■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国内】国内産漬物1位「キムチ」が減少傾向、昨年生産量は18年前の水準に…背景に何が?[3/23] [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:47:44.08 ID:CAP_USER
- 国内生産された漬物の中で、何が最も多いかご存じだろうか。実は浅漬やたくあん漬などではなく、朝鮮半島由来のキムチが平成11年から昨年まで18年連続でトップを続けている。ただ、生産量は14年に約38万6千トンと最高を記録したが、その後減少。昨年は、前年比6.8%減の約17万9千トンとなり、18年前の水準に落ち込んだ。
キムチは日本の家庭に入り込み、スーパーの漬物売り場でも種類が多く目立っているが、日本人の嗜好(しこう)などに変化の兆しがあるのだろうか。(張英壽)
平成11年から首位維持、ピークは40万トン弱
漬物の国内生産推計値を発表している一般社団法人「食品需給研究センター」(東京)によると、キムチ生産量は昭和60年に約4万7千トンだったが、徐々に伸び、平成3年には約8万5千トン、8年に10万トン超、10年に約18万トンとなり、11年に約24万9千トンと生産量トップに躍り出た。
14年には最高の約38万6千トンに達したが、以降、減少傾向となり、22〜27年は19万トン台で推移。昨年は一気に約17万9千トンにまで落ちた。昨年の数字は、生産量が浅漬に次いで2位だった10年とほぼ同じで、18年前の水準になった格好だ。
一方、たくあん漬は昭和60年に約25万4千トンと漬物の品目の中で最も多かったが、昨年は5分の1以下の約4万6千トンにまで落ち込んだ。また、浅漬は62年から平成10年までトップの座を占め、この間20万〜30万トン台で推移したものの、キムチに押され昨年は約13万トンになっている。梅干・梅漬は昭和60年〜平成28年の32年間で2万〜4万トン台、福神漬は同期間で5万〜6万トン台だった。
ただ、漬物の国内生産全体が大きく減少していおり、昨年は昭和60年の約104万4千トンからほぼ30%減の約71万8千トンとなった。キムチは生産量が減少したとはいえ、昨年の国内の漬物生産量で25%を占め、存在感は依然として大きい。
キムチは国内生産のほかに、韓国からの輸入キムチが市場に出回っている。ただし、こちらも減少傾向で、韓国政府系の世界キムチ研究所がまとめた日本へのキムチ輸出量によると、2004(平成16)年に約3万2千トンだったが、その後2万トン台になり、2015(平成27)年と昨年は1万4千トン台だった。
大阪では“キムチ離れ”につながる声聞かれず
減少傾向が著しい国内産のキムチ。日本人はキムチをどれくらい食べているのか。人々が行き交う大阪・ミナミ(大阪市中央区)で20〜60代の男女に尋ねると、頻度の違いはあれ、すべての人が食べていた。
「キムチは月1回くらい、スーパーで買って家で食べています。キムチをそのままでも食べるし、豚キムチにして使い切ります。たまに食べたくたりますよね」
堺市中区の会社員の女性(23)はそう語る。小学生の頃からキムチは食卓にのぼっていたそうだ。
「週1、2回、家でも外でも食べますね。カクテキ(ダイコンのキムチ)とか白菜キムチとか。お酒のアテ。辛いから合う」と話すのは、堺市堺区の会社員の男性(43)。「小学生の頃は食卓にはありませんでしたが、20歳くらいからこの頻度で食べています」
一方、出張で大阪に来ていた千葉県柏市の会社員、柳下正之さん(53)は「月1回くらいスーパーなどで1パック買ってきて、1カ月くらいでなくなってから、また買う。ちょっとずつ食べて、酸っぱくなってきたら、キムチチャーハンにします」。柳下さんは首都圏に暮らしているが、大阪府出身で、昔は自宅近くに韓国から来た人がおり、そこで漬けたキムチをもらっていたといい、「キムチはすごく身近」と語った。
大阪市中央区の会社員、山根三枝さん(55)も子供の頃、近所に在日コリアンが住んでおり、「たまにキムチをもらっていた。そのキムチは本当においしかった」と思い起こす。「キムチといえば白菜だけと思っていたんですけど、大人になって焼き肉店に行き、カクテキとかキュウリのキムチも知り、食べるようになった」と話す。
http://www.sankei.com/west/news/170323/wst1703230003-n1.html
(>>2以降に続く)
http://www.sankei.com/images/news/170323/wst1703230003-p2.jpg
- 2 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:48:07.78 ID:CAP_USER
- (>>1の続き)
山根さんは「20代の頃は、焼き肉店に行って食べる程度だった」と振り返るが、現在は月に2回、スーパーで買い、そのままで味わったり豚キムチにしたりする。「かなりの種類が出ているので、新しい商品が出たら試してみる」とか。キムチと日本の漬物のどちらが食べることが多いか尋ねると、「毎日食べるのは日本の漬物」と教えてくれた。
さまざまな世代に聞いたが、中年以上では子供の頃、食べなかったが、大人になってから食べるようになったという回答や、時間がたち酸っぱくなると、キムチチャーハンや豚キムチにするという声があった。
大阪は在日コリアンや焼き肉店が多く、ほかの地域よりも、キムチを食べる人が多いかもしれない。街頭取材からは、キムチ離れにつながるような声は聞かれなかった。
ただ、営業職という大阪府豊中市の女性会社員(29)はキムチに入っているニンニクのにおいから「好きだけど、仕事柄、平日は食べない」と打ち明けた。
かつて「朝鮮漬」、ソウル五輪などで日本の食卓に
今ではだれもが知っているキムチという言葉が日本国内で一般化したのは、昭和50年代以降とみられる。それ以前は「朝鮮漬」と呼ばれていた。大阪・ミナミでの街頭取材でも、年配の人たちはこの言葉を知っていた。
キムチという言葉が広まるのに、大きな役割を果たしたのが、加工食品メーカー「桃屋」が昭和50年に発売した「桃屋のキムチの素」だ。キムチは本来乳酸菌発酵が必要で時間がかかるが、白菜漬にいわば「タレ」のようにしてまぶすだけで、キムチの味が出せるようにした。その簡便さが消費者に支持され、現在まで続くヒット商品になり、併せてキムチという名前も広まっていった。
テレビでアニメCMも放送された。51年に製作された初のCMの「白菜漬にまぶしただけで朝鮮漬がすぐできる。ううきくっ。本格的」「あなたのキムチがよくわかる」という台詞は、現在50歳前後以上の人は覚えているかもしれない。台詞の中で、「朝鮮漬」と表現されており、当時は依然として朝鮮漬が一般的だったことがわかる。
桃屋によると、昭和49年に、当時の小出孝之社長が米国を視察した際、スーパーでキムチが売られていることに着目し、開発した。米国で聞いたところ、朝鮮戦争に従軍した兵士から「キムチが食べたい」との声が寄せられたため扱うようになったという。
同社によると、当時はまちの焼き肉店でも、朝鮮漬と呼ばれ、よほどの韓国通でなければ、キムチという言葉は知られていなかった。また、朝鮮漬と呼ばれたキムチも、コリアンタウンで買ったり焼き肉店で食べたりするほかは、手に入りにくかったという。
しかし、1988(昭和63年)に開催されたソウル五輪前後の韓国ブームや激辛ブームなどの追い風を受け、キムチは一般化。スーパーなどでパックに入ったキムチが売られるようになった。
ただ韓国のキムチは乳酸菌発酵させアミやイワシの塩からなどを入れて時間をかけてつくるが、日本で流通しているキムチは、「桃屋のキムチの素」を使った場合のように、浅漬に調味液を加えたタイプもある。
専門家ら「原因わからない」「下げ止まる」
ところで、昨年、急激に落ち込んだ国内のキムチ生産の原因は何だろうか。
約900の漬物業者が加入する全日本漬物協同組合連合会(全漬連)の藤川研四郎専務理事はキムチが日本で好まれている理由として「豚キムチやチャーハン、キムチ鍋にもできる。ほかの漬物に比べ、レシピが多い」と分析するが、昨年の生産量減少については「たまたまというには減り方が大きいが、なぜかわからない」と話す。
ここ数年、韓流ブームが沈静化したほか、日韓関係が緊張した。そんな事情が影響しているのだろうか。
この点について、韓国料理研究家の本田朋美さんは「キムチは好きな人にとっては当たり前の存在。食の嗜好は政治に左右されない」とみる。
ただ、「キムチのトウガラシに含まれるカプサイシンには依存性があるとされ、好きな人は食べ続けるけど、日本人の中には辛いのが苦手な人がかなりおり、食べない人は食べない」と指摘する。そのうえで「この数十年の間にキムチは広まったが、飽和状態になっているのでは。でも、一定数のファンがいるので下げ止まりが来るだろう」と予測した。
(続く)
http://www.sankei.com/images/news/170323/wst1703230003-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170323/wst1703230003-p4.jpg
さまざまな種類の商品が並ぶスーパーのキムチ売り場=堺市堺区の「ライフ堺駅前店」
- 3 :ねこ名無し ★@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:48:20.19 ID:CAP_USER
- (続き)
焼き肉やキムチなど朝鮮半島の食文化に関する著書が多い鄭大聲(チョン・デソン)滋賀県立大名誉教授は平成16年に刊行した「焼肉・キムチと日本人」(PHP新書)で、キムチについて「日本の食生活に根を下ろすことにより、今では日本の漬物のひとつになったのみでなく、日本の漬物を代表するかのような存在にさえなっている」と記した。
現在は日本国内産のキムチが減少傾向にあるが、鄭名誉教授は取材に「キムチはすでに定着しており、下げ止まると思う」と話した。
(おわり)
http://www.sankei.com/images/news/170323/wst1703230003-p5.jpg
昭和51年に製作された「桃屋のキムチの素」CMの一場面(桃屋ホームページから)
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:48:41.82 ID:EAYPD2qD
- 若者のキムチ離れ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:50:01.58 ID:iu6iQnI5
- 白菜漬けが国民食だもんな流石に気が付いたのか
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:50:24.42 ID:nhC2PwPZ
-
別に嫌いじゃないんだけど、朝鮮人と間違われても困るし…
日本メーカーから「日本人向け」キムチを発売してくれないだろうか?
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:51:23.36 ID:z/JwGV3h
- 白いご飯によく合うし日本の漬物より刺激があって
美味いとは思うよ
ただ寄生虫騒ぎがあってから一切食べなくなった
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:51:31.36 ID:poWGH+3T
- ホラ、ザイニチはもっと買ってやってどんどん食えよw
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:52:32.03 ID:n0365RqT
- 普通に鷹の爪ちょっと入れただけの浅漬けのほうが美味いんだが
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:53:19.99 ID:evttLkaC
- 大腸菌と胃癌のハーモニー
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:54:51.53 ID:hW/fpb6M
- アホな記事
浅漬けや梅干しは自家製産してるだけ
キムチを自分ちで作るのは朝鮮人だけ
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:55:38.07 ID:Ndcuu8aa
- ナスの糠漬けがあれば他はいらない。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:55:40.91 ID:wXZzWvBg
- 臭いし不味いし他の料理の味も変わるし最悪だったからな
取り敢えず食ってみろ、と勧められるのが苦痛だったから、これは朗報
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:56:06.28 ID:8njV/VHW
- 漬物じゃなくて汚物だろ?
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:56:11.48 ID:poWGH+3T
- >>9
ウチのとこではそれにおろしニンニク入れたのを朝鮮漬けって言ってるな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:56:29.25 ID:npf/XLWR
- >>6
日本人向けとは書いてないけど国内産白菜とか国内製品であることをアピールしている。
定着したって、韓国風じゃなく日本風が定着している。スーパーでも韓国産はほぼ見掛けない。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:56:36.08 ID:9NxLc/Px
- >>6
キムチ買ってる・・
やーい、やーい 朝鮮人だぁ〜
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:56:56.26 ID:AV6y6LZ4
- >国内産漬物1位「キムチ」
白菜の浅漬けでしょ
自宅でも作れるんだから
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:58:01.95 ID:Qlcl5rk+
- 朝鮮漬もたまには変化球でいいかなってくらいだな
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:58:08.88 ID:npf/XLWR
- >>9
白菜漬に鷹の爪と昆布を入れてるのもある。美味いよね。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 17:59:28.71 ID:havF0bG3
- たくわん、梅干しが落ちたのはマスゴミ主導の減塩政策によるもの。
挙句に真夏には塩飴なめるとか意味不明になってる。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:00:07.41 ID:npf/XLWR
- >>19
たまにちょっとは良いけど、1パックも買えば必ず食い残す。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:01:32.56 ID:uYxFgPo5
- >>1
衛生に不安があることと
韓国関連はとにかく見たくない、買いたくない
あれだけ反日やられたら誰でも嫌になるわ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:02:54.83 ID:npf/XLWR
- >>21
減塩味噌とか意味不明な食い物が出回っている。マスコミが塩分を親の仇のように攻撃したもんな。あれもキムチ普及に関係ありだろうか。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:03:17.00 ID:2P19kDE/
- 日本製の日本人向けのキムチなんだよな売れてるのは
半島キムチとは全然別モノ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:03:31.35 ID:UmayieSe
- つぼ漬けが100倍うまいわ
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:04:15.64 ID:jm4Eul1x
- もう5年くらい食ってないな
仕出し弁当か何かの中に入っていたかもしれないけど
何れにしても
もう買ったり注文したりすることはないなあ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:05:02.64 ID:wzE0ZE4U
- 塩分気にしてっから漬物自体食わねえな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:07:05.60 ID:hW/fpb6M
- >>19
朝鮮人の食ってる朝鮮漬けと
日本人の食ってるキムチってまったく別の物なんだよ
あいつらは発酵させて梅干しみたいにすっぱいのを食ってるけど
俺達は浅漬けで発酵してないのを食ってる すっぱいキムチとか日本人には無理だわ
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:07:57.48 ID:tAY1HHtg
- 臭いしな
何より、キムチ臭がしたら
朝鮮人と間違われるのが
「嫌」
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:08:31.29 ID:eWnBkKvd
- >食の嗜好は政治に左右されない
まだ嫌韓が政治の影響によるものと思ってんのか?
ゴキブリを嫌うのは政治の影響ってか?
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:09:11.77 ID:8kionqvm
- キムチを見ると韓国を思い出して
いやーな気分になるから需要が減ったんだと思います
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:10:22.98 ID:YkzeC+SB
- 単にマスゴミのごり押し効果が消えただけでは。
- 34 :PS4に美少女とパンツを望む名無し@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:11:30.86 ID:wPhPXAC8
- 他の漬物と違って料理への転用が多いわけだけど
キムチの素的な調味料が普及して
キムチそのものが不要になってるんじゃない?
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:16:17.64 ID:AKzdGaPV
- アカ組のキムチレッドがウザい
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:18:25.24 ID:SXYIGs7X
- 減った原因は嫌韓以外の何者でもないだろ
サントリーのマッコリもまったく見なくなったな
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:19:33.50 ID:nonl+fFD
- 辛いもの食ったら、次の日肛門が痛くなることを知ってから
辛いものは食べなくなったなぁ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:19:39.70 ID:lWRKhZn4
- >>9
うちも、こっちのでいいや
キムチの本格的なやつほど、乳酸菌以外のわけわからん菌が働いてるからなぁ
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:20:58.83 ID:mGLZFQKE
- 在日の大半はペッチョン
祖国で韓国軍から赤狩りされて日本へ密航してきた。
在日帰化人背乗りの最大の団体は 倉り イ西 日本人信者はそれを知らない
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:21:47.70 ID:kYPHL50C
- >>7
国産なら大丈夫だよ。
って…うちも滅多に食べないし、子供生まれてから(10年前)は、
桃屋のキムチ鍋もやってないわ。
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:25:58.30 ID:0WaI2nEi
- >>1のグラフで見ると、
平成9年〜14年までの伸び方が不自然だなあ。
何があった?
平成9年と言うと、日本だと消費税5%、韓国はIMF危機か。
まあ、他の漬物は結構細かく分類されてるのに、キムチは1まとめに
されてるので、比率的には多く見えるようにはなるんだろう。
https://sugar.alic.go.jp/content/000016920.gif
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:26:59.55 ID:4MSx2V+6
- スーパーでもほとんど売っていないw
買うことはない、命がおしいから
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:28:42.49 ID:Ia8koWIQ
- >>1
>かつて「朝鮮漬」、ソウル五輪などで日本の食卓に
>キムチという言葉が広まるのに、大きな役割を果たしたのが、加工食品メーカー「桃屋」
「シナチク」を「メンマ」に言い換えたのも桃屋だったな
「朝鮮漬け」を「キムチ」に換えたってのは知らんかった
>6
>日本メーカーから「日本人向け」キムチを発売してくれないだろうか?
東海漬物の「こくうま」は日本製で日本人の口にあうと思う
本格的キムチ嫌いなオレも食べられる
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:30:56.27 ID:IWk1BhUE
- >>1
今年は、食ってないな
あれ‥去年は、忘れるぐらい前だな
ただ韓国産じゃないなw
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:32:18.65 ID:vQXqgenU
- 輸入品じゃなければ衛生上は問題ないと思うけど…
あとは嗜好の問題か。
加熱しないでそのままは無理として、鍋はきついけど豚キムチぐらいなら美味しいかも。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:32:45.32 ID:hrTCs1s0
- <丶`∀´>「仕方ないから、三流国家である中国に
うりたちの大事な食費を作らせるという
栄光ある仕事をまかせているにだ。韓国はなんて寛大な心をもったうえーはっはh」
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:36:10.66 ID:n0365RqT
- >>20
まさしく家の浅漬けはそれ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:36:13.08 ID:vQXqgenU
- 片山食品の朝鮮漬け
ttp://www.powerkun.co.jp/contents/foods/egpccb/data/chosen/
子供の頃はこれが朝鮮の漬物だと思ってた。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:37:53.49 ID:6WEaiGB5
- みんなだいたい桃屋のキムチの素とか、キムチ風浅漬けが好きなのであって、キムチそのものとは違うと思うよ。
俺なんか輸入キムチ食って猛烈な水下痢を起こしたら、キムチ風浅漬けも食わなくなったもの。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:42:57.56 ID:VcdbPg4H
- 嫌韓な人の増加、臭い、不衛生な印象、身体や頭に悪い印象。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:49:07.40 ID:hwrR0OTl
- >>1
キムチは日本発祥の漬物
日本が開発して韓国人が真似をした。
はい拡散
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:49:34.14 ID:v4V1jf2K
- 最近は食べなくなったな
白菜とキムチ味が合わないと気づいたから
キムチ味は豚肉とは合うと思うが白菜とは合わない
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:51:53.51 ID:RgXfb30Q
- 特に慰安婦合意に文句を言い出すようになって、より韓国関係の製品を
拒否するようになったわ。それまでにも辛ラーメンとか食べなかったが、国産の
キムチも食べないようになった。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:53:10.47 ID:TmWw/Vpm
- キムチじゃない物までキムチとして売ってるよねしね
- 55 :Rage in Eden ◆o.oPussyKg @無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:56:26.19 ID:Zjz2Ec3l
- 国産の朝鮮漬にも高確率で韓国産の粉唐辛子が使われているからね
食べない方が無難…つか、やめとけ
ありゃ鮮コロの食いモンだよww
野間やリンダみたいになっちゃうゾ?www
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 18:58:50.12 ID:3tblTNy5
- 豆腐と白菜と豚肉入れて桃屋のキムチの素適当にかけた一人鍋は冬場のツマミにたまに食べる。
漬物のキムチは韓国産のイメージ悪すぎて純国産アピールされても買わない
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:05:17.82 ID:+Zzs1xu1
- 塩分取り過ぎるの許容する程に美味くない
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:13:31.90 ID:T5v4c7Bq
- 単に減塩志向で漬け物自体が避けられているんじゃない?
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:16:52.88 ID:J4FkShKH
- 月に一回しか食べない日本人
朝昼晩毎日食べてる在日
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:17:21.27 ID:3nUwToku
- (おわり)
だけ読んだ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:20:44.01 ID:YiCAxyHP
- 普通の白菜の漬け物のほうが良いな。
酒が老酒みたいな中国酒ならキムチもあるかと。
韓国の焼酎にもキムチより白菜漬けが合う。
飯に合わなくは無いが、他のおかずが台無しになる。
あとキムチが合うものは味噌ラーメンくらいか。
出されりゃ食うが、自分から注文はせんな。
カクテキ、オイキムチ、水キムチをもうちょっと前面に出してよくないか?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:22:27.99 ID:OTocFoUv
- どうせほとんど中国産なんだから誇れるもんじゃないだろwwww
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:24:18.28 ID:cj8VFped
- 子供の時に朝鮮漬けというのが売ってた、浅漬けみたいな感じで塩揉みした白菜に鷹の爪と刻み昆布とか入ってたと聞いた、だから母親もそんな感じの浅漬け作ってた
南朝鮮のキムチは魚介類とか入ってるから日本人には合わないとか言われてたな
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:25:04.44 ID:nVE35JfD
- なぜ減少してるか?
朝鮮由来だからじゃねぇの
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:32:47.67 ID:vsv2BTYP
- ふなっしーのご飯がススムダンス♪
https://youtu.be/nINfdYgzrdU
株式会社 ピックルスコーポレーション
http://www.pickles.co.jp/
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:36:43.23 ID:vsv2BTYP
- >>63
朝鮮漬
http://ws-plan.com/tukemono/asaduke/hakusai-tyousennduke.html
http://www.geocities.jp/setuko02042001/tyousennduke.html
キムチとは別物。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:46:11.23 ID:RN7SUnGB
- キムチなんて買ってると日本市民だと思われちゃう
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:50:23.05 ID:WouQLYzv
- 国産は普通に食べる。ただパッケージにマンドラゴみたいなキャラクターついてるやつは絶対買わん。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:50:41.76 ID:e/JeiF7R
- 蟯虫湧いてるから
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:53:17.00 ID:e/JeiF7R
- いいとも!のキムチ鍋のせいだな
インチキランキングには厳罰が下ったんだよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 19:55:12.17 ID:knedubEM
- >>24
塩分に親を殺されてる家系も有るだろうからなんとも言えぬ
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 20:06:22.31 ID:iOiUYw8P
- 結局千枚漬けが一番うまい。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 20:11:40.82 ID:DiaAjkXp
- 日本人が、一番食べる漬物はぬか漬けだろ。 自分で作って1年中食べてる。
冬は白菜漬け、夏は梅酒に梅干し
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 20:12:33.75 ID:MdLMgKGr
- 確かにスーパーの棚にキムチは数種類置いてあるが
韓流以後、韓国語明記の商品は見なくなった
残っている商品は国産白菜を使ったなどの国内生産品ばかり。
キムチは結構買うが
韓国からの製品は買いたくない。
最低限の基準が国内産白菜使用商品。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 20:15:36.26 ID:DiaAjkXp
- 中国産は勿論韓国産も一切買っていない。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:24:50.09 ID:s6CmTb0H
- 俺は肥後漬物の松前キムチが意外と行けた。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:27:37.49 ID:UdnqGZFh
- 意外と塩分あるんだよな
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:30:00.58 ID:shtv+tkX
- 糠漬けや梅干ならともかく
普通家で作らんしな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:30:56.69 ID:Yagfyezp
- >>6
スーパーに普通に売ってる国内メーカーのは完全に日本人向けだよ
水飴か砂糖を加えて甘くしてる
韓国の留学生が日本のキムチは甘くて口に合わないって言ってた
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:35:05.41 ID:gpTfzoax
- 梅きゅうこそ至高
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:36:46.16 ID:zFDHWkUQ
- 俺の知り合いは
自分ちでとれた野菜を使って
その人の家で漬物をつくってるが、
そこの漬物を食べたときに思ったのは、
きちんと発酵した漬物は、
辛いほうが旨いということだった
そこの家の漬物だとばくばくごはんが食えるし、
市販の漬物は味が薄すぎ(コクが無さすぎ)て
物足りなくなる
昔ながらの作り方って大事なんだなぁと思うわ
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:37:39.57 ID:TcOZi7xN
- というか統計そのものが悪質って前から言われてなかった?
漬物全部がキムチで分類のないものと分類のある日本の漬物を比較してどうするのっという話だったはず。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:38:33.17 ID:dCLHlbdt
- 朝鮮風浅漬けて食い物には見えん
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:49:40.38 ID:aJTDN2oF
- 朝鮮乞食漬けばっか食ってたらバカチョンみたいになるぞ
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:49:45.03 ID:DqYT2rdT
- くせえ
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:54:23.13 ID:6D/sSC0b
- 大腸菌ってイメージしかない
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:57:13.51 ID:gS75H9ME
- あのニンニク臭、吐しゃ物のような見た目、とんがらしの赤でで味噌も糞も一緒くたな様子。
食卓が一気にグレードダウンするわ。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 21:58:34.61 ID:Rd66fkk7
- 家にあると臭くていやだ
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 22:15:07.16 ID:RSVlkEWj
- >>12
糠漬けもいいが茄子はアサディジョ漬けがお勧め
特に漬けてから5日目が絶品
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 22:17:59.48 ID:V5EUAfNo
- そう言えば、駅前で自称自家製キムチ売ってるオバさんいたなぁ
みんな消えたよね
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 22:34:57.35 ID:CWhlaFTQ
- 韓国のキムチは酸っぱいのですか?
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 22:40:19.69 ID:vsv2BTYP
- >>70
キムチ鍋にキムチは使わないぞ。
白菜と「キムチの素」を使う。
https://youtu.be/2IT2u-U1LW0
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 22:40:25.00 ID:wzxACBHT
- 日本の漬け物は、高いし、量を食べないから、キムチが一位になるのは、わからなくはない
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:02:11.20 ID:nZqqxsT7
- 唾と鼻くそは勘弁してほしいので東海漬物の純国産しか買わないのは日本人の常識。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:06:05.02 ID:YPQovvyg
- 日本で一番食べられている野菜は大根
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:07:18.91 ID:GMeWWD4H
- 貧乏でキムチも買えなくなったんだろw
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:11:45.81 ID:iwcUmqdp
- 食べるのは豚キムチする時だけだな
買っても国産のキムチ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:16:20.70 ID:YPQovvyg
- キムチってのは結局は腐った白菜だからな
白菜の腐敗臭は半端じゃないよ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:28:03.24 ID:bEYHI9Wa
-
sssp://o.8ch.net/rrrj.png
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:40:26.41 ID:sqXsvPHv
- 気は心ってかね
韓国大嫌いになってからやっぱり買わなくなったわ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/23(木) 23:50:02.89 ID:7n/7U4qB
- 漬物というより、豚キムチの材料というイメージ。
発酵が進んで酸っぱくなってるくらいのヤツが、材料としては最高。
オイスターソースと出汁醤油使うグッチ雄三流レシピの奴が一番うまいね。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 00:02:50.54 ID:ilKxG323
- キムチってたまに無性に食べたくなって1ヶ月くらい毎日続けざまに食べたりするんだけど突然飽きて見るのも嫌になる
で、しばらく忘れててまた何年か後に無性に食べたくなる
他の漬け物と違ってイレギュラーな存在
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 00:05:15.37 ID:TydO88h9
- だってキムチって朝鮮人にとっての主食でしょ?
そりゃ付け合わせに使われる漬物と比較したら消費量が多いだろうさw
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 00:06:00.32 ID:Tl4MRrr7
- 臭い。韓国人の匂いがするって言われて
二度と食べてない
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 00:12:51.45 ID:CQfHXUT3
- キムチ以外の漬物は家で漬けたりするからな
タクアンや野沢菜や奈良漬は買うな
カブや大根は酢漬けしたりするな
キムチは焼き肉いくと頼むくらいかな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 00:40:35.99 ID:q10dmSJ6
- キムチ食ってる奴ってそんな多いか?
俺は食ったことなかったし、いっぺんスーパーで買って食ってみたが
ヌルヌルで気持ち悪くて食えたもんじゃねえ
一口食って捨てた
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 01:00:10.39 ID:PI59xQb6
- キムチ好きだけど、韓国が嫌いになってから、めっきり食べる回数が減った。
焼肉屋も付き合い以外は行かなくなった。
やっぱり嫌韓の影響じゃない?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 01:04:36.22 ID:PI59xQb6
- >>79
実際別物だよね。
インドカレーとカレーライスみたいなもの。
だからこう言う書き込みで、殊更「マズイマズイ」って言ってる人を見ると、味がわからないんだとわかる。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 01:16:12.96 ID:q10dmSJ6
- だいたいが店売りの漬け物ってどれもこれも旨くない
色素入れて染めてあるし、なんでだか糖分入れて甘くしてある
甘い漬け物ってなんだよ
漬け物なんか塩と混ぜるだけなのにそれすら家でやらず
店売りの漬け物買うような味オンチなら
そりゃキムチくらい食うだろうな
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 01:21:22.18 ID:DpAMD54v
- チョソンの民も日帝強占期前に戻るべき
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 ぱよぱよちーん©2ch.net:2017/03/24(金) 01:46:25.07 ID:oXnPVH2l
- 家ではキムチなんて出てこないけど
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 02:10:37.92 ID:+rAJctpy
- http://ameblo.jp/razyob/entry-12247319899.html
昔、朝鮮の人達は朝家の前で外で大便をしてました
↓
大正時代、朝鮮を併合した日帝は、朝鮮の野グソ文化を弾圧して、野グソ禁止にしてしまった
↓
家の中でウンコをすることになった朝鮮の人達はそこら中ウンコまみれ
雨が降ると雨水にウンコが混ざって漬物の樽にウンコ水が入り込みます
↓
漬物が蟯虫だらけになっったので唐辛子を大量に入れてキムチが発祥
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 03:26:54.20 ID:Gq63qgFU
- わしも、たまにはキムチ食べるが、糞チョン国産は絶対に買わない。
わしゃ今じゃ心底から悪辣糞チョンが嫌いじゃからね。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 03:52:34.86 ID:aa38qjXj
- 「生産量」ばかり強調して「消費量」に触れない書き方
産経もマスコミムラの一員なんだな
消費量にしてもゴリ押しバブルの時期がおかしかっただけで
数字としては悪くないだろ
キムチは日本人の好みに合わせた国内産と
値段で勝負の中国産がメイン
韓国産も売ってることは売ってるけど
クオリティは中国産並み、値段は国産並じゃ売れないわなw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 03:56:11.70 ID:aa38qjXj
- >>68
マンドラゴwwww
でも、あれがついているおかげで韓国産を弾きやすい
http://www.koreafood.co.jp/about/images/arun_pict02.gif
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 04:07:13.37 ID:U7F5CRzE
- そりゃ、キムチは家で作る人がいないから、
業者の生産量に占める比率は大きくなるんじゃないかね。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 05:25:59.92 ID:iM7iA9E8
- 昨年の国内の漬物生産量で25%を占め、存在感は依然として大きい。
これだけ生産してればそりゃスーパーの棚のスペースを取ってる訳だわ
2ch見てると全然人気ないように見えるけどスーパーに行くと山のように置いてあっておかしいと思ってたわ
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2017/03/24(金) 07:04:18.22 ID:jgCpzZTA
- この前5年ぶりぐらいに王将で豚キムチを食ったらクソ不味かった。
あと5年は食わない。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)