トップページnews4plus
60コメント49KB

【日韓】政財界のフィクサーと呼ばれた児玉誉士夫 日韓国交正常化で竹島密約引き出しに貢献した[7/11]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/07/11(月) 23:33:22.49ID:CAP_USER
http://parts.news-postseven.com/picture/2016/07/p82kodamayoshio_aflo.jpg
【児玉誉士夫は政財界のフィクサーと呼ばれた 読売新聞/AFLO】

 児玉誉士夫といえば、戦後最大の疑獄スキャンダルであるロッキード事件(*1)の中心人物として知られる。その児玉が1965年の日韓国交正常化の立役者としてどんな役回りを演じていたのかということはあまり知られていない。
だが韓国政府も児玉の貢献に対し1971年に、二等樹交勲章を贈っている。それだけではない、CIAとアメリカ国務省もこの功績を大いに賞賛した。

【*1:1976年2月に明らかになったアメリカ航空機メーカーのロッキード社を中心とする贈収賄事件】

 なぜなら、日韓国交正常化は、アメリカにとっても大きな利益だったからだ。
つまり、当時世界最貧国レヴェルにあった韓国にアジア一の経済国である日本が経済・技術援助を与えれば、韓国を軍事的・経済的に援助しているアメリカの負担がその分だけ軽減されるということだ。

 したがって、アメリカ情報機関は、李承晩政権(*2)のときから、日本の政界に日韓国交正常化を促してきた。だが、韓国側の要求があまりにも法外なために不首尾に終わっていた(韓国側の要求については後述)。

【*2:1948年から60年までつづいた反日独裁政権。国際法に反して勝手に軍事境界線を日本海と東シナ海に引いたことで悪名高い】

◆大物右翼は「親韓家」だった

 1963年に朴正熙(*3)が政権を握ったころからCIAと国務省は、日本の政治家ではなく、彼らを上回る影響力を韓国に対して持つ児玉を利用することを考え始めた。

【*3:日本陸軍士官学校出身で満州国軍中尉だった、現在の韓国大統領・朴槿恵の実父】

 とはいってもこれはネットで根拠もなく書きたてられているように、CIAや国務省が児玉をスパイにしたということではない。
「ネット右翼」や反日韓国人が聞いたら仰天するだろうが、この大物右翼は、もともと韓国のためになにかをせずにはいられない「親韓家」だったのだ。

 というのも、父の破産で一家離散し、児玉少年がソウル近郊に住む腹違いの姉に預けられたとき、孤児同然の彼に唯一情けをかけてくれたのが現地の韓国系日本人(日本統治下では朝鮮人は法律上日本人だったのでこう呼ぶ)だったからだ。
身内にさえ冷たくされた児玉は、生涯その恩を忘れることはなかった。

 児玉に恩返しの機会が巡ってきたのは、朴が1961年にクーデターによって軍事政権を樹立したときだった。民主主義的手続きによらない暴力的手段で政治の実権を握った彼は、その政権を認めてもらうのに苦労した。

 朴にとってアメリカに次いで重要な国であった日本においても状況は同じだった。与党自民党の大物政治家はみな、様子見を決め込んで、いつ消えるともわからないこの独裁者に会うのを避けた。
そこで、児玉は、自民党の有力政治家の大野伴睦と河野一郎(*4)に働きかけて、当時の首相・池田勇人との会談を実現させた。日韓の関係が少しでも改善することを願ってのことだった。
これによって朴政権は日本政界に認められ(*5)、児玉は朴の恩人となった。

【*4:ともに党内大派閥の長で、児玉から政治資金の提供を受けていた。/*5:国家としての正式承認は日韓国交正常化のとき】

 その後の1964年の2月23日、アメリカの女性実業家・ジャーナリストが児玉を国賓としてアメリカに招待するようCIAに要請した。

 この女性は、名をラス・シェルドン・ノウルズといい、南アメリカについての記事やラジオ・レポートをアメリカのプロパガンダ放送VOAに提供していて国務省とCIAと深い関係があった。

 彼女が考えたのは、「政治家から学生運動からやくざまで動かせる」児玉を自家薬籠中のものにするために、国費でアメリカに招待するというものだった。

http://www.news-postseven.com/archives/20160711_428369.html

>>2以降に続く)
0002ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/07/11(月) 23:33:52.84ID:CAP_USER
>>1の続き)

 これに対して古参のCIA局員は、「マフィア(Cosa Nostra)を国賓として招けといっているようなものだ」と反対した。だがCIAは、児玉の影響力を利用するという、ある種タブーのこのアイディアを、日韓国交正常化工作に活かすことにした。
そのことをCIA「児玉誉士夫ファイル」のなかの公文書が示している(詳しくは拙著『児玉誉士夫』に譲る。※著者=有馬哲夫)。

 しかし前述のように、児玉の日韓関係改善のための動きは、アメリカ情報機関の思惑とは関係なく、児玉が彼の恩人の国と母国との断絶状態をなんとかしたいという思いから起こったものだ。
アメリカ側がしたことも、CIA文書を読む限り、児玉に資金を与えるとか便宜を与えるとかではなく、彼が動きやすいよう根回しをしただけだった。
だが、彼のような大物フィクサーのバックにアメリカ機関がついていると日韓の政府要人に思わせるだけで、絶大な効果があった。

◆ゴールは日本の軍事的自立

 児玉は、日韓双方の首脳との裏交渉によって、対馬はもちろん竹島についても韓国の領有権の主張は認めない、ただし、竹島の主権については、こののち棚上げし、双方とも主張しないという「竹島密約」を引き出すことに貢献した。
戦争賠償金についても、額では譲歩したが、戦争賠償金ではなく経済援助という名目にするという条件を勝ち取る上で大きな役割を演じた。
この事実は、2005年8月26日に公開された韓国の外交文書やそれらをもとにしたロー・ダニエルの『竹島密約』で明らかにされている。

 これまで日韓国交正常化交渉の立役者は、大平正芳や岸信介とされてきたが、それまでの日韓の交渉を見れば、これら表の政治家の正面切った外交交渉ではとても達成は無理だったことがわかる。
朴の恩人・児玉の気長で柔軟な裏交渉とアメリカ情報機関の支援が不可能を可能にしたのだ。

 形としては、これらの情報機関の工作に児玉がアセットとして使われたことになるが、現実には、利害が共通するところでは、彼らと児玉が互いを利用し合ったということだ。

 ただし、両者が目指す最終ゴールは、互いに違っていた。アメリカ側はあくまで自国の負担の軽減がゴールだったのに対し、児玉の最終ゴールは日本の軍事的自立だった。
これは児玉がGHQによって巣鴨プリズンに投獄されたときから悲願としてきたものだ。つまり、軍事的に自立しない限り、日本はアメリカのいいなりにならざるを得ないということだ。

 しかし、駐留アメリカ軍を撤退させ、軍事的に自立するとなると日本一国だけでソ連や中国から身を守ることはできない。近隣諸国と何らかの形で軍事同盟を形成することが不可欠になる。
その場合、日本とは一衣帯水の韓国を抜きにすることは考えられない。韓国をできるだけ日本に近寄せておくことが不可欠だ。イデオロギー優先で現実を見ない左翼に比べて、現実改変志向の右翼はリアリストだ。

 1965年日韓国交正常化が成ったあと、朴の恩人にして、日本から巨額の経済援助を引き出した功労者の児玉は、大韓航空など韓国の財閥系企業のコンサルタントとなり、国交回復ビジネスから利益を得た。
それを大野や河野などの政治家につぎ込んで岸のあとの総理大臣にしようとした。駐留アメリカ軍なき独立国家日本という悲願を達成するためだ。

 しかし、これはCIAから秘密資金などを受けた自民党有力政治家に阻まれた(*6)。児玉は手塩にかけた中曽根康弘が首相になるのを見届けたあとの1984年に、夢半ばにしてこの世を去った。

【*6:2006年公開の国務省の文書によればCIAから秘密資金を受け取った「自民党有力政治家」とは、岸のほかに池田勇人、佐藤栄作も指している可能性がある】

「竹島問題」は、1993年に大統領になった金泳三が密約を破ってからは、束の間の人気回復のために韓国大統領が常套的に持ち出すカードにされてしまった。

 日本の経済援助によって可能になった「漢江の奇跡」も、韓国の歴史教科書の記述からもわかるように、まったく評価されず、それを成し遂げた朴正熙大統領も韓国の権利を日本に安売りした裏切り者とされている。
それを実の娘にして現職の朴槿恵大統領さえどうにもできない。

(続く)
0003ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2016/07/11(月) 23:34:14.50ID:CAP_USER
(続き)

 日韓の足の引っ張り合いをロシアや中国は面白がっている。アメリカも内心ではこれを喜んでいる。仲裁者としての自分の存在感が増し、両者を御しやすくなるからだ。
ヨーロッパ人は、こういった日韓(あるいは日韓中)のごたごたを侮蔑的笑いを浮かべながら楽しんでいる。

 児玉に復活ねがって、日韓がアメリカ抜きの軍事同盟を結ぶようなことがあれば、どれほどアメリカが慌てるか、ロシアや中国にどれほど脅威を与えるか日韓両国民によく教え諭してもらいたい。

●こだまよしお(1911─1984)
福島県生まれ。7歳で母を亡くし、8歳の時に朝鮮に住む親戚の家に預けられる。日本本土に戻り様々な右翼団体を転々とし、日中戦争のさなか児玉機関を運営し始める。戦後、A級戦犯の疑いで笹川良一や岸信介らと同じく巣鴨拘置所に送られた。
その後、政財界のフィクサーと呼ばれ活動するが、ロッキード事件で起訴され、判決が出る直前に没する。

文/有馬哲夫(戦後史家)
【PROFILE】早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授。著書に『「スイス諜報網」の日米終戦工作』(新潮選書)、『原発・正力・CIA』(新潮新書)、『アレン・ダレス』(講談社)など。

※SAPIO2016年8月号

(おわり)
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:35:29.90ID:H6+8GyfX
密室で決まったんだよ
児玉君
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:37:17.55ID:vYmfWrC9
  
昔は日本と韓国は一心同体だったんだよ。諜報部に限らず。
それもこれも、日本が朝鮮人を教育し訓練したからだ。

今のようにバカばっかりでなく有能なのもいたからね、当時は。
  
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:39:16.31ID:pA+IrAka
あんな死に方….
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:39:57.21ID:YX0fsUUD
SAPIOにまでネトウヨ呼ばわりされるネトウヨ達wwwwwwwww
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:41:33.46ID:e4xXEXkz
◆韓国 『 竹島不法占拠 』 の歴史 日本人の死傷者44人◆
http://www.news-postseven.com/archives/20101022_4077.html

竹島に関する動画(外務省)
http://www.youtube.com/watch?v=TXg-NGVKuWI

【zakzak】李承晩ラインで日本漁民が味わった塗炭の苦しみ 射殺、餓死…垣間見える韓国の本性[08/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409051870/

【日韓】国交正常化まで、韓国は日本漁船を拿捕し日本人4000人を抑留・・・収容所で凄惨な仕打ち
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435244397/


【政治】竹島、やっぱり日本領土だった!動かぬ証拠「ラスク書簡」 証拠無視して「対馬もわが領土」と言い始める韓国★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346546363/

【日韓】「竹島は日本の領土」マッカーサー秘密電文に記述 「韓国は不法占拠」とも[2/23]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424767641/


【国民防衛軍事件】
朝鮮戦争中の1951年1月に、韓国の国民防衛軍司令部の幹部らが、国民防衛軍に供給された軍事物資や
兵糧米などを横領した事件。横領により9万名余りの韓国軍兵士が餓死したとされる。
この事件によって、韓国陸軍本部では李承晩への反感が高まった。
李承晩はこの韓国民の不満をそらすために1952年1月18日にアメリカ等の国際的な反対を押し切り、
李承晩ラインを一方的に宣言し、竹島の不法占拠を開始した。<----------------------ここ重要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:41:42.96ID:BSD6Xw/R
>>5
もう時代が変わってしまったんだな
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:42:37.33ID:g2K1luLp
竹島一つで韓国と断行できるのならそれはそれで竹島の役目である。
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:44:01.06ID:mWILOdBQ
戦中に戦後処理の準備をしてたんだろ
特攻隊で日本精鋭の人材が死ぬのを見て
女子供しかいない日本を本気で乗っ取るつもりだったんだ。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:45:10.71ID:qfkUJtGI
仮にこの話が事実だったとして、韓国と児玉個人には利益になったとしても日本の利益の部分が見えない
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:53:45.78ID:F/aZGdrp
漢文の素養のある昭和までの知識人は、程度と日本の立場の差こそあれだいたい大アジア主義じゃない?
福澤諭吉級の失望体験をした人は別だけどさ
そうでなくなったのは、半島や中共の現状が知られるようになると同時に彼らが先鋭化し始めて「同じアジア」と思えない人が増えてからじゃないかな
80年代くらいはまだアジア友好!って雰囲気だったでしょ
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:54:03.72ID:6S8154IL
朝鮮人てほんと信用ならない
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/11(月) 23:57:39.42ID:mFl3TKFN
その竹島密約をキムヨンサンに一方的に破られて何もできなかったことが問題なんだが
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:05:11.36ID:qXxQ6cYH
デビ夫人もこいつが送り込んだんだっけ?
インドネシアもなんか迷走してるけど。
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:11:16.25ID:wLI63XN6
おっぱっぴー
そんなの関係ねえ そんなの関係ねえ
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:14:28.08ID:NKsf9aKc
児玉機関といえば帝国海軍・大西瀧治郎中将だなぁ。
戦争末期だけど。
政商つってもスケールがデカかったね。

でも自立日本の安全保障に韓半島ってのは古い発想だな。
当時は仕方ないのかな。
それにしても吉田松陰かw

まあ米軍が居ては日本は言いなりってのは間違いないけども。
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:26:20.53ID:HqSSlHS5
自宅を左翼に飛行機で特攻された
元祖911
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:43:39.83ID:1rTMezL2
真っ逆さまに突っ込んだのは「右翼」でしょ.
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 00:57:02.91ID:w8qTJ3uW
本気で平和的に解決させたいのであれば、爆破が正しい
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:00:41.78ID:QnsyF36a
>>21
韓国を爆破か
確かに最小限の犠牲で平和的だ
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:06:45.71ID:wDwT3cpR
わからないというなら、読売はナベツネさんにまずよく聞いてくれって話だ。
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:13:54.11ID:ce23Qbto
朝鮮人はナリスマシが得意なんだよ。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:22:42.17ID:45iceoBY
無能な味方は害悪だよ。
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:28:59.16ID:D5w6mPUP
>>15
>その竹島密約をキムヨンサンに一方的に破られて何もできなかったことが問題なんだが


島をひとつも守れない日本w
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:37:19.70ID:fkwX9Q8a
>>26
そら人質取られれば、朝鮮人でもなければ、当時は見捨てる訳にはいかないな
今みたいにテロへの対応が決まってた訳でもなし、何より人数が多すぎる
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 01:57:11.85ID:vUnjXvlb
何が言いたいの?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 02:57:31.43ID:dFndbZ4H
児玉は朝鮮人だけど?

岸や児玉は朝鮮人だから巣鴨プリズンから大手を振って
出て来れたんだよ
A級戦犯が絞首刑になった日にな
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 03:52:52.76ID:dBSdx34E
> 児玉に復活ねがって、日韓がアメリカ抜きの軍事同盟を結ぶようなことがあれば、どれほどアメリカが慌てるか、ロシアや中国にどれほど脅威を与えるか日韓両国民によく教え諭してもらいたい。

状況が変わっているのでもう無理です。
韓国はあっち側です。
古い戦略に固執して現在を直視しないのは愚の骨頂って気付かないかな。
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 04:24:05.39ID:ds7pvLPJ
そりゃ理想だろうが
韓国の民度低すぎて無理だろ
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 06:31:28.95ID:QmGilVDD
ロッキード事件の児玉誉士夫ルートは今田解明されていないらしいが最近になって
当時の捜査資料がかなり情報公開されているらしい
NHKの未解決事件シリーズでは今回これを取り上げるかもしれない
良く知らないが
児玉誉士夫氏は右翼なのに天皇にも戦争責任があるかもしれないと話すなど
なかなか興味深い人物
愉しみ
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 06:38:43.02ID:ixgjd5ce
>>31
マスゴミにプロパガンダされて 年々落ちていると思う
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 07:07:09.02ID:Tq4uDrln
こじまよしお?
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 07:10:21.41ID:U1T/AS2p
「児玉誉士夫くん」

「記憶にございません・・・」
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 07:59:32.57ID:TTvHBhyH
朝鮮に残した鉄道網、港の重要性が当時理解できたのは大陸派の
岸信介や児玉誉士夫達だからな
記事にはないけど、岸信介は1955年辺りにはロッテと接触しだし
日本で稼がせた一部を工作資金として国交正常化交渉のテーブルに
つける人物(朴正煕等)とのパイプ構築に使ってたんだし
佐藤栄作は岸の実弟だし日韓基本条約締結時の首相なんだから、資金
提供受けてないはずがないでしょ
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 10:17:49.13ID:0Szi9wc4
子孫の全てを刑務所に入れていいよ。
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 10:47:30.31ID:ds7pvLPJ
>>33
こっちも踊らされ過ぎな感はあるけど
あっちはもはや宗教じみてて話にならん
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:30:13.54ID:cIu8gLa5
最後の一文が全てを物語っている

>日韓がアメリカ抜きの軍事同盟を結ぶようなことがあれば、どれほどアメリカが慌てるか
>ロシアや中国にどれほど脅威を与えるか

日本が真の自立を果たすためには、日韓同盟が必要なのです
嫌韓バカは日本の自立を阻む国賊です
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:37:34.56ID:phXH/IAb
約束を破るのはいつも韓国。
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:41:37.62ID:+qR/3REq
>>39
約束事は軒並み反故にする国相手に、同盟なんぞ結んでも無意味じゃ?
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:45:07.08ID:r4LIWeBl
>>39
北との問題解決してから抜かせ朝鮮豚
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:47:29.64ID:DtjzFQGQ
約束を守れない姦国とは友好関係は無理
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 11:54:37.85ID:eZnvRJ9j
>日韓がアメリカ抜きの軍事同盟を結ぶようなことがあれば、どれほどアメリカが慌てるか
>ロシアや中国にどれほど脅威を与えるか

タカリやパクリしか能の無い奴等と結ぶ同盟など何も無い
有益なら疾うに結んでいるだろ
南チョンの”困った時の日本頼み”にはほとほと呆れる
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 12:03:15.88ID:hmzkmd2t
>>1
>腹違いの姉

あぁ、試し腹か
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 12:08:39.34ID:QQAwUEGi
>>39
真性マヌケがいた。

いいか?韓国への認識が底抜けに間違っている。コイツラ、日本の役に立つか?

いまや立派なレームダックになったクネさんは、告げ口外交をしたんだぞ。
1000年恨む発言もそうだ。ドヤ顔でシナの対日戦勝パレードに参加もした。
Gソミアは締結できていない。仏像も、竹島も返還しない。

つまり、韓国自体クズ国家だ。役立たずでどうしようもなく無能。
信頼など出来ない。小国の癖に大国日本にタメ口きくは、シナには怖いのか弱腰だ。

つまり、韓国嫌悪は当然の帰結だ。日本から韓国を排除すること。
これこそ日本の国益だ。害虫みたいな韓国人は日本の害悪だからね。

そういうことで、キミの分析は根本から間違っている。顔を洗って出直して来な。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 12:12:34.46ID:QYC6Cwfv
>>3

うんうん、故人はすごい人だったんだねえ。
それはともかく擦り寄ってくるな。
コリアンなど日本に必要ない。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 20:33:01.45ID:hxQ/F+do
こいつは岸信介と一緒で、金と権力が大好きな典型的なビジネス右翼だぞ!
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 21:29:10.61ID:MG1QwT2M
>>39
併合期のままキチンと朝鮮人を教育し続けてりゃね

冷戦終了からこっち元々の土人っぷりをさらし続けてる韓国相手にゃ軍事同盟どころか
どんな約束も意味持たないからね
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/12(火) 21:35:21.31ID:pv9V1EpZ
公式文書が存在しないんだから

どうでもいい話
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 00:04:39.04ID:Aivxo01R
戦後、アメリカにいいように振り回されっぱなしなのが気にくわん、
というのは、よくわかる。
書き連ねてある陰謀の、どの程度が事実かは知らんが。

しかしだ。
現状で、韓国と日本が組んで、どうなるの?
あの国がコウモリ外交を続けるのは、
米中の、どちらも選択できないから。
選択できないのを、自国がモテモテと勘違いまでしている。

慌てたり脅威に感じたりするような国があるようには、とても思えん。
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 05:22:31.73ID:+yVEieaD
月刊日本2016年2月号
菅沼光弘  崩壊する東アジアのパワー・バランス
http://gekkan-nippon.com/?p=8400
 アメリカは日本と韓国に外交のフリーハンドを与えず、両国が主体的に緊密な関係を築くことも阻止してきたのです。
しかし、両国間の過度の対立が悪影響を及ぼすとなれば、一定の和解を強要するということです。
 そもそも、朝鮮戦争がアメリカによって誘発されたという見方もあります。当時、アメリカの軍需産業は、兵器の在庫を
処分したかったからです。
 1950年1月にアメリカのディーン・アチソン国務長官は、「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、フィリピン―沖縄―日本
―アリューシャン列島までである」と述べていました。これは、北朝鮮に、アメリカが韓国の防衛義務を放棄したとも
理解されたのです。
 韓国では朝鮮戦争で500万人以上が犠牲になり、国土が荒廃しました。こうした中で、反米気運が盛り上がる恐れが
あったのです。
 さらに、李承晩は、講和条約に韓国が戦勝国の一員として参加することを要求していましたが、戦勝国ではないとして、
それは受け入れられませんでした。そこで、アメリカは李承晩を宥めるために、「海洋主権の拡大によってもたらされる
利益」を示唆したのです。その結果、サンフランシスコ講和条約発効直前の1952年1月、李承晩はいわゆる「李承晩ライン」
を設定したのです。このラインの中に竹島も含まれていたため、韓国は竹島の領有権を主張するようになったのです。
慰安婦問題より先に、竹島が日韓対立の問題となったのです。
 しかも韓国は、その海域で漁業を営んでいた日本の漁船を、領海侵犯だとして次々と拿捕し、船を没収してしまいました。
当時、まだ漁船もなかった韓国は、日本の漁船で漁業を開始したのです。「李承晩ライン」に対して、日本人は本気で
反発しませんでした。それが、アメリカの意志だと知っていたからです。ただ、日本としては、韓国による拿捕を止めさせ
る必要がありました。最初に動いたのが、安倍首相の祖父の岸信介首相でした。多くの九州、四国の漁民が拿捕され、
山口県の漁民も多数被害に遭っていたからです。「李承晩ライン」は、1965年に日韓基本条約の一部として締結された
日韓漁業協定でようやく消滅することになります。
 ただし、日韓基本条約もアメリカの意向の沿って結ばれました。日本は韓国に対して、有償無償で約8億ドルを支払った
のです。当時の韓国の国家予算3.5億ドルの倍以上の額です。
 つまりアメリカは、あるときは日本を抑えるために韓国を利用し、あるときは韓国を抑えるために日本を利用してきたのです。
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 05:23:01.01ID:+yVEieaD
水岡ゼミ巡検報告 竹島問題
http://econgeog.misc.hit-u.ac.jp/excursion/10TsushimaUlleung/take/index.html#38
③アメリカの北東アジアへの覇権をささえる
二枚舌外交と日韓分割統治

(略

 以上述べてきたように、アメリカは、竹島/独島の領有問題に関して、日本、韓国の両国に対し、それぞれ耳触りのよい姿勢をとってきた。
これを要約すれば、形式的には日本領、しかし実質的には韓国領というのが、戦後日韓両国の上に覇権国家として君臨するように
なったアメリカの方針である。…

 韓国も、また戦後の日本も、ともに、政権は親米であり、両国ともアメリカの覇権下におかれている。
しかし、アメリカにとっては、自国が唯一の覇権国としての地位を非共産主義の北東アジアに確立すればことたりるのであって、
親米政権同士が過度に結びつく必要性はない。親米政権同士が一緒になってアメリカに不満を抱き、共謀しアメリカに抵抗する
という状況になっては困る。そこで、ある程度、日韓間の緊張状態を保持したままとし、二国間が過度に結びつくことを牽制し、
アメリカに従順に従わせようと考えていても不思議ではない。これは、老獪なイギリス植民地主義がインドなどでとった
古典的な「分割統治」と呼ばれる植民地支配の手法と同じである。イギリスは、植民地インドの民族、宗教などで人々を分割することで、
国内にたえず緊張状態を作り、インドの長期的な支配を確立していた。戦後、北東アジアにいまだEUのようなアメリカ抜きの
地域共同体ができないことと、竹島/独島問題とには、実は通底する関係がある。
 そもそも建前からいえば、アメリカは安全保障条約を日本と締結し、日本の防衛の責務を負っているのであるから、
韓国が李承晩ラインを設定し、竹島/独島の実効支配の動きを強めた初期の段階で、アメリカは実力を使ってでも
韓国の侵攻を食い止めなければならなかったはずである。しかしながら、アメリカは、韓国による竹島/独島の実効支配を
ただ座して見ていただけであった。…

 竹島問題は常に、日韓友好に、解決しがたい障害として横たわってきた。このことを考えるとき、我々は、太平洋の向こうの
アメリカが、同じアジアの国である日本と韓国をアメリカ陣営に従属させておきながら、竹島/独島を利用して2国間で
過度に結びつかせないようにし、適度な緊張感をもたらす問題を半永久的に残すことで、日韓の分割統治を行っていることを
洞察しなければならない。竹島/独島の領有権をめぐって終わることなき論争を延々と繰り広げている日韓両国の人々は、
実は、アメリカという「釈迦」の手のひらで暴れまわっている孫悟空に過ぎないのである。…



2015/11/07
【竹島】拓殖大学の武貞秀士教授「韓国人は、竹島が韓国領でないと知っている」[11/6] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446898839/119,120

2016/07/13
【南シナ海問題】韓国は「平和的解決を」と言うが、竹島問題で記者から質問も[7/13]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1468339154/
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 16:34:55.34ID:4NK2c8eB
>>1
個人的な恩義で政治に口出ししてたゴミ
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 22:31:18.78ID:iDzYxw+U
コレマデ多クノ人ト議論ヲシテキタガ 自己本位ニ書クヨウナ ネトウヨハ前代未聞デ アキレルバカリダ
マタ ソレヲ タシナメル人ガ全クイナイノモ心外ダ
モウ自己中心的ナ ネトウヨトノ議論ハウンザリダガ コレカラモ バカウヨト戦ウコトトシタイKK
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/13(水) 22:42:04.71ID:KouqC9yq
(´・(ェ)・`) この時代のこういう面々の古いコネがなぁ・・・
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/15(金) 07:21:56.65ID:y59smxxc
在日米軍は日本防衛に直接関与しない-米政府の外交文書でわかった
   ◆ ジャーナリスト・春名幹男/安倍晋三首相、日米安保条約
週刊文春(2015/12/03), 頁:31
http://am eblo.jp/souldenight/entry-12100571655.html
 …
一九七一年に当時のジョンソン国務長官代行がニクソン大統領に提出したメモ。
「そこには、『在日米軍は日本本土を防衛するために駐留しているわけではなく、
韓国、台湾、および東南アジアの戦略的防衛のために駐留している』と、書かれていました」
 続くフォード政権で作成された統合参謀本部の文書には、こう明記されている。〈在日米軍および基地は日本の防衛に直接関与しない〉…

 春名氏が入手した機密文書のひとつに、ニクソン政権当時の六九年に米国の情報機関がNSC(国家安全保障会議)に
提出した「日米安全保障関係の見通し」と題したものがある。この文書は反安保・反基地の機運が盛り上がっていた当時の日本国内の政治情勢を次のように分析する。
・六九年中に沖縄返還の時期で合意を得られなければ、佐藤栄作首相(当時)が批判に晒されて、辞任に追い込まれかねない。
・その場合の後任候補は、米国に対して、より自立的で、中国に対してより柔軟な態度を示すだろう。誰が後継首相になっても、安保問題で米国が日本と交渉するのは確実に困難になる。

「この文書はNSCの議論で重視され、沖縄返還の実現へと政権内の流れをつくることになります。
ニクソン政権で国家安全保障担当補佐官だったキッシンジャーは、沖縄返還について
『われわれが交渉を拒否すれば、現実的な問題として、基地をすべて失うことにつながる』と回顧録に残していますが、
その意図は明らかです。親米的な佐藤政権を延命させることで、沖縄の米軍基地を半永久的に利用する狙いがあった」
 日本、中国、台湾が領有権をめぐり争う尖閣諸島についても米国のスタンスは、実はこの当時から変わっていない。
沖縄返還まで尖閣諸島に施政権を有していた米国は、七一年の沖縄返還協定で、施政権の日本への移転を認めた。
「しかし、主権については一切触れていません。当時駐日米国大使だったマイヤーは回想録で、
『そんな巧みな立場によって、三つの当事国に嫌われることなく、今後何年も続きそうな論議に米国は不関与の立場を保障された』と記しているのです」…


仮面の日米同盟 米外交機密文書が明かす真実 (文春新書)
春名 幹男 (著) 出版社: 文藝春秋 (2015/11/20)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166610538
『仮面の日米同盟』(春名幹男著)をめぐって [本]
http://kim ugoq.blog.so-net.ne.jp/2015-11-24
 沖縄返還交渉の実態は何だったのでしょう。それは著者のいうように
「アメリカは在日米軍基地を維持するために、沖縄返還交渉に応じた」ということです。アメリカは住民からの反発も強く、
維持コストもかかる沖縄の施政だけを日本にゆだね、そのいっぽうで米軍基地を存続・拡充させる方策を実現したのです。…

 次にアメリカがこころみたのは、米中正常化でした。ニクソンはみずからの訪中に先立ち、
キッシンジャーを特使として北京に送り、周恩来との会談を実現させます。
 中国は日米安保条約に反対し、米軍のアジアからの撤退を求めていました。
これにたいし、キッシンジャーがもちだしたのが、いわゆる「瓶のふた」論です。
 著者によると、「瓶のふた」論とは、「日本の再軍備や核武装、対外軍事進出を抑えるために、
日米安保条約は必要であり、在日米軍はその任務のため日本に駐留している」という理屈です。…



2016/07/10
アメリカ国防長官「在沖縄の米海兵隊に日本防衛の任務ない」と議会に回答 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468079558/
2016年7月7日
「日本防衛の任務ない」 在沖縄の米海兵隊 80年代に米国防長官が議会に回答
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-311890.html
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/15(金) 07:23:12.63ID:y59smxxc
感動的な文明史的文書・・・
フィリピンの非核兵器法案 フィリピン上院 法案413号
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/philippines_2.htm
フィリピンから学ぶ在日米軍基地撤去への途(矢部宏治著『日本はなぜ・・・』を読んで)
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/eb4c380d58c5100906ab686b1ab45b10
米軍のフィリピン移駐について考える (内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/2012/07/22_1537.php
フィリピンがわりとあっさり放棄された理由の一つは「けっこう金がかかる基地」だったからである。
1946年独立以来、フィリピン政府は巨額の軍事・経済援助を受けてきた。最大の名分は「基地使用料」である。
これは巨額の財政赤字を抱えるにアメリカにとって無視できないほどの財政負荷になっていた。
沖縄にアメリカが固執するのは、現地の激しい反基地運動にもかかわらず、日本政府が法外な「在日米軍駐留経費」
を負担して、アメリカの財政負担を軽減していることにある(2010年度で総額7000億円)。
日本国内では、つよい反米感情に遭遇することもない。
沖縄でも、反基地感情はつよいが、基地の外に出た米軍兵士が間断なく罵倒や暴行に警戒しなければならない
ということはない。
そういう点で、日本はアメリカ軍にとって、二重の意味で「居心地のよい」駐留地なのである。


だから、できることなら、沖縄以外のところに移したい。
でも、金がない(海兵隊のグアム移転費用を含んだ軍事予算案はアメリカ議会で否決されてしまった)。
だから、「金がかからない」で、かつ「軍略上有効」な場所はどこかということが再編の軸となる。
沖縄にぐずぐずいるというのも、悪いソリューションではない。
沖縄に居座る限り、日本政府からはいくらでも金が引き出せるからである。
もめればもめるほど、金が出てくる。

属国が従属的であるのはけっこうだが、あまりに従属的になりすぎて「使いものにならなくなった」というのが
現在のアメリカ政府の日本理解だろうと思う。


2015/12/07
【財政】思いやり予算「16年度以降も現状維持」 政府、米に提案 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449448313/
2015年12月18日
日本、思いやり予算5年間で9465億円
http://japanese.joins.com/article/828/209828.htm
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/17(日) 00:34:28.07ID:1vbP5W2h
■内藤教授 池内教授 半月城教授ノ見解ノヨウニ 日本ガ独島ヲ支配シテイタ証拠ガ一切ナク
1877年ノ太政官布告デ独島ノ領有ヲ否定シテイル以上 独島ハ日本領トハ言エナイノハ初歩デ明白ダ

毎回常識デハアリエナイ領有主張ヲスルナンテ ネトウヨハ負ケヲ認メタモ同然ナンダケドネKK KK KK
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/07/17(日) 00:54:55.63ID:VQnYo5n/
>>59
■その見解も結局1900年の勅令41号で朝鮮政府が竹島の領有を否定したので朝鮮領土とは言えなくなったんだがねw
その結果無主地の竹島が日本領土に編入されたのは初歩で明確だねw

毎回常識ではありえない領有主張をするなんて チョンは負けを認めたも同然なんだけどねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています