっちでもボコボコw

674 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 01:39:51.88 0
今日、久しぶりに義弟がうちに来たけどやっぱムカつく!!大嫌いだ。
いちいち発言がうざすぎ。会社継いでるから仕事任されてる俺カッコいいみたいな発言。田舎の小さい会社のくせに。うちの旦那からこの間お金借りたくせに。
結婚するらしいけど祝いたくないわ。あんな人でも結婚できる事に驚き。

675 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 06:49:23.20 O
>>674
小さい子が大人ぶってるのと同じかもw
そんなにご立派なら借金なんかしなくても大丈夫だよねーって旦那の尻を叩いてすぐに返してもらえばいいよ。

676 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 11:01:48.78 0
うちも旦那叔父がうざい
会社経営してる俺最高にかっこいい発言(他の親類も自営は居るのにコイツだけ主張)
場の調和も保てない、空気読めない、誰も興味無いのに喋りたがって困る

誰かが温泉旅行に行ったんですよ〜って話すると
叔父が○○ホテルが最高で、この希少な食べ物があって
僕は必ず顔を出す馴染みの店があって〜

叔父オンステージ始まる。顔面10発くらい殴りたいくらいはウザい
そんな叔父も既婚者でビックリしたけど類友、割れ鍋に綴じ蓋過ぎて笑える

677 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 19:26:54.88 0
>>676
>>675
>>674です。
うちの義弟も聞いてないのに喋りだす。
俺の顔で仕事が来るとかまだ後継者ってだけなのに調子にのった態度が本当にうざい。あと、付き合いで旅行やら接待やらとかの俺忙しいアピールとか疲れたアピール。
男のくせに自慢がウザイ。人の話は全部否定から入るし人として無理。
旦那がまともなのが救い。義弟の代で会社潰れそう。

678 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 21:40:49.48 0
旦那の義両親ウザい!ほんとむかつく!
一緒に住むわけでもないのに新築のことに口出しすぎ!
玄関が北向きだとか、北枕とか古臭い迷信話なんてどーーーーでもいいのに!!!
おかげでへんちくりんな間取りになってもーーー最悪!!!!
ペアガラスなのにシャッター付けろってそんなお金あるならキッチンのグレードアップしたいわ
もう自分の家って気がしないしあんたらが住めば?!
あーあ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

679 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 21:58:43.86 0
>>678
それって旦那が一番の問題なんじゃないの?
自分達の資金だけで新築ならハイハイ生返事だけで適当に誤魔化せば良いじゃん

680 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 22:52:00.68 0
北枕は嫌だわ

681 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 23:00:04.39 0
旦那の義両親ってあなたの親になっちゃうよ!

682 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 23:34:18.95 0
北枕は頭冴えるよ〜

683 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 23:40:14.16 0
北枕の方が健康に良いって言う人も多いよね

684 :名無しさん@HOME:2017/02/23(木) 23:42:49.44 O
風水では北枕が一番良いらしい

685 :名無しさん@HOME:2017/02/24(金) 06:46:15.38 0
>>678
言うこと聞いてあげたのなら、えらいよ〜。

686 :名無しさん@HOME:2017/02/24(金) 11:01:53.74 0
何で遺体が北枕かって、頭を北にして顔を西に向けるのが
一番風水的に運気が上がっていいからだよ〜
一番良くして送り出してあげるって事だよ
うち間取りと家具の配置的にもう5年は北枕だけど健康だよ

687 :名無しさん@HOME:2017/02/24(金) 13:07:22.28 0
科学的にも地球の磁気の関係がとか健康に良いとか大学教授が言ってたな

688 :名無しさん@HOME:2017/02/24(金) 13:35:48.65 0
老人って北枕に文句言うよね

689 :名無しさん@HOME:2017/02/24(金) 13:38:17.97 0
義両親の言う通りにさせた旦那をどうにかしなきゃな

690 :名無しさん@HOME:2017/02/25(土) 19:26:57.66 0
トメの誕生日が2月らしく、義弟夫婦は義弟が勤めてる会社の化粧品をトメにプレゼントしたらしい。
トメから旦那の所になぜか連絡が来た。
私は入籍直前から出産後にかけてトメと大揉めして大嫌いになったから何もしていない。

その化粧品について調べたらメイク落としだけで1ヶ月分5000円以上するような代物。
化粧品は義兄夫婦でお金出して色々買ってきてトメ、コトメ、義兄嫁で分け合ったとか。その話について私だけ何も聞いてない疎外感…
トメはともかくコトメまでおこぼれでそんないい化粧品もらえるなんて。なんか自分だけ義兄夫婦、もとい義実家一族から除け者にされてる気分でイラつく。
旦那に同じ化粧品一式買ってと言ったら高すぎ、却下と言われて余計義実家嫌いになった。
わざわざトメも旦那に報告してくるあたり嫌味なのか無神経なのか。

691 :名無しさん@HOME:2017/02/25(土) 19:27:32.02 0
義兄→義弟です、頭に来すぎて間違えましたすみません。

692 :名無しさん@HOME:2017/02/25(土) 19:55:22.65 0
釣りだろうけど揉めたんならもう関わり合いになるな
良いとこ取りしたいならそれなりの対応をしろ

693 :名無しさん@HOME:2017/02/25(土) 20:09:15.81 0
そんな家族ごっこに嫌々付き合って、何かあったら仲が良いからと頼られるようになったら踏んだり蹴ったりだよ
今後も知らんぷりで疎遠にしとくのが正解

694 :名無しさん@HOME:2017/02/25(土) 20:38:55.92 0
釣り針デカいな

695 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 01:09:05.97 0
他県に住んでる義母がなぜか毎月こっちに来る。義姉はうちの近くでひとり暮らし
月1度しか会わないし…と我慢していたけど何故毎回うちが義母義姉の食事代まで出さないといけないのかがわからない
義姉は今まで一円たりとも出したことない
出すのは割引券のみ
あんたには会いたくないし子供も抱かせたくない
いつも急に言ってくるしこれからは断ってやろうと思う

696 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:39:23.81 0
新居の購入を決めた。
おととし夫が大病して、ローン組めるかも怪しいところからプロへの相談や私の就職や色々な努力を経て、希望の条件をほぼクリアする物件を見つけられた。
一番最初は借入額も中古マンションしか無理か?って額だったのに新築戸建てを購入できることになった。
そしたら義父が文句ブーブー。ある難点は確かにあるけど、自分ならそんなとこ選ばないだの絶対そのうち後悔するだの。
物件は何度も何度も難点含め話し合ってようやく踏み切った。
せっかくこどもらも狭いアパートから出て走り回っても叱られない戸建てを楽しみにしてるのに水指すな!!

697 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 09:44:28.79 0
>>695
コトメはホントはトメの食いぶちの半分も負担すべきなのになんなのそのゴミ女とその状況を作り出すゴミ夫は

698 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 10:55:29.72 0
>>696
うちもうちも!何の援助するわけでもないのに、そんなに高いローンを組むなとか敷地内に建てろとか
本当にうざかった
もう契約までしたの?
私は契約しさえすればこっちのものだと思ってハイハイ〜って受け流してた

699 :696:2017/02/26(日) 11:55:07.82 0
>>698
もう契約もとっくに済んで、建売だけど完成がまだだからようやく引渡し日と引越し日が確定したところ。
物件決めて契約した段階で報告してあったのに、引越し日の話をしたら突然なんやかんや文句言ってきて。
めんどくさい手続きを忙しい中協力してやってきて、もうちょっとだー!楽しみー!ってときにケチつけられてイライラが止まらない。

700 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 12:37:59.95 0
>>699
私もゆくゆく戸建てをって考えてるんだけど、
699さんの書き込み見てうちの義父母も言いかねないから想像しただけでイライラが止まらないw
せっかくの新居なんだから気持ちよく楽しみたいよね。
またケチつけてきたら、そうですかー、それじゃあ我が家には無理に来ていただかなくて結構ですよーウフフ、っつってシャットアウトしたいねw

701 :696:2017/02/26(日) 13:55:28.01 0
>>700
家に来たら来たでアレコレケチつけるのが目に見えてるから、絶対来させないw
良義母は自宅でこども任せて留守に出来るくらいに信頼してるから、義母のみ来てもらう予定。
もうすぐ立会い!イライラしてたらもったいないから楽しむ!ありがとう!

702 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 14:10:54.51 0
契約後の事後報告だったんだ!いいね!
うちは契約前に伝えたから本当にうざかった
しかも義両親だけでなくコトメも大反対
全部まるっと無視して今建築中だよ
うちも引っ越しのときにもまた言われそうだー
契約前ならまだしも引っ越し前に嫌味言うのって意味わからないね…
引っ越しがんばってね!

703 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 19:08:46.56 0
交換日記かよ

704 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 23:35:46.28 0
誘導されました

義父、義姉家族との旅行が嫌だ
5年前にも行ったけど旦那でさえ「二度と義姉家族と旅行は嫌だ」と言うほど非常識行動満載
5年前の旅行後に義父の癌が見つかり、手術できないぐらい進んでて抗癌剤治療してるんだけど、最近体調がいいから最後の家族旅行に行こうって話らしい
じゃあ家族で行けよ
「お前の嫁、義理の姉に向かってアレって何なん?」って旦那にLINEしてくる被害妄想で当たり散らす入院歴有りメンヘラと旅行行きたくねーよ
日、月曜に行くから有休とってねじゃねーよ
行きたくないって何回も言ってるけど「最後だから…」って話終わらせられる
旅行行くなら義父の葬式出ないよって何度も言いそうになってる

705 :名無しさん@HOME:2017/02/26(日) 23:46:46.83 0
>>704
「お休み取れなかった〜っ家族水入らずで行ってきてね!」ってさらりと言えば?

706 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 01:25:03.28 0
>>704
なんであなたを旅行の一員にしてるんだろう?
義姉はあなたを嫌ってるのに。
最後の旅行なら、親子水入らずでどうぞって送り出したら?私なんて邪魔ですからって。

707 :704:2017/02/27(月) 02:27:25.27 0
私がすごいゴネてるから今更理由つけて断ったら「こいつ嘘つきやがったな」って勘付かれそう
でも4月の下旬だったからマジで休めなさそう
私の有休は子どもの体調不良の日の為にあるんだ!!!
義姉夫婦は発達障害(疑惑)の義姉子の面倒を私に押し付けて自分らはのびのび観光する気だと思われ
最低で叩かれ覚悟だけど、4月に義父の調子悪くなれって思ってる

708 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 04:40:05.65 0
>>704
旦那さんにはっきりと私は行けないよ、貴方だけ行ってとお願いするしかないよ。
私は家族水入らずの方がいい思い出になると思うから、最後に本当の家族だけで行ってきなと、言えばいいよ。
何度言われても、最後だから家族水入らずでとあなたも返せばいい。

709 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 08:34:30.29 0
親子水入らずでの一点張りでいいと思う
マジで

710 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 08:35:04.10 0
704さん頑張って断ってー行きたくないじゃなく行かないでいいと思う
最期の時を迎える輪に嫁を入れようとする現象あれ何なんだろう
私なら実母がもし最期だとしたら旦那抜きで過ごしたいけどな

711 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 08:54:53.86 0
面倒な事を全部押しつける奴隷要員として呼んでるのミエミエなのに
嫁を差し出そうとする旦那が真の敵

712 :名無しさん@HOME:2017/02/27(月) 12:16:02.02 0
>>704
>行きたくないって何回も言ってるけど「最後だから…」って話終わらせられる

いま本当に休めないからわたしはいかないから・・・で話を終わらせたらいいよ

713 :704:2017/02/28(火) 01:01:02.98 0
みなさまありがとう
すごい強気で断れそうな気がしてきた!
それか子どもと私だけはぐれたフリして別行動してやろうって開き直ってきた

714 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 01:07:27.02 0
息子を授かる前3度の流産を経験してる私に向かって昔に戻れれば綺麗な体にも戻れるのにね〜と言ってきた義姉
自分はバツついてるくせに
子どもほしい!結婚したい!で妬み心で言ってきたんだろうけど一生忘れないし許せない
そのくせうちの息子にベタベタ触ってきて本当に気分悪い
次はデキ婚するんだ!ってバカみたいに意気込んでたけどなんでもいいから本当早くどっか遠くに行ってくれ

715 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 06:17:52.36 0
結婚したばっかりだか、毎回むこうの親が出てきてストレスになっている。
家電とか買うのにはついて来る。なにかあれば、ご飯作ってもってきたりする。1カ月に何回も会いたがる。何かにつけ買ってくる。異常なまでの連絡。ご飯食べにいったときの店員への対応etc。自分が我が儘なのは分かっている。
でも嫁ももう28。いつまで子ども扱いなのか。何かある度に親が出てくるような年でもない。喧嘩しても親がでてくる。なにかあれば母親が出てくる。

ストレスや。

716 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 06:56:47.72 0
>>715
それって一番の原因は嫁じゃないの?

717 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 07:18:48.57 0
一理ありますね。
嫁がいろいろ両親にはなさなければ、いちいちついてこないですからね。
親離れして欲しいとは度々言っているんですが。なかなか。

718 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 08:53:29.79 0
>>715
ピーナッツ母娘だね

719 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 09:29:24.21 0
あーーそりゃハズレ嫁引いちゃったね…
同居狙ってんじゃないの?
あと>>715は我儘ではないよ、そんなの嫌気がさして当然

720 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 11:58:25.68 0
だけど、旦那もちょっとは我慢しろって思う
いつも義実家に頻繁に呼ばれて、てんこ盛り皿洗いメインの
炊事要員にさせられて、いい加減うんざりだっちゅーの
クソまずい飯なんて食べたくないんだよ、ほんと外食にしてよ
男なんて嫁実家で労働させられた事もないでしょ
嫁なんてこき使われて、あまり物食わされて食堂のバイト並みだからね

721 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:10:21.26 0
720は715嫁なの?
だけどってなんだよw

722 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:25:04.69 0
オレ男でむこうの嫁の実家によく行ってる。いろいろしてくれるのは分かるがそれが苦痛。
いろいろ口出したり、何かしようとしたらついてくるのが苦痛でたまらん。

723 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:26:05.62 0
>>721
715の嫁じゃないけど、男への干渉の方がゆるいじゃない
女は労働力として使われて当たり前な感じでしょ
嫌な思いする+労働力って最悪だから

724 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:37:04.84 0
女は労働力だとしたら、それは嫁いだ先が悪かったとしか言えないよ。

725 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:39:35.41 0
そして旦那に行きたくないというべき。それを理解してくれず、耐えれないなら、別れてもいいのでは?
妻より親が大事ならこの先つらいと思うよ。
これは俺の価値観だけど

726 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:45:37.17 0
>>724
あなたの奥様は義実家で、まるでお客様のように何もせず、
ただただどっしり構えているのすね、羨ましいです

727 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:48:19.83 0
自分が労働力とみるか、やるべきことだと思うかだよ。家の嫁は逆に何かやらなきゃって思って動く。
労働力と思ってやってるならやらなくていいのでは?

728 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:56:21.71 0
>>727
何かやらなきゃって思ってやってるのよ
それは建前だって言ってるの
だからって、嫁がやりたくてやってると思ってるの

729 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 12:57:05.41 0
そうそう、好きでやってんじゃなくて
やらざるを得ない空気なの

730 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 13:02:55.18 0
>>723
自分の実家では両親が現役だから外食だけだし
妻を連れていったらお客様扱いだよ>>723が外れ旦那を引いただけw

731 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 13:04:13.61 0
そもそも旦那がマザコンか親離れできてないのでは?

732 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 13:29:21.48 0
>>730
いつまでもお客様気分ってw、ほんとにできたご家族で羨ましい

何だか論点がずれ出したし
やっぱ男の人には嫁の立場は理解できないんだろうなぁ

733 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 14:15:07.44 0
男だって家族だけで買い物に行ったり嫁と二人で決めたかったりするんじゃない
何でもかんでも親にでてこられてストレス感じるのは当然だと思う
嫁の親なんて他人なんだし将来同居みたいな規定コース作られるのも嫌でしょ

734 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 14:51:06.40 0
男にはわかんないの!って男は男で義実家に困ってる人はいるだろう
私は〜私は〜だったり自分の実家はいいの!ってダブスタだったりするんだよなぁ

そりゃ自分の実家の方が楽なんだからお互いが伴侶に気を使わんといかんだろ

735 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 14:57:34.12 0
実家だって別家庭なんだから伺ったらお客様だろ

736 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 15:28:23.11 0
だいたい女側の母親は高確率で過保護。特に一人っ子はやばい。過干渉、過保護で娘は何もできない。
将来自分の子どもが困ると分かってない。

737 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 20:39:36.40 0
嫁は義実家で気を使いながら働け、勿論やりたくてやってるよなー
自分の実家には近寄るな、俺様のめんどー見ろ
全く最近の女は過保護で何もできないなー

こんな旦那じゃ選択されないの当たり前
実際に嫁も実家の方を選んでるじゃんw

738 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 23:36:15.46 0
>>736
うち一人っ子同士の結婚だけど旦那の母親マジやばいよ
身辺自立は出来ないことがいいこと、ママから自立するなんて悪って感じでよく喚いてる
体型も姑以外は100キロ超えデブにしてる

うちは一人っ子だから当てにならない、一人っ子だからワガママとか言われたく無いとかいう方針で育てられたからビックリした
嫁子さんは一人っ子なのに愛されてないのね〜って
一人暮らし始めた大学生活以降実親とは年1会うか会わないかの疎遠だけど、別に関係悪くも無いのに

739 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 23:41:48.90 0
よくそんな百貫デブと結婚したな・・
悪いけどそこまでデブって本人か周囲かに問題があるとしか思えない
日本人の食文化ってそうやすやすと100kg超えるようにはできてないと思う

740 :名無しさん@HOME:2017/02/28(火) 23:54:38.88 0
>>739
付き合ってた頃は夫も実家離れて暮らしてたから80キロくらいだったんだけど、過去写真と証言から知ったよ…
今は70キロ以下になったけど姑は貧相だのちゃんと食べさせろと文句言いまくり

姑はガリガリなのに舅は看護師3人がかりでも車椅子に移すのが困難だったらしいし舅も100キロは確実に超えてる
近居でちょこちょこ面倒見てるらしい姑から見て独身の甥も100キロはある感じ

姑の料理が美味しくて太るらしいよ

741 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 11:06:56.58 0
ちゃんと相手のこと考えてたらそこまでは太らせられないよな

742 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 12:10:51.38 0
トメは胃下垂やら太らない体質なんだろうね
一人で移動できないウト見てもなんとも思わないのは異常者だわ

743 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 12:42:41.51 0
太らない体質っていうよりフィーダーってやつかもね
怖い怖い

744 :名無しさん@HOME:2017/03/01(水) 16:34:50.97 0
虐待じゃん

745 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 10:16:18.02 0
寝てたらウトが寝室に来た
ほうきとちりとり持って
寝室は和室
布団で寝てる横を
こちらの制止も聞かず掃き掃除

日が高くなってから寝てるのは
あなたの息子の収入だけじゃ暮らしていけないから
昼も夜もアルバイトして働いてるんですよ
これといってキャリアの無い私が悪いのでしょうけどね
寝る時間もない
風呂も何回言っても入浴中に脱衣場入ってきて入れ歯磨きしてるし
風呂のガラス、透明ではなくても
中見えるじゃんね

私が悪いみたいに旦那はいつも言うけど
なんだかわからない

746 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 10:42:57.71 0
ただ、安心して眠れる部屋と
安心して入れるお風呂がほしい
行きたいときに行けるトイレがほしい
掃除が行き届いてないのはこっちも悪いけど
週一で掃除とかって足りないのか
掃除機はウトが分解してフィルターどっかやったから使えない
今もトイレ行ったらウト様がご使用中
夜中も結構被る
嫌がらせか?
ずっと大声で独り言言ってて一睡もできんかった

やはりわたしがおかしいのだろうか
ご意見聞かせてください

747 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 10:59:06.91 0
>>746
同居なら別居するしかないと思うわ
年寄りの生活パターンは変えられない
こっちが出て行くだけよ

748 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:00:49.37 0
747様

やはりそうするべきですよね
トメが亡くなり同居すべく一軒家を借りて1年と数ヵ月
双方引っ越しで結果大損害としか思えない私は鬼嫁なのでしょうか

749 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:03:23.08 0
>>748
大損害だよ
なんで風呂に入ってる時に脱衣所に来るのも気持ち悪いし
暇な老人と忙しいあなたじゃ生活パターンずれて当たり前だよ
睡眠不足は一番精神的に追い討ちかけると思う

750 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:05:14.49 0
義父がまだ元気なうちに別居するべき
この場合夫を説得するのが難しいだろうけど頑張って

751 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:07:33.18 0
>>745
あなたの敵は義父じゃなく夫だね
夫が味方でいてくれると少しは救われたのに

752 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:20:35.56 O
しばらくは、つっかえ棒とかで開かないようにしときなよ
そして別居へ

753 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 11:23:18.53 0
仕事行く時間なのでまとめて返信すみません

夫はかまわなけりゃいいだろう!相手にするな!などと言ってましたが
違いますよね、そうじゃない

睡眠不足、本当にきついです
別居の方向で話を進めていきます

金がないから昼夜働いてるのに
また引っ越し代となると
もう寝ないで空いた時間のバイト探すしかないです

レスくださった方々、ありがとうございます
お騒がせしました

754 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 12:37:15.90 0
離婚して引っ越した方が早そうだわ

755 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 12:45:44.75 0
なぜ婚姻を継続しているのか疑問だよね…

756 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 14:20:46.54 0
>>753
そんな旦那要らない
旦那の言葉で精神病みそう
わたしなら同じ金がない生活なら
一人の金がない生活選ぶわ

757 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 14:48:58.92 0
新聞配達所の住み込みの賄いおばさんとか、管理人とか
離婚に向けて別居独立すると、ゆっくりウンコできるよ
人間に大事なのは食う寝るウンコ、気にするなとか頭がおかしい

758 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 16:40:56.38 0
>>753
旦那だけの稼ぎで暮らせないなら、最悪離婚を武器に立ち向かえるじゃん

759 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 23:26:51.98 0
>>753
別居って言うか、離婚推奨。

760 :名無しさん@HOME:2017/03/03(金) 23:34:40.81 0
どこに住んでるかわからないけど、県営とか市営とか応募してみればいいのに
>>753のくらしには基本的人権がない

761 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 04:21:48.43 0
たかが年寄り、金属バットで3、4回殴ったらおとなしくなるよ

762 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 08:53:20.35 0
嫁の風呂をのぞくのが常習のスケベエロジジイがもれなく付属の
ダンナなんか惜しくもなんともないでしょう。
ましてや稼ぎ悪くて、エロ親が屑なことも分からないぐらい知能が低いか、
分かっててもめんどくさいから知らん顔する卑怯者。

763 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 09:01:01.54 0
ウト関係以外は夫はいい人なんです
とかいう言い訳が来る予感

764 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 10:04:57.29 0
風呂のぞきと、寝ているところへ踏み込まれる、安心して眠れないっていうのを訴えたら、
DVとかモラハラでシェルターに入れてもらえるんじゃないの。
相談窓口で相談だけでもして、眠るだけでも眠らせてくださいって頼めばいいんじゃない。

765 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 10:29:33.41 0
いつ何をされるか分からない、身の危険を感じるって言えばいいよ。
窓口にいくときは、家出用の荷物をまとめてもって行って。
通帳や印鑑やカードは特に忘れずに。
危険を感じて当然だし、感じてないなら相談者が危機感ないだけだし。

766 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 13:57:32.82 O
Q.最近まとめサイトの米欄で見かける「嘘松」ってなんですか?
A.2015年10月〜2016年3月まで「おそ松さん」(「おそ松くん」の第3作アニメ)というアニメが放送されました
おそ松さんは腐女子の間で爆発的な人気となりましたが、その際おそ松さんファンによる行き過ぎた報告が相次ぎました
(例:「クラスでおそ松さんが大人気だったんだけど、兄弟で誰が一番最高かクラス中で毎日言い争うようになりついに学級会が開かれた」
「長男のグッズを付けて某アニメショップに行ったら、別の兄弟クラスタの集団に囲まれて罵倒された挙げ句赤いペンキをかけられた」)
このように明らかに嘘だと分かる報告を当時「嘘松」と呼んでいたのです

Q.1年も前のアニメ関連での出来事なのに、なぜ今いろんなまとめサイトで「嘘松」が書き込まれてるのですか?
A.おそらく最近「嘘松」という単語を知った人がいろんなまとめサイトに書き込み、それを見た人が「今は嘘松という言葉がネット上では流行っているのか」と勘違いして書き込んでいるものと思われます
つまり「自分で考える事の出来ないネットキョロ充が、1年も前に流行ったネットスラングを最新のものだと勘違いして米欄に書き込んでいる」のです
なので米欄で嘘松というコメントを見かけても「この人は残念なネットキョロ充なんだな」と生暖かく見守ってあげましょう

767 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 18:09:50.29 0
どうせ睡眠時間削って働くなら低収入の夫とキモイ舅いないほうがいいよねw
子どももいないのにダメ男二人もかかえてこれからどうしたいんだろう。
話し合いって金、女、家事介護労働力なんだから逃がさないよ。

768 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 18:50:03.85 0
子供いないのかぁ
シェルター駆け込んで仕事続けたら貧乏脱出できるよ
身を削ってまで養いたい旦那と義父なら現状維持で

769 :名無しさん@HOME:2017/03/04(土) 23:34:37.70 0
そんな奴隷奉公しなくちゃいけないのって修行かなんか

770 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 13:51:47.48 0
レスありがとうございます
子供が二人いて、身動きとれない
実家もほぼ無いに等しいし地元は飛行機の距離です
明日シェルターに相談します
今日もほうきでバサバサ掃除してたので
子供のスポ少の付き添いに来ました
眠くてお風呂も入ってない2日目
身なりを整えるのも一苦労
バカみたい
もっと早くここに書き込めばよかった
私がおかしいのか、悪いのかなってずっと思ってた

支離滅裂ですみません

771 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 13:52:25.22 0
↑753です
名前忘れました

772 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 14:42:35.93 0
>>実家もほぼ無いに等しいし地元は飛行機の距離です
このへん見透かされてなめられてるんだろうね。
母親が人権ない感じなのって子供にも悪影響だよ。
心痛めるならまだいいけど、母や妻は文句言わず奴隷するのが当たり前っていう
価値観受け入れて不幸な結婚を再生産する。

773 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 14:44:17.87 0
ポエットかな

774 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 20:07:38.21 0
でもほんと、えろじじい、存在自体間違ってるよね。
金属バットすすめてるレスに、ついうんうんうなづいた。

775 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 23:24:37.46 0
急にコトメたち(義姉と義妹、両方既婚子持ち)に無視され始めて約2年
当初はこっちが何か悪いことしたかな、とか考えたりしたし
冷たい態度取られたからってこちらも冷たい対応してたら余計こじれると思って、普通に接してた
でももう疲れたのでここ1年はなるべく顔を合わせないようにしてるし、会っても特に会話はしない
義姉は私子の前で私子の悪口を言う
義妹は自分の子供に私子と遊ぶなと言う
夫は「子供が可哀想だから、仲良くしてくれ。大人なんだから歩み寄れよ」だと
そりゃこっちだってこれから何十年も付き合っていかなきゃいけないんだから、険悪な仲にはなりたくなかったよ
でも子供に聞こえるように悪口言う人となんか、もう仲良くする必要もないよね
子供に悪影響しかない

776 :名無しさん@HOME:2017/03/05(日) 23:54:23.44 0
>>775
それって旦那も糞って感じじゃん

777 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 00:09:07.27 0
>>775
近所に住んでるの?
そんなに義兄弟達との付き合いって濃密なのかな
うちは年に一度会うかどうかだから子供同士ほとんど遊ばなかったな

778 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 00:23:44.10 0
>>775
旦那はその台詞を自分の糞姉と糞妹に言うべきなのにホント糞だね

779 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 02:00:36.21 0
>>775です
うちは義実家とは敷地内別居、コトメ達はそれぞれ車で10分の距離
義姉家族とはほとんど会わないけど、義妹が実家依存で週5くらいで義実家にいる
私は行かないけど夫が子供連れて週1くらいで義実家に遊びに行くから、義妹&義妹子とはよく会ってると思う
義姉の嫌味が本当にひどいんだよね
私がいるときには何も言わないけど、私がいないと私と私子の悪口をいつも言ってる
と、夫が詳しく鳩ってくる
夫も義姉に自身の嫌味を直接言われてるみたいで、鳩るというかその愚痴を私に言うもんだから、私は自分のイライラを吐き出せないままモヤモヤし続ける感じ
最初に「大人なんだからスネてないで歩み寄れ」って言われて
「自分の陰口たたいてる人と仲良くなんてできないでしょ」と言ったら「子供が可哀想」とのこと
もちろん可哀想だと思うけど、初期にこちらから歩み寄ろうとしたけど無理だったわけで
私も器用じゃないから、不機嫌オーラ出ちゃってるのは悪いと思ってるんだけどね

780 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 02:35:04.24 0
私が旦那と付き合ってるときからお兄ちゃん大好き!近寄るなのコトメ。
年齢のことでぐちぐち、連れ子の長女を鬱病までおいつめたり、次女妊娠中は流産狙いでいやがらせ三昧で絶縁してた。
ら、今日4月に結婚するらしく招待状が届いた。
わざわざ私の名前間違えてくれてて大笑い。
旦那ガチキレして実家に連絡したらトメに起こられたんだろうね。姉コトメに泣きついて姉コトメからとりなしがきた。
でも、旦那はこんな失礼なことやったのに本人が謝罪してこないのは道理が通らないので嫁(私ね)は式にはださん!というてくれた。ラッキー。
そしたらウトが今度は暴走してヨメが悪いだのなんだの。いや、名前間違えたのあんたの娘www謝らず隠れてるのもあんたの娘www
私の名前ひらがなで、りさ(仮名)みたいな感じで5年前に嫌がらせのお手紙をわざわざ書留で出してるからしってて離砂みたいな宛名でかいてきた。
なんてーかこのコトメ30中盤で高校の教師なのよねー。しかも旦那予定も同じ職場の9歳位下らしい。うちと旦那が8歳差でそんなかわらんなー。
きっと10うん年前に「タブらかしたんですかー」っていうてたから本人もそうなんだろうなー。(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
とりあえず、旦那のスマホがウトやら姉コトメで鳴り響いて旦那かわいそうだなぁ。
ちなみにヤツから祝いとかなんももらってないからつつまなくていいかなぁーなんて思ってる私がいる。
でも、あれね。自分のハレの日まで嫁いびりのために使うって見事すぎて笑える。

781 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 03:07:32.26 0
>>779
一番の糞は旦那だったね
そんな旦那子供にも悪影響だろうし子供が一番可哀想だよね
生涯共に生活できるの?必要なの?

782 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 06:20:50.46 O
>>779
何が「子供が可哀想」?自分の親の悪口を言う人と関わらせる方が可哀想だよ。
実の姉妹を御する事も出来ないくせに大人なんだからとか子供が(ryとかふざけた事がよく言えるよね。
ゲスパーだけど義両親がラスボスだろうし、経済面など支障がなければ離婚を考えてもいいんじゃないかな。

783 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 07:57:36.96 0
>>779
旦那さんは知的障害かなにか?

784 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:02:08.40 0
自分は関わらないけど子供は子供の悪口言う人間のところに連れていかせてるんだよね
母親も守ってくれず子供かわいそう

785 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:09:57.71 0
もう合同結婚式やっちゃえば?
親戚連中は1度で済むから助かるよ

786 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:12:22.74 0
>>785
スレ間違えてますよー(笑)

787 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:15:42.30 0
>>786
ありがと

788 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:24:49.96 0
>>779です
義両親とは当たり障りない感じ
陰口は言ってるだろうけど、夫や子供の前では言わないし、表面上は子供にも良くしてくれてる
ラスボスは義妹。こちらのことをあることないこと吹き込んでるみたい
義妹子とは保育園が一緒(クラスも一緒)だから、義妹子から聞きかじったことを盛って話してるんだと思う
私子に言われる要素があった時も「そんなことするのは障害児だ」くらいまで盛られてる
残念なことに子供同士が仲良いから、コトメ子が来てる時は義実家に行きたがるんだよね
私が行ったら雰囲気悪くなる(コトメ達がムスッとする)から行かないようにしてるんだけど、逆に行った方が良いのかな
特に用もないし大した会話もしない上に自分の実家じゃないから、実子である夫に行かせてたんだけど

789 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 09:44:39.48 0
夫から理由は聞いてないの?
そこら辺が分からないと上っ面の対応じゃダメだろう

790 :779 788:2017/03/06(月) 10:02:41.61 0
嫌われてる理由?
それは夫婦共に明確な物がわからないから困ってる
こちらが悪かったなら直しようがあるし、それこそ私に直接嫌味でも言ってくればいいのに、私の前では絶対言わない
義姉の夫に対する風当たりは高校くらいから悪かったみたいで、子供生まれてさらにらきつく、約2年前からは親の仇かってくらい嫌味言われるみたい
ただなんとなくだけど、主催のクリスマスパーティーの参加を断った(悪阻のため)、私が専業(下の子が小さい)、義妹育児方針の違い、あたりが気に入らないんじゃないかと思う
>>784の言う通り、私がいれば嫌味言われないんだから私が子供を義実家に連れて行けばいいだけの話なのかな、と

791 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 11:05:07.76 0
2世帯だけど近所にコトメが越してきてトメコトメがルンルンできつい
旦那はイライラせずにニコニコしておいてくれそれでいいからと言うが、それはお前とトメコトメだけが幸せじゃねーか
コトメいるとトメが人が変わったようにキツくあたってくるんだよ

792 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 11:32:46.55 0
>>790
旦那が馬鹿だって事は分かったけどそれ以上に頭か精神に問題が有りそうだね
従姉妹だから、仲が良いから、行きたがるからって行かせるのも
面倒なことから目をそらしてるって感じだしさ

793 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 14:29:42.41 0
>>788
コトメ子はあなたのことが大嫌いなんだよ、毎日あなたの悪口を言ってるんだよって子供に毎日言い聞かせなよ

794 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 19:42:20.44 0
>>788
なんでコトメがそういう行動に出るのか、コトメ子に聞いてみたら?

795 :788:2017/03/06(月) 20:48:35.89 0
そうだね、義妹子は上が小4だから何か話してくれるかもしれない
義姉旦那とも仲良いから聞いてみようかな

796 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 23:19:06.07 0
コトメ子は当然コトメに鳩ってコトメから子供を利用するそんなところが大嫌いなんだと
言われる未来しか見えないのだが

797 :名無しさん@HOME:2017/03/06(月) 23:30:22.80 0
>>795
義姉ダンナと仲良くなったから義姉に嫌われたんじゃなくて?

798 :788:2017/03/07(火) 06:24:43.07 0
義姉旦那とは、私たちの結婚当初から仲は良いです
義姉が夫に嫌味を言うと、義姉旦那がその場にいた場合はかばってくれるみたいなので、それも気に入らないんだと思う
もう根本的にソリが合わなくて、こちらのやることなすこと気に食わないだろうから修復不可能、触らぬ神に祟りなしだと思ってるんだけど

799 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 09:22:26.11 0
触ってなくても災いにあってるじゃない
旦那締めて逃げないと介護を押し付けられるよ?

800 :788:2017/03/07(火) 10:57:50.74 0
こちらから余計なアクションを起こすとこれ以上酷くなると思って、今は言わせたいだけ言わせておこうかと
子供も、義姉には極力合わせないようにする
介護の話はよく話しているので、全部押し付けられるということはない…はず。義母はそのへん自分で色々やってるみたいだし。義父はわからんけど
実際同居じゃないし、介護の義務があるのは実子だから

801 :788:2017/03/07(火) 10:58:45.66 0
長くなったので、このへんでしめます
愚痴を聞いてくれてありがとうございました

802 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 12:49:33.16 0
上の方でも同じグチ書き込みあったけど。。
夫側の姪(義姉の子)結婚式あげるから、嫁子ちゃんも揃って出てって言われた。
この姪、3年半前にデキ婚して、その時に御祝儀も出産祝いもちゃんとあげた。
(御祝儀は10万円あげました)
4年近くも経って結婚式って…しかもまた御祝儀とるの?なんなの?
そのこと義姉はなんとも思っていないのかなー。
2人で出席となれば、御祝儀7万〜10万だよね?
私は美容院代とかもかかるし。
ヨボヨボの義両親連れて神奈川から京都まで遠路はるばる、どんな苦行だ。
義両親にとっては孫の結婚式だから行きたいかもしれないけど。

「オネーサンは、御祝儀2重とりになることどう思ってるんでしょうねー」って
義両親に言いたい、言いたい、、、あなたたちの娘と孫ですっ。

グチ失礼しました。

803 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 14:32:33.86 0
>>802
先に出してるからって出さないでおいたら?
自分らのときは入籍から式まで一ヶ月空いてたから先にくれた人は式のときはもちろん無かったよ。
でも、それとはパターンが違うか

804 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 15:00:33.51 0
>>802
ご祝儀なくてもいいんじゃない?
包んでもご飯代で2人で3万くらいでいいと思う
文句言われたらもう渡してますから〜で

805 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:07:15.93 0
>>803
>>804
結婚式は今年の10月だそうな。
入籍から4年も経つのに「は?今さら?」って思うし、もう御祝儀あげてあるし。
姪や義姉の考え方が自分と異なるからムカつくんだろうな、私。
プラスお金も出ていくから余計に。

御祝儀あげた後1度も顔を合わせていない間柄だし、ほんと結婚式とかどーでもいい。
義両親だけ送り込んで勘弁してもらいたいです。
姑は車椅子なのに、それもこっちが連れて行かなきゃならん。
義姉が迎え来いっつーの。

806 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 16:48:56.15 0
デキ婚して後で結婚式なんて、ホント招待される方はどーでもいいね。
親戚ならほぼ間違いなく、その時点で御祝儀はあげてるだろうし。
3年も4年も経った後に結婚式だなんて。
私なら欠席するけどな。
神奈川県から京都までって、その車椅子の義両親も大変だろうに。

807 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 18:18:47.02 O
最初にあげているご祝儀だって10万でしょ?
十分すぎる額だし、もし重ねてもらおうとしている魂胆ならとんでもないわ。
自身も手厚くご祝儀を頂いた家で一家族5万、だいたいは3万だったよ。
それに一度ご祝儀を頂いた家に式招待する場合、
当人達から「重ねての祝い金は不要」のアナウンスがあってもいいと思う。
その他諸々の事情を考えても、欠席でもいいような気がする。

808 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:09:03.50 0
デキ婚は、デキ婚した時点で完結!

809 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 19:11:19.59 0
>>806
>>807
>>808

夫は義両親を連れて行かなきゃいけないから
どうしても欠席はできないだろうけど、
私は欠席したい・するつもりの方向でいこうと思います。
夫も(自分の姪っ子だけど)なかば呆れていました。

810 :名無しさん@HOME:2017/03/07(火) 20:33:34.76 0
どうしても連れてかなきゃいけないの?物理的に大変でしょ。
話し合ってみんな行かないでおいたら?

811 :名無しさん@HOME:2017/03/08(水) 13:31:11.57 0
そっちがそんな疎遠にしてくならこっちにも考えがあるってなにそれ
会えばマウンティングと自分のことを棚に上げた見当違いの説教、挙げ句の果て両親の事まで悪く言われるんだもの会いたくなくなるわ
クソウトはそんなクソトメを制止するどころかアイツもキツイけどアイツは後に引きずる事ない性格だからとか何だそれ悪かったわねこっちは根に持つ性格で
悪気ないのよ何でも言っちゃうけど私は腹の中には何にもないから〜嫁子には何言っても大丈夫よねって失礼なことズバズバ言われまくれば根にも持つわ
祖父母に会えない孫がかわいそうだと思わないのかとか言うけどそもそも会えなくなった理由を考えてほしい
何もなかったら急に顔出さなくなったりしないんだよ面倒なことになるの分かりきってるんだから

812 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 14:34:24.85 0
>>811
後に引きずることはない性格だからと言われても、で?っていうね。
キツイけど後には引きずらないって、トメはキツく当たってる方なんだから引きずらないに決まってるわw
811さんにボロクソに言われても引きずらないのかしらね。
そうなんですか〜私はどんな些細な事でも根に持ちますとか言ったら言動気をつけるかな。クソウトメはそんな訳ないか。
子に対して悪影響になりそうな祖父母なんて、可哀想どころか会わない方がマシだよね。

813 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 20:06:54.34 0
>>809
ちゃんと内祝いを貰えたのか気になる…

814 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 21:41:29.82 0
>>810
義両親からすると孫の結婚式、ひ孫にも会えるから今のところ行く気でいる。
夫は「嫁子は欠席」と伝えるって。
御祝儀はどうするつもりなのか?
義姉は(姪も)絶対に「もういただいているので…」なんて言う人達じゃない。

>>813
10万円あげて、内祝はたいして美味しくもない菓子折りでした。

815 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 21:50:35.25 0
>>814
10万の内祝いに菓子折りwさぞ高級なやつやったんやろか。
旦那だけなら形だけの3万でいんじゃない?

816 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 22:03:54.81 0
食事代だけでいいと思う。

817 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 23:16:28.69 0
貰ったこと忘れてるでしょうね
完全に

818 :名無しさん@HOME:2017/03/09(木) 23:24:33.43 0
数万円の菓子折りかw

819 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 01:15:01.47 0
御祝儀10万+出産祝って、充分なお祝いだよ。
もし自分が同じ立場なら、舅と姑にズバリ言うなあ。
「おねーさんと姪チャンは二重で御祝儀を受け取るんでしょうか?」とかね。

820 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 01:34:15.44 0
冠婚葬祭で相手の負担(お金や遠方の距離など)なんも考えない人っているよね。

神奈川←→京都って遠いねぇ。

821 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 13:08:31.47 0
同居してるトメ、私がわざわざ買ってきたパンを勝手に義兄に出しやがった
この義兄とコトメは早期退職と専業の為、いつも昼時にやってきて昼食を集ってる
それもトメが作ったものじゃなくて私が仕事行く前に家族のために用意していったものを出してる
出すものが何もない時なんかはトメが弁当買ってきたり帰りがけにコソッと昼食代渡したりしてる
洗い物もなにもしていかないしトメもコトメもおかしい

822 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 14:05:23.99 0
同居やめることはできないの?

823 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 16:12:18.68 0
>>822もうウトが亡くなってて高齢だから無理かな
トメも私に悪気があってやってるってより、ただ娘が可愛くてやってあげてるって感じ
娘のコトメもそれに甘えて集ってるんだよね

824 :名無しさん@HOME:2017/03/10(金) 19:59:58.54 0
>>821
同居おつかれさま。
自分は絶対に無理だから世の中の同居お嫁さんは本当に尊敬する。
うちは舅が亡くなって姑一人になったら、即施設入れるな。

825 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 00:00:19.12 0
>>821
早期退職するような歳の義兄とコトメって、昼ごはんたかりたいぐらいに貧しいの?
母親に毎日会いたいぐらい愛情深いの?
介護になったら手伝いそう?

等、いろいろ疑問がわいたww

826 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 01:00:29.98 0
義兄に同居してもらって
専業のコトメに面倒見てもらえばいいじゃん

827 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 08:08:21.16 0
>>825義兄元公務員だし貧しくないよーでも昨日夕飯前にも来ておかず持って帰った
何かにつけて用事作ってくるから世話焼きではあると思う+集り気質
もともとコトメは義兄のご両親と同居してたから、今さらトメと同居はないかな
介護になっても金は出さないけど、義兄と共に口はとことん出しそう

828 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 08:14:58.29 0
義兄とコトメは夫婦なのか

829 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 10:05:27.41 0
>>827
義兄とコトメが夫婦ってことは、義兄はコウトじゃなくてコトメ夫ってこと?
821夫の実兄と実姉or妹の話かと思ってたよ

830 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 10:59:46.22 0
義兄とコトメって言う表現はおかしいね
義兄って旦那の兄
コトメは旦那の姉または妹

コトメの夫を義兄とは言わないよね

831 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 11:06:19.82 0
このスレ的には「コトメ夫」が良いけど
世間的には義兄でもおかしくはない

832 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 11:44:13.03 0
コトメ夫婦がコトメ夫の親と同居してる
働いている嫁が同居して家事しているコトメ実家に
お昼ご飯食べに来たりおかず持って帰ったりするってこと?
何が何やらわからなかったわ

833 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 13:01:54.47 0
>>832
十分わかってますよ素晴らしいw

834 :名無しさん@HOME:2017/03/11(土) 16:16:26.16 O
同居してた、だから今はもう故人か別居なんでしょ

まずは人の物を勝手にヤルヤルするトメを締めろと

835 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 16:38:31.37 0
夫の兄が長年一緒に暮らしてる年下の親友(男性)と養子縁組するって。
まあ親友っていうか彼氏なんだろうけど、私たちの子供には何一つ買ってくれないし
お祝いすら渡してくれないのに財産をすべて親友にやる気でいるってどういうこと?
もともと義兄は体弱かったけど、最近とくに気弱になってきてちゃっちゃと手続き進めてしまった。
私は別にいいけど夫や義両親に相談すらしないってどうなの…?

836 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 16:40:08.14 0
>私は別にいいけど
白々しいw

>

837 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 19:10:24.08 0
なんで子供になんか買ってやらなきゃならないんだ?
この女は夫の兄貴になんかしてやったのか?

838 :835:2017/03/12(日) 20:08:43.79 0
別に子供が嫌いならなんにも買わなくてもいいけどさ。
ぶっちゃけ男二人で暮らしててお金いっぱいあるわけでしょ。その親友さんも。
その人に遺産全部やらなくてもよくない?っていう、まあちょっとした愚痴だよ。
あと同性愛には偏見ないよ。

839 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 20:20:39.51 0
とりあえず>>838が義兄が死ぬのを舌なめずりして待ってたのはわかった

840 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 20:47:37.52 O
死んだら死んだで遺留分がーとか言って、旦那の尻蹴り上げるんだろう

841 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 20:59:21.20 0
あなたに何か嫌がらせしたわけじゃあるまいし、放っておいてあげたら?としか言えない

842 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:14:10.56 0
別に死ぬのを待ってるわけないしwww
病弱ってだけですぐ死ぬわけじゃないよ。
マンションよこせとか車よこせなんて言わないよ。ただ私たちの子供は彼の甥なんだから少しは何かあってもいいでしょ。
その養子になる親友さんがどこまで面倒見てくれるのかもわからんし。
別に義兄のことなんかほっとくけど、病気だなんだと夫と義両親に心配かけて遺産もなかったらなんなの?って思うでしょ?

843 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:22:06.01 0
>>842
思わない。
義兄さんが選んだ生涯のパートナーがたまたま男の人ってだけ。
我が子にお金使って貰えないのも、それが当然ってのか銭ゲバ。甥だ姪だってだけでなんで無償で金使って貰えると思うのだかw自由だよ。

844 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:26:09.16 0
>>842
そういう人たちの養子縁組って結婚と同じことだよ
ノーマルな結婚でも妻や夫を差し置いて、親や弟や甥に遺産って無い話じゃない?

845 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:28:33.11 0
>>842
ある程度良識ある付き合いがあれば、節目のお祝いとかは甥姪にでもすると思うけど、842夫と兄の兄弟仲が疎遠とか?
心で思うのは勝手だけど、842は態度に出てんじゃない?銭ゲバ気質が

846 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:35:44.26 0
夫婦と同じなのはわかってるし。でも普通死後のこと考えたときに
両親にも何か、子供はいないから甥にも何か残そう。って思わないの?全部妻か夫に渡す?

>>845
節目のお祝いもなかったよ。兄弟仲というか義両親と距離をおいていた感じ?
態度には出てないよ。義兄と親友さんの前ではニコニコしてるし話しかけないし。

847 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:39:48.11 0
うわあ

848 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:40:06.66 0
>>846
「仲のいい」親兄弟や甥なら残す事も考えるかもな

849 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:40:09.26 0
言っておくけど「私になんかよこせ」って言ってるわけじゃないからね。
彼は望遠鏡持ってるんだけど、それを息子が気に入ってるんだよね。義兄も息子が行くと望遠鏡見せてくれたし。
そういうのって形見の品でしょ? 親友は望遠鏡の趣味ないらしいから、息子にあげてもいいでしょ。
でもそういう話はまったくでなくて「持っているものは何もかもすべて親友にあげます」だよ。
親友持ってても意味ないじゃんっていう話だよ。

850 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:42:06.52 0
>>846
養子縁組するってことは親兄弟には遺産はやらないっていう意思表示だよ
パートナーに残したいなら法的にはその方法しかない
てか乞食気質すぎじゃない?
釣り?

851 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:44:00.55 0
>>849
「息子が気に入ってるから」って言うなら義兄が死ぬのを待つより買ってやれ

852 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:44:11.53 0
>>846
それならもう、義兄に何か金銭的なものを期待するのはやめたら?
義兄が義実家と距離置いてて846家族とも付き合いが希薄ならもう空気でいいのでは
そのほうが楽だよ
義兄に何かあっても846夫に動いてもらってあなたは蚊帳の外でいられるし

853 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:47:26.60 0
別に釣り認定されても痛くもかゆくもないよw
そういう養子縁組って彼の死後に裁判とかでひっくり返せないの?
夫は裁判でもしてひっくり返したいって言ってたよ。義両親はあいつのことはほっとけ。関わらないって感じ。

あと望遠鏡はいくつか持ってますから。義兄の持ってるものは彼の思い出があるからほしいって話。
そんな非常識なこと言ってます? おじさんの思い出の品みんなほしいでしょ?違う?

854 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:50:11.45 0
義両親の選択が正しい

855 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:55:11.52 0
>>853
もうすぐお亡くなりになることが決定でもしてるの?

856 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 21:55:47.89 0
形見とか思い出とか縁起でもないね

857 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:00:45.32 0
>>853
おじさんの形見なんていらねーだろwww
しかもそんな仲良くなさそうなのに

858 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:05:56.03 0
死後だの形見だの…
ドン引きする

859 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:08:13.07 0
甥姪を気に入ってる、趣味のものを触らせてあげてることと実際に譲渡したいと思ってるかはまた別の話だと思うけどなぁ

860 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:19:06.04 0
夫がクズなんだもん、嫁も同時にクズだよ
見事なクズ夫婦なんだよ

861 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:20:56.02 0
義兄が亡くなることは決定してない。ちょっと病気がちで弱気になったって話ね。縁起でもないのは反省する。
私の説明が雑なせいで誤解産んでるね。ごめん。

まず義兄は長年一緒に住んでる親友がいた。義兄は病弱だけど今もばりばり仕事はしている。
男二人で子供もいないから小金持ちな生活をしてる。
義兄が突然「親友くんと養子縁組しました」と事後報告で連絡してくる。義両親と夫びっくり。
説明してもらいに義兄のもとへ行くと
「ここにあるものはすべて親友くんにあげます。僕が死んでも勝手にもっていかないで。
弁護士にも頼んであります」と義兄。親友くんは横でうつむいてしーんって感じ。
義両親は呆れてものも言わずに帰る。私&夫はぼーぜん。
↑こんな感じ。こんな大事なことを説明もなんもなしに勝手に進めちゃったんだよ?

862 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:23:20.14 0
>>861
親兄弟が信頼されてないだけ

863 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:26:06.97 0
>>861
名前欄に初出のレス番入れてくれる?

私的しおり
>>835>>838>>842>>846>>849>>853>>861

元々義両親と距離を置いてて長年親友と一緒に暮らしてるなら
そこですべて完結でしょう
甥なんて他人と一緒

864 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:28:26.99 0
大嫌いスレに書くほど嫌悪してる義兄の財産でも欲しいのか
お金に名前は書いてないとはよく言ったもんだ

865 :835:2017/03/12(日) 22:30:01.56 0
みんな本当にお願いだからぶっちゃけたこと言ってくれない?
男二人でばりばり仕事してる小金持ちなおじさんがいます。
親友くんは望遠鏡の趣味はないって言ってた。持ってても意味ないから形見分けとして甥にあげるのが普通って思わない。

思わないんならいいです。私が非常識ってことだね。

866 :835:2017/03/12(日) 22:30:37.06 0
ageちゃった。ごめんなさい

867 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:31:25.07 0
自分の普通を世の中の普通だと思わないでくださーい

868 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:31:26.30 0
>>865
うん
非常識

869 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:33:23.21 0
>>865
非常識だし、怖すぎる
たかが望遠鏡でしょ?親が買ってあげればいいじゃない
思い通りにならない義兄と望遠鏡を重ね合わせて執着してるようにしか見えないよ

870 :835:2017/03/12(日) 22:34:07.95 0
なんで思わないのか意味わかんないし。
望遠鏡くらいなんでくれないのかわかんない。ケチじゃないの普通に。
親友くんが持ってたって意味ないって言ってるじゃん。

871 :835:2017/03/12(日) 22:39:18.31 0
僕が死んだあと勝手に持って行かないでね。って嫌味ったらしい言い方されて腹が立ってるんです。
そんな泥棒みたいな真似しないし。
あと望遠鏡は息子の趣味なんでいくも買ってあげてますよ。上で書きました。
親友くんが使わないだろうからもらってあげようって話です。

872 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:43:14.89 0
あなたの考えは極めて常識的ですよ、とそろそろ誰かが言ってあげないと止まらないのかな

873 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 22:54:48.28 0
835の人気に嫉妬といってほしいの?

874 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:01:14.43 0
くれるもんだと思わないし、義兄は実両親も引っ括めて縁切りしたそうだね。
そっとしといてやれよ。あなたの旦那も変、干渉しすぎ

875 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:04:14.65 0
もらってあげよう・・・ねぇ・・・
育児のセコケチのネタみたいだね
あっちからの出張かしらね

876 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:04:32.62 0
だって871、言っとかないとあれもこれも
「うちの息子との思い出の品ですから」って持っていきそうじゃない

877 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:08:40.97 0
子供が欲しいんじゃなくて自分が欲しいってことに気付いたらいいよ

878 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:19:54.83 0
>>835
勝手に持っていかないでを言葉通りに取るからダメなんだよ…
両親や兄弟からしたら、独身の息子が居たら、その家の整理をするのは当然の立場。っていうことをわかってるから、わざわざ言ったの。
今まで明確にしてこなくても、実はゲイで、この人を生涯の相手として縁組したから、これから自分に何かあった時には伴侶がやってくれる。
だから、自分の死後に、思い出の残るこの家のことは伴侶さんに任せてって言ってるの。
旦那が妻を守ろうとするのと一緒のことをしてるだけだよ。

今後、万一義兄さんが亡くなったときは、死を偲んで、義兄さんと星を見た思い出の品をって言ったら伴侶さんは喜んで譲ってくれると思うよ

879 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:21:46.03 0
>>878
最後の一行は余計
適当なことは言っちゃダメだよ

880 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:23:33.27 0
>>879
ごめん、譲ってくれて当然って意味じゃなかった
当たり前だけど関係が良好で同じように死を悲しんでくれる相手以外には譲る必要ないから835は権利なさそうだわ

881 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:51:16.41 0
思い出じゃダメなの?
思い出の「品」じゃなきゃダメ?

882 :名無しさん@HOME:2017/03/12(日) 23:58:49.79 0
>>865
非常識だな
二人で生きてく準備したんだからほっておいてやれよ

883 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 00:04:52.36 0
私にもとても可愛がってくれた伯父伯母がいるけど形見の品なんてもらってないし考えたこともなかった
そして兄弟に私が死ぬ時に形見分けしたいとも思わない
大切な姪がいるけど形見分けしようなんて思ったことない
その発想がなかったよ

884 :835:2017/03/13(月) 00:24:39.25 0
彼の死後に親友くんに頼んで譲ってもらうということですね?
たしかにそれなら泥棒扱いされないね。
親友くんは優しそうだし、持っててもいみないんだからくれる可能性大ですねー。
ありがとう。

885 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 00:30:53.03 0
>>884
銭ゲバすぎて引くわ

886 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 00:33:28.43 0
884はなりすましでしょ

887 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 00:34:22.69 0
親友さん全力で逃げて欲しい

888 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 02:00:00.00 0
義兄と親友さんにこのスレ(非常識な弟夫婦)を見せてあげたいね

889 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 04:40:58.16 0
ゲイに偏見ないのというのはは、ゲイでいてくれたら結婚せず子供も持たず、
財産を弟や親に残してくれるから、かえってありがたく思っていたという意味かと。

そこらを見抜かれたんじゃないの。
偏見はあるけど、利益になるから何も言わずに応援ってところを。

890 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 04:43:04.27 0
本当に偏見がなかったら、養子縁組による財産の譲渡も、当然普通のことだと受け入れられるはずw

891 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 19:42:06.12 0
予言しよう

この乞食親子が義兄の望遠鏡をごうだ…形見分けしてもらえたとして、1ヶ月後には家の片隅で埃かぶってるか壊されてるかのどっちかだろう
大切に扱うという可能性は0に等しい

892 :835:2017/03/13(月) 20:01:50.71 0
まあ好きにたたいてどうぞ。
私が非常識なのはよくわかりました。ネット以外では言いませんよ。
本当に偏見はないんです。義兄の死後に夫が裁判だのなんだの言いだしてもとめます。

最後にひとつだけ聞きます。
義兄のお葬式して、みんなで喪に服して悲しんで、落ち着いたあとに親友に形見分けのことを
穏やかに切り出すのも非常識なの? もちろん拒否されたらすぐに引きますよ。
自分の常識に自信ないんで聞きます。

893 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:04:57.07 0
>>892
取らぬ狸の皮算用ってやつやね。

894 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:06:53.60 0
>>892
だからちょっと病弱なだけで元気に暮らしてる人の死んだ後の話なんてすんなって事

895 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:07:37.01 0
>>892
義兄が一番先に亡くなるとは限らんしな

896 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:12:04.67 0
>>892
亡くなった後に形見分けの話をするならよくあること
存命なのに形見の話をしているから叩かれているの

897 :835:2017/03/13(月) 20:14:09.48 0
わかりました。今この話自体が非常識ということですね。
もう言いません。
そういうことが起きたあとにまた相談しにきます。

898 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:14:41.21 0
もう来なくていいです

899 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:17:13.94 0
>>897
じゃぁあなたの子が先に死んで義兄が逆に望遠鏡を形見分けでクレって言ったら喜んであげるんだ?

900 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:30:02.00 0
凄い人来たなあ
親戚にいなくて良かった

901 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:31:53.79 O
>>894>>896
同意。多少病弱でも、社会的にも問題なく仕事して
パートナーと穏やかに暮らしている人に対して失礼すぎだよね。
早く〇ねって言ってるようなもんだし、形見分けの話を自分からできる権利があるのはむしろパートナーでしょ。
こんなに執着心すごくて自分らの利益しか考えてないような親族がいたら、
そりゃ養子縁組も事後報告にもしたくなるわ。
普段からそういう態度がダダ漏れなんだろうな。

902 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 20:58:42.23 O
>>897
>>898に同意。
形見分けは血の繋がりがある人同士でやって下さい。夫の兄弟の所有物を狙ってるなんて集り乞食としか言いようがない。

903 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 22:14:33.02 0
というかそんな先の話したところで、その頃には息子の興味が望遠鏡から遠ざかってると思うけどね
浅ましい上に見通しも浅いとは

904 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 22:18:15.35 0
本人は今欲しいんだからしょうがない

905 :名無しさん@HOME:2017/03/13(月) 22:57:09.15 0
見えないものを見ようとしてー♪

906 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 01:50:11.01 0
>>892
まあ、あなたが偏見なくて当たり障りなくやってきたか、面と向かって偏見を隠すぐらいの
世間知があっただけかは知らないけど、裁判起こすつもり満々のダンナには世間知も法律知識も
ないから、これまでに兄さんと友達の感情を害し続けてきただろうと思うよ。
そういうアホの弟の子供が嫌いでも仕方ないからあきらめたら?

907 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 03:40:58.58 0
835の知らないところで義両親と夫が非常識な振る舞いや失礼な態度を義兄にとっていた可能性もあるからなぁ
蜂の巣をつつくようなことはしないで触らないほうがいいよ

908 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 10:14:41.14 0
まあ、例えば相手が女性で親兄弟に全く話もなく結婚しましたと報告されたら、
さすがにビックリするわな。
今までの親兄弟との関係が悪かったのかもしれないけど、そんな人達なんだと思って口を出さずに疎遠一択だな。

909 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 10:18:49.43 0
子供がまだ乳児ですが義両親がクソで色々邪魔され、会いたい会いたい詐欺され結局気分でドタキャンが続いたことを決定打にしばらく付き合いしないことにしました
義両親共々言い訳がましく義母が鬱っぽくなって不安定だからどうのこうのって、ただ単に出来の悪い実娘が大失敗した多額の借金尻拭いしてやって自由にさせて私達には一円単位でカネコマしてくるのに思い通りにしようと思うなよ
しかも毎日泣いてるような鬱病だったら尚更そんな不安定な義母に子供会わせて何されるかわからないし こっちも乳児は毎日泣いてます
動物セラピーじゃないので孫を利用してもらっちゃ困る
小金持ちのくせに僅かなお祝い金無理矢理押し付けてきて可愛がってるつもりだと?
一切受け取らないしわざわざ旦那の職場に預けに来て関係ない人まで巻き込むのもうんざりだったわ

910 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 13:17:25.96 0
会いたい詐欺って?
「会いたい」って呼びつけて邪魔にするってこと?
だとしたら性格悪すぎ

911 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 13:39:42.01 0
マルチ

912 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 16:08:16.95 0
>>910
会いに行きます 数時間後 やっぱり迷惑だと思うのでやめます
はああ???だわ

913 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 17:30:17.82 0
ついでに
義母の泣き落としに義父は庇い続け被害者ヅラ
挙げ句の果てに病気とか(笑)最後に医者に診てもらったらってアドバイスしたわ
義母が嫁いでから大変なこともあったしわかってやって?って何年前の話してるんだー立派なオバハンが
こっちは乳児抱えて初っ端から下らん昼ドラ付き合わされてうんざりですわ
いつまでも自分らのことしか考えられない、孤独で姑息な生き様

914 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 18:20:07.05 0
舅と姑は夫が中学生の頃に離婚済み。
舅は遠方で賃貸マンション暮らし、姑と義弟は
私達と同県内で賃貸マンション暮らし。
で、この3人ともどんな思考回路なのか、老後は私達夫婦が面倒見ると思っている。
子供にかけた分は、老後に返して貰って当然みたいな考えての人達だから、もちろん老後資金なんてない。夫も結婚当初は、義実家連中と同じ考えだったけど、子供が生まれてからはガラッと変わった。
60歳迎えたばっかりでまだまだ働けるんだから、今からでも老後資金貯めとけ。

915 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 19:57:44.24 0
そんな爆弾持ちと結婚してどーすんのとしか

916 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 20:18:45.54 0
>>915
だからプランB考えて懲らしめる方向で

917 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 21:49:24.50 0
子供が生まれて変わってくれるのは良い旦那

918 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 21:51:34.93 O
>>909
職場に来た以上は、子供の行事には参加どころか会わせません。
冠婚葬祭のみの付き合いにさせていただきます。
もう義母さんの言動に振り回されたくはありません
会社に来られて面目潰しといて、仲良くできるわけありません

だな。

919 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 22:53:27.61 0
>>918
冠婚葬祭の葬だけでいいよね
会うというか送るというか

920 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 23:19:32.37 0
話を豚義理で悪いんだけど、
コトメが24〜25才のとき結婚話が出たんたけど、トメが世間体を気にして、まだ早いから待てと、結婚話を止めた。
それから30才過ぎたときに結婚しようかと話を進めてたらじいさんが死んで3回忌まで待てと言ってたら、別れてしまった。

今、コトメ35才豚で、トメから世間体が悪いから早く嫁に行きなさいと言われてるけど、かわいそうだ。

うちは、30才過ぎたところで結婚し、喪中も上手くかわして(喪中のときに出産は避けてと言われた)数年のうちに子供も二人できて、トメの言ういいタイミングで過ごせたけど、
トメなんてそういうものなの?

921 :名無しさん@HOME:2017/03/14(火) 23:21:23.46 0
>>920
お前のところだけだよ

922 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 04:09:34.81 0
>>920
特殊

923 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 06:09:40.14 O
>>920
24〜25才が結婚には早いなんて初めて聞いた。
てか920トメは世間体()だけで生きてるみたいだね。子育てもそんな感じだったんだろうな。

924 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 06:41:41.67 0
>>920
10代や二十歳過ぎとかなら早いって言われそうだけどそれはないわ。

925 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 08:12:48.69 0
三回忌まで結婚すんなとかないわ
どこの集落の話なの?

926 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 08:56:46.49 0
結婚も出産も駄目とか
どんだけ死んだ人が偉いんだ
秋篠宮殿下結婚の時も3年も待ってない

927 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 10:29:32.98 0
たんにコトメ可愛さで嫁に出したくなかっただけだろ

928 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 12:09:16.39 0
本当の意味で娘が可愛かったなら、その年で縁談が出た時にグダグダ言ってないで結婚を祝福しただろ。
結局自分勝手に娘を支配してただけだろ。
で、塔が立って豚になったら「アテクシの可愛い娘ちゃんはもういない。お前なんていらない」なわけだ。

929 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 13:18:43.84 0
>>927
コトメ可愛さじゃなくて自分可愛さだと思う
娘が自分より幸せになるのが許せないとかで何かしら文句つけて縁談や就職つぶしまくる毒母いるよ

すごいお気の毒なんだけど、そういう奴隷体質の義兄弟姉妹いたら同居や介護もその人がやってくれるだろうなとも思ってしまう
まウチにはいないけどw

930 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 13:40:55.59 0
結局自分勝手に娘を支配

これだよ
うちのコトメもこれプラス母親譲りの自己中のせいでとんだヒモ男掴まえて尻拭いを親にさせて駆け落ちこっちも迷惑かけられてます
ムチュコタンとのことも支配下に置き続けたかったのに出来なかったので孫も可愛がらず鬱になった毎日泣いてると泣き落とし頑張ってるみたいです

931 :名無しさん@HOME:2017/03/15(水) 16:33:52.15 0
長文ごめん。
先日酔っ払った義父から夫に電話があった。
今は義実家から車で1時間の距離の別居だけど、義実家を夫の名義に変えるとか言ってるみたい。
前々から同居したそうなことを匂わせていたし、ちょっと前にも幼稚園どうするんだとか探り入れてきたし、徐々に同居に向けて詰めてきてる気がして寒気する。
夫には、義姉もいるのに名義変えたら義両親亡き後遺産の関係で揉めるんじゃないか、姉弟で平等に分けるべきなんだから今お金掛けてまで名義を変える必要性が無い、同居する訳でもあるまいしって言っておいた。
他にも、何度も私一人で平日に子供を連れて会わせに行ってやってたのに、義姉は沢山帰省してる、義姉を見習え(もっと連れて来い)とかふざけんな。義姉見習っていいなら私は自分の実家に子供連れて行くわ。
挙句、来年は義母の還暦祝いで旅行に行くから家族みんなで行こう、とか誘ってきたらしい。義実家、義姉家、我が家って。家族じゃないし。
お伊勢さんなんて翌年もお礼参りに行かなきゃならないから易々と行けないし、来年の1月なんてうちは子供1歳義姉家は子供3歳と0歳、遠出なんて無理。
オムツも外れてない食べる物も大人と違う赤ん坊を温泉旅館に連れて行って、楽しいのはおめーらだけだろが。
何考えてんだよ寝言は寝て言え酔っ払いのたわけジジイ。
もともと合わないと思っていたけど、月日を追うごとにどんどん嫌いで目障りになっていく。

932 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 00:35:50.22 0
>義姉を見習え(もっと連れて来い)とかふざけんな。
義姉見習っていいなら私は自分の実家に子供連れて行くわ。
天然のふりして言ってやればいいのに
「お義姉さんを見習って実家に帰っていいんですね?
ありがとうございます〜、両親も喜ぶと思います!」

933 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 05:39:13.61 0
「義姉を見習ってもっと来い」って言われたわー
義姉を見習うと毎日訪問+毎週末泊まりじゃん。ありえねーわ…
義姉が義実家で威張り散らし、それにくっついて来てる義姉夫が
発達で意思の疎通が難しく一方的に喋り捲ってきたりキレて怒鳴り散らしたり
義姉子も発達で扱いが難しいしで
義兄家、我が家、義妹家は寄り付かず疎遠。
義両親は義姉以外の子供が来ない理由は、それぞれの配偶者が
洗脳したからだ!と言い出す始末…

934 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 11:28:31.41 0
なんだ、もっと来い軍団より疎遠軍団のほうが大勢じゃん
疎遠軍の圧倒的勝利だから心配ないさ

935 :名無しさん@HOME:2017/03/16(木) 12:40:22.27 0
そんだけ迷惑な客が頻繁にくるなら、義両親がほしがってるのはもしかしたら、
壁としての他の客なのかもしれんね。

936 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 21:00:34.97 0
クソトメご自慢のコウトがニートになった
大企業勤めって周りに自慢しまくってたけど、ねえ今どんな気持ち?
人の実家見下してたバチが当たったんだよ

937 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 21:11:17.37 0
>>936
そういう誰かとすぐ比較してマウンティングする親に育てられた子供は自己受容感低いからね
人生で失敗しやすい

938 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 21:12:53.91 0
あ936旦那さんは子供時代のバカ親の影響少ないことを祈るよ
反面教師にする子供もいるからね

939 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 21:28:27.76 0
>>936
同族!うちはコトメが。
お勉強出来ても人生のお勉強出来ないもんですね
こっちに迷惑がかかるようなことにならないといいけど。

940 :名無しさん@HOME:2017/03/18(土) 22:11:20.65 0
ただ実家に帰ってるくらいなら貯金もあるだろうからニートとは言わないと思うのだが
どのくらいのレベルのニートなのか

941 :名無しさん@HOME:2017/03/19(日) 21:09:10.16 0
預金があろうがニートはニート
中途半端な年齢ならカックン下降の人生になるだろうねプライドもあるだろうし

942 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 02:46:35.30 0
これ義実家ザマァできる話なの?
自分の子供に老後寄り掛かってきそうで恐怖しかないわ
今から全力で距離取った方がいいよ
社会復帰できなかった時が本当に悲惨だから

943 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 04:17:49.70 0
アラサー毒女メンヘラコトメが親をATMにしてて見てらんない
仕事してるくせにいつも金がなくて医者にもかかれない
お兄ちゃん怖いから我が家には影響ないけど、義両親は嫁の私にも愚痴る始末
詐欺ですよっていつ教えてあげようかなー

944 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 10:19:14.80 0
生活苦な我が家をうちの両親と祖父母が度々イベント時にお祝い金や普段から色々と生活用品くれたりして助けてくれてるんだけど、ずっと知らぬ振りをしてる義両親にうちの両親と祖父母がキレてる
そもそも生活苦な私達に責任があるけれど、嫁の祖父母に車貰えばとか夫に言ったり、私の実家を貰えとか言っていたり、かなりアテにしてる気がして不愉快

945 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 10:21:24.23 0
>>944
生活困ってるからってぽんぽん金出すような甘やかせ親と
集れと言ってくる親
どっちもどっちだわ

946 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 10:23:26.46 0
>>944
離婚して、親はまだしも祖父母に金を恵んでもらうような生活はやめた方がいいのでは

947 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 12:26:17.23 0
>>945
お金は結婚の時、引っ越しの時なんかの大きなイベント時にお祝いでくれたくらいだから、住宅購入資金を援助してもらってる家庭が多いこと考えたら普通か控目なくらいだと思う
普段から余ったからと物は貰っているけれど

>>946
私が近々転職するから今よりは生活楽になるはずだけど、離婚も視野にはいれてる

948 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 12:40:44.71 0
>>947
貧乏人はおとなしく霞でも食っとけ
親祖父母に負担かけるなよ、な?

949 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 14:26:44.04 0
>>947
婿養子でも良いじゃん、資産の名義は全て妻名義でさw

950 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 14:47:30.75 0
>>944
それが普通と考えない方がいい。勿体無い事って意識ないから義実家にも求めるんだよ。卑しい。

951 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 16:24:46.84 0
>>950
援助が当たり前だとは思わないし、義両親にも求めてないけど、うちの親族からの援助を知って、もっとしてもらえば?という態度なのがちょっと

952 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 17:27:43.60 0
言われなくないならたかる生活早くやめなよとしか

953 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 17:30:58.07 0
餌撒いてその気にさせておいて態度が気に入らないってずいぶん勝手だねw
嫁実家にもらえという義実家も相当おかしいけど
944の実家も傲慢だね
だから節操のない援助をする親世代って苦手だ

954 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 17:46:15.70 0
そこは義両親の配慮が欠けてるから不満に思うんじゃない?
下の中くらいの家同士の付き合いなら極端なことも許されるけど、義両親も出来る経済状況なら親同士の付き合いってのもあるでしょうよ
嫁の親がしてるのに平然としてらいられる義両親は人付き合いも出来ないってことだよ

955 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 17:58:48.64 0
>義両親も出来る経済状況なら
そんな事どこにも書いてないけど・・・
ご本人さん?

956 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 18:01:05.34 0
初出のレス番入れない人って自演で自分に擁護レスつけてると思ってるw
テンプレには書かれてないけど気遣いの範疇だと思うなあ

>>944>>947>>951
>>954←ゲスパー

957 :944:2017/03/20(月) 18:25:44.29 0
失礼しました>>944>>947>>951が私です

たしかに一番悪いのは稼ぎが悪い私らなんですよね
向こうに援助できる余裕があるのかは知りません

958 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 19:19:21.46 0
>>951
大甘なのを暗にバカにされてるんでしょ?(笑)

959 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 19:28:03.89 0
ここはビンボーな家庭が多いの?w

960 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 20:05:28.82 0
これは普通に義両親が恥知らずだと思うけどなー
義実家は日本人の家系だよね??
円満に離婚できたらいいね

961 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 20:32:35.71 0
>ずっと知らぬ振りをしてる義両親にうちの両親と祖父母がキレてる

両親と祖父母、非常識だね
親と祖父母がそんなんだから944も義実家金出せよっての態度や言葉の端々に現れてて
それで義実家に嫌味でそちらの実家から援助して貰えば?と返されただけじゃないの

962 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 21:03:12.50 0
>>960その通り

>>961 そういうもんじゃないよ そんな嫌味も言うのが恥 お金の付き合いは人付き合いだしまして同等の立場なのだから

963 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 21:39:23.41 0
両家に経済格差がある結婚をするほうがどうかと思う
加えて本人達も貧乏とかアホかと

964 :944:2017/03/20(月) 21:59:50.68 0
>>961
別に義両親に対して援助をしてほしいなんて気持ちはないよ
うちの両親らにもこちらから援助をお願いしたことは一度もないけど、見かねて色々としてくれてる
あと格差もない

965 :名無しさん@HOME:2017/03/20(月) 22:16:02.08 0
>>944

どう考えても義両親がおかしいのわかるわ
ここではなぜか当たり前のことが叩かれるけど
義両親が非常識なだけ

966 :944:2017/03/21(火) 00:01:04.91 0
>>965
同じ感覚の人がいてよかったよ
お祝い金とか援助って周りでも結構普通にある話だったけど、非常識に思う人も結構いるんだと分かった

967 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 00:45:02.23 0
三桁稼ぐコトメの給料を8万だけ残して他は全額降ろすトメウトが嫌い
家賃6万、月の定期代1万、食費が1万で充分って言うけどコトメは何度も栄養失調で倒れてるんですが?!
心配すぎてこっちがコトメの住んでる地域に引っ越してコトメの世話をしてる事実がありえない
自分の子供くらい大切にすりゃいいのに
7万全額渡そうとするコトメだから、完全に搾取要員として完成されてる現実が嫌い
コトメが成金と結婚して専業主婦になれますよーに

968 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 01:55:49.77 0
一人暮らししたことない作家さん

969 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 06:47:27.79 0
別に援助してもらってもいいと思うし、して上げたいって思うのも自由
でもだからと言って「うちがしてるのにむこうはどうなんだ!」って思うのはどうなのよ
結婚するときに「お互い子供夫婦に毎月これだけの援助をすること」って取り決めたならその感情も仕方ないんだろうけどね

970 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 06:56:08.40 0
>>969
そこのところが分かってなさそうだよね
義両親はバカだけど、実の親も違った意味でオカシイって話なのに

971 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:04:09.59 0
>>966
其れをくれるのが非常識なんじゃなくて『くれないのがおかしい』と騒ぐのが非常識なんでしょ?

972 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:06:46.26 0
一番の問題は義理親の発言を鳩る旦那なんだけどね
バカ旦那はいちいちパパンママンにも
「嫁タンの親がこんなものくれたお」「嫁タンのおじいちゃんおばあちゃんがが○円くれたお」
と報告してるんだろうなw

973 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:10:32.53 0
義実家が援助してくれないという事よりも
嫁実家から車や家を貰えばとけしかけるのが卑しいと言いたいんじゃない?

974 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:13:47.55 0
ぶっちゃけた話、相手の親の資産状況も分かってないのに(>>957
「娘夫婦に援助がない」とキレるってことは親も生活苦しいんじゃないの?
あれ?でも>>964で「格差もない」って書いてるか
どっちが本当なんだろう

どちらの親も老後の生活は苦しそう・・・

975 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:22:49.15 0
体裁とか世間体を考えてる年寄り共が、金の付き合いもまともも出来ないのがおかしいんだよ
向こうがしてくれるからいいや〜〜って感覚では義両親がおかしいよ
お中元とお歳暮、お年賀と同じ

976 :975:2017/03/21(火) 07:25:34.85 0
あ、中級以下の家の人は関係ない話だからね

977 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 07:49:54.48 0
>>973
同意
嫁両親がキレているのはこれが理由だと思うわ

978 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 08:08:22.08 O
そもそも実家からの援助は義務じゃないのに
> ずっと知らぬ振りをしてる義両親にうちの両親と祖父母がキレてる
なんておかしいし、これを>>944夫が喋った上で
車がなくて困ってるんだー(チラッ
もっと広い家が欲しいんだけどー(チラッチラッ
とかやらかしてたら、うちにはそんな余裕がないから嫁の実家に頼めばいいんじゃない?になっても仕方ない気がする。

979 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 08:34:50.23 0
>>978
同意
そこでキレるのがまずおかしい

980 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 09:00:54.58 0
全ての事には原因があって
渦中の人間はその事に気付いてないんだよね
義両親の発言にしても、真意はどうなのか944のレスだけでは測りかねる

ということでスレ立てしてきます

981 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 09:05:49.06 0
【義実家】大嫌い11【ウトメコトメコウトetc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1490054627/

たてました
相談なしでテンプレいじりました
問題があれば次のスレ立てで変更してください

どうでもいい話だけどこのスレの1をたてたの、私だw
11スレになったなんて驚きだわ

982 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 09:13:50.57 0
>>981
スレ立て乙

ageさんが昨日から必死だけど
論点が違うからかみあってないねw

983 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 09:52:00.13 0
>>981
華麗なスレ立て乙です!!

984 :944:2017/03/21(火) 10:13:03.16 0
義両親からの援助がないことにうちの両親がキレているのではなくて、ないことでアテにされているのが色々な事で透けて見えるから
しないと決めていた結婚式でも、向こうが全額払うから挙げてくれとうちの両親に直談判して話が進み、すべてが決まって支払いの段階で出してもらえず、七割うちの両親が出したり
当時はモヤモヤで済んでいたことも、そういう事が積み重なってこれまでクチを挟むわりに一切の援助がないのは、うちをアテにしてるからだと腹をたててる

車や家を貰え発言は私のいる場での話で、もちろん両親や祖父母には伝えていないよ

985 :944:2017/03/21(火) 10:30:48.42 0
あと車や家が欲しいなんて話は全くしていないよ、私のいないところでも義父は夫に厳しいのでしていないと思う
義理の弟と車の話をしていたときに、うちらも中古で安いの探そうかって言ったところ、おじいちゃんもう歳なんだから貰いなよ、と私もいる横で夫に言っていた
家の件は住宅購入を考えていた時期に、あなたの所貰えないの?土地にも余裕あるでしょう?とこれは私に聞いてきた
祖父もまだ元気だし、うちにも兄弟もいるうえに両親が実家にいるのに、失礼だと思ったんだよ

986 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 10:38:48.46 O
>>985
だったら最初からそう書かないと。
> 生活苦な我が家をうちの両親と祖父母が度々イベント時にお祝い金や普段から色々と生活用品くれたりして助けてくれてるんだけど、ずっと知らぬ振りをしてる義両親にうちの両親と祖父母がキレてる
この書き込みを見て984を想像しろなんて無理だよ。ここはエスパーの集まりじゃないんだから。

987 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 10:39:37.36 0
そりゃ失礼だし恥知らずだわな
恐らく結婚式の件で嫁実家を財布認定したんだろう
というか、結婚式を利用して嫁実家を試したのかも?

988 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 10:40:08.67 O
忘れてた。
>>981華麗なスレ立て乙です!

989 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 10:44:12.65 0
>>987
後出しに反応しちゃだめ。
自演なら仕方ないけど。

990 :944:2017/03/21(火) 10:59:27.94 0
>>986
たしかに割愛しすぎてあまりにも言葉足らずでした
すみません

>>987
これは私の勝手な想像だけれど、認定されたのは結婚式の支払い時というより、結婚式の話が進んでる時期にたまたまうちの実家に義両親が来た時だと思ってる
祖父の車の話も祖父母の家と車を見た直後だったから

991 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 11:07:31.79 0
>>990
後出しに勝手な想像ですか。
そうまでして義実家sageするあなたも常識がある人には見えないけど。

992 :944:2017/03/21(火) 11:11:57.10 0
>>991
そうですね

993 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 11:44:29.52 0
>>989
www

994 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 11:45:39.75 0
スレ立て乙です

定番だけど旦那は何してんだ?
仮に自分の親がこういうメンタルなら恥ずかしくてもうパートナーに会わせられないけど

995 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 11:47:06.01 0
>>994
離婚も視野に入れてるそうだから単なるぼんくらなんだと思うよ

996 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 11:56:41.57 0
生活苦なのに家の購入とか
色々もらってると言いつつ他より控えめとか
言ってる事が変わりすぎててにわかには信じられない
なによりも最初の「キレてる」がインパクト強すぎて
後出し情報がかすんで見えるんだよねw

997 :944:2017/03/21(火) 12:09:02.93 0
>>996
家の購入を検討といっても郊外の安い中古物件で、援助といっても何百万の話ではないよ

998 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 13:15:12.62 0
ズレてるピーナッツお嬢さんて感じ
生活苦で持家購入とかイミフ
夫にしても離婚した方が幸せになれそう

999 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 13:53:44.86 0
私にはわかるよ
もうここで相談?書き込むのやめな
ここの人と生活レベルが違うから叩かれるだけだし
相手の義両親が付き合い出来ない人間なんだし離婚するなら、次は口だけの義両親に当たらないように祈っとくわ

1000 :名無しさん@HOME:2017/03/21(火) 14:04:13.64 0
口だけって根底に金出せがないとそういうセリフ出てこないよね・・
ageさんだったか

1001 :1001:Over 1000 Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

life time: 111日 3時間 10分 42秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

285 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★