ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう454 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
2017/05/06(土) 19:45:00.310聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう453
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1493233329/
0002名無しさん@HOME
2017/05/06(土) 19:53:34.960おつおつ
0003sage
2017/05/07(日) 08:14:11.700乙
0004名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 09:08:14.7900005名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 09:45:37.330前スレの「気負わない」で思い出したけど
一緒に働いているおばさまパートさんが、別のパートさんの事を
「あの人は気の置けない人だからねえ」
ととても嫌な言い方をしていた
聞くともなしに聞いていると
「気の置けない」を信用できないという意味で使ってるらしく
次から次へと悪口を言っていた
「気の置けない人」という言葉とその後の悪口がアンバランスすぎて
笑いをこらえるのに必死だったw
0006名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 09:56:00.910KY装って指摘してほしかったw
0007名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 10:00:55.7700008名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 11:06:06.900おつです
0009名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 12:51:07.340(ハート)(キラキラ)(名前)(キラキラ)(ハート)になってた。
中学生のアカウントじゃないんだからさ・・・w
0010名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 13:20:59.130新しいことを覚えたんだねw
0011名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 14:32:32.1800012名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 16:59:31.770サーモンフライでいいかな。
0013名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:01:54.300白飯は用意していきます
よろしくお願いいたします
0014名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:04:35.480買い込んで満足した……
料理すんの面倒くせえな
0015名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:05:14.330今ちょうど悩んでいたところ
今日は旦那の帰りが遅いみたいだから鯛茶漬けかな
0016名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:07:43.990あとはご飯が炊けるのを待つのみ
0017名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:25:46.4100018名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:27:40.9900019名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:28:33.220早く真夏にクーラーガンガンに効いた部屋でキムチ鍋食べたい
0020名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:29:13.1300021名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 17:45:01.4600023名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 18:01:26.560私もw
でもうちにきてくださってもいいのよ、カニよ
0024名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 18:02:02.65O確かに美人で成績優秀で魅力的だけど、問題は観客のマナー。
試合中だってわからない人が増えそうだなぁ。
サイン会ではもみくちゃだし、どうにか改善して欲しい。
番組を見ていて、みっともなくて恥ずかしかった。
某男子ゴルファーをアイドルコンサートと勘違いしているのか、ジャ〇ーズうちわで応援したり、歓声あげて邪魔したり、本人も乱されて苛々して気の毒だった。
選手を応援するなら、ルールとマナーを学んで欲しい
0025名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 18:15:38.850作った晩ご飯放り出してお邪魔します
0026名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 18:18:40.050いいよね。あっついキムチ鍋にキンキンに冷えたビールがサイコー
0027名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 18:19:07.870剥いてくれたら食べるw
0028名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 19:27:04.680それはどのスポーツでもそうだよ
フィギュアスケート観に行くけどわきまえてない奴いるし
ほんの一部だけどね
スポーツ選手はアイドルじゃないから節度持って欲しいけどそもそもマスコミの取り上げ方がアイドルちっくでいかんのよ
0029名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 19:59:47.310食べ頃を逃してしまう
スーパーで鉢植えのバジルや香菜を買って育てても枯れてしまう
サボテンや観葉植物も枯れてしまった
エアプランツや苔なら育てられるかな?
緑のある生活がしたいよー
0030名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 20:02:58.630やめた方がいい
私もアロエを枯らしてしまったクチだけどw
0031名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 20:20:03.890ミントは簡単だよ
増えすぎてヤバイけど
0032名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 20:42:06.010エアプランツなら余程のことがなければ大丈夫だと思う
しかし思い切ってフェイクグリーンにしてはどうか
今は素敵なのたくさんあるよ
003323
2017/05/07(日) 20:43:55.1900034名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 21:27:43.110乳腺腫瘤だって。
母親が私と姉が幼稚園の時に乳ガンで全摘、社会人になった時に肺に転移、そしてまた肺に影が写って検査して結果待ちなんだけど私も乳ガンなんかなぁ。
あと海外に2年旦那の仕事で一緒に行って3月に帰って来たんだけど行く前にA型肝炎の予防接種したのに陽性。年に一度結果するように書いてあったわ。
海外に行く前、海外にいる間にも乳ガン検査した時はなにもなかったんだけどなぁ。
総合病院か前に乳ガン検査した病院に行くか考えなきゃなぁ。
0035名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 22:02:23.0400036名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 22:18:26.540友人に私も鬱になりそうだと言ったら
あんたみたいな人は絶対にならないと言われた。私は何かを凄く気に病む方なんだけど。
0037名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 22:39:55.6500038名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 23:27:08.950来年は転職するって言ってるけど今よりはマシくらいにしかならないんだろうな。
私も給料良い業界ではないけどそれよりも低い。
自分かま選んだ相手なのにお金のことでいつもイライラしてしまう。
本人も資格の勉強してて頑張っているのはわかるけどイライラする。
旦那の会社にも腹がたつ。手当ても全然つかないし備品やら制服も支給されない。
そんなブラック企業に未練たらしくしがみつかないでほしい。
0039名無しさん@HOME
2017/05/07(日) 23:35:01.870スーパーのはダメだよ。あれは食べる用で育てる用じゃないらしい。
今、ホームセンターで苗を打っているから、その空いた植木鉢に植えるといいよ。
先週、バジルの大きい苗が150円で売っていたから思わず買ってきた。
今はぐんぐん元気に育っているよ。
0040名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 00:01:01.300気持ちは分かるよ。
うちの自営旦那も低所得で、生活苦で
泣いたこともある。仕方ないから私が
転職してやっと下から中の下くらいに。
0041名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 00:13:29.770うちの親最高!
一緒に暮らしてた時はムカつくこと多々ありだったけど今は子どものお世話はしてくれるは美味しいご飯おごってくれるはお小遣いくれるは服を買ってくれるは
神様かな?って感じだわ
月に1度くらいしか会わないからか本当にすごくすごく良くしてくれる
私と旦那が喧嘩っぽくなってたら迷わず私を叱って宥めてくれるのもありがたい
親孝行したいけどお金ない!親孝行って何喜ぶんだろー長生きしてほしい
0042名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 00:13:35.9600043名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 00:39:44.7200044名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 00:52:48.950知人にもらったという筍を使った筍ご飯や煮物が出てきたんだけど、えぐみがすごくて食べられなかった。
クックドゥみたいな混ぜるだけ調味料や揚げるだけの冷凍揚げ物が多いから、義母がメシマズってことすっかり忘れてた。
貰ってからすぐ下処理せずに放置してたっぽい。
0045名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 01:32:33.540私が義母に◯◯ちゃんって呼ばれてるのと比べたせいだな
0046名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 02:24:23.870○○君なら違和感なかったってこと?
0047名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 04:04:36.520自分に子どもが出来ると親のありがたみがよーくわかりますよね
もうすぐ母の日だし、お母さんの好きなものでも作ってあげたらどうだろ?私も、母の日どうしよっかなー
0048名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 07:51:10.190トメのありがたみは一生わからないと思うわ。強いて言えば旦那を生んでくれてありがとうくらい
某星戦争の兜を私親に買ってもらったんだけど文句がすごい。京都の職人のものを~とか言ってたけど人が買ってくれたものにケチつけるってどんな育ちしとるんや
0049名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 08:18:12.970そもそも旦那の製造元はトメだし
子供が生まれて顔見た瞬間鼻の形がトメそっくりで思わずつまんじゃったくらい
その後変わったからよかったけど血の繋がりをあれほど感じたことはなかったわ
0050名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 08:20:56.0400051名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 08:30:27.460スターウォーズのダースベイダーの兜しか思い浮かばん。
0052名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 08:36:43.190本当にスターウォーズの兜なら>>47トメを全力で応援したい
0053名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 08:40:28.090スレ、間違ってますよ
0054名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:03:34.330キラキラネームつけるDQNが喜んで買いそうw
0055名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:07:59.030見た目は意外にも渋いしいいっちゃーいいのかも?他人が飾るぶんには面白い
でも安いものでもないのになぜスターウォーズなのか?その経緯が気になるw
夫婦でSFが大好きとか?
0056名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:23:33.7700057名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:24:23.6200058名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:24:49.870これを子供のお祝いにって思う神経が分からない
普通の親は子供がこれを買うと言ったら諌めるわ
0059名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:27:37.150てか詳しくないけど、アレって敵方ザコじゃないの?歩兵レベルの
それで良いのか???
0060名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:29:04.490大人のヲタが自分の為に買うって感じ
0061名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:30:43.010縁起でもない
0062名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:31:59.780言われてみればw
子供の守りになるどころか災いを招きそうだ
普通の神経してたら避けるわな
0063名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:32:06.580だけどなぜ兜を飾るのかとか節句の意味を考えたらスターウォーズかよっ?とネチネチ言いたくなる姑の気持ちもわかるかな
0064名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:37:29.960実際はウトメの常識的ってケースは意外とあるんだろうな
0065名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:40:26.880私も他人ならふーんで済ますけど身内って考えたらふざけてんのか?ってモヤモヤしそう
意味を無視するなら買わなくてもいいじゃんね
0066名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:47:37.860甥が物心ついた年で本人の希望ならほっとく、もしくは見に行くw
0067名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:48:47.080義母にカタログ見せられたけど断ったわ
0068名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 09:51:35.820それはあくまでも触って遊ぶもので、ちゃんとしたひな飾りとは別だったな
ところでスターウォーズの兜飾りがあるなら
ガンダムのそれもあるんじゃ…と思ってググったらあったw
006968
2017/05/08(月) 09:53:58.540兜飾りではなかった
ガンプラをそれ風に飾ってみました、だった
安心した
0070名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 10:18:24.450そのうちエヴァとか出来たりして
0071名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 10:54:33.0300072名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 11:29:16.0200073名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 11:39:24.2400074名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 11:40:05.270いや義理にとっても孫だから
0075名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 12:24:05.010私も嫁の立場だけどさすがにこれは擁護できないw
上で書いてる人がいるけど義実家側がこんなの買って文句言ってたらドン引きするよ
0076名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 12:27:01.3100077名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 12:29:07.910それやった親戚の娘さんは今離婚寸前よw
0078名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 12:30:44.4400079名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 12:43:02.4500080名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 13:27:15.330チーズケーキなんてどう作ったって美味しいしルーブルフロマージュをよく北海道の親戚からもらうからパブロなんて今更並んでまで食べないわwと思ってたの
今日は平日の朝一で並んでなかったから買ってみたの
思った以上に美味しかったー
限定の抹茶味おいしい!甘さや乳に頼らず媚びずって感じ?
プレーンは完成されてるし抹茶味はチーズケーキの枠を超えた新しい抹茶ケーキだったわ
0081名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 13:42:29.5400082名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 14:15:13.770その話を聞いてパブロを買う気を失った
0083名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 14:42:19.370まぁ大阪出身者が起業するとお笑い芸人本人または芸人身内の知り合いがいるのはあるある
自分の職場の先輩は銀シャリ橋本の妹だった
0084名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 15:06:47.3400085名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 15:58:41.960いや、お笑い好きだからわかるけどその自分でもわかりにくい
0086名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:01:58.190お彼岸に結婚式をして何が悪いのでしょうか?仏滅ならまだしも大安ですし…お彼岸を逃すと最短で空いているのは来年の1月になりそうです。
0087名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:15:47.3602年前に結婚したうちも実母に止められたくらいだから母親の世代の人は止めるのがデフォと思う
0088名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:24:14.030私はしずるとフルーツポンチとライセンスがわからないや
0089名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:25:43.560今年は猛暑だよ
やめといたほうがいいよー
0090名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:26:24.310彼岸逃したら来年の1月になるって時点で気付かないと…
彼岸やらなんやらが人気ないイコールなんか支障のある日or参列者がこれない日だってことを
0091名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:35:33.700多分「トメに婚前から意地悪されてる!」とか思って家庭板脳炸裂させてるんだろうけどそりゃ物申されるようなことすれば物申されるんじゃ?
姑さんの反対理由は理解できる範囲のものだし
0092名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:40:31.690また>>64のパターンなのか
0093名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:46:24.8800094名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:51:14.770お彼岸の中日と考えると確かにあまり良い日じゃ無いけど今時だからねえ
自分は気にする程信心深く無いから有りかな
0095名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:52:54.320我ながら素晴らしい季節に挙げたと思うw
0096名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:54:11.9300097名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:57:56.240そう思ったけど今年のシルバーウィークはすごく短いんじゃなかったかな
彼岸前の週は3連休なんだけどね
0098名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 16:59:40.3800099名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:00:04.000あまり影響なさそうだよね
単に墓参りの時期はやめとけってことなのでは
結婚式の時期って両家で納得いく日にした方が無難だよ
0100名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:00:04.240なんでお彼岸が良くないのか
それを逃すとなぜ来年になってしまうのか全然わからぬ…
実家では墓参りはお盆にしている、義理実家の墓参りはしたことない
0101名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:00:18.4900102名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:01:30.940お彼岸もお盆もお墓まいりはするよ
仏壇がある家なら菩提寺のお上人がお経あげにくるし
0103名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:02:41.3900104100
2017/05/08(月) 17:07:10.760それはやめたほうがいいね
ありがとう
0105名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:07:42.420入れていなかったら「トメ」っていうのは早すぎだし
入れてるのならそう慌てて指揮しなくていいじゃんと思う
っていうか義実家が嫌いな人は該当スレで思う存分暴れてほしい
ただ聞いてほしいスレとは住み分けしてくれると助かる
0106名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:09:03.4200107名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:09:54.9300108名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:10:46.4400109名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:11:08.880お彼岸辺りは休日が多いからそこに合わせて休みを取る人が多かったよ
それやると1週間以上休めるし
お墓参りや法事する人もいるだろうし行楽にでかける人も多いだろうし微妙じゃない?
9月の他の日じゃ駄目なのか?
0110名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:13:43.180そういえば今年義実家の法事を彼岸にするって言ってた
0111名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:20:51.770適度な日で折り合い付けるのが良いんだよね
1月…正月や新年の挨拶で忙しい
2月…寒過ぎて向いてない
3月…大震災の慰霊とかお彼岸とか
4月…入学や入社やらで気忙しい
5月…大型連休で物入りと忙しい
6月…ジューンブライトは結婚式場の罠
7月…夏休み前で忙しい
8月…お盆があるから無理
9月…お彼岸とか敬老とかイベント満載
10月…運動会とかお祭りとか
11月…文化祭とか勤労感謝とか
12月…年末で気忙しくて無理
0112名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:23:50.7900113名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:42:46.88011月の勤労感謝ってw何すんの?もしかして私だけ何もしてないのか不安
0114名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:46:48.310忙しいや物入りだけじゃなく、気候も大事だよ
夏冬は参列者も大変
0115名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:51:01.130面白いと思って書き込んでるんだからボケ殺しはやめとけw
0117名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:56:21.2500118名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 17:58:17.9300119名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:02:49.150さらにイケメンにナンパされてついてったことがあって
1週間に4人の人とした。わたしはとても性欲が強い。
夫は結婚後急速に夜がダメになってしまった。
子供いるから浮気は我慢してるけど
この地獄のような飢えに一生耐えなくちゃならないのか…
本当に辛い
0120名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:23:52.220多分そこにどこからか持ってきたハヤシを置いた人がいてさらに私がちゃんと確認せずやっすwとウハウハしてカゴにいれたみたい。返品しなかったけど自分の詰めの甘さにムカつく
0121名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:26:04.030120はおいしいレトルトハヤシを買っただけだよ!
問題ないよ!大丈夫!ハヤシおいしいから大丈夫!
0122名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:28:43.330洗濯したらTシャツやタオルにめちゃめちゃ色移りしてた。
Tシャツとても綺麗な緑…
子供のTシャツなんだけど子供喜んでたw
0123名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:33:26.010良かったね
0124名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:36:17.650ある意味めでたい?
0125名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:38:17.470可愛いお子さんだ
0126名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:40:35.2600127名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 18:46:11.490生きてるほうは大忙しだと思うw
0128名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:14:27.630だねぇ…正直家族だけで挙げるならどうぞどうぞだけど、友達も職場の同僚や上司も親戚も呼ぶなら日取りが悪すぎる気がする
012986
2017/05/08(月) 19:37:41.660入籍して数年してるのでトメはトメです。そういえば墓参りがどうこう言ってきました、墓参りなんていつでもいいじゃんって旦那と話してたのに義兄夫婦からも旅行行きたかったのにキャンセルかとボロクソ言われてたみたいです
旦那もどうせ友達や職場の人なんて彼岸といってもただの土日だから墓参りなんて行かないで部屋でゴロゴロしてるだけだろうと言っていますし
013086
2017/05/08(月) 19:40:04.8300131名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:47:20.280夫婦揃って頭弱いんだねかわいそうに
0132名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:47:30.8300133名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:47:46.520入籍から数年たってるのに急ぐ訳ってなによ
5月10月の最忙期の式場だと前年から予約必須だしゼクシィにも載ってるから
色々矛盾してるのよ。どこのまとめサイト?
0134名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:48:40.890仕事休ませるつもりかw
ダメだこりゃ
0135名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:50:56.210鬼女速あたりとみた
013686
2017/05/08(月) 19:53:05.3501月は寒いからゲストや自分達が風邪やインフルエンザやノロウイルスにかかったら嫌ですしそれならまだお彼岸の方がいいかなって思ったのですが
0137名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:56:08.5800138名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 19:58:10.520013986
2017/05/08(月) 19:59:36.7100140名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:00:26.130もう少しきちんと設定しなおしてきてw
0141名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:00:56.530わざわざこんなところで必死になってもトメに反対されてる事実は変わらないのに
そういうところが釣りくさいよねー
0142名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:02:27.480雑すぎ
0143名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:03:46.5000144名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:13:47.5300145名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:15:47.180大きい結婚式場はどこも予約たくさんだけど駅前とかのホテルの結婚式場とかは規模の割に割高だから結構すぐにどこでも予約取れると思うよ
結婚式って自分たちの為のものだけじゃなくてお祝いしてくれる人たちをおもてなしする気持ちも大切だから来てくれる人たちが困らない日取りにした方がいいよ
ご祝儀頂くなら尚更ね
0146名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:19:28.360記念撮影も妊娠しててデブだったから拒否。
でも別に何も気にしていない。
私にとっては結婚式なんて無駄金としか思えないから、そんな無駄金使うくらいなら美味しい物食べた方がよっぽどいいわ。
0147名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:22:17.860マジか・・・
0148名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:23:40.570そういう価値観の人もいてもいいと思うよ
私は結婚式はやってみてすごく幸せで特別な日だったからやってよかったけど
人それぞれよね
従姉妹は結婚10年目にまたバウリニューアルとかいうやつでレストラン貸し切ってドレス着て愛を誓い合ってたわ
結婚式が幸せすぎてもう一度やりたかったんだって
食事代は従姉妹夫妻の奢りで美味しかった
ドレスもやり過ぎない年相応のドレスで素敵だった
0149名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:25:48.7700150名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:25:59.820友達もびっくりだろうなぁ
病気で式が挙げられなかったとかならともかく
0151名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:27:54.650祖父母は少なくとも1シーズンに1回は一緒に旅行するし、祖母の会社まで毎日祖父が送り迎えしてるくらいだし仲いいなぁと思う。
夫婦間には色々あるんだろうけど、私から見たら祖父母はとても仲良しでお互いが支えあってるいい夫婦に見える。
0152名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:40:23.830入籍→翌年式を挙げる計画→妻父死去→妊娠・出産→
子供の1歳の誕生日に式を挙げる計画→夫母死去→
二人目妊娠・出産→子供の1歳の(ry→東日本大震災
という知人がいる
0153名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:43:37.770すさまじいな…
0154名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 20:53:30.980尻がでかくて下半身が太くて足が短いので、あまりおしゃれに興味なかったけど
ウエストから下が全部隠れる、プリンセスラインのドレスは
私の難を隠してくれた。ウエディングドレス着てよかった。
0155名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 21:05:40.310「ご先祖が帰ってくるのはお盆です。お彼岸ではありません」
と言ってたなあ
0156名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 21:13:03.750今更そんな分かり切ったことを言われましても…
0157名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 21:17:06.270お盆に海へ入ってはいけない理由はご先祖様に連れていかれるからだからね。
つまりお盆に来るってことよね。
まあ今の若い人たちはそんなこと気にせず盆でも海入ってるけどさ。
0158名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 21:35:39.510「毎年お盆に集まった時にお墓参りに行ってるけど、お盆にはお父さんたち(故人)はうちに帰ってるから
墓にはいないらしいぞ」
って言い出したんだけど、他の親戚が
「でもお盆しか集まらないからいいよ今まで通りで」って言って
結局お盆に墓参りしている。みんな車で一時間位のとこに住んでるんだけどね
0159名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 21:53:40.0000160名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 22:00:38.700どうしても白和えをハンバーグ状にまとめて揚げたものになる
水切りも攪拌も頑張っているのに中のお豆腐がお豆腐感が残り過ぎている
卵白の量を増やせばいいのかな
美味しいし揚げたてがんもどき食べたいな
0161名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 22:00:40.890保育園の頃だったか親と海に行った時に足の届かない深い所に一人で行きたくなって浅い所で泳げるか練習してたんだけど、大丈夫そうだったから一人で行ってみたら溺れた。
バタバタもがいてたら何か掴めるものが手に当たったから掴んで顔を水面に出したら、知らないおじさんの海パンだったw
そのおじさんはいきなり海パンを背後からずり下ろされたからびっくりしてたけど、あのおじさんがいなかったら溺れ死んでたかも。
溺れてたとは言えいきなり海パンをずり下ろすようなことしてすみませんでした・・・。
0162名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 22:27:57.200今日は世界まる見えで生まれた時に脳が2%しかなかった子が少しずつ成長して脳も80%回復したという奇跡の話を見たせいかありがたやになってて。今夜も子どもをぎゅっとしてから寝よう
0163名無しさん@HOME
2017/05/08(月) 23:09:48.250驚いたのがある人から巣を壊す依頼してるのは俺だと思っていたこと、依頼してるのさえ知らなかったから二重にビックリ
俺は業者に壊さなくてもいいんじゃないの?って言ったくらいなのに
0164名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 00:01:22.1800165名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 00:12:59.330家に鳥の巣を作られると、鳥を媒介して病気になりやすいから悪いときいたことがある。
0166名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 00:25:55.010クラゲもあるけどお盆過ぎると海の引きが強くなるって聞いた事あるけど本当だろうか
0167名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 00:31:41.5800168名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 01:58:44.620人によって家事のやり方は違うよね
最初から本人にこうして欲しいと言って分かってくれるまで伝えないと同じ事の繰り返しだと思う
0169名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 02:56:55.200あと配偶者を「旦那さん」呼びする人と自分の下着を外に干す人
猫が嫌いだからって無実の猫に石を投げる人
その全部を兼ね備えた人が隣人だった
こういう人ってアグレッシブに陰湿な嫌がらせしてくるから本当に苦手
0170名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 03:04:48.67Okwsk
0171名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 07:28:26.450もしかして女子的な共有感覚が薄いって判断されるのかなぁと推測
0172名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 07:53:03.8900173名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 07:53:32.290ケーキはたまにしか食べないよ
別にスイーツ()好きじゃなくても気にしなくて良いと思う
苦手なんだ~で済むじゃん
0174名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 07:54:43.1700175名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:07:58.5500176名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:09:31.590確かにw下着ドロなのかしら
0177名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:13:55.190(私は結婚して隣の市に住んでいる)
兄嫁と母の折り合いが悪くなったから母を引き取れと兄から言われた
「そこ私の家なんですけど?」と言ったら
「俺たちには居住権がある!フンガー」
家賃も経費も払ってない居候のくせに何が居住権だ
我が兄ながら低脳過ぎて情けない
そんなんだから1000万近くの現金を相続したのに
全部すって自営潰すんだよバカ
0178名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:15:45.050その下着は別にババくさいデザインじゃないんだけど、実母が同じような若い子向けな下着を着けてる事に衝撃だった。
0179名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:16:15.1400180名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:19:06.430ウトが自分名義の家に家賃なしでウト兄を住まわせてたけど
家を売る時ウトがウト兄に100万ほど渡して出て行ってもらってたよ
お母さんが倒れたらさらに厄介になるから早急に対応したほうがいいと思う
0181名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:19:13.100自営といってもピンキリな
自分で興した人はやっぱり凄い努力したと思うよ
0182名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:19:13.480うちの祖母が定年まで会社勤めで定年後自営やり始めて今もまだやってるけどそんな事ないよ。
0183名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:20:12.540なんで住まわせてやってるのにさらにお金をあげなきゃいけないんだ
0184名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:20:25.520自分の親がそうだからって他もそうだと思うのは世間を知らないですって言ってるようなもんだよ
0185名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:21:17.960人それぞれ
0186名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:23:36.710ディーラーとかエステ店とか時々「K様でしょうか?」とかかってくる。私はKじゃない。
ババアの叔父からもかかってきて、しつこいから着信拒否した(多分ボケてる?説明しても通じない)
このババアの何がむかつくって、どうやら同じ市に住んでるのか市内にしかない店から電話が入ること。
自分への電話なのかわからないから本当に困ってた。
最近になってそのババアの友人から間違ってSMSメールが入った。
内容からどうやら頻繁に会ってるようだったので、ババアにこれこれで大変迷惑してるから伝えてと書いた。
必ず伝えておきますと返事があった。
それから全然かかってくることがなくなったから、たぶん友人さんが説明してくれたのかなと思う。
0187名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:24:12.340出て行かないと言う人を無理やり追い出すわけには行かないみたいよ
賃貸契約を結んでる店子が家賃を払わない場合は法的な強制退去って方法があるけど適用は無理みたい
うちは弁護士入れてその結果だったわ
0188名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:24:40.920解決して良かったね
0189177
2017/05/09(火) 08:25:12.290私の名義分を買い取ってくれるなら引き取ってやると言っておいた
母は冗談じゃない!と怒ってたけどねw
夫婦2人なんだから共働きしたらそれなりに暮らせるんだろうけどね
兄嫁は頑なに働きたくない人で兄もそれを許してるという不思議な2人・・・
母は夏までに出て行かせると言ってるので私は様子見
0190名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:25:50.730それは乙だ
0191名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:27:02.6100192名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:33:46.7200193名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:33:59.240要するに社会不適合者なんだろうと思う。
0194177
2017/05/09(火) 08:38:38.290急に言われて面食らってた
今までは家事は兄嫁担当で、食事も一緒にしていたけど
今は全く別にやってるそう
共有部分以外には兄たちが立ち入り禁止になったと
兄嫁から泣き言の電話が来るけど
仕方ないですよねーと流してる
どうやって出て行かせるのかは分からないけど
うちの母は結構執念深いので勝手に部屋の契約するくらいの事はやりそう
兄たちもバカだわ、本当にバカ
0195名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:40:06.810相手の真意がどこにあるかで意味は正反対なるね
良い意味なら人を引っ張る力があるってことだし悪い意味なら経営者云々はただのオブラート
0196名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:41:33.290持ち主の母親を追い出そうとする時点でアホよね…
お母さんを応援するわ
0197名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:45:56.660オリジナリティがあって積極的っていう意味なのかもね
私は飲食チェーンでパートしてるけど去年入ってきた子が
次から次へと効率的な作業の仕方を提案してくる
言われたことをただこなすだけの私は彼女に好感をもってるけど
オーナーは「手抜きばかりしたがる」と嫌ってる
0198名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:48:17.710お金ないから出ていけないって言われたら出すでしょ
0199名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 08:50:02.530私も雇われより経営者向きと言われたことがあるけど会社を興すお金もないから雇われのままだよ…
0200名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:02:12.550うちもどこぞのおじいちゃんから「兄貴の具合はどうですか?連絡ください」と二回ほど留守電にかかってきて、3回目に間違えてませんか?と聞いたら
「甥と間違えました」って言われた
こっち女で向こう男の声だからちょっとビビりながらだったけど。お兄さん具合良くなってるといいなぁ
0201名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:10:22.210出たら開口一番「○○~やっぱしたくてたまんないよお」って言うから
電話に出た旦那が「俺もぉ~」って答えたら一瞬間が空いてガチャ切りされたw
夜中に間違いエロ電話とかほんと勘弁してほしいわ
0202名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:24:12.660訪問介護をしてくれていた看護師さんの携帯に「何時何分息を引き取りました。ありがとうございました。」ってメッセージを入れたら数時間後見知らぬ人から電話があって「間違いだと思いますが内容が内容なので...」とわざわざ連絡してくれた
お礼を言いながら泣いてしまってごめんなさい
あの時の見ず知らずのお兄さんありがとう
0203名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:26:54.700社会不適合者と言うより人に使われるより
人を使う方が向いてるって事じゃないかと
雇われに向いてる人=指示に従う
向いてない人=指示に従わない
0204名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:28:41.840本人は荒い吐息の意味がいまだに分かってない。
0205名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 09:31:15.19O私はどっちも言われたことないけど、経営者。
零細は適正よりやる気と継続とつくづく思う。
0206名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:14:02.000お母さんかわいいねw
私も鍵っ子だった小学生の頃に何回かそういう電話が来てた。誰だったんだろう、いまだに気になるわ
0207名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:21:06.430母親に知らない人から電話来て変なこと言ってるって言っても、誰か聞きなさいとしか言われなかったわ。
あの電話は一体なんだったのだろうか。
0208名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:28:37.020オーナーが表面的な見方しかできないのかな
作業効率を上げれば他にやるべきことができるのに
0209名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:35:05.040一つ上の姉の旦那が、姉の幼稚園からの同級生で、根暗の地味ーズで、昔から近所住みで自営継いでる奴ってのが嫌。
昔から自慢の姉なのに、手近な男で満足して、未だに仲が良くて、子供を4人も産んでるってのにモヤモヤする。
あんなの義兄って呼びたくない。
けど、じゃあ私はどうなのかとなると×2。
妥協した姉がGWに旦那達と旅行して、私は妥協しなかったから仕事が立て込んでてモヤモヤ。
一般的に私が何言ってるんだと思われるのは分かるけど、モヤモヤする。
0210名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:37:48.370お姉さんが羨ましいだけじゃーん
0211名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:39:04.5100212名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:41:18.600あんたバカ?
あ、バカだから×2なんだよね
妥協って言うけど結局真面目で堅実な人を選んだ姉が幸せに暮らしてるんだから結果が出てるじゃないの
何勝手にモヤモヤしてるの?
0213名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:41:48.540×2ですってよヒソヒソ(*・艸-)(-艸・*)ヒソヒソ
0214名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:43:09.960本気だったら馬鹿だ
0215名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:44:19.080姉自身にとっては妥協じゃないじゃん
あんたの方が余程妥協して半端な人生歩んでると側からは思われてるよ
0216名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:46:10.6000217209です
2017/05/09(火) 10:48:48.700折角国立大でてるのにやってる事は無給の事務員と主婦だなんて。
なのに頑張った私毎日やりたくも無い仕事ばっかり。
妥協せず頑張ったのに不条理に思ってしまう。
自業自得なのは認めるし私が馬鹿なんだけど、モヤモヤする
0218名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:49:53.080どっちにしても結婚生活を続けるための努力を妥協と言い切るならそれこそ姉や姉旦那のことを忘れて仕事に生きる方がいいと思う。どうせ結婚しても失敗する人なんだろうし
0219名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:50:44.270なんで頑なにそのスタイル変えないの?
0220名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:53:01.730えーと、身内だとしてもそんなこと思ってるとか幻滅どころかドン引き
ランク上がどうのこうのは大きなお世話じゃ
0221名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:53:58.760妥協せずに頑張って男漁りとしたくない仕事やってバツ2で姉を羨ましいと思う卑屈な人生なんですね
0222名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:55:04.070こんなしょーもない釣りする暇があるくらいだから大して仕事頑張ってないよ
0223名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:56:11.1300224名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 10:59:40.010食材は魚だけでビニールの一番下で小さなビニールに入れてたから良かったけど…。
そのあとも違う道で何故か車道のはしの水溜まりがある場所をスピード出して通った軽トラのせいでズボンまた濡れてしまったわ。
まぁ。車の免許ないからわからないけど車に乗ってたら水溜まりって分かりにくいだろうし仕方がないかぁ。
0225名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:00:06.510一発で分かるその文体を貫くのはなぜなのかw
0226名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:00:34.680妥協せず何をどう頑張って×2になったの?
0227名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:04:26.610あなたはとても穏やかな人なんだね
私はすぐカッとなるから羨ましいな
因みに教習所で歩行者がいたら徐行することと教えられるし、雨の日の留意点なども教官によって教えるはず
知らない訳ないよ。忘れてるだけか無配慮な人なだけ
0228名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:05:15.120一応教習所では水たまり踏むなと指導される
たまにタイヤがはまり込むことがあるらしいから水たまり入ると危険
0229名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:06:00.300そうそう
性悪なのが丸分かりな駄文
0230名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:06:37.950隠しきれないんでしょ
0231名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:20:00.490わざと分かるように書いてそれでも釣られる人をpgrしてるんじゃない?
今だっていつもの人じゃんって書かれてるのに相手してる人いるし
0232名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:21:26.310それはそれで負け惜しみ乙としかw
0233名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:26:20.990そこまで賢いならこんな毎日釣り繰り返さないでしょ
ニートじゃあるまいし
0234名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:26:44.270道路交通法 第71条
車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
1.ぬかるみ又は水たまりを通行するときは、泥よけ器を付け、
又は徐行する等して、泥土、汚水等を飛散させて他人に
迷惑を及ぼすことがないようにすること。
罰則:五万円以下の罰金
0235名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:42:18.140>>228
>>234
ありがとうございます
教習所で習うんですね。
私も最初はイラッ!ムカッ!ってしたんですが沢山雨降ってし車は前を向いて走ってるんだから水溜まりが深いか、通ったらすごく跳ねるかとかはわからないよね。
予測して傘でガードしなかった私も悪いしなぁ。
かかったくらいで文句なんか言えないしなぁ。って思ってました。
0236名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 11:46:58.740それこそヤのつくお仕事の人とかもいるから
0237名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:19:55.990帰ってきた時にパンの匂いが家に充満しててその匂いを嗅いだ時の娘のキラキラした嬉しそうな顔が好き。早く帰ってこないかなー。
0238名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:25:42.270こんな浅はかだからバツが2個もつくんだよ
バリキャリ志向がないならどんな大学出ててもそこに価値は置かないよ
本当に愛してる人と結婚できて姉は幸せだね
0239名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:31:03.200もういいって釣り指摘でてるネタを構って無理して続けんな
0240名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:32:19.910ランクで考えてるから幸せじゃないんじゃないの?自分でもわかってるんだろうけど、そこ認めて姉や人と比べるのやめないといつまで経ってもひとりで寂しい気持ちはなくならないよ
0241名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:34:24.2200242名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:34:51.3600243名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:42:16.170奥さん、旦那さん、息子(小1)、旦那方祖父母という家族構成なんだけど、奥さんが他の全員から疎外されている
元々は息子くんのお受験に祖父母が熱を上げすぎていて、それに旦那が便乗
あまり乗り気ではない奥さんはついていけなくなったかんじ
あるときから奥さんは子ども関係の行事に一切姿を見せなくなり、習い事の送迎も祖母と旦那さんになった
小1息子が最近その奥さんと口を利かないらしい
「俺あの人嫌い。全部無視してやってんだ、一人ぼっちにしてやるw」らしい
小1の口から母親に向かってそんな言葉が出てくるのが胸糞だし、奥さん本当に孤立してるんだろうなと思う
旦那と祖母が無意識モラハラが垣間見える人たちで、家でもモラハラ受けてるんだろうなあとか
無理矢理お受験に付き合わされ、それでも子どもとの触れ合いを大切にしていたのに、その子どもから疎外されて
奥さんが不憫すぎて悲しい
自分は話が勝手に聞こえてくるだけの部外者なので何もできないし、するべきではないが、ただただ痛ましい
0244名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:44:37.710幸せそうだね、こっちまで嬉しくなるようだ
娘さん喜んでくれるといいね
0245名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:45:01.4600246名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:47:44.7600247名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:52:09.610そういうのをここに書き込む人はなんだかんだ楽しんでる
もしくは可哀想と思う自分大好き
0248名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 12:56:48.130身長と体重計るのに子供は裸になるんだけど男性の保健師さんがウロウロしていて計測が終わり娘を着替えさせる時になぜか隣にきて娘に話しかけてきて少し引いてしまった。
まだ赤ちゃんだけど女の子だしオムツもしてない裸を見られるのは嫌だなと思ってモヤモヤした。
息子の時は特に何にも感じなかったから自分が保健師の方にこんな負の感情を持ってしまい申し訳ないけど気持ち悪いと思ってしまった。
0249名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:01:39.7100250名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:02:43.5200251名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:05:36.000今更何モヤモヤするぅ~とか言ってんのバカみたい
0252名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:09:12.2700253名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:10:58.1600254名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:11:45.3000255名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:13:08.820保健師ガー乳児健診ガーは家庭の話というより育児の話じゃん
0256名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:13:27.470男性保育士はいた
親にとっても悪い先生じゃなかったし子供たちにも人気があったけど
園児の親と不倫して駆け落ちしてしまったので
そのイメージはぬぐえない
0257名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:15:41.880むしろ男の人の方が力持ちだからダイナミックな遊びしてくれて楽しめそうだなと思ってる。
自分が保育園の頃もその時代で言うなら保父さんがいたけど楽しく遊んでくれたわ。
0258名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:18:31.5400259256
2017/05/09(火) 13:19:08.550同じ保育園に子供3人が8年間世話になったが
女性保育士もシングルファザーと駆け落ちしてるし
離婚した保育士も数人いた
保育園としては良い所だったけど、個人的には乱れてたんだなw
0260名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:19:46.7400261名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:19:57.830…なんていうか手出されなくてよかったね
0262名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:20:19.9400263名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:20:27.5400264248
2017/05/09(火) 13:25:27.720着替えさせてる時にずっと隣で見られたのが気持ち悪かったのに見ないで下さいって言えなくてバカみたいですよね。むこうは仕事でやってるんですもんね。
上の子の園にも男性保育士さんいます。子供達にも人気です。産科も男性の先生だったしかかりつけの小児科も男性の先生です。
私が警戒しすぎでした。あちらは仕事なんですもんね。すみません。
0265名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:28:04.5500266名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:29:38.370わざとらしすぎ
0267名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:31:02.750ロリコンがわざわざ女児物色のためになろうと思う奴なんていないと思うし、いたとしても途中で挫折するよw
0268名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:36:37.210知り合いで一人ロリコンで幼稚園の先生になったのいるし(犯罪は犯してない)
0269名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:38:24.190というか犯罪発覚しない限りそういう人ってわからないしね。
0270名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:38:42.300いやー看護師保健師あたりはなるまでの過程ではロリとは一切関わらない時期が長いから教師よりは少ないと思うよ
どっちかというと医者狙いの人の方が多い気がするわw
0271名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:39:55.500赤ちゃん(娘)の裸、オムツ変え中を見られた、見てきたとか年長になったら父親とはお風呂に入れないとか。
最近は物騒だから警戒するのは大事だけど警戒し過ぎて男性の保育士さん、保健士さんにまでモヤモヤと疑いだしたら学校に行き出したら大変そうだね。
0272名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:42:18.310両者を足して2で割ればちょうどいいのかな
0273名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:43:27.1000274名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:43:32.720私は出産は大学病院だったから検診の時は実習生なんか頻繁にいたし、出産の時も実習生が手を握ったりしてくれて助けてくれてたけど
検診はまだしも出産のグロ現場を見せられるのって本当に大変そう。
0275名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:54:50.3100276名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:56:17.250ゆっくりと退室してからダッシュでトイレに行って吐いてそのあと動けなかった
外科は顔も隠れているし麻酔効いてるから全然平気だったけど
お産はいきんでいる苦しそうな様子にこちらもつられてしまった
赤ちゃん可愛いけど産科は無理だと思い小児科に希望だしたよ
助産師さんや産科医はリスペクトする
0277名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 13:57:20.210そういうところは担当から外れるんじゃない?
保健師が行くところって産後の人のところだけじゃないし…
0278名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:01:09.570病院の母乳外来は助産師だし保健所の母子健康関係は女性が殆どだよ
保健師としての求人は看護師に比べて狭き門だからわざわざ男性保健師を母子健康関係で雇う必要はない
ただ看護師は未だに人手不足だから小児科にも普通に男性看護師いる
赤ちゃんのオムツもかえるし女の子の入浴介助もする
付き添い入院のママさんが寝てる部屋を巡回もする
そういうの嫌がる人これから増えるかもね
0279名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:04:10.9600280名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:05:01.2300281名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:07:56.640男で看護師やってる人が優しいとか
看護師は気が強いとかのパブリックイメージはあんまりピンとこないかな
優しい人もクソみたいな人も気の強い人も内気な人もおんなじくらいいると思うよ
0282名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:08:42.4300283名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:09:45.380同じくらいいるけどだんだん淘汰されて図太い人か気強い人しか残らない。それが看護師業界
0284名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:11:01.800看護師は気の強い人しかほぼ残らないよ
0285名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:11:36.6200286名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:12:17.180昔は酒飲みながら夜勤やってたらしいけどね。
0287名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:12:53.510今それやったら怒られるどころの騒ぎじゃなくなるw
0288286
2017/05/09(火) 14:15:07.380どれだけ前の話かは知らないけど、話を聞いてる感じだと今から20年以上前の話だと思う。
「酒でも飲まなきゃやってられるかー!」
って感じだったって笑ってたわ。
0289名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:17:09.0400290名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:22:54.830患者には優しいけど看護師にガミガミ怒ってる先生もいるし。
医者も看護師もいろんな人いるよね。男だから優しいとか女はキツイとか一概には言えないね。
人間相手だからストレスたまるんだろうね。
0291名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:26:27.690でかい病院で看護師として残るっていうのは家庭持っててもガッツリ働く強い人か独身の売れ残りだもんね
強くなきゃやってけないわ
私はもう看護師に戻る気ないけど周りの友人ナースも大学病院去ってデイサービスやクリニックで働いてる人が大半
介護士さんもかなり気が強い方がおおいな!よくいじめられたわ
0292名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:28:40.910そういう所で発散したいくらいストレス溜まってんだろうなって言ってた
0293名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:29:30.0200294名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:33:14.480性格破綻者や教授選に落ちた医師や不倫で奥さんが職場に乗り込んだ医師は地方の提携病院に飛ばされて部長のポストに就き
2度と大学病院に戻れなくなる
0295名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:37:20.5800296名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:39:54.8600297名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:44:00.130子育て向いてない。親になんてなれなかったんだ
0298名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:46:20.850そういう時は心がパワー不足なんじゃない?
1日くらい自分の好きなように過ごしていいよ
預かれないなら好きな映画見ながら好きなもん食べてゴロゴロしちゃってもいいし
たまには子供もご飯と歯磨きだけして放置でもいいよ
0299名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 14:49:52.830この間兄がなくなった
その日私は仕事に出ていて母の連絡に気づけなかった
旦那は休みで、私の代わりに連絡を受けたようで、何度も私の携帯に履歴を残してた
仕事中は携帯を見ないので何度かけてもわからないんですよ
なぜ仕事場に電話くれなかったのか、電話番号がわからなかったのなら
なぜ直接店に来てくれなかったのか(家から車で10分かからない)
最初の連絡から仕事終わりの私が気づくまでの4時間何をしていたのか
何を考えていたのか、聞いたら怒りが爆発しそうで聞けない
0300名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:23:37.410保健師になるまでの過程を知ってからレスをしなよ
幼稚園教諭の比じゃないよ
0301名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:37:53.480部外者がそんな胸糞な話をネットに勝手に書くなよ
0302名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:38:33.190先日横断歩道を渡ろうとしたら左折車が結構なスピードで突っ込んできて、ベビーカー押してたから危うくベビーカーが轢かれるところだった。
焦ってたから咄嗟に運転手に向かって「どこ見とんだクソババア!免許返納しろ!」って叫んでしまってDQNやらかしてしまった。
0303名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:40:12.470ふと思い出してそのアニメの歌を口ずさんでた
♪迎えにくるの~迎えに~くるのね~
誰かが~私を連れてゆくのね~
連れて~ゆくのね~ (うろ覚えだけど)
私の脳内ではこの曲は孤児院から引き取られることになったアンが
のどかな田園風景の中で希望と期待に胸を膨らませながら
迎えを待ってるイメージだったんだけど
娘に「何それ怖い。人さらいの歌?」と言われて
赤毛のアンのアニメを知らない人にはそんな風に聞こえるのかと衝撃を受けた
0304名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:43:29.4700305名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:44:06.330気持ちは分かるけど相手がキチで逆上して刺されたらどうするの
子供を連れてたら機敏には動けないし子供になにかあったら大変だよ
0306名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:46:25.580030730
2017/05/09(火) 15:47:41.220そうなんだよね、何も考えずに咄嗟に言ってしまって反省してる。
結果的に何も無かったからよかったけどその車が去ってから本当に反省した。
0308名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:50:24.360車に轢かれそうになってましてや子供が危ない状況で言葉に出さなかったとしてもキレない人の方が少ないと思うけど。
0309名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:52:59.740「どこ見とんだクソババア!免許返納しろ!」って叫ぶのはちょっと
0310名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:53:53.0200311名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:53:57.2400312名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:54:11.940だから本人がDQNやらかしてしまったって言ってるんじゃん
0313名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 15:55:02.9600314名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 16:51:26.040今日は手抜きで鳥しゃぶサラダでいいかな・・・
0315名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 17:03:03.610大丈夫ですかと声をかけていたら運転手のジイさんが何でお前走って来るんだとオバちゃんに怒鳴りながら下りてきた。そしてジイさんが警察呼べと言ってるので私が電話したらなぜかこちらに突っかかってきた。
お前顔がムカつくんじゃと子どもを抱っこしている私に詰め寄り殴ろうとする仕草を警察が来るまで繰り返してた
たまたま声かけて警察に電話しただけなのに脅されたので、これからは人助けなんかしないでおこうと思ったよ。何より子どもを怖い目に遭わせてしまって自分の行動を後悔してるし外に出るのが怖くなった
0316名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 17:04:49.020鳥しゃぶは鳥を湯がいてサラダに乗せるの?片栗粉をまぶしてから湯がいて冷やすとちゅるんとしてタレも絡むしおいしいよ。
0319名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 17:28:41.860機転の利かない人なんだな
携帯に繋がらないなら職場にってなんで考えが及ばないんだろ
身内が亡くなったのなら何を置いても知らせようとするもんだけどな
0320名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 17:33:07.700実母が心配して車を止めて大丈夫か聞きに行ったらお前のせいで転んだ!って言いがかりをつけられて車と原付の事故扱いにされた事があったわ。
もちろん接触はしていない。
原付は50kmくらいで走っていたのに30kmで走っていたと嘘をついたりしたらしいし、原付の運転手が大学生だったので親が出たきたりで大変だったらしいわ。
結果的には色々と原付側の嘘とかがバレて実母は減点も罰金もなし、不起訴で終わったらしいけど
実母の弁護士曰く「そういう時は接触していないんだから逃げた方がいいんですよ」だそう。
下手に親切心で声をかけたりすると言いがかりをつけてくる人がいるみたい。
0321名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 17:42:46.8900322名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:00:04.000ビデオではなくDVDやBlu-rayになったからだと聞いて納得した
0323名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:11:14.810セクシー女優ってAV女優が表に出てくる時に使う言葉かと思ってた
0324名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:12:31.320なるほど、確かに納得。
0325名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:36:21.6800326名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:41:29.190早戻しだったけ。
0327名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:47:50.720ビデオ=ビデオテープじゃないし、>>323説だと思ってたが
0328名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 18:49:28.320なんか最近ブームがきてなんでもケチャップ
0329名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:11:56.5400330名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:34:15.190柔らかく言い方変えるのってよくあるパターンじゃん
今や当たり前に男も口にするようになったBLだって新しく作られた言葉だし
0331名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:36:52.8400332名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:43:52.130トランプ乙
0333名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:50:47.840味がごちゃごちゃしててだめ。
好きな調味料は味ポンw
0334名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:52:34.150でもAV女優って知らなければ普通に見ちゃうよね
0335名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 19:55:32.2800336名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:10:30.3300337名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:11:56.290ブロッコリーとかいんげんにつけて食べるとおいしい。
0338名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:14:24.6800339名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:15:28.9600340名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:17:24.980そうそう男はわかるらしいね
0341名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:19:06.090エビフライにマヨネーズつけるのが好き
タルタルよりもマヨネーズだけが良い
0342名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:20:01.440天ぷらは塩がいい。
0343名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:32:15.770美味しかった
父が75過ぎて、仕事引退してからはじめた料理だけどなかなかおいしい
0344名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:49:17.810それ、わりと普通だと思うよ
0345名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:50:49.930野菜につけるならマヨ&ケチャップがいいな
マヨ&醤油なら椎茸が最高
0346名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:51:01.520ハンバーグを焼いた後にソースとケチャップを入れてソースにするから
そこまでは理解できる
マヨはなあ…
0347名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:52:16.480割合によっては全然アリ
0348339
2017/05/09(火) 20:55:55.760しかも量の調整が下手くそで最後に皿にたっぷりと調味料が残ってて汚かったし勿体なかった。
私もマヨネーズとケチャップだけとかソースとケチャップだけなら理解ができるけど、全部混ぜるのはさすがに引いた。
0349名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 20:58:06.540個人的にはマヨネーズとケチャップだけの方が理解できない
0350名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:00:20.910トメトメしいです
0351名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:00:50.2400352名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:01:14.050いちいち評価すんな、めんどくせえ奴だな
0353名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:02:21.090砂糖の量が思いのほか多くてビビったw
それ以来量を控えるようにしてる
0354名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:02:45.9400355名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:04:23.930色々な酢や油で試したけどやっぱりオーソドックスに穀物酢とサラダ油が癖がなくておいしかった。
0356名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:06:58.770混ぜる調味料はどうでもいいけど皿にたくさん調味料が残ってるのは確かに勿体ないし汚いから嫌だわ
0357名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:07:41.310ほとんど油じゃん…
0358名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:09:03.6900359名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:09:33.500そんな事言ったらパスタのペペロンチーノだってオリーブオイルと言えど油まみれよ
0360名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:09:53.610だがそれがいい
何かのCMじゃないけどうまいものは糖と油で出来てるんだよ…
0361名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:10:06.990育ちがお察しだわ
0362名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:11:40.7000363名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:12:14.350意味わからん
ペペロンチーノにオリーブオイルは不可欠だけどマヨネーズは違うでしょ
0364名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:14:57.620フランス料理じゃないんだからしないでしょ
0366名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:16:16.500フランス料理でもパンでぬぐうのはちょっと…
カジュアルな場面ではいいんでしょうけどね
0367名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:16:41.900え?魚の味噌煮とか照り焼きとか油淋鶏とか和風ハンバーグとか
タレやソースたっぷりで盛りつけたりしない?
0368名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:17:11.3100369名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:17:35.9900370名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:17:54.700マヨネーズ使わなきゃ食べられないような物があるのかって話だよ
頭悪いなー
0371名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:19:21.660じゃあ最初からそうやって言えよ。
言わなきゃ分かんねえんだよボケ。
てめえはエスパーなのかよ。
0372名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:19:44.2300373名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:20:37.630「マヨを使わないポテサラ」とかあるけどあんなものは邪道
0374名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:21:28.3200375361
2017/05/09(火) 21:21:30.380そういうのは別に残ってても気にしないよ。
料理ができてから食べる時に各自で好きな調味料を出す時に自分が使う量も考えて出せないって子供ならまだしも恥ずかしくない?
勿体ないとか思わないのかな。
自分が貧乏なだけで他の人たちはブルジョワだから気にしないのか裏山ー。
0376名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:22:25.960底がベトベトになるんじゃー
わかってんのかウトー
0377名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:22:54.940油が必須なのは変わらん
0378名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:23:06.30Oえっびマヨマヨえびマヨー!えっびマヨマヨえびマヨー!
えっびマヨマヨー!
が頭から離れないじゃないか
0379名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:24:20.740でもそれがおいしいのよね
0380名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:24:31.810「赤ちゃんベッドはこういうのが良いみたいだよ~」とか何でいちいち職場の人に聞いてくるんだろう。何で彼らのアドバイスを私に伝えるんだろう
もうイライラし過ぎて指摘する気もなくなった。子供が生まれたら更にいろんな話しを職場の人にするんだろうね。家庭内の事が突き抜けになるんだろうな。もう嫌だ
0381名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:24:39.220わかる、これムカつくよね。
マヨネーズみたいな油ベタベタ系は本当にムカつく。
2度か3度くらい皿の裏側洗わないと綺麗に取れないんだよね。
0382名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:25:25.630貧乏人のくせにひと様に「育ちがお察し」とか言ってんじゃねえよ
0383名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:25:32.800ごめんなさいねぇ、お互い想像してるものが違ったのねぇ
エスパーじゃないから育ちの意味がお察しとか言われる意味が分からなかったわ
0384名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:27:08.6700385名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:27:25.610貧乏人がみんな育ちが悪いとは限らない。
0386名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:27:47.460本日数度目かのバ改行?
0387名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:29:13.3900388名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:30:10.640大人でもたまに「あ、多過ぎた」ってこともあるじゃん?
0389名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:30:48.290?改行多かった?スマホだからか気が付かずごめん
0390名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:31:38.780妻の話はよく聞く
姑との間に入ってフォローする
感謝の言葉を忘れない
何でも妻任せにせず一緒に考える
収入を安定させる
家で酒を飲まない
このぐらいできたら大丈夫かな?
ついてきてくれるだろうか
0391名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:31:43.700足りないと面倒くさいから多めに作って結局無駄にしてしまったりね…
0393名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:32:56.930何怒ってんのか意味不明
0394名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:34:08.450こんな子育て向いてない女のところに来ちゃって可愛そうだ。
上手く遊べない、おしゃべりできない、すぐ起こったり泣いたりする私。
もっといいママのところに生まれてくるべきだった子だよ、この子は。
でもこんな私にママ大好きって言ってくれて、そう言われるたびに泣いてしまう。
あなたに愛される資格なんてないんだよ私は
0395名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:35:06.170タバコがうまい。
0396名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:35:19.440無理無理
0397名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:36:06.960ほんとに可哀想ね
うちの子にしてあげたいわ
0398名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:36:39.350メンヘラ?
0399名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:37:59.750361じゃないけど金持ちの環境で育ったのはあなたの努力じゃないのに随分偉そうだな。
そんな環境で育てられた親に感謝しろよ。
0400名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:41:04.7200401名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:41:26.260家庭内の話を夫が職場の人にするのが嫌なんです。家庭内の事が筒抜けになっている気がしていい気がしないというか
私は家庭内の事も夫の事も友人や職場の人には話さないし、それが普通だと思っていて
私がイライラし過ぎなのかな?
0402名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:41:31.620ただでさえ授乳で二時間に一度起きるのにいびきで何度も起こされ眠れない
やめるか離れて寝てくれと言っても「意識が無いから仕方ない」と我関せず
寝不足で日中も朦朧とするし、何もやりたくなくなくなった
家にいると眠気と子供の相手がきついから子供ベビーカーに乗せてただ延々と数時間歩いてる
今では夜中授乳中に夫のいびきが聞こえたら容赦なく殴ってる
それでも起きないしいびき止まらないから何度も殴る
私も意識朦朧としてるから仕方ないよね
何か起きる前に実家帰る
0403名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:42:51.970貧乏人pgrできるってことは少なくとも361から見たら親が金持ちなんでしょ
0404名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:43:15.190そんなことないよ!私も同じだよ!大丈夫!
って言ってもらいたいだけだと思う
世の中の母親で私は子育てうまい!って胸張って言えるのが何割いると思ってるんだろ
みんなこれでいいのか、本当に子供の為になってるのか自問自答して時には後悔しながら一生懸命育ててるのにさ
自分に酔う暇があるなら娘を抱っこしてやれっての
0405名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:47:34.800できないやれないでは済まないんだし、自分が好きで産んだんだからやるしかないでしょ。
私は自分が子育てしてるって思ってないなあ。
むしろ子供に私が人として育てられてると思ってるw
0406名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:51:35.420一番最後は酒に付き合ってくれる奥さんならokだが前回失敗したのか?
他は大事大事
0407名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:52:44.450子供いない人からしたら嫌味に聞こえるから日記にでも書いて
0408名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:53:16.9000409名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:53:35.3300410名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:53:46.470程度によるよ
情報交換くらいなら別に怒ることでもない
0411名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 21:54:04.520子供がいないとあの程度でも嫌みに聞こえるのか
なんか衝撃
0412名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:03:10.480あまり育児の悩みがない
0413名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:05:56.810子供いないけど、別に嫌味には聞こえてないので一括りにしないでほしい
0414名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:06:57.610それは407に言おうよ・・・
0415名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:07:39.080筒抜けじゃなくて突き抜けちまうのかよwwwww
0416名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:08:51.96O何で旦那が職場で家庭内の話を赤裸々にしてるってわかるの?
0417名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:08:53.540そうだねごめん
0418名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:09:32.540別の場所で寝れば?
ワンルームに住んでるんじゃなければ
0419名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:09:55.470>>411だけど一括りになんてこれっぽっちもしてないけど
あくまで>>407にレスしただけだし
一括りされたと思ったことに驚いた
0420名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:11:17.470育児板かメンヘラ板が向いていると思う。
0421名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:12:25.700旦那さんは睡眠時無呼吸症候群とかで逝くかもね
0422名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:13:05.010近所の紅茶屋さんのスコーンもおいしい
たまに食べるマックのポテトのジャンキーさも捨てがたい
こんな時間に食べ物のことばっかり考えている
0423名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:13:26.680これ育児板とのマルチだよ
0424名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:16:20.170触って損した
0425名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:23:28.030同じく。それでも母親が一番好きって言ってくれる子供ってありがたいもんだ。
0426名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:25:13.02O寝てる本人はわからないんだから、ビデオカメラを設置して見せたら?
0427名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:32:21.9300428名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:36:49.980よかったねー
0429名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:38:28.280意識が無いんだから止めようがないじゃん
別室でねなよ
0430名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:38:30.110すごい!運動なしで?
0431名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 22:49:22.050そうよー
0432名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 23:17:57.370いいなぁ。
私もやってみよう。
お菓子絶ちをして二週間で3Kg痩せたが、止めたら二週間で2Kg戻ってしまったよ。
0433名無しさん@HOME
2017/05/09(火) 23:54:32.120さんきゅー買ってくる
ウォーキング始めたけどなぜか下腹が筋肉痛になってもうた
0434名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 00:59:58.1300435名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 05:53:27.580100㎏が98㎏になった誤差の範囲かもしれないのにw
0436名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 06:08:15.6500437名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 06:34:46.280というのがツイッターで流れてきた
糖質制限中のおやつに、ということだったけど糖質制限はともかく
チョコもどきは作ってみたかった
なんか油油してるしシュガーが溶け残ってるからじゃりじゃりするw
でも悪くない
0438名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:18:58.740うちの母親が水泳のコーチのパートを始めたけどびっくりするくらい痩せてた。
週3~4で1日2時間くらいしかプールに入ってないのに目に見える痩せ方してたよ。
0439名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:19:36.240ダイエットにはいいかもねw
0440名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:23:50.860水泳は全身運動だから締まりそう
運動しないで食事だけで痩せると綺麗には見えないよね
若いならともかく30代超えたら数字よりどれだけ引き締まってるかのほうが重要だと思う
0441名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:49:49.180上の子は男の子で、その子だけの時は、老後はダンナと二人で旅行に行くのが楽しみ、子供は結婚したら好きなようにしてほしい、と言っていた
下に女の子が生まれた途端、老後は娘と旅行に行くのが楽しみ、娘の子ならいくらでも可愛がれる、と言いだした
挙句、男の子がいる私が二人目を妊娠したと伝えると即、女の子だといいね男ならどうするの!?と言ってきた
部署異動してくれて助かった…二人目も男の子だったんで…
0442名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:53:16.180子供にとっちゃ親が全力で寄りかかってくるって重いのにね
そういうのは父親か友達とやってほしいわ
うちの母はせっかく女の子を産んだのに!って怒ってたけど知らんがなw
0443名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 07:54:43.3400444名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:02:22.730同性にはない可愛さはある
0445名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:04:06.300うちは弟がいるけど都合の悪いことはこっちを頼ってくるからなんだそれになるわ
0446名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:17:07.530複数子供がいてどっちがかわいいとかいうのがそもそもわからないからなー
この先大きく2人が違ってきたらわかるんかなあ
0447名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:24:52.550母「お母さん(私祖母)は(母の弟)の方ばっかかわいがってるからそっちの方が好きなんでしょ!」
祖母「そんなことない!」
私「母親なんてみんな男の子の方がかわいいんじゃないの?私だって私弟の方が可愛がられてるし好かれてると思ってるわ。私には息子しかいないからその気持ちはわからないけど」
私母「あんたはまだ一人の時に一人占めしてたのを忘れてるだけだわ!」
それなんつーブーメランって思いながら話してた。
0448名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:24:53.620でも今はその発言を覚えてないらしく、全員同じくらいかわいいと言うw
0449名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:27:41.3600450名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:34:26.6700451450
2017/05/10(水) 08:35:49.3600452名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:37:02.630その年齢になっても続くのか…
昔運転中にラジオ聞いてると人生相談やってて、よくある相談の一つが子供の頃のきょうだい格差が許せんってのだったな。
0453名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:37:55.530父親は末っ子(弟)が1番可愛いって言ってた
これまで3回聞いて3回とも同じ返事だったから中間子の私は愛されてないんだなってずっと思ってたな
今思い返せばそんな事なくちゃんと愛されてたんだけどやっぱり今でもそれを引きずってる
0454名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:39:52.790全員が「うちは親に平等に愛されてる」って言うからうちの親偉大だと思う
兄と私は3歳、私と弟は一歳半違っていて
そこを汲まなくちゃならないのとか難しそうだよね
私は自分の子を平等に育てようとしすぎた結果上の子が上だという自覚を持たなくて、
途中で修正した。
幼いうちは特に、上は下より頭も良く力も強いわけで全く同じ扱いにしてはいけなかった、性格にもよるけど
0455名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:42:02.420大人になった今は親も人間だし相性が悪かったり可愛げのない子供相手じゃ仏でいられないよなって思う
許せないとかいつまでも恨んでる人は心が子供のままで止まっちゃってるのかもね
0456名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:42:39.490後に生まれし君なればで、末っ子が一番可愛いってのはまだ許せるど上と下が可愛いって。私は執念深いから一生その事を持ち出して恨み言言いそう。
0457名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:44:23.5500458名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:47:08.440それを子供に言う時点で度し難いわ
0459名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:47:44.1400460名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 08:55:14.100でも弟は工業科に行かせると言い出した時にはさすがに怒った。
なんで私には普通科以外ダメだって言ったくせに弟は工業科に進ませるんだって抗議したら
「男と女は違うから」ですって。
0461名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:01:43.4200462名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:03:14.080結婚かその後の妊娠で退社して子供2人くらい産んで…
っていう人生が一番だという価値観が大きいのかもね
私も似たようなこと言われたなー
まあ私はアラフィフで、もう30年も前のことだからしょがないけど
0463名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:03:33.0900464名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:07:24.7600465名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:07:32.800私もアラフィフだけど世間全般がそんな感じだったよね
就職しても数年腰掛けて結婚退職が多かった
会社も退職が当たり前の空気だったし
0467名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:18:18.950お若いのにお気の毒です…
その後好きな道には行けましたか?
0468名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:21:37.670私が育ったところは田舎だからか工業や商業の人は卒業後就職する人、普通科は進学する人ってイメージ
0469名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:28:56.150優秀で将来そっち系に行きたい人ははじめから付属に行っちゃう
0470名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:48:50.000本人的には少女が十代で白血病になったつもりなのかしらないが職場の人間に暗に労りを要求するのやめてほしいよオバサン
0471名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:51:50.010おじさんおばさんになると病気自慢したくなるみたいねw
0472名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 09:58:27.5500473名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:00:45.290赤ん坊をおんぶして仕事仕事で、睡眠不足で頭痛がしたらバファリン飲んで仕事した
年取ってすっかり仕事がなくなったのでパートに出た
自宅から徒歩5分のとこなので、パートや店長はうちのマンションを知ってた
「高級マンションだよね」「いいなー旦那さん高給取りなんだね」
「20年も家にいさせてもらって旦那さんに感謝だね」
などと言われるけど、支払いは完全に折半だし、
ワシは即金で払ったんじゃ…こうみえてハードに働いとったんじゃよ…がんばっとったんじゃよ…
って老人の繰り言をいいたくなるけど言うことじゃない けど誰かに聞いてもらいたい~
0474名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:02:58.430聞くよw
次言われたらこれでも昔はバリバリ働いてたんですよ~
旦那におんぶに抱っこだったら楽なんですけどねってにっこり笑って言っちゃえばw
0475名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:03:19.220リューマチです、白内障です、寄る年波には勝てないねえとかならまだしも「癌予備軍です、労ってね」とかお前だけじゃねーよバーカ、シミだらけの若作りオバサン!って感じだわ
0476名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:05:47.470彼女が実家依存気味だから仕方ないんだろうけど、娘にも娘の人生があるのになーと思う。
息子を小さい彼氏扱いする人も気持ち悪いけど、娘に期待しすぎもなんだか。
0477名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:09:00.000そのパート先の人らに分かってもらわなくてもみたいなのはあるだろね
下手に、有能で昔は結構稼いでたんですみたいに言うと角が立つみたいなのもあるかもしれないし
0478名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:09:38.860聞いてくれてありがとう!
サラリとかっこよく言えればいいけど~できるかな!?
0479名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 10:15:12.4700480名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:11:28.590こういうのよく聞くけどさ、自分は母親と旅行なんていきたいか?と思う
私は母親より夫と行きたい
0481名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:14:36.270夫は仕事
0482名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:17:02.180母と行くの楽しいよ
子供みるのも手伝ってくれるし
私も娘と孫と行くのが楽しみ
子供が男じゃなくてよかった
0483名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:22:21.110そんな家の娘と結婚なんかしてほしくないわ。
0484名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:25:00.450想像もできない人がいるな
0485名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:26:45.950でも全員が快く送り出してくれるとは限らないでしょ。
0486名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:28:15.9700487名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:29:02.6800488名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:31:31.080高収入だっただのハードに働いてただの言う必要はないけど
「前は正社員で共働きだったので~」とか「在宅で仕事してたので~」
とかは言えばいいんじゃない?
0489名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:33:53.400姑の接待しなくていいし
自分は仕事から帰ったらマックでも食べてのんびりできるやで
0490名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:35:43.270家事も自分の分だけでいいし一人で好き放題できるのよー。
0491名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:35:45.130>>483には息子しかいないから
0492名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:36:28.370実際はそんなことをしてくれる息子はいないから大丈夫
旅行行こうと声かけてくれるのは娘よ
0493名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:36:33.6600494名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:38:53.740兄と兄彼女なんだけど
お互い実家暮らし社会人奨学金返してるから金無いのはわかるけどさ
普通家族がいる家でセックスするか?
彼氏の親が寝てる家でセックスするか??
親も夜に下行ったら迷惑でしょ~とか言ってるし
え??これが普通なんか???
0495名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:39:52.440盛ってる人は外だろうがどこでもするよ、猿だもの。
0496名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:40:25.760息子のいる家って悲惨ね…
0497名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:40:51.7501人でのびのび過ごせてしあわせだったw
ちょっとは寂しかったけどね
どうしてこういう流れになったかは思い出せないけど
年に1回くらいならいいかも
0498名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:41:29.260娘がいる家でもする人はするけど?
そんなに必死に息子sageしたいの?
0499名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:41:44.330兄の部屋に置いといてやれ
0500名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:42:34.540猫が来た年は私だけ行かなかった。子猫だから二泊三日一人にできないしペットホテルもまだ早そうだったし。
でもこれは「夫が親と子供と旅行に行く」てのとはちょっと違うか
0501名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:43:35.900しょうがないと思う
でもゴムの管理は完璧にスべきですね
0502497
2017/05/10(水) 11:43:54.010ウトが行きたい観光地に子供が興味を示して一緒に行こうとなったんだ
私は仕事が入ってたので断ったけど、シフトの変更で休みになったんだw
0503名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:47:44.530でも父方祖父母には「(私母)があんまりこっちに顔を出させないようにしてる」って思い込んでるし、そうやって言われたって言ってた。
0504名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:49:14.130兄も彼女の実家によく泊まりに行ってるみたいだから同じことしてるのかと思うと申し訳ないわ
0505名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:50:38.110不安を吐き出すとまったくお前はネガティブなんだから~って言われるし
何かあって旦那を褒めてもなんか左から右
でも旦那の中学時代からの友だちが同じことを言うとすっごい真面目に受け止めている
おまけに「それ私も前に言ったじゃん」「いやあのときはお世辞かなって・・・」ってなる
最近はなんか不安や不満があるときはその人と3人でいるときに言うようになった。そうすると伝わるから
私って何なんや
0506名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:51:05.920育児板ってこんなのがいっぱいいるのか
0507名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 11:51:07.300猿だからしょうがないのよ。
人間ならちゃんと考えるからしないわね。
0508名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:27:26.540そこのおばさんは必死で取り繕ってるけど、周りは「あのお母さんじゃね、、帰らないよね、、」と生暖かい目で見てる。
取り繕いの内容がコロコロ変わるので噂好きなおばさん達の間でニラオチされてる。
0509名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:33:56.950夢見るのは勝手だけど子供のプレッシャーにならないようにしないといけないね
知り合いは親の期待に応えられず付き合ってた男性と別れて結局独身のまま50代突入してるわ
0510名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:40:15.060親が黙認してるんじゃ、しょうがないと思うしかない
0511名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:43:32.4400512名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:47:34.320まず初めてうちに連れてきたとき、彼女なんて一切言わず(多分照れで)人泊めるから部屋掃除しとけの一言。
お前の彼女だろ。しかも初めてくるのに泊まってくのか??彼女も常識がない。
大晦日に家に来たときもそう。
年末年始に人の家に泊まってく?そこまで仲良くなってる訳じゃないし。
こちらも大晦日に来るってことは家族で出迎えるべき?と思っていつになくリビングにみんなで集まってたらそそくさと自分の部屋へ。
そんなんだったら大晦日にまで来るな!
兄が浮気したときなんか、婚約もしてないのに自分の親に会わせたらしい。兄も兄だが彼女も彼女。二人で解決しろよ。
あと食べた食器は洗わない。
彼女の食い散らかしを何でこっちが処理しなきゃなんないんだよ。
飯がなくなりそうだったら炊いとけと言っても炊かない。
夕飯の準備時にキッチンにたったと思ったら自分達の分しか作らない。
家族への気遣いが全くないからこっちも腹が立つんだよ。
同じ親に育てられたとは思えない。
お前らみたいなガキどもが結婚したってろくなことにならん。
0513名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:50:21.260コンドームさん、忘れてますよ つレス番
人の常識語るならこのスレの常識くらい確認してね
0514名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:51:03.180書き込む前に>>1読んで名前欄に最初のレス番入れて下さい
自分がスレのルールも守れないのに人の非常識に文句言っても説得力ないよ
0515494
2017/05/10(水) 12:55:25.4000516名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 12:55:34.0500517名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:02:29.800義母のデイサービスのお迎えに来た
当時は校内暴力の最盛期で、ガラスが割られたり廊下をバイクで走ったりと
新聞に載るほどの荒れ具合で
彼はそのグループの中心人物だった
お互い年を取ったものの顔を見てすぐピンときて
「○○さん(旧姓)だよね?懐かしいなあ」と話しかけられてゾッとした
あの頃の悪行三昧を知ってる私にとって
あの人のいる施設に義母を預けるのは本当に心配だ
その施設の理事の1人が私の同級生で、
あの人の事は知ってるはずなのになぜ雇ったんだろう
聞いてみた方がいいかな・・・非常に不愉快だ
0518名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:08:43.810ものすごい不良は更生すると腹の据わった職人になったりするよ
その辺りの根性は、凡人の比ではない
ただし、本当に更生すれば、だけど
0519517
2017/05/10(水) 13:14:09.75030年近く前ですw
そういうものなんですかね
リハビリ系のデイサービスなのでそちらの資格は持ってると思うんですけど
やっぱり怖いです
先月の施設のお知らせを確認したら4月から新たに採用されていました
彼が教室内で学校の石炭ストーブ(雪国です)に使う鉄製のスコップを振り回し
担任を追い掛け回した姿を思い出して
どんよりした気持ちになりました
0520名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:19:58.500以前のことは忘れるのがベスト
世の中ピンキリなんだから
真面目系クズの介護士よりナンボかマシだと思おう
0521名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:25:49.850出ないと携帯にまで電話してくるし、このくらいの親がいると電話来るたびハラハラするんだよね。事故とか死んだとかその類の連絡だと思っちゃう。
兄がいるけど、全く頼らず私に全部くるのが不愉快だ!私は早くに家を出たから世話になった期間より独立している期間のが長いのに先が長いよ…
0522名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:26:04.7100523名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:27:35.920https://pbs.twimg.com/media/CrgcVg1VMAErxLi.jpg
0524名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:58:52.830普通に疑問
もしかして糖尿病って軽い病気だと思ってるのかな?
0525名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 13:59:29.4800526名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:07:19.670わざとらしくため息ついたり何度も熱計ったり
(もちろん平熱)
休んで看病するよ!とか言いながらグーグー寝てて着替え手伝ってくれるでも飲み物持ってきてくれるでもないし、やったことと言えば家族分の夕食確保してきたくらい
そんなんなら仕事行けばいいのに!
今日も休もうとするから追い出したわ
こっちがほんとに頼りたいときに限って全く頼りにならん!
普段は優しい人なのにもーほんとウザい
0527名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:15:37.580>472ではないけれど、自分が「10代の白血病の少女じゃあるまいし」って言ったからかも
40も過ぎれば癌で逝った身内や知り合いひとりや二人居るもんだし、癌の経過観察を武勇伝みたいに言われても周りはハア労ってほしいの?と微妙な感じだわ
0528470.527
2017/05/10(水) 15:17:06.9300529名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:19:00.050一緒に映画を見に行くと、
私「面白かったね!○○が恰好良かったー!まさか仲間になるなんてね!」
友「衣装ばっか見てたww○○なら作れそーww」
毎回こんな具合なので独りで観に行き、映画好きの他の友人とSNSで盛り上がっていると、
私「■■最高だった。まさか**なんて」
友「■■なら、△△△を改造したらできそうww」
こんな具合に、内容には触れず、自分なら如何にそのキャラになれるかでしか会話が通じない
ちなみに、感想を言っているのは洋画なので、ブランドのシーツを使っていたり、総レザーのボディスーツだったり
するので、服飾を学んだ訳でも無い友人がその通りの物を作るのは不可能だと思う
0530名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:19:47.420私の旦那も私の話は右から左
そのくせ私が遊びに行くとなると誰と行くの何時に帰るのとうるさい
仕事で遅くなってもなんで遅いのかとうるさい
単なるパートなんだからお疲れ会的な集まりだって行く必要ないんじゃないの~ってうるさい
がつがつシフト入れて働くのだって、夜中にパート出るのだって旦那の稼ぎが少なくて子供に満足な生活させられないからなのに
最近じゃ旦那がお風呂のシャワー壊して爪切り壊してハサミまで壊した
もう解放されたい
結婚前の旦那の猫かぶりを見抜きたかった
0531名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:19:52.590普段は優しいのか。謎な対応だね
0532名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 15:22:51.0000533名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:14:37.050娘も家にいると楽だからかその方針に従っていたけれど
親しい友人たちが結婚して地元を離れたのを機に
自分も家から出たいと思い始めたよう
物件を探し始めたようで「お父さんになって言おうか」と相談された
「うるせー黙れジジイ、アタシの人生、アタシが決めてなにが悪い
自分の理想の娘像をアタシに押し付けるな」
と私は実の父に言って家を飛び出したけど
それは無理だろうな
「結婚する予定はありませんが、自分の力を確かめたいので家を出ます」
でいいよ
お伺いたてる必要もないし、決めたら実行あるのみ
0534名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:17:47.360心配はわかるけど生活も意識も変わるから一人暮らしもよい経験になるといいね
0535名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:30:23.130本当に物騒だし
息子なら追い出すのみだけど、娘はいろいろリスキーだよね
でも実際一人暮らしが心地よすぎて婚期逃すかもしれないから
そこはおかんとして注意を払ってあげてほしいw
あと、不倫だけはしないようにと
0536名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:32:05.680やりたい事やってても結婚する人はするし
もう独立したら親の役目は終わりかなって思うよ
0537533
2017/05/10(水) 17:35:48.310今まで浮いた話を聞いたことがない
年子の息子は大学卒業してすぐ姉さん女房と結婚して2児の父だったりする
1人暮らしが転機になって良い話が聞けるかもしれないし
親としては見守るつもり
夫の事はどうにでもなるwww
0538名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:41:02.190一回家を出て自分で全てやると親のありがたみが分かるみたいよ
うちにも同じ年の子供がいて一時期一人暮らししてたけど家に戻った今えらい感謝されるわ
その代わり出戻った現在家を出る気配がないw
0539名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:43:01.370普通のOLで独身のままだとワープア一直線
親としてはそうそう突き放せないよ
>>537
環境を変えたら彼氏出来る可能性あるよ!w
0540名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:45:26.640忘れられない…
2年後結局連れ戻されたけど、なんとかしてまた出ていかねばとそればっかりだった
で、結婚して家を出た
0541名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:48:36.350夫はいつものように優しくしてくれて夕飯も用意してくれて愚痴を聞いてくれた
気持ち的に少し楽になったところで夫に八つ当たりしたことに後悔もあって子供みたいにわんわん声をあげて泣いてしまったら
「嫁ちゃんが尋常じゃなく泣くまで気づかなくてごめんね」って抱きしめてくれて更に泣けた
今日は帰って夫の好きな鶏皮餃子作って待ってようと思う
0542名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:49:15.670でもお金がなあ~と思ってたら、実家に入れるお金を3万から5万に増やされた。
それだったら実家を出て会社から家賃補助をもらったほうが安くつくので出た。
0543名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:50:32.340素晴らしい夫婦だね
不安やストレスが解決することを祈ります
0544名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:55:23.55O元気な時に、書いた内容を旦那に伝えたら?
看病どころか、対抗して具合が悪いとふざける姿が、鬱陶しくて仕方がないってさ
0545名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 17:59:53.60O草生やす話か?
0546名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:13:12.180ライオン系の親御さんね
0547名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:27:15.320もうゲーム全部捨てよ。漫画も全部捨てよ
なにでストレス発散したらいいのかわからないからイライラがたまったらクッション壁に叩きつけまくってるけどそういうもんだよね人生って
0548名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:32:34.110何言ってんのか分かんねーよ
0549名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:44:33.130一人暮らしはしておいて損はないと思う
私は30過ぎて結婚するまでずっと実家にいたけど当然ながら引っ越しのこととかわからないし自活する能力は鍛えられなかった
0550名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:45:18.680でも男が結婚まで実家とかありえない
0551名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:48:28.4200552名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:49:38.720男でなまじ一人暮らしして適当な家事してたもんだから家事=楽と思って女に押し付けるようなのもいるし
0553名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:51:28.4100554名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:53:25.160男女差別!
0555名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:58:12.980私もそうだよ!結婚するまで何もわからなかった。
自分が生活力なかったのと実家暮らしが快適すぎたから結婚生活が最初は苦痛だった。親の有り難みがよくわかったよ。
妹は大学から一人暮らししてるからなんでもできるししっかりしてる。
0556名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 18:59:58.7700557名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 19:13:20.0100558名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 19:20:03.170公共料金の払い方を知らなかったんだと
郵便受けも見ないの?ってその時は思ったけどさ
0559名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 19:36:12.680実家にいたら一人で不動産屋に行って契約したり水ガス水道契約の経験も得られないし
0560名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 19:51:19.310結婚したら家事の主体は女のパターンがどうしても多いからねー。
0561名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:12:45.680そういう女がメシマズや片づけられない女になるのかね
でも、実家が居心地いいなんて幸せな事だよね。私は居心地が悪すぎて病気を発症したから就職してすぐに家を出たよ
0562名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:15:04.940普通は実家でもある程度家事やったり片つけやったりするもんだと思うんだけど
よほど過保護に育てられたのかなそういう人は
0563名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:34:08.560実家は母が専業主婦だったし中高は部活が忙しくて大して何もやらなかったから出来ることも少なかった(子供の頃のお手伝い程度)けど、ググれば何でも分かるし困ることはなかったなー
0564名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:35:58.290それで親が片付けてくれるから子供が片付けないって悪循環ができあがるらしい。
0565名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:36:44.140やったお手伝い()は風呂洗いだけ
食べ終わったら食器をキッチンに下げる事すらしてなかった
それでも結婚して子供産んでそれなりに体裁を整えられるから心配ないさ~
0566名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:40:43.330私もだ~
0567名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:41:47.930流石に当時は小学校行って帰ってきたら食事の準備だったから、約1ヶ月続けたら熱出てぶっ倒れたw
小3からは自分で朝ご飯用意してたし、小学校高学年以降の部活の洗い物と部屋の掃除は自分でしろって言われていたし
高校からの弁当は毎日自分で作っていってたなぁ。
0568名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:44:54.360実家では風呂掃除とか皿洗い洗濯などはしたけど料理はしたことなかった
結婚してから「基本の料理」みたいな本1冊買ったら
出汁の取り方から大さじは何ccかからなんでも書いてある
0569名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:44:57.550私もそう
よく何も出来ない男は奥さん死んだら困るとかいうけど
昔ならともかく今の時代なら必要に迫られたら自分の身の回りくらいどうにでもなると思うわ
0570名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:45:45.210えらすぎる!
0571541
2017/05/10(水) 20:48:07.220ありがとう
夫は私から見て本当に思いやりに溢れた人間で尊敬する
以前義母にどういう風に育てたのか聞いた事があったのだけど「何もしてないよ、もし私がいい母親だと言うなら私があの子に育てられたのよ」って言ってたわ...義母も素敵
0572名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:48:28.310相手は同僚で職場との兼ね合いで披露宴をすることになったと報告があり
出席の打診があったので喜んで出席させてもらうと返事をした
それが先月中旬
先週別の友人から電話があり
グループのみんな(新婦と私を除いて4人)で相談して披露宴には出ないことにしたから
あなたも足並みそろえてと言われた
新婦は私達の披露宴には出てくれてるしお祝を買う時も率先して動いてくれた
受付をしてもらった人もいるのに何を言ってるんだと思ってしまった
「今が一番お金がかかる時なのに40女の披露宴にお金は使えない」
と言われて腹が立つというより情けなくて泣けてきた
私は出席するからと言って電話を切ったら
電話をくれた以外の3人から非難のメールが来た
なんだろうこの虚しさ
0573名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:48:48.040ありがたかったな
姑の料理とても美味しい
母も似たような感じ。
実母と姑はどちらも姉が3人いて、実家では家事をする余地がなかったんだって
0574名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:49:44.110出産して退院してきたら洗濯カゴの中じゃなくて部屋に洗濯物が山積みになってた。
自分の洗濯物もあったから退院してきた日に洗濯機3回も回したよ・・・。
必要に迫られてもやらない奴はやらないなと思った。
0575名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:49:45.850じーんとなってしまったではないですか…!
0576名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:53:50.260自分達が余裕ない生活だからって足並み揃えろとか意味わからんね
0577名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 20:55:15.0200578名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:00:26.0100579名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:01:26.7800580名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:06:49.300同い年だし代わりに行きたいくらいだわ
一度しか着てない結婚式用ドレスの出番がなくて困ってるw
着飾って美味しい料理食べて幸せオーラを浴びたい
0581名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:08:21.490後であなたがやると思ってるから必要に迫られてないのよ
0582名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:09:45.800すまんね
実家にいた時は見事に何もしなかったわ
0583572
2017/05/10(水) 21:11:57.890でもね、それとこれとは話が違うと思うんだよね
長く付き合った友人の幸せな姿を見守りたいし祝いたいって思わないのかな
お相手が年下ってのが気に入らないのか?と意地悪なことを考えてしまった
どちらにせよもう付き合いはおしまいだね
新婦、悲しむかな、辛いな
0584名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:12:50.560大した稼ぎがない貧乏なんじゃね
0585名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:13:28.970あなたみたいな友達がひとりでもいてくれて不幸中の幸い
0586名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:14:14.960人に金を貰うのは喜んで貰うけどあげる時は嫌がるようなクソ人間を発見できたんだよ。
0587名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:15:28.810さすがにそんな友達いたことないや
0588名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:15:38.9100589名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:22:49.590ヒドイ友達だとは思うが相手が年下だからとかは的外れと思う
0590名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:24:58.370中高生がいたってそれくらいのお金用意できるのが普通だもの
0591名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:28:15.5300592名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:29:27.6800593名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:32:07.910未婚の友人を自由で羨ましく思いつつ内心見下してたんじゃないかな
でも散々独身謳歌してから結婚になって面白くないのかもね
自分は結婚のために早くから自由を捨てたのにって
0594名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:38:54.01040女の披露宴にお金は使えないっていうセリフが
新婦に伝わらないことを祈るばかりだ
0595名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:40:04.720旦那に不満ありまくりなのかも
0596名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:43:31.650炊事洗濯は実家でもやる機会あったけどそれ以外のゴミ出しとか灯油買いに行ったりとかそういうのは父や母や祖母がしてくれてたから結婚してから親って偉いなって思った。
トイレットペーパーとかティッシュや洗剤なんかもきらさないで補充したりとかさ。地味にすごいことなんだなって思ったよ。
0597名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:50:13.5800598名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:55:12.080それ
しかも受付までしてもらった友達の結婚式に出ないとか最悪
0599572
2017/05/10(水) 21:55:24.790でも私と押し問答の途中だから売り言葉に買い言葉というだけで
実際はきちんとしてくれると思いたい
縁の整理という言葉が刺さった
40はそういう時期なのかもしれないね
彼女たちが新婦になんて伝えるかはわからないけど
私は出席してお祝いしてくる
夫に言っても気持ちはわかってくれなさそうだったので
ここでレスもらえてスッキリした
ありがとう
0600名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 21:58:02.190良い友人だけを大切にしなさいな
0601名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:00:08.460もう縁を切りたい
自分では5年ぐらい前に縁を切った積もりだったのに、
突然どうしたのか、ライン登録してね?みたいなのが今年入ってから何回もきて
ずっと無視してたんだけど、怖くなって登録した
0602名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:02:26.060なんで登録するかな…
相手したら余計寄りかかってくるに決まってるじゃん
0603名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:15:14.330馬鹿じゃないの
0604名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:30:13.8400605名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:35:58.100新婚時代買った料理本がすごく美味しくできる優れ物だった。結構高かったけど価値はあった。昔「この料理本はダメだ!何を作っても美味しく出来ない!」というのを何かで読んだけど確かにそういう本もあると思う。
何冊か買ったけどあまり美味しくできない本もあった。
0606名無しさん@HOME
2017/05/10(水) 22:59:56.070反対側から義母にも夫の好きな料理のレシピも聞いて書いて何年も経つからもうボロボロだけどw
0607名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 05:28:21.070いいなー。義母は料理下手らしく、家庭の味がないらしいので聞こうにも聞けない
毎日、試行錯誤しながら家庭の味を模索中
0608名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 06:07:28.570ダンナもあなたの気持ちわかってくれないのか…
その友人たちと同じ考えなの?
友人は切れても夫は切れないね…そっちの方が深刻じゃない?
0609名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 06:24:33.050女同士の友情が壊れた話に一緒に憤慨するテンションにはなりにくいんではないかと想像できる
0610名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 06:32:10.880そんなところだろうね
夫はおそらく40代の働き盛りだろうから
その手のみみっちい話(517さんごめん)には乗ってくれなさそう
ソースはうちの夫w
家庭板はこういう時に本当に救われる
0611名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:08:56.050女性なら酷いよね!なんなのあいつら!許せないよね!的な反応が好きだけど
男性だとそういう状況ならせめてお前だけでも精一杯祝ってやれよって結論言っちゃうからさw
0612名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:20:19.590ただ話しを聞いて肯定と共感が欲しい人は納得できないんだと思う
でも男からしたら逆に解決にもならない垂れ流すだけの愚痴は理解できないと思う
男と女の脳の違いは大きいよね
0613名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:22:32.370贅沢な!って言われるけど食洗機はシステムキッチンだから元々あるものだし、お掃除ロボットは某フリマアプリで不用品処分して得たお金を
コツコツ貯めて買っただけなのに何故そんなことを言われなきゃならないのか。
0614名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:53:17.930解決策がある話じゃなくただひどいなーって話だからかな
0615名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:55:26.770なぜって、あなたが許してるから言うんだよ
お母さんは人が楽してるのむかついてるだけであって贅沢な!に合理的な根拠なんかない
0616名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 08:58:30.670「どんなに疲れて帰っても奥さんが話しかけてきたら内容は右から左でも、首を縦にウンウン頷きながら適当な相槌を打っておけば話を聞いてくれてると感じて満足してくれる」
って言ってたけどあながち間違いではないと思うw
0617名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 09:15:48.4600618名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 09:17:53.360状況説明はされてもぐだぐだは言わないね
0619名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 10:06:31.02O友人を巻き込むのは可哀想
0620名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 10:39:21.680そんならお母さん箒で掃除して、手洗いで洗濯してるんか?と言いたくなる。
0621名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 10:57:30.940中身を聞かずにうんうん言って、痛い目に遭うのは旦那だわ
この前締め出されてたし
あー生返事だなって思っても、自分に被害がないことはそのままにしてる私も悪いけどw
まあ本人が気づかないと改善しないからしょうがない
0622名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:02:15.450私が神経質なのは十分に認めるけど知らない汗臭いおっさんにどんな使われ方するか不安だし今日の掃除も終わってるからまたやるのは面倒
トイレないんですか?って言われたが今時そんな家あんのかと心の中でツッコミ…
0623名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:05:11.900神経質じゃない私でも嫌だわ
でも自分ん家が工事をするのに呼んだ業者なら嫌だけど貸すかな
0624名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:05:39.600私はどちらも嫌だわ…近くのコンビニでも行って欲しい
0625名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:08:24.460汗かくから仕方ないんだろうけどさ、お互い立ってる状態で臭ってくるレベルの人は本当に嫌だ。
0626名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:32:15.500それかコンビニとかを利用する様に通達
「貸して下さい」と言えば大抵の人はオッケーしてくれるだろうけど
快く貸してくれる所なんてほぼ無い
で、そう言う細かい不快な点が積もってトラブルになったりするからね
0627名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:34:35.490クレーム多いんだろうね、お疲れ様
0628名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 11:36:32.030それを売りにしている引越し業者が
あるよ
0629名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:00:35.550それは私も無理だわ。
生理的に無理。
0630名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:05:56.910もう出て行く部屋だからどうぞって貸したけど
よく考えたらそこのマンションは1階コンビニだからそっち行けばよかったのに
なんでうちで入ったんだろ
0631名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:06:50.450新しい靴下だとしても足自体が臭いんだったら無駄な抵抗としか思えん。単なるポーズだわ
0632名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:06:56.530漏れそうだったから?
0633名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:08:23.460靴下変えるのはニオイ対策じゃなくて外の埃を持ち込んでませんよ、新居に何度も立ち入るので新品持ってきましたよアピールじゃないの?
0634名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:17:38.090コンビニでトイレを借りると何か買わなきゃいけないと思ってるからじゃない?
0635名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:20:33.660今はそれ当たり前にやってるみたいだよ
0636名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:37:08.150尿飛び困るので座ってしてくださいね、念のため監視しますって言ってやれー
0637名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 12:50:40.470今からでも遅くない。即ブロック推奨
0638名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:13:00.610一人暮らしだったんで搬入する人は一人だったからその人が何往復もして荷物運んでくれた
終わって業者さんが帰った後、手伝いに来てくれてた母と無言で顔を見合わせたわw
0639名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:20:39.800夕食のメニュー案がまったく出てこないから旦那に食べたいものきいたら
冷凍庫にある霜降りのステーキ肉って言われた
肉は大好きだけど今の状態じゃ霜降りはきつい…って伝えて他になにかある?って聞いたら
「肉が食えないならうどんしかねーだろうが」ってキレられた
自分の体調不良は大袈裟にゼェゼェハァハァアピールしてくるくせに
今の状態だと夜に空腹になるかも微妙だから夕食はビイコットしよっかな
0640名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:26:26.9800641名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:26:38.7300642名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:47:12.550私なら外食してきて~で終わりだ。
0643名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 13:58:08.700子供とあなたの為の何かを帰りに買ってこさせよう
0644名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 14:23:50.280うどん作れ
作れないならはじめから聞くな
具合悪いなら無理すんな休め
0645名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 14:35:26.810ステーキは焼くだけだから楽だろうってチョイスの可能性もあるよ
私なら、今日はつらいから自分でやってで終了
0646名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 15:17:55.250私でもだったら聞くなと思う
最初からお弁当買ってきてでよかったのに
0647名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 15:20:08.0100648名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 15:37:29.350早く寝よう
0649名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 16:15:15.700勝手に済ませてきてもらうようお願いする
なんとかしなきゃいけないのは子供がいる場合じゃない?
0650名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 17:44:31.320恋愛的な意味じゃなくただ今日あの人来るんだやったーとか会話できて嬉しいとか
学生の頃新しくできた友人だから新鮮で、つい夢中になっちゃう感じ
仕事関係だから友人にはなれないだろけど今久しぶりに楽しい
たまにある相手の素の反応が面白い
0651名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 17:58:53.000よかったね。打ち上げとかで一緒に飲み行けたらいいね。
0652名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 18:37:58.610お昼ご飯とか、旦那が出張でいない日なら良いんだけど
よりによって旦那がいる夜に夕飯にマックとか無茶言わんでくれー
共働きだし旦那は惣菜外食全然オッケーな人だけどマックだけは嫌い(人が食べてる分には何も言わない)で、
子供にはたまのランチならともかく夕飯にマックはとんでもない、と言う人なのは安易に想像つく
今日は疲れてご飯作るの面倒だからハンバーグ食べに行こうか(ハンバーグメインのファミレスのつもり)と言ったのが悪かったわ
さて、どうしたもんかなぁ
子供だけハッピーセットにするのも気がひける
0653名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 18:52:19.080マックのあるフードコートとかは?
0654名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 19:06:53.410いける範囲にフードコートにマックは無いんだorzモスならあるんだけどねw
田舎だしそもそもマックは市内に三つくらいだしどこも独立店舗しかないからわざわざ買いに行かないとならないんだよね
まあうだうだやってたら疲れた寝ちゃったからしれっと普通に夕飯作ります
0655名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 19:13:49.160あいつらマック大好きだからな…こっちの冷蔵庫の在庫の都合なんか御構い無しに
マックマック言うからな
大人はそんなにしゅっちゅう食べたくないんじゃ
たまに食べるから美味しいんじゃ
0656名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 19:43:34.310食べたくないバーガーや割高の飲み物にしなくちゃいけないのが苦痛だった
0657名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 19:50:37.130チョコパイとか甘い系の~パイなんかいらないからベーコンポテトパイ再レギュラー入りはよ!!
0658名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 19:55:49.320そういえば娘が今年から住んでる土地にはマックがない
「特別美味しいものじゃないけど無いとなると無性に恋しくなる」
と言ってた
月一で車で2時間かけてマックを食べに行ってるらしいw
0659名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:02:32.760それ以来実父との関わりは一切無しだったんだけど、なんとなく連絡を取ってみたくて住所を調べて手紙を送ってみた。
そろそろ届いてる頃でこっちの住所と私の携帯番号を書いておいたし、もし新しい家庭を持っていて迷惑だとか邪魔だとか思ったら申し訳ないとも書いておいたけど返事か電話が来るかなと少しワクワクしてる。
これで反応がなくても20年以上関わりも何も無かったんだから、愛情どころか興味すらなくても気にはしないけどね。
0660名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:04:08.910徒歩5分圏内に何店舗もファストフードがある自分には想像つかないw
0661名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:05:26.7400662名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:08:18.900最近はフリポテが主流だからなのか
プレーンは味がしなかった(´・ω・`)
0663名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:11:24.5300664名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:20:58.590あなわた
たまーに食べるとおいしいよねマックポテト
0665名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 20:48:00.9200666名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 21:06:23.71O飯が不味くて有名な国だけあって、マックがご馳走なんて哀れ
0667名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 21:24:58.570バカの自己紹介とか良いから
田舎の地方ならそんなもんだよ
0668名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 21:44:51.080最初は友達も「家でずっと顔合わせてるより外で浮気してくれてる方が私も清々するわ」とか言ってたのに
話しながら突然泣き出した
それも悲しいとか絶望とかじゃなくてあきらかに悔し泣き
それはすぐに号泣レベルにまでなった
居酒屋で私とふたりで飲んでて相手が号泣したら私すごく困る
そういう時にどう対応したらいいかわからない
ましてやよその家庭の揉め事だし・・・
その日は随分時間かけて慰めてようやく帰れたけど
今日友達から「また会いたい(飲みに行きたい)」と誘われた
私が「まずご主人との件をきちんとさせないとだめよ」といくらいっても
会いたいすぐ会いたいお願いと懇願してくる
よっぽどたまってるらしい
吐き出せる相手が私しかいないんだろうけど私はもう嫌だわ
酔っ払ったらまた絶対泣かれるし
冷たいようだけど私には全く関係ない話だし
0669名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 21:58:07.980贈ってた時は喜んでくれてたんだろうか義母
0670名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:20:23.990体調が優れないからとてもそんなヘビーな話しを聞ける余裕がないって言っちゃえば?
0671名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:21:20.110敬老の日にひとまとめにしちゃえーと
「(孫が出来た)今年からは敬老の日にさせてもらいますね」って
一言添えて敬老の日だけ贈り物したら
義父が父の日がないとは不義理だ! って怒った
じゃあお前らもこどもの日になんか送ってこいよ!
私と言う義理の子供が増えたんだろ! って毎年思う
何で父の日母の日は永久に続くのにこどもの日はすぐ終わるんだおかしい
今度文句言われたら絶対にこどもの日要求するし父母の日終了させてやる
0672名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:24:07.320子供がようやくそう言うイベントを理解してきて、幼稚園でもお母さんの絵を描いたそうだから楽しみ
母の日まだー?と言うし
旦那が気を利かせて息子と二人で花の一つでも買いに行くかちょっと期待
なきゃないでまあ良いけどw
0673名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:24:59.670そんなん言われたら頭おかしい人認定されるって
0674名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:26:40.620お疲れ。私は仲良くなることを諦めたし何もしたくないや。地域の役員とかしててサバサバした頼れる姉御肌と思ったらとんでもなく粘着質なマウンティングババアだったよ
0675名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:33:18.550結局母の日父の日続けてるの?
0676669
2017/05/11(木) 22:37:50.500あなたの方がお疲れ様
私は一緒に働いたから上手くいかないこともあって断絶状態になったけど自分も失礼だったと思うしクソトメなわけではないんだ
なので時間は必要だけどいつか修復できる可能性はあるかもしれない
積極的にはなれないけどね
それより義父の方が嫌い
性格ねじ曲がってるし苦手すぎる
もし母の日を復活させたとしても父の日やる気全くなし
0677名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:38:40.120その程度で喜んでくれるなら別にいいなって感じだ
0678名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:39:02.230実母に学生の頃はちゃんとやってたけどある年に花をあげると「花なんかすぐ枯れるからタオルの方がよかったわ」と言われたので翌年は学習してタオルをあげた。
そしたら「こんなハンドタオルじゃなくてフェイスタオルがよかった」と2年も連続でケチをつけられたので何もしたくなくなりそれ以降していない。
戸籍上養母に当たる祖母には感謝しきれないほど世話になったので何がしたいのだけど、実母がいる前で祖母にだけ何かするとネチネチ言われそうな気がして嫌な気持ちになる。
実母がいない時に祖母にやる事が一番いいのだろうけど、祖母に口止めをしたところでポロッと言ってしまいそうなのでどうしようか非常に悩む。
0679名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:49:06.570ハア
0680名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 22:51:26.660気持ちだから感謝の言葉を伝えるだけでも良いんだよ
それは置いておいてあなたの生活大丈夫?
0681名無しさん@HOME
2017/05/11(木) 23:33:37.710こどもの日のこどもはsonやdaughterの意味じゃないとマジレス
ちなみに端午の節句はBoy's day
boyなんですか?
0682名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 01:24:03.850色々衝撃的で3度見くらいした
飲み物なくてよく食えるな
0683名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 01:44:47.500うっとうしい
ひたすらめんどくさいヤツ
どうにかなんないの
0684名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 04:08:17.160言われたって困るだろうから言わない
二人ともとてもできた人で恩もたくさんあるから、孫見せられないかもしれなくてごめんなさいって言いたくなる
言えないけど
0685名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:02:52.040飲み物なくても全然いける
さすがに歩き食べはしないけどw
0686名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:04:58.700そんな風に考えなくてもいいんだよ。
0687名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:06:05.750私もw
0688名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:30:30.7800689名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:32:02.2700690名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:35:29.630私はどうしてもお腹空いたらパンを電車で食べるくらいはする
あまり良くないかもしれないけど時間ないしお腹空いてるしちゃっちゃと食べるからごめんなさいって感じ
0691名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:42:28.240仕事で忙しいとコンビニ横や会場の傍らで立ち食いはする
店内食べ歩きはさすがにないけど、開店待ち中のシャッター前はあるなあ
食べないと倒れる可能性あるし、次いつ食べられるかわからないし、
口臭とかも気になるからしょうがない
あの姿、子供には絶対見せられないとは思ってる
0692名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 06:47:55.940仕事だといたしかたないよね
周囲を不快にさせる食べ方しなければいいんじゃないかな
0693名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 07:17:19.500家でご飯食べる時は朝は牛乳400mlで昼食と夕食はお茶を500mlくらい飲んでるわ。
食事以外の時もお茶ガバガバ飲むからなんだかんだで1日1L以上はお茶飲んでると思う。
0694名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 07:59:53.320食事の時は汁物があればそれで、なくても飲みながらは食べないな
食事中に水分摂りすぎるとそれだけでお腹いっぱいになっちゃう
0695名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:09:28.870子供の頃食事中に水や牛乳をあまり飲むと行儀が悪いって怒られた
飲むなら味噌汁(スープ)にしなさいって
当時は不満だったけど大人にって消化に悪いと知って納得した
0696名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:30:00.610それは昔の考え方だよね
今は食事中の水分補給は消化にいいと聞くよ。時代によって変わるのかね
水分を取らずに食事してたら喉に詰まりそうで怖い
0697名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:33:03.8200698名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:41:53.240アラフォーでもまだまだ体力があるんだな
0699名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:50:02.730いつもお腹が緩いんだろう?」と言う
父親に似て体質なのかな?と思っていたけどよく考えたら夫は晩酌でビールを沢山呑むから
お腹が緩いのだろうし、娘も麦茶やペットボトル飲料をガバガバ飲んでることに気が付いた
学校から帰宅してすぐ1ℓくらい飲んでたので「そんなに飲んでるからお腹緩いんじゃないの」と
指摘したら納得してた
0700名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:50:25.600知らないなあ
誰が推奨してるんだろうか
0701名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 08:51:32.5701「リットル」です
0702名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:04:38.090お通夜やお葬式も自宅でしたし毎年近くの和尚様がお経を読みに来てくれる
子供の頃はそのお寺で座禅もしたし遊んだりもした
お墓もそのお寺にあるんだけどうちは私と姉の女兄弟なので母がよくお墓の事で気を揉んでいた
甥が実家の土地などを継いでくれれば甥の代までは墓の管理もしてくれるだろうけどそれも希望的観測だし苗字も違うしなーという事らしい
私は結婚して遠方に越して家を買ったから懇意のお寺もないし子供は娘しかないしでも漠然と供養は受けたくて悩んでいた
色々調べたら地下鉄で20分くらいのお寺の共同墓地が納骨料5万と供養代25万でたくさんのお坊さんに供養してもらえるらしい
毎月縁日も開かれていて賑やかだしそこでお世話になることにした!
これで死んだあとも旦那と同じところに骨を置けるし子供に負担もない!今から定期的にお寺におまいりしておこーっと
0703名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:09:07.920どういうこと?
ないから体が睡眠求めたんじゃないの?
0704名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:12:53.540一定時間以上寝るのにも体力がいるんだよ
時間というかノンレム睡眠を深くするには体力が必要なんだって
年取ると眠り浅かったり早起きになるのはそのせい
疲れすぎてる時ほど眠れないとかもそんな感じ
0705名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:16:21.290水分の取りすぎは胃酸や酵素が薄まるので
消化に悪いのは本当
0706名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:17:35.950あなた多分まだ若いから分からないのだろうけど寝るのにも体力いるのよ
腰も痛くなるし
0707698
2017/05/12(金) 09:21:23.930自分もアラフォーだし睡眠障害で薬飲んで寝てるから、そんなに眠れるの羨ましいよ
0708703
2017/05/12(金) 09:21:52.620自分は703
0709名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:25:01.030前職の同僚で毎日ペットボトルの水持ち歩いて飲んでる男の子がいてさ、体質改善したって言ってたんだよね
何が正しいのやら
0710名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:33:30.610まあ体調不良とか何も無いのなら好きなようにすればいいと思うわ。
0711名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:34:01.5600712名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 09:51:48.210こういう現象は梅雨時だと思ってたけどいまもシーズンなんだなぁ
0713名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:01:05.380カゴを床に置く人がいる
ひどい人は列が進む度に床に置いたカゴを足で押しながら進む
そのカゴは空になったらそのまま積み重ねられてほかの客が使う
今自分が使ってるカゴは床を擦ったカゴが重ねられたものではないかと考えてしまう
私だけだろうか
0714名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:02:33.080カート使う人が多くなかったからかな
まして足で押して進む人がいるなんて…ちょっとありえないね
0715名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:05:15.450そもそもスーパーのかごって洗ってるのかな?
洗うとしたらどのくらいの頻度なんだろう?
0716名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:13:34.700何気なく触ってるけど汚いよね
つり革とかエスカレーターのベルトとか
ドアノブとか
0717名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:14:37.860ほかのひともそうしてる
0718名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:20:43.210何で当たり前なの?
自分が買い物に行く所はどこも食品の入ったカゴを足元に置くなんて事誰もしない
0719名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:21:47.840落としそうになりながらもなぜか最後までカゴを使わずにレジに行く人を見るけど
あれはカゴが汚いという理由なのかもと思えてきた
0720名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:24:46.4000721名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:28:33.680いやあれは本当は一品買う予定が商品見てて「あ、あれもそういえばなかったな…あ、これも無いわ、買っておこう」と目移りした結果だと思う
もしくはお腹減ってたか
0722名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:33:04.440私の買い物行動を解説してくれてありがとうw
0723名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:36:46.210ってか、店も「足で蹴らないで下さい」と注意書してるとこはあっても床に置かないで下さいなんて禁止はしてないでしょ
禁止されてないならやってもいいのかとかいう話に持っていかれるのも違うと思う
0724名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:47:02.890そうだね
禁止されてるか、されてないかではなく
マナーの問題、衛星観念の問題だと思うよ
私は食べ物の入ったカゴを床に置くなんて出来ない
置いてる人足で押してる人を見たら「うわぁみっともない」とは思うけどね
0725名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:48:49.5300726名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:50:14.7300727名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 10:54:34.260それって何?
0729名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:04:18.150衛生的に見てどうのって人それぞれだからなあ
買ってきた食品を拭いてから冷蔵庫に入れるとか買った下着は一回洗濯してからはくとか
気にしない人はまったく気にしない
0730名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:04:24.590数ヶ月に一度だったけど
0731名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:06:19.390言うだけ言って突っ込むなって事かよ
0732名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:07:04.550これから…
0733名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:07:27.890テーブルの下にカゴ置いてあるの見たことないかな
荷物はこちらにどうぞって
て言うかカバンと食品カゴは違うでしょ
0734名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:09:04.360自分のカバンと食品の入ったスーパーのカゴとは別モンでしょ
分かってないならいちいち入ってくんなよ
0735名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:11:35.730バスタオルの話も荒れるよね
0736名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:12:05.370カゴはどうでもいいが直にきゅうりやトマトを何個も撫でくりまわして選んでる人が嫌
0737名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:14:17.340加熱したら綺麗じゃんとか言うけど野菜とか切る前に洗うよね
0738名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:15:00.890家庭菜園で育てろ
0739名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:18:31.750ご自由にお使い下さいの消毒液が設置されてる
ワンプッシュすると消毒液がスプレー状に出てきて
それを両手に馴染ませるだけのやつ
でもこれはカゴを触った手が汚れると思う人には有効だけど
カゴそのものを綺麗にする方法ってありそうでないのよね
しかもスーパーは買い物で使うカゴとレジで移し替えられるカゴの二種類使うから
毎回その両方を綺麗にするのは不可能に近い
0740名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:19:07.080キャベツの重さ比べしてすみません
0741名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:20:29.380マナー最悪だな
そもそも下に置くタイミングなんてあるか?
カート使えばいいのにね
私が行くスーパーはお会計の時カゴを拭いてから品物入れてるな
その布巾が嫌いかは知らんが
0742名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:20:35.390レジカゴバッグはどうでしょう
0743名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:21:52.620下の棚のものを選ぶときとかに置いてる人普通に見るよ
カート使えばいいのかもだけどね
置くのがマナー違反ってのはここで知ったわ
0744名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:23:43.9100745名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:24:28.680食品を入れるカゴの底部が汚れるということは重ねた時に下のカゴがよごれちゃうし
自分のマイバスケットですら玄関前に置く時はまず人に見られてないか確認して家で消毒してるよ
ましてやスーパーのカゴを床に直置きなんて知り合いがしていたら疎遠にするくらいの衝撃だな
0746名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:24:51.700自分の手を消毒した方が早くね?
0747名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:25:38.370キノコは洗うと味が落ちるから洗っちゃダメ
って聞いたことあってそれから洗ってない
0748名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:25:47.600店員さんや万引きGメンに要注意人物として目をつけられそう
0749名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:25:51.090人に見られてないか・・・
0750名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:26:27.030口閉じなきゃ大丈夫だよw
0751名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:28:05.650ここまで行くとめんどくさい
0752名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:29:58.980マジっすか!
0753745
2017/05/12(金) 11:30:03.730私は潔癖なわけではないし小さな子供と一緒にお買い物行くから自分の家のマイバスケットは玄関前に置いちゃうよ
でも他人から見たら食品を入れたカゴを床に置くなんてと思う人もいるだろうから人目につかないようにする
スーパーのカゴは見られてなくても他のお客さんに迷惑だから床に置かないよ
それは自分が汚いのが嫌という気持ちよりそれを嫌がる人がいるだろうなという気持ちからかな
0754名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:30:49.190やっぱめんどくさい
0755名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:31:13.590これがむっちゃ早口で言ってそうってやつですね
0756名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:32:07.680置く派の人意外と多いんだねー
0757名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:33:02.480そんなこと言われてもなあ
都内でそれなりの場所の西友で凄く混むんだよ
みんなやってるし足元に置くことがいけないことだと考えたことないのよ
0758名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:33:17.980勝手な自分内ルールで常識人ぶる人怖いわ
0759名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:33:44.850いや長々と面倒な人だなってだけで
床置云々はどうでもいい
自分は置かないけど置く人もいるね程度
0760名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:34:08.9100761名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:35:11.090もう1回初めから読んでみたら?
0762757
2017/05/12(金) 11:35:13.8000763名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:35:54.550黒ゴムで髪をひっつめるなんて非常識と言われたときは開いた口が塞がらなかったわ
0764名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:36:43.7600765名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:00.510衛生だよね
衛星ってw
0766名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:08.8500767名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:32.860さも精算が済んだかのように
そのままレジ横をサッと抜けることも出来るもんね
目つけられるわー
0768名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:33.730レジかごバッグと言えども自分のカバンだもんね
カゴの中に入れたカバンに未会計の商品入れる勇気無いわ
マイバックが普通になった当時万引きが増えたってなんかで見た覚えがある
0769名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:36.280星の話はしてないw
0770名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:38:44.6600771名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:39:28.440でもプロの料理人は洗う人が多いらしい
0772名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:39:31.020キノコは洗わないよー
シイタケは傘の汚れが気になったらキッチンペーパーで拭く
0773名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:39:48.740床置きとか気にしてたら他のことも気になっちゃうよw
カゴはそこそこ汚い
0774名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:40:30.470私だけど
0775名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:43:57.570スーパーの裏側みたらカゴの事なんてどうでも良くなるよw
0776名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:44:01.110それを使い終わったら積み重ねられ
汚いカゴの底が他のカゴの内面につく
ほかの客がそのカゴに食品を入れて買い物をする
そのカゴに当たるのが自分かも知れない
という流れよ
0777名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:47:15.560汚いおっさんがカゴを使う
それを使い終わったら積み重ねられ
ほかの客がそのカゴに食品を入れて買い物をする
そのカゴに当たるのが自分かも知れない
という流れよ
って事もあるので気にしてたらキリないよね
0778名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:49:34.720だから、気になる人は使う前にふくしかなくない?
現状ルール違反と店でさらてないし全員に置くな持ってろって無理な話
0779名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:51:43.950スーパーに一日何人の客が来るのか…
店がルールとして設定したって床に置く人はいなくならないし
自分で除菌ウェットティッシュでも使って拭く方が早い
0780名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:53:06.510ちっちゃいことにゴチャゴチャうるさいよ
0781名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:53:25.130カート利用者が多いのでカゴを床に置く人はいない
少ないスーパーでは床に直置きが多い
0782名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:55:13.8400783名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 11:57:05.430カート!
そうかいつもカートを使うから「床置き」にピンと来なかったんだ!
0784名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:08:52.3200785名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:09:04.860レジで前の人のカゴがカラになったら
自分の会計が始まる前にそのカゴも拭く
をやれば完璧
0786名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:09:45.780うるさいのは一部の奴だよ
0787名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:10:26.850そこまでやってる人間いたら店の人が引きそうねw
0788名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:18:52.720しまいにはそのスーパーの清掃員になって
カゴもサッカー台もカートも床も
何もかも綺麗にしてくれる人なら嬉しい
0789名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:21:22.160私も茸は洗わないのが普通だと思ってきた
落とした時に洗うけど水っぽくなってやだなーと思うレベル
0790名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:30:29.9100791名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:36:24.500茸類ってどういう栽培環境なのかな?
苺も洗わないのが普通と聞いたことあるけど
0792名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:37:21.470椎茸に土ついてるときあるよね
0793名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:38:01.180そしてレジを通したらカートから違うカートに入れてくれる
0794名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:41:12.900そのカートには時々土足の子供が乗せられてるんですねわかります
0795名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:57:31.7400796名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 12:59:58.1300797名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:02:03.520えりんーぎまいたけぶなしめじ
が、頭の中でぐるぐる回ってる
今日はキノコ汁にしよう
0798名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:08:05.320この前マヨネーズの話してたときにエビマヨの歌がぐるぐるしてた人と同じ人?
違ったらごめんね
0800名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:21:49.560コストコみたいね
0802名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:31:56.5200803名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:42:23.4400804名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:45:26.030気になるひとは濡れた付近やキッチンペーパーでふく程度で良い
椎茸のかさの裏のほこりは上からぽんぽんと叩くと取れる
0805名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 13:58:28.770西友は行ったことないけどカートすくないの?
腕にカゴの取っ手食い込みそうでいたそうだ
0806名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:01:07.180あるよ
西友がというわけてまはなく立地とかの問題かな
階移動があるとか狭いとか
0807名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:01:34.2900808名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:05:59.170重いんだろうしまあ仕方ないと思ってる
0809名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:10:59.440そういう人もいるよねという感じ
親しい知り合いが床に置いてたらちょっと引くかな
え?そういう人なんだーって
例えが難しいけど私の中では子供用カートを正しく使ってない親と同類に感じるかな
目くじら立てるほどの事でもないけどね
0810名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:18:46.880鮮魚やお惣菜コーナーで自分でトングで選んでパックやビニール袋に入れる時は
カゴ持ったままできないから床置きする
0811名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:22:13.820そのカゴはそのまま拭かれもせずまた別の人にまわるから汚いなーって思っちゃう
0812名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:28:19.820食べ物が入ってるかごをスーパーの床に直置きするのはなんか抵抗あるんだよね
直にはつかなくても限りなく近いし生鮮食品が入ってる時はなおさら気になって駄目
0813名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:37:58.530近所のイオンの惣菜コーナーもいろんな種類があるけど埃や客の唾が飛んでそうで買ったことないや
0814名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:50:55.960都内の狭い店だとみんながカート使うのは無理だったりするよ
0815名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:55:00.650別に誰もカート強要してないし
それぞれの話してるだけじゃないの?
0816名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:55:57.300他人がやってても引いたりはしないけど自分はやらないってだけ
0817名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:56:04.810カートあると3人分場所とるから並ぶ場所なくなるんだよね
0818名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 14:59:27.960そもそも店にカート置いてあるし
カートが厳しいなんてカルディくらいしか浮かばない
0819名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:01:59.3601階生鮮売り場、2F家庭用品
レジは上下階どっちも使えるなんて店舗だとカートすら置いてない
練馬区にあります
0820名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:04:25.4200821名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:11:12.240そしてカートのまま店外に出て家の近くで道端に放置してくらしく
時々歩道の隅っこに野良カートがいる
0822名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:12:48.200今時会計はそれぞれの階で~のお店が多いのに珍しいね
田舎のほうや地元の個人経営のスーパーってイメージだわ
目黒に住んでたけどそんなの見たことなかったよ
0823名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:14:48.350でも下に置いてる人は見ないかも
0824名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:15:03.890駅にくっついてる西友です
0825名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:16:34.820野良カートw いるいる
近所にちょいちょい野良カートが居るマンションがある
そこの住人か、その近所の人なんだろうけど
0826名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:30:18.920横だけどぐぐったらブログにフロアガイドの写真あげてる人がいたけど
精算は各フロアでお願いしますって書いてあったよ
てかどこのスーパーも各フロアごとに置く商品分かれてない?
ちなみに自分は>>823
0827名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:36:45.040なんでそこまでしてるのか分からないけどw
上石○井の西友は1階、2階でもOKです
0828名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:38:16.650田舎でしか見たことなかったからさw
都内でもそんな所あるのかーって
西友自体が近くにないから仕組みがよく分からないんだけどね
0829名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:39:33.640まぁ都内も広いんで
当然フロアごと会計の西友もあります
0830名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:41:26.4200831名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:42:35.9800832名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:45:27.340キチ
0833名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:48:41.420近隣の駅を見ても駅前に西友は全くないから駅前に西友ってなんか新鮮w
0834名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:49:59.0700835名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:55:35.0900836名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:57:25.800確かにw
0837名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 15:59:00.580どちらも自分の主張しかしてないじゃん
0838名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:00:10.380どうでもいい事を熱く語るのに都会も田舎もないってことだ
0839名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:00:25.900田舎だろ
0840名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:04:02.370最近は埼玉群馬栃木とか東京のナントカ区VSナントカ区とか
関東ローカルネタで全然面白くないんだよね
なんだかんだ言ったって人口数十万入るんだろうし
そんな人たちが田舎だ都会だって話してるのがムズムズする
人口7000人台に乗った減ったと騒いでるところだってあるのにw
0841名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:06:01.730イオン=スーパーの概念がひっくり返されたわ
0842名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:09:37.890はあ?イオンって思ったけどテレビで見た田舎のイオンは私が知ってるイオンではなかったw
スーパーというより巨大なショッピングモールだよねw
0843名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:11:05.280私はイオン大好きなので嬉しいけどw
日本三大都市()って感じw
私にはこれくらいの地域が一番住みやすい。
0844名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:12:14.9700845名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:14:20.980土地が安いところで大きな道路の近くにあるイメージ
0846名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:14:22.860楽しそうw
0847名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:16:34.1700848名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:19:10.640埼玉県の中では田舎の方なのかもしれないけど、県名だけ聞くと都会に感じる田舎者w
あそこは一度行ったことがあるけど1日じゃ回りきれなさそうw
0850名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:20:25.280どちらもみっともない
0851名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:20:33.900西友は昔西武系だったから、西武沿線なら駅の側にありそう
東急沿線だと東急ストアありがちなのと一緒
OXなんて小田急沿線に住んでた時しか見たことないわー
0852名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:20:52.050うわぁ
0853名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:21:15.0800854名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:22:01.690そんなこと言うとあなたが>>828に見えてくるけど?w
ってのと同じレベルですね
0855名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:22:56.260学生の頃碑文谷によく行ってたよ~懐かしい
当時はダイエーだったかな?
今はイオンスタイルに変わったんだね
0856名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:23:35.3800857名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:25:30.390最後は絶対アテクシが言わないと気が済まないんだろうけど
はたから見てると似た者同士にしか見えません
0858名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:26:09.830イオンの商品券がダイエーで使えたり逆も使えたりするよー!
0859名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:27:49.600駐車場にはお高級な車が沢山止まっております
0860名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:28:47.070仲間じゃん
0861名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:30:02.950去年の末にできたばかりで5~6時間くらいずっとブラブラしてたw
0862名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:37:02.470都内だけど駅ビルレベルの西友あるよ
便利なんだよ
職場最寄りの西友は駅ビルレベルで、家の駅近くにも西友ある
0863名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:38:08.330郊外のイオンすごいよね
ここでも前に話題になってたけど子連れ家族が一日過ごせる工夫がされてるでしょ
0864名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:38:58.490レイクタウンは巨大だけどイオンそんなにでかいかなあ?
レイクタウンはマジ回りきらなくて疲れる
0865名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:42:44.330イオン楽しいよね
でも近くにないんだよなあ
スーパーで賄えないものは電車のるしかないんだけど
行きやすい場所にあるのはデパート
もうちょいお手頃価格の店に行きたい
0866名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:44:29.480それだけ田舎民にとってはイオンや昔で言うジャスコは楽しい存在なのよw
0867名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:52:33.140私は献血ルームに通ったおもひでしかないが
0868名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:53:35.6500869名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:53:42.410地元民は今でもサティ(のほう)、ジャスコ(のほう)って言ってるよw
0870名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:55:39.2300871名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:56:30.390市民の胃袋の6割はイオン系が握ってると言っても過言ではない
0872名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:57:46.9600873名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:58:51.2000874名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 16:58:58.350イオンの自社ブランドであるトップバリュのローストビーフがおいしいのよー。
0875名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:01:22.1900876名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:01:58.2100877名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:02:24.5900878名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:02:48.3000879名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:03:02.660イオンの酒売り場内のバーは安く飲めるし!!
ゴディバもパブロもビアードパパもあるし私には天国だわ
0880名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:04:00.5900881名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:07:25.250そもそもヴィレヴァンって他県の人知ってるのかなw
0882名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:07:39.190イオンすげーなw
郊外への入り込み方が尋常じゃない
商売うまいの
0883名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:08:09.100ぶっちゃけそれ珍しいw
都内ならお洒落な店たくさんあるのに
0884名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:08:46.560ヴィレッジバンガードなら有名だがそれ?
0885名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:08:48.950うちの夫が好きで行くと1時間は出てこない
0886名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:10:56.070そう、ヴィレッジヴァンガード!
あれ有名なのねw
ドンキよりも変なものがたくさんあって私は好きw
0887名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:10:58.060ちょっとやり方下手くそだと思う
私は丸井に売ってるような綺麗目の服が好きだから頑張って欲しい
ルミネはちょっとラフなんだよね
0888名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:11:48.0000889名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:11:52.740よく見るよヴィレヴァン
結構あると思う
0890名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:12:24.7400891名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:14:03.020なくても生活には困らない店だけどあると楽しいよねw
0892名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:14:03.870丸井ってその店舗によって色が結構違うような気がする
場所によってはオタク向け?なコアな服屋入ってたりするよね
0893名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:16:43.430場所によってはおばさん向けのブランドが多くて悲しい丸井
あと最近アニメと連動してることあるw
どこに行こうとしてるのか
0894名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:18:37.280高級食器から若いデザイナーが頑張って作ったような雑貨まで色々揃ってて目の肥やしだわ
0895名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:20:43.050品質がヨーカドーのほうがいいんだよね
なによりイオンはやたら長い中国語(?)のアナウンスが流れてきて(本当に長い)
あれを聞かされる度になんか微妙な気持ちになるのが嫌w
0896名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:22:21.230うちの方だと食べ物はヤオコー一択だな
0897名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:22:49.530今は物珍しさでめちゃくちゃ人来てるけど、少なくとも自分はもういいかなって感じだしリピートする客つくのかなあ
いずれ見直した方が良いかもしれない
0898名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:24:09.860この間出先で超久々ににマルイに入ったけど昔の面影全くなしで驚いた
なんか売れてない地元の自称デパートみたいな品揃えだったよ
0899名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:26:46.0201年もしたら店舗の入れ替えが進みそう
0900名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:30:02.940そうだよね
そのうち変わりそうだよね
銀座なら個人的に東急プラザ銀座の方が楽しかったし、あの地下の高級フードコート楽しい
0901名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 17:39:57.160最近の私の中ではキッシュヨロイヅカがそれ
0902名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 19:45:15.900わかるー
丸井って変な改悪するよね
実家近くの丸井なんて小さいのにアウトレットになっちゃったからね
その前はそれなりに使ってたのに全く行かなくなっちゃったよ
閑古鳥鳴いてるし3ヶ月前の服がまだあるとかアウトレットでも嫌だわ
0903名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:23:02.10Oいやあああああああ想像したくないのにしてしまうよ嫌だ嫌だ
0904名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:46:15.960小学生の時、学校までの道に毛虫がたくさん落ちてたよ
あとね、横に用水があってザリガニ釣った人がなぜか道路に投げてて、そこに車がだな
そんなわけで思い出したら気持ち悪くなってきた
0905名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:49:58.550うざいっすw
0906名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:51:41.7000907名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:58:33.5500908名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 21:58:42.580床にちょっと置く、ならまだわかるけど
足で蹴飛ばしながらレジに進む神経はわからん
0909名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:03:48.760南の島凄いなぁ
0910名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:37:37.380なんで?
0911名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:40:10.420なんかで本名バレした人
南の島出身という上の人はもしやw
沖縄には割といる苗字だ
0912名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:48:46.920なにそれ怖い
田舎だとちょっとした情報で身バレしちゃうってことかな
0913名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:52:33.170おそらく辞書登録で簡単に呼び出せるようにしてたのが予測変換で出て
気づかないまま送信したんだろうけど可哀想なくらい狼狽えてた
0914名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 22:55:44.370ありふれた名前だから(仮名)でごまかしたけどwww
0915名無しさん@HOME
2017/05/12(金) 23:06:45.4200916名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 00:04:03.290せめて漢字の音くらい合わせればいいのに...純日本人でカタカナ混じりの子がいたけどそっちの方が余程潔いわ
0917名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 01:57:39.610うちの子の高校は1学年500人くらいいるんだけど
ルビ振られた名簿が配られてたわ
奇抜な名前は少ないけど、目を疑うようなのもあるね
まぁもう余程じゃない限り驚かないけど
0918名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:05:16.410ふり仮名ないと読めない方がまだマシと思う
0919名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:08:00.800正直奇抜な名前でも読める方がマシだ
全く読めなくて漢字にする意味ないじゃんって思うし、漢字も何故それ選んだって字が多いしね
奇抜にする勇気はないけど皆やってるしうちの子もオンリーワンにしたい☆みたいな中途半端感が伝わってきてなんだかなって思う
0920名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:10:42.300ごめん自分に教養がないのかもしれないけどそれは何がダメなのかわからない
0921名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:13:01.620ふり仮名ないと読めないほうがマシって
その例の名前はふり仮名ないと読めない系だと思うんだけど
何言ってるのかな・・・
0922名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:21:13.160でもわざわざ咲良(サクラ)とかするより普通に桜(サクラ)の方が字面も綺麗で普通に可愛いんじゃないのと思う
0923名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:23:43.110それは余計なお世話だと思う
0924名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:26:01.120桜って名前つけたくても
苗字に木偏があったりで避けたりってのはあるね
でも咲良程度でそんな事思っちゃうんだね
0925名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:36:44.360何も知らない人が見たら確実に「さき」「はな」って間違えるでしょ?
それが余計にタチ悪く感じるの
0926名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:37:29.890ずっと
たけいさき
くろきはな
だと思ってたわこれは読めないわ
0927名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 02:49:58.2300928名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 03:15:51.3900929名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 03:17:20.960"咲良程度"ってそれがもう感覚狂ってるよ
0930名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 03:20:24.670黒木華(ハル)
Wikiにも「くろきはなではない」って書かれててワロタ
0931名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 05:43:46.410今の今までたけいさきだと思ってた…
一気に眠気が飛んだよw
0932名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 05:55:36.260普通に読んだのに訂正されるのってイラっとするだろうな
0933名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 06:08:18.750漢字や響きも好き
0934名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 06:28:09.3300935名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 06:29:48.530程度だよ
自分の感覚にそぐわないと狂ってるのね
お年寄りかな
0936名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 06:39:59.030入学式に行ったら1年生だから名前がフリガナで書いてあって名札から机のシールから何もかも間違っていた。
名前自体はどこにでもありふれた漢字と読み方なんだけど、苗字が漢字自体は低学年レベルだけど読み方が珍しい苗字なんだよね。
湯桶読みをしなきゃならないんだけどその時は訓訓読みされて書いてあった。
学校初日から名前を間違えられてクラスの子にはからかわれるし最悪な気分だったわ。
今思えば書類のどこかしらに絶対フリガナ書いてるんだからちゃんと見ろよと思ってる。
今まで1度も1発で読んでもらえた事がないけどそこは諦めるしかないかな。
0937名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 06:53:42.510それはぶっちゃけ親を恨んで欲しい
周囲の人に求めても仕方ないよ
読めないものは読めない
0938936
2017/05/13(土) 06:59:24.770読めないのは仕方ないと思うよ。
でも学校なんだから読めないのなら上に書いたように書類を見てフリガナ確認したり、面倒だけど役所に問い合せたりとかしたらちゃんとできるのに、それを一文字もかすってなくて明らかにしてなかったのにムカついたのよ。
0939名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:01:38.0600940名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:33:44.550産んだ事を恨めって事かな?
0941名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:35:54.000昔は人の交流が盛んじゃないから、その地域で通用すれば「あり」だったんだから
うちは特に奇抜じゃないけど複数通りに読める
読み間違いは誰のせいでもないからしょうがないとしか思えないよ
ファミレスの待ち席の表なんかはカタカナで書く
読む人に申し訳ないから、名前は絶対に読み間違わないようなの付けてるよ
0942名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:46:47.410人の名前なんだから大事なものでしょ、確認すればいいだけ
ファミレスは好きにする場合けどさ、ピッコロって書いたっていいんだから
0943名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:47:19.220でした
0944名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 07:59:16.5200945名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:00:51.9000946名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:09:55.0500947名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:14:05.490ええ、まあ
0948名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:17:46.020当て字の名前付けられたけど
「仕方ないな」って意識が先に働くので
自分は腹立たないね
0949名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:23:51.910今は変わった読み方の名前は珍しくないけど自己主張の強い女とか自分の人とは違う名前にプライドがあるのか知らないが
「間違えないでちょうだい」みたいな高圧的な態度をとる人がまれにいたよなー
エレカシをキレさせたラジオパーソナリティーとか思い出したわ。万由香(まゆこ)と読みますとゲストに対して不快感あらわにしてた
0950名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:24:05.470間違えられても仕方ない場面もあると思うけど
確認すれば避けられるのに怠るのは失礼だよ
0951名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:28:20.0000952名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:32:36.810書類のふりがなうつべきかいまいち未だに確信ないw
ふりがなをひらがなでうつ場合はふりがな書かないけどカタカナでうつ場合は書いたり
あとは戒名どうなるのかなーって
大体一字自分の名前が入るけどひらがなの場合は音に合わせて当て字にされるみたい
好きじゃない漢字つかわれたくないから生前に自分で戒名つけようかなと思っている
0953名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:39:19.7100954名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:41:31.870ないと成仏できないの
0955名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 08:43:07.5600956名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 09:34:01.900変な読み方するなら仕方ないけど、普通の読み方するのに間違われるとちょっと嫌
私は「育美(仮)」なのに「ゆみ(仮)」って呼ばれるときがあって、ちゃんと見てよーって思う
有美じゃないよー
0957名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 09:55:10.380一般的には「ながの」だけど本人は「ちょうの」読み自体は間違いじゃないけどマイナー
名前でも章子で「あきこ」と「しょうこ」とか、幸子で「さちこ」と「ゆきこ」とか
昔からあるけど読みが複数あって紛らわしいのがあるね
読み方確認しろって言う人がいるけど、長野でも常に読み方確認するんだろうか
0958名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 09:55:40.5100959名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 09:56:00.880それは単なる間違いだから嫌な気分になっても仕方ないのではw
0960名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:01:17.3000961名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:05:09.850読みじゃないけど
渡邉
渡邊
これも困る
0962名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:05:10.120いちいち漢字を「藤ですね?」って確認されると内心「聞く必要ある?」と思ってた
子供の頃なので許してください
0963名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:08:33.020言われなきゃかわむらさんだと思っちゃうよね。
0964名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:13:02.560知らんかった
初見じゃまず長野と読むわ
0965名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 10:14:28.120どっちだよw
0966名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 11:20:13.050廣はヒラって読まないだろうにっていつも思うけどそう呼ぶ地域もあるのかな
0967名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 11:22:58.890あー、たしかにヒラオカって呼びたくなるかも
ヒロオカは言い慣れないからかな?
0968名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:01:17.390いや自分20代だし大学生の学生含めてそういうのはないなって感覚の子が多いよ
むしろそういう読み普通で字を変に凝る人って30後半40代のお母さんだよ
まぁ世代差の感覚かもね
0969名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:07:18.130保育士してたけどそういう名前をつけるのに特に年代は関係ない感じ
大学生に関しては、変な名前で苦労したり、いじめられたりするのを身近で見てるからかもね
0971名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:21:51.650次スレお願いします
0972名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:24:58.270咲良程度で狂ってたら狂人だらけだね
生きづらいね
どうでもいいけど次スレお願いね
0973970
2017/05/13(土) 12:28:42.7700974名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:30:29.670なんか発狂させちゃってごめんね
否定してるわけじゃないんだよ?
0975名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:32:18.110テンプレくらい貼れよボケ
最低限のことも出来ないならレスすんな
0976名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:33:08.370狂った感覚とか言ってて否定してないとか無理あんだろw
0977名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:33:49.450テンプレぐらい用意しろよ役立たず
0978名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:35:11.130立てられなかったけどテンプレも貼らずに即レスはしますぅ
テンプレ貼らないってのは立てようともしてないだろ
0979名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:36:16.130こういう人ってどれだけの範囲の親の年齢と子供の名前を把握してるんだろうかw
役所の出生届け受け取る係りとか?w
0980名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:38:58.900【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう454 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1494067500/
0981名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:39:40.580テンプレ使ってくれ
>>970はタコ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう455
【まとめサイトへの転載を禁止しています】
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みどうぞ
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>970を踏んだ方は次スレを立てて下さい
立てられない場合は必ず代打を依頼しましょう
荒らし対策のためsage進行でお願います
初心者の方へ
・ルールが分かるまではROM推奨
・メール欄に「sage」と半角入力
・名前欄に初レス番を入力(続投時)
・970は踏まないで下さい
・名前欄にレス番入れない自分語り禁止
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう454
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1494067500/
0982981
2017/05/13(土) 12:40:31.630失礼した
0983名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:45:14.7800984名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:47:29.420ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう455
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1494647185/
0985名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:48:05.580あぁ良を「ら」って読めない子でしたか
0986名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:48:21.3200987名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:49:14.060ありがとう!素敵!
0988名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:49:48.820スレ立てられないならスレたてのレス番踏まないでね
0989名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:51:43.470地域の全ての子供の名前と親の年齢把握してるなんて凄いねー
0990名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:53:11.990数人しかいない集落なんでしょ
0991名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:55:29.430横レスだけど地域の人の個人情報把握できるような仕事は普通にあるよ
0992名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 12:58:57.0900993名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:08:54.270花ではなちゃんとか時でときちゃんとかうたちゃんとか
0994名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:10:54.060ちなみに私は読めなかった。
0995名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:12:44.200めいさ?
0996名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:14:53.390あいさき はさすがにないな
えみ 愛媛の「え」+武井咲の「えみ」、重複する「え」を省略して
0997名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:15:39.8100999名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:17:00.600これならちょっといいわって思ったけど
あいらw
1000名無しさん@HOME
2017/05/13(土) 13:22:55.89010011001
Over 1000Thread|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
life time: 6日 17時間 37分 56秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。