ド忘れした曲名思い出そうスレ
- 1 :名無し行進曲:2012/04/26(木) 22:28:01.71 ID:6Ipih5QI
- さぁ、あなたもスッキリしよう
- 2 :名無し行進曲:2012/04/27(金) 07:33:02.78 ID:DpfFiIOC
- 余裕の2
- 3 :名無し行進曲:2012/04/27(金) 16:48:20.38 ID:uwiwM2Uw
- 余裕の3
- 4 :名無し行進曲:2012/04/28(土) 21:55:42.69 ID:/V2SQ1sK
- 吹奏楽部の演奏会が金取るんだったら俺の妹の卓球の試合も金取らせろや
- 5 :名無し行進曲:2012/04/29(日) 11:07:54.36 ID:q+sPQXfb
- 俺が昨晩試聴したCDの2番目に入ってた曲名なんだっけ
- 6 :名無し行進曲:2012/04/30(月) 07:11:56.66 ID:kczgU0ct
- 余裕の6
- 7 :名無し行進曲:2012/04/30(月) 08:45:59.23 ID:8OUkBR9d
- 余裕の7
- 8 :名無し行進曲:2012/05/01(火) 08:20:14.56 ID:KCWzWbwb
- 余裕の8
- 9 :名無し行進曲:2012/05/02(水) 08:21:37.65 ID:gmcpzXiI
- 余裕の9
- 10 :名無し行進曲:2012/05/02(水) 22:42:43.78 ID:ZaDV0tgD
- 余裕の10
- 11 :名無し行進曲:2012/05/03(木) 13:01:11.99 ID:1zjzBSR6
- 余裕の11
- 12 :名無し行進曲:2012/05/04(金) 09:09:27.04 ID:7cmR+xN/
- 余裕の12
- 13 :名無し行進曲:2012/05/05(土) 08:53:10.56 ID:aEW2OSql
- 余裕の13
- 14 :名無し行進曲:2012/05/07(月) 08:02:54.97 ID:wCtxlzjx
- 余裕の14
- 15 :名無し行進曲:2012/05/08(火) 07:46:54.16 ID:fWKT537J
- 余裕の15
- 16 :名無し行進曲:2012/05/09(水) 08:25:33.85 ID:znAvNfYq
- 余裕の16
- 17 :名無し行進曲:2012/05/10(木) 12:25:06.36 ID:CxRNzOeu
- 余裕の17
- 18 :名無し行進曲:2012/05/11(金) 09:01:20.59 ID:c9LWk89U
- 余裕の18
- 19 :名無し行進曲:2012/05/12(土) 20:59:33.55 ID:7A9urBkM
- よゆうのじゅーく
- 20 :名無し行進曲:2012/05/13(日) 07:05:41.14 ID:/GVh2jaT
- 余裕の20
- 21 :名無し行進曲:2012/05/14(月) 07:29:49.18 ID:xnvtv5yp
- 余裕の21
- 22 :名無し行進曲:2012/05/15(火) 19:14:00.43 ID:UY1KSf8T
- 余裕の22
- 23 :名無し行進曲:2012/05/16(水) 08:05:05.92 ID:Wl51YZGh
- 余裕の23
- 24 :名無し行進曲:2012/05/17(木) 05:17:33.95 ID:OA2r5fZU
- 余裕の24
- 25 :名無し行進曲:2012/05/18(金) 12:19:24.90 ID:wDSqdcTX
- 余裕の25
- 26 :名無し行進曲:2012/05/19(土) 06:37:02.86 ID:9E+okX6N
- 余裕の26
- 27 :名無し行進曲:2012/05/20(日) 05:54:41.50 ID:aLOiyq/e
- 余裕の27
- 28 :名無し行進曲:2012/05/21(月) 07:54:17.72 ID:27xf9q48
- 余裕の28
- 29 :名無し行進曲:2012/05/22(火) 07:24:45.68 ID:wNbz9cU1
- 余裕の29
- 30 :名無し行進曲:2012/05/23(水) 08:30:56.61 ID:rGZkqJ11
- 余裕の30
- 31 :名無し行進曲:2012/07/15(日) 23:43:36.68 ID:/0YjHk1X
- しどしら♯しどーし、らーそふぁ♯みふぁ♯ー
ふぁ♯そふぁ♯みふぁ♯らーそ、そーふぁ♯みれみー
って曲、なんですか?!
- 32 :名無し行進曲:2012/07/16(月) 00:11:43.39 ID:wv5+twI2
- あの、のだめにも使われてるあれだ、えーっと。
…何だっけ?ド忘れしたよ。
- 33 :名無し行進曲:2012/07/18(水) 00:03:25.43 ID:ueMcIXDC
- >>31
もしかしてラプソディー?
- 34 :名無し行進曲:2012/07/19(木) 23:16:33.63 ID:1mTVx8Ya
- あれだよあれ、ドヴォルザークのあれ。
- 35 :名無し行進曲:2012/07/20(金) 18:38:54.04 ID:k3mRy5ei
- のだめにも使われてて
ラプソディかもしれなくてドヴォルザークのなのですね?!
ヒントありがとうございます,検索します!
- 36 :名無し行進曲:2012/07/23(月) 19:49:10.51 ID:wsbC07I+
- ボカロの曲で
ちゃんちゃかちゃかちゃちゃーらりらりらら
りらりらりらりら....
みたいな音程のサビで
歌詞が
何度も君を 繰り返すけど? 僕以外....
(揺り返すけど)?
みたいな曲の題名わかる方いませんか...?(泣)
ニコニコ生放送で少し聞いてから頭をついて離れないのですが
分かるところの歌詞だけで検索しても、曖昧すぎてヒットしないです(泣)
力を貸してください
- 37 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:22:38.32 ID:gSv3DduD
- ソーラーミーレッドレーから始まる曲ってなんですか?
昔コンクールで演奏したけどタイトル忘れました。
- 38 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:26:27.17 ID:oV+KnrJj
- 音楽祭のプレリュード(Aリード)では?
- 39 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:28:37.10 ID:2977/Ihd
- >>37
「音楽祭のプレリュード」のイントロの後のテーマの様な気がするが。
- 40 :名無し行進曲:2012/08/28(火) 22:41:27.13 ID:gSv3DduD
- >>38 >>39
それです!思い出しました。ありがとう。
- 41 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 16:17:26.53 ID:b5KXOHYu
- うろ覚えなので間違えているかもしれませんが
ミーファソラソファミソファミレミー ミー↓シーレーミーソーラソラー
という感じのユーフォニュームとアルト(テナー)サックスの旋律から始まる
吹奏楽曲を知っている方、教えてください。
- 42 :名無し行進曲:2012/08/30(木) 18:30:39.45 ID:e+NRRr0j
- (´゚∀゚`)ぎらん
- 43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 07:20:50.45 ID:5djZ3DTi
- マルチマジすまんorz
誰かこの曲判る?全く題名が出てこないorz
ホルン→ペット→フルートの順番で最初のファンファーレ見たいな同じ旋律を吹く曲
ペットの音は
「ミラーミミミド♯ミミド♯ミラーラッミッミドッ♯ド♯ラーー」
って奴。。。
誰が教えて下さいまし。。。
既に1週間悩み中www
- 44 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 08:32:17.33 ID:3LseUgWX
- 最初がホルンってのが違うけど‥
リードの第2組曲4楽章じゃないの?
- 45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0) :2012/09/02(日) 09:09:11.79 ID:5djZ3DTi
- >>44
ペット→クラ→フルートだったのか!!!
マジでありがとう!!!
いや、中学生の時にやったのなんだったっけ?でモンモンとしてた。
マジでありがとう!!!
- 46 :名無し行進曲:2012/09/02(日) 20:41:26.46 ID:CYu6lerM
- >>41 フランシス・マクベスの「聖歌と祭り」でしょう。
- 47 :名無し行進曲:2012/09/03(月) 14:12:35.17 ID:iOQcvEBF
- >>46
ありがとうございます!
ずっと昔に演奏したけれど思いだせなくて気になっていました。
本当にありがとう。
- 48 :名無し行進曲:2012/09/03(月) 21:29:06.66 ID:hUaWP13B
- 照れるな〜
- 49 :名無し行進曲:2012/09/17(月) 23:11:03.43 ID:4lTJ7zKk
- チャーラーラーラーラー
ララララーラーラーラーラーラー
サビの一部分です
j-popで女性が歌ってました
- 50 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 00:34:56.70 ID:mJzMfebj
- age
- 51 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:13:27.50 ID:yXkHSnmm
- >>49
せめて音階くらい書けアホ
- 52 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 02:33:59.63 ID:+GHvJ+Pp
- >>49 木星?
- 53 :名無し行進曲:2012/10/02(火) 04:34:46.10 ID:5B+u7Mxv
- あのうみ〜どこまでも〜
これ何の曲だったかな?
- 54 :名無し行進曲:2012/10/04(木) 10:04:14.47 ID:aDK3Tzfb
- 吹奏楽の曲なんですが
「ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー
ぱーぱーぱー」
のメロディをメインにした明るいスカっぽい曲調の曲なんですが、
誰か曲名教えてください!
- 55 :名無し行進曲:2012/10/06(土) 11:37:35.98 ID:gNKD4O4H
- この曲知らない?
ラ
「ぱっぱぱっぱぱっぱっ
シ♭ラ ソ
ぱーぱーぱー
シ♭ラ ソ
ぱーぱーぱー
ラ ソ ファ
ぱーぱーぱー
ファ
ぱっぱぱっぱぱっぱっ
ソ ファ ミ
ぱーぱーぱー
ソ ファ ミ
ぱーぱーぱー
ファ ミ レ
ぱーぱーぱー」
テンポは160くらいで、他の人に聞いたらラテンっぽいって言われました。
ペットなどのソロが入って、パーカスのボンゴなどに合わせて手拍子があります。
ロッキーやディズニー系に似てると思いました。
- 56 :49:2012/10/07(日) 23:23:09.97 ID:bSiO5jNP
- >>51
サビの始めがファーミーファーソーファーでした
・女性が歌っていました
・j-popです
・今、高校生の僕が幼稚園のときぐらいに聴きました
>>52
ご回答ありがとうございます
どうやら違うようです
- 57 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 08:17:57.72 ID:H1TMtnR5
- >>56
J-popをここで聞く時点でどうかと思うが、
安室のCan you celebrate?か?
- 58 :49:2012/10/08(月) 10:40:05.05 ID:YjEpa4ZX
- >>57
ご回答ありがとうございます
スレチすみません
Can you celebrate?ではないです
- 59 :名無し行進曲:2012/10/08(月) 18:28:54.72 ID:H1TMtnR5
- じゃあspeedのwhite loveか。
- 60 :名無し行進曲:2012/10/09(火) 22:55:31.06 ID:h3+UdoMX
- >>59
それです!
ありがとうございます!
おそらくこの曲が生まれて初めて聴いたj-popかと
white loveを聴いたら遠い昔の風景が頭の中に蘇ってきました
- 61 :名無し行進曲:2012/10/12(金) 20:59:49.82 ID:xVoZiiF0
- age
- 62 :名無し行進曲:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:CJwhoyXa
- ▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
- 63 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4BG30RQY
- 十数年前に演奏会で聴いたのですが
汽車が走り出すようなリズムが使われていて
作曲者はナイジェリア?のような名前だったと思うのですがご存知の方はおられませんか。
もはや音階も覚えておらず役に立たないかもしれませんが、
ぱっぱらっぱっぱらっぱっぱっぱららー
ぱぱぱぱっぱらっぱっぱらっぱっぱっぱぱーぱらー
から始まります。
- 64 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4BG30RQY
- よろしくお願いします。
- 65 :名無し行進曲:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+xRUlXyT
- >>63
ナイジェル・ヘスのグローバルヴァリエーション?
- 66 :名無し行進曲:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LTYye3Wg
- >>65
お返事遅くなり、すみません。
聴いてみたところ違う曲だったのですが、同じ方の曲を調べると目的の曲が見つかりました。
ナイジェル・ヘス「スティーヴンソンのロケット号」という曲で蒸気機関車をイメージした作品のようです。
長年のもやもやが解消されました。本当にありがとうございます。
- 67 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 01:59:31.72 ID:XDEj/Zw4
- キーは違うと思うけど、冒頭と最後の方だったか、こんなフレーズがあります。
フォルテだったと思います。
ファ−、 ドー(下)、 ファソ、 ドー(上) で、音符は前から順に
二分音符、付点四分音符、十六分音符2個、全音符 です。
昔吹いたんだけど忘れました。テンポは120位だったような……。
- 68 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 13:38:08.91 ID:/UUD8BuD
- >>67
音名がちょっとアレだけど、小林徹の「吹奏楽のための練習曲」じゃね?
1975年の課題曲な。
- 69 :名無し行進曲:2013/09/26(木) 17:04:13.03 ID:XGbZPmHK
- >>68
あ、それですそれです、間違いないです。ありがとうございます。
音名どっかおかしかったですか? 古くてうろ覚えなんで。
- 70 :名無し行進曲:2013/09/28(土) 05:42:30.44 ID:zovFed/4
- ホルンの旋律で、サビの部分。
ファー(全音符)、ファッド(上)(付点8分音符+16分音符)
ファー(上)(2分音符)ミ(4分音符)、レー(2分音符)、
ドー(上)シラッシドー(上)ドー(下)、ウン、ソ、ミ、ドー(下)、ウン
ミ、ソ、ド(上)、シ、ラ、ソ、ファ、ミ、レ、・・・
こんなんで分かるかな?
- 71 :70:2013/10/19(土) 03:09:47.04 ID:kyKXAzl6
- 自己解決しました。「音楽祭のプレリュード」でした。
たまたま他のスレでその曲に触れていて、ようつべで
聞いてみたらそれでした。
- 72 :名無し行進曲:2013/11/15(金) 19:08:12.82 ID:uuwx+Ccn
- >>31
ドボルザーク「スラブ舞曲」
- 73 :名無し行進曲:2013/11/17(日) 01:12:32.79 ID:HaU2vWMC
- 頭悪い人たち。
- 74 :名無し行進曲:2014/04/29(火) 23:06:25.85 ID:wIWbr1uX
- ファードファソーソー ドシ♭ドー ドーミ♭ーレドシ♭ーレードー
ソファミ♭レドシーラ♭↑ソファソレミ♭ファソ
お願いします
- 75 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 16:57:20.40 ID:3CetCr/v
- ダン ダン ダンダダ(太鼓のみ)
チャラーラーラーラーラー ラーラーララーラーララーラー
ラーラーラーラーラーラーララーラーララーラー(低めの音が主)
パンパパパパ〜パパパパ〜パーパパパパーパー(トランペットが主)
タンタタタタータタータター (3回繰り返す)
パパパパーパーパーパーパパー パパパパーンパーパーパーパパー
パパパ パパパ パーパーパ パーパーパーパーパ
タラララララララララ
みたいな曲です
まだ続くんですが、そこまで長くないです
説明が下手ですみませんが、分かる方いたら教えてください
そこまで有名じゃない気もするし、いまいち盛り上がりにかける
曲ですが、高校の吹奏楽で演奏していたので気になっています
なんとなく、風や草原などの自然を連想する曲です
- 76 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:08:34.48 ID:kxYa5hlW
- >>55 金井克子の「他人の関係」?
- 77 :名無し行進曲:2014/06/04(水) 18:24:58.75 ID:ge4EyuAT
- >>75
どこで区切るの?。
- 78 :名無し行進曲:2014/06/05(木) 20:28:51.46 ID:54NVO3KI
- ★
■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/
★
- 79 :名無し行進曲:2014/06/06(金) 20:55:49.10 ID:jYUHCsWp
- https://www.youtube.com/watch?v=K52qP4b1PWw&feature=youtu.be
サビ部分しか覚えてないんですけど、何年も探し続けています。
これだけしか覚えてなくて恐縮ですが、もしご存じの方がいたら教えて下さい。
- 80 :名無し行進曲:2014/06/07(土) 16:18:36.53 ID:9EXKIzLE
- ザー・・・・・・・・
タッタッタッタッ ダッダダ ダッダダ ダッダダ ダダダダ
パーン パパ パーパー パパパー パッパッ パーパパ パーパパ パッパー
で始まる曲名をご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします
マーチング向きの曲という印象です
- 81 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 16:54:52.92 ID:KKgjHASk
- 75です
解決しました
- 82 :名無し行進曲:2014/06/11(水) 22:39:42.06 ID:JdN3Mc1V
- ファー♭シー♭シーファー ミレミドレー♭シー
ファー♭シー♭シーファー レド♭シードー
ファー♭シー♭シーファー ミレミドレー♭シー
ソー(8va)ソーファ♭ミレド♭シーラー♭シー
中学生の時に演奏したのですが、曲名が全く思い出せません…
Tpだったのですが、途中で少しソロがありました。
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。
- 83 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 23:11:24.43 ID:uLmAbgse
- "Rhapsodic Episode" by Charles Carter
- 84 :名無し行進曲:2014/06/12(木) 23:25:44.43 ID:IA+/4Nf3
- >>83
これです!!
長年のモヤモヤが晴れました!!
ありがとうございます!スッキリしました!
でも、タイトル見ても全然ピンとこなかった…
- 85 :名無し行進曲:2014/06/18(水) 10:51:53.04 ID:AMm1bPvj
- ガンゴラガンガンゴラガンガンゴラガンガンゴラガン(鐘)
ばかぱぱーーーーーーーんぱぱーーーーーーーーん
なんだっけ!わかる方お願いします
- 86 :名無し行進曲:2014/06/20(金) 22:32:00.22 ID:U3ADPRE/
- パーンパパ パパパーンパ パーンパパ ...
(ペット) (ホルン追加?)
みたいなのを探してます
ファンファーレ第一番
って言う曲名だったと思うのですが目当ての曲が見つかりません
作曲者が誰かわかる方いますかね?
- 87 :名無し行進曲:2014/06/26(木) 01:48:05.73 ID:WKOXs7Np
- みなさんの力を貸してください。どうしても思い出せない。
冒頭♩=60くらい
ピッコロ、FLとウィンドチャイムの静かな朝って感じ。
ゆったりとしたユーホソロが重なる。
海の男達の冒頭と似た雰囲気。
そんでテンポアップ♩=160かな、空を疾走してるイメージに。
ホルンのイケメンファンファーレからTPのメロディへ繋がる
(TPパート)
ミっソソー ファっレ ミレドシドレミファソ
ファっレ ミっソソー ミソラっドっソー
空軍のために作った曲?だったと思う。
まさしく戦闘機が飛んでるような。
曲の雰囲気とか華麗なる舞曲に似てる。
曲名にNatureだかNaturalだか、そんなスペルがあった気がする。
日本語訳は覚えてない...だれか存じませぬか?
かれこれ10年探してる。
- 88 :おっさん:2014/06/30(月) 20:23:10.26 ID:5fUmHUxR
- ソッソーレミソラシ、ドッソッドッレラミーミファッ
ソッソーレミソラシ、ドシラソッミレー
バリチュー群がメロディー、たぶんNSiB
まさしくド忘れ。何だっけ?
よろしくおねがいします。
- 89 :名無し行進曲:2014/08/26(火) 22:47:50.15 ID:CnC+1vOB
- メンテage
- 90 :名無し行進曲:2014/09/04(木) 22:14:32.56 ID:edjpu+Ry
- 知っている人いたら教えて下さい・・・
多分吹奏楽の曲で
Cl・Tpの階名だと
レーミファソラソファレ ラシド’ラソミドミ
レーミファソラソファレ ラレ’レ’シド’ラソミ レ…
Flだと
ドーレミファソファミド ソラ♭シソファレ♭シレ…
先輩たちもうろ覚えで吹いてて題わかりません↓
- 91 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 00:03:01.10 ID:OBr31Q8K
- パーカスだったので音階は分からないんですが…
タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ
タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ
ダータッタ タタダー タンタカタンタカタカタカタ
タカタカタンタンタンタンタン タンタタダータ
ここまではペット主旋律、こっから先はユーホかホルン主旋律だったような…
自分ではイギリス民謡組曲だと記憶していたが、聞いてみたら全然違う曲だった
どなたか分かる方ご協力お願いします
- 92 :名無し行進曲:2014/09/05(金) 16:42:53.07 ID:8M0djlVV
- ホルストの第二組曲の1楽章?
- 93 :91:2014/09/05(金) 21:52:47.55 ID:vOueIhF6
- >>92
これです!!ありがとうございました!!
わー大分記憶違いしてました
主旋律はペット→フルート→ペット→?→ユーホ+ボーン?
何小節かすっ飛ばして記憶していたようです…
こんな説明で答え導いていただきありがとうございましたー!
- 94 :名無し行進曲:2014/10/23(木) 14:58:33.93 ID:HZ1GpWdX
- タカタッ タカタッ タカタッ タカター タカタッ タカタッ タカタッ タカタッ タリラリラリラー
ってめちゃくちゃ早い曲で
音がファファファッ シ♭シ♭シ♭ッ ミ♭ミ♭ミ♭ッ ソソファー
思い出せません
- 95 :名無し行進曲:2014/10/23(木) 23:19:29.41 ID:iiv1brm3
- 新スレです。
★
■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/
■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/
★
- 96 :名無し行進曲:2014/10/24(金) 12:36:57.69 ID:owI+vi8x
- ファソラシ♭ドレミファッレファソッミ♭ソファ
ってなんでしたっけ
- 97 :名無し行進曲:2014/11/07(金) 12:11:27.41 ID:RlF/sGpX
- レッソッシッ レッドシラッシ
ソッソラシッッソ ラーレー
っていうサビの曲名分かる方いませんか?
- 98 :名無し行進曲:2014/11/16(日) 19:14:30.07 ID:lYsWtbSd
- あげ
- 99 :名無し行進曲:2014/11/16(日) 22:27:50.04 ID:SkBF2n7X
- >>97
1つ音が違うけど、スウェアリンジェンのセンチュリア?
- 100 :名無し行進曲:2014/11/27(木) 02:11:36.39 ID:NjOH42Xk
- >>99
これでした!ありがとうございます!!!
20年前に演奏した曲でうろ覚えでした。
無事動画で見られて懐かしさに浸りました。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:18:47.69 ID:ee2gCTR0
- タンタラっタタッタラ タッタラッタタンタラ タンタラっタタンタラっタ
タンタタタラ〜ララ? さて何でしょう?
- 102 :ゆーり:2014/12/29(月) 22:35:11.00 ID:fuBRyvo7
- ドミファソシーソミーレファードーミー ヘイ!ヘイ!ドミファソシーソミーレソーファーという感じの曲を聴いたことがあります。何の曲なのでしょうか。
- 103 :名無し行進曲:2015/01/26(月) 01:08:39.20 ID:UrhdanOs
- これなんて曲でしたっけ?超有名ですよね。
http://youtu.be/prOjXNUlLo0?t=1m19s
- 104 :名無し行進曲:2015/07/07(火) 22:10:22.26 ID:/tqGpStj
- 小学生の時、鼓笛隊で演奏した曲です。
色々なところで探したのですが見つからなくて…お願いしますm(_ _)m
四分の4拍子か四分の二拍子だと思います。
イントロです。
ド ドード レドラ#ラ ドラ#ラソ ド
これしか覚えてません>_<
お願いします!
- 105 :名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2015/07/17(金) 22:55:19.28 ID:clavzADL
- 面白いスレなので亀レス
>>86
ファンファーレ第一番(鋒山 亘)
>>103
第七旋法のカンツォン第2番(ジョヴァンニ・ガブリエリ)
- 106 :名無し行進曲:2015/08/05(水) 23:12:59.65 ID:mMDDbJ+q
- 教えて下さい。
ラミミレミー
ラミミレミー
ララソソファファミミレミレドレミー
- 107 :名無し行進曲:2015/09/09(水) 00:33:35.49 ID:VHuvKYw2
- 10年以上前に吹いたやつでうろ覚え、教本か何かに乗ってた短い曲(フルート)
その本オリジナルの題名のないただの旋律だったのかもしれないけど、もし元ネタ・曲名があったら教えてほしいです
シとミは♭
シ(低い方)ーシドレーレミファーレミファソーファーソラシ(高い方)ー
(高い方)ラ シーシラソファミ ラーラソファミレ (低い方へ)ソファミレドーシーラー
(高)ラッラーシドラ シシーファレーファーララーソファーミーレレーミファーソ(?)
(高)ラーーシドラ シシーファレーファー・(低い方)ミレドーシーファー
(低い方)シドレー… レミファー… レ ミファソー(高い方へ)ラファソラシー
(高い方)ラ シーシラソーシ ファーファミレーファー ミレドシ(←低くなってる・ここから高い方へ→ミファソラシー
これでひとつ、あと同じ長さくらいのバージョン2みたいなのもあった
- 108 :107:2015/09/14(月) 00:20:56.57 ID:NZT+2Vz9
- フルートスレにて解決しました。ありがとうございました
- 109 :名無し行進曲:2015/10/01(木) 11:49:47.64 ID:VEKthwAW
- 曲名がどうしても思い出せません。
どなたか教えていただけないでしょうか。フルートで、
ミシミファ#ーミレ ミレド#シド#レド#ーラド#シド#レド#ファ#ファ#ファ
恐らくドとファに#がついているのと、全てのラとシと最後の3つのファ#は低い音です。
宜しくお願いします。
- 110 :名無し行進曲:2015/10/01(木) 16:46:12.64 ID:gNDiMgcG
- >>90
ゲイルフォース?
- 111 :名無し行進曲:2015/10/10(土) 09:13:14.09 ID:Nqd9H/8g
- 一週間くらい前にYouTubeで聴き漁ってた時に聞いた曲名がどうしても思い出せないです。履歴付かないモードで見ていたので履歴から探すことは出来なかったです。
・背景は青(少し暗め)に白文字でMP3TUBE
・冒頭は早すぎないくらいのテンポでフルートなどが16分6〜8個?で上がり、ホルンやトロンボーン?などが下降。その後テナードラムとバスドラムの短いソリ、そこにフルートがソロで乗っかる。海沿いのヨーロッパみたいな曲調 (主観)
・その後テンポが落ち着くとトランペットソロそこにホルン?も乗っかる。
・再び早くなるとこではマゼランの未知なる挑戦(この動画https://m.youtube.com/watch?v=cTjeE0GP3cM)の3:40あたりでクラリネットやフルートが吹いているところの様な曲調・リズムのものをクラリネットがソロ?ソリ?で吹く。
・その後木管はほぼリズム係、ドラムががPOPSの様なリズムを刻み金管がメロディー
楽器やリズムがところどころ間違っていると思われますがよろしくお願いします。
- 112 :名無し行進曲:2016/03/21(月) 19:57:33.59 ID:AiTk+28d
- サックス4重奏の曲なんですが、
編成はソプラノ、アルト、テナー、バリトン。
冒頭ソプラノの結構早めのどソロから始まって、途中アルトとバリトンのユニゾンソリがあるんですが誰かわかる人いませんか。
- 113 :名無し行進曲:2016/03/28(月) 23:37:13.05 ID:vGZZeIVW
- ミーラシドードーレミファー
シドレラソファミレミー
ミーラシドドレミファー
シドレラソシドー
どれミーミーファソラーソーファ#ソレ(高)ファミー
ミファ(#)ソラシドシラミシラ、ラソミファミ、ミドラシラ
ミソシミソシミソシドシラミシラ、ラソミファミ↑ミミーラー
- 114 :名無し行進曲:2016/04/01(金) 15:03:28.56 ID:TpW5MNeS
- メロディーは
たららららーん たーらーたらー たんたんたんたーららー たんたんたんたーらーたーらーらーらー
で、
音階は
ラシドレミ ソファ#ミレ ミミソファ#ミレ ミソラソファ#ソファ#ミ
となる曲をご存知の方はいらっしゃいませんか…?
RPGかなにかの曲で、女性が歌っていた気がします。
- 115 :名無し行進曲:2016/04/10(日) 23:08:36.56 ID:IRxHhXGE
- 行列でちょっと流れてたBGMなんですが
サビが(ミーソ♯ラ ラシド♯レシラシド♯ラソ♯ラ)
確か「あーすの(明日の)・・」という歌詞で
長調 ゆったりとした曲で女の人が歌ってました。
J-POPだと思います。聴いた事があるいい曲だったので曲名が知りたいです。
- 116 :115:2016/04/11(月) 17:26:20.46 ID:UseDM0Xl
- 自己解決しました
- 117 :QP:2016/05/29(日) 21:15:51.78 ID:V2SvSVXQ
- ファソララララララ♭シラソで始まる曲です。
続きは、
ソラ♭シシシシシシ(レ)(ド)ラ
( )は1オクターブ上です。
教えてください。
- 118 :名無し行進曲:2016/07/24(日) 13:03:51.10 ID:JhTBBimU
- (小節頭8分休符)れーどしーらしーらそらしらしそ(8部休符)れーどしーらしー
この部分を金管で分奏した記憶が。ナツカシ。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
- 119 :名無し行進曲:2016/07/29(金) 20:34:10.16 ID:QAZopNtO
- 頭の中で鳴っているのにタイトルがわからずモヤモヤしています。
多分、昭和50年代の中小規模の学生バンド向けの序曲かと思います。
「バラの謝肉祭」 「リンゴの谷」 などと同レベルだと思います。
イントロと出だしを書いておきますので、御存じの方、よろしくお願いします。
(1文字とーは8分音符の長さ ファ以外の半角文字は16分音符と数えて下さい)
ドーーー↑ミーーレド | シーーー↑レーードシ | ラーーードーーシラ | シーーーーー 休|
ドーーー↑ミーーレド | シーーー↑レーードシ | ラーーードーーシラ |↑ミーーー 休ミー|
ファーーミファミレ#レ | ミーラーソーミー | ファーーソ ラーシー| ソーーー休 ミー|
ファーーミファミレ#レ | ミーラーソーソラ | シーラシラー↓レー | ソーーー休|
- 120 :名無し行進曲:2016/08/17(水) 12:43:08.51 ID:fRRseDlj
- 大会の高校の部か、演奏会で聴いた曲です
クラリネットの「タンタ ターー ーーー タタタ」というフレーズが静かなところから始まって繰り返される
この時のテンポは♩=135くらいで、リズムは4拍子で1拍3連です
このフレーズが含まれている曲の曲名を教えてください
- 121 :名無し行進曲:2016/08/22(月) 11:29:23.84 ID:pYc/4Ss6
- 114です解決しました!
- 122 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 15:12:27.44 ID:DOasHrD7
- 行進曲で、最初ドラムマーチ
タララッタッタッ、タララッタッタッ、タララッタッタタッタタンタンタン、
タララッタッタッ、タララッタッタッ、タララッタッタタンタタン、
(ここまで×2)
ジャンジャンッ(シャーン)!ジャンジャンッ(シャーン)!ダラララララララジャンジャン(シャーン)!(発進)
たらりらりん、たらりらりん、たらりらりらりらりん!
ちゃらららーらーらーらっららっららーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららーーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららっららっららーらったたーたらったらったらーーーーーーーん(この3行中低音メイン)
ちゃらららーらーらーらっららっららーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららーーーーん
ちゃらりらららーらーらーらーららっららっららーらったたーたらったらーららーーーん(この3行トランペットメイン)
らったらーんらったらーんらったらーん(ぴろーりろん)
らったらーんらったらーんらったらったらん(シャン!) この辺木管メイン
(中略)
ぼーーーーーんぼぼーぼぼーーーーーーん(低音金管)
ぱーーーーーんぱぱーぱぱーーーーーーん(トランペット)
ちゃーららっらっらっらっ!ちゃーららっらっらっらっ!
ちゃーちゃらーらちゃーらちゃーらちゃーらちゃーらちゃっらっ(ちゃっらっ)
ここから最初の方の「ちゃらりら」が繰り返されるが、今回はフルートやピッコロが
「ピーヒャッヒャッヒャラリララッラッピヒョロロロロッロッピロリロリロリロ」と乗せてきます
こんなんで分かるかたいらっしゃいますか…
- 123 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 20:38:46.94 ID:sCyonauq
- ゆったりとした綺麗な感じの曲で、フレーズの最後の方を曖昧に覚えているだけなのですが
ファソミレ
ファファミファシ□シド
ミレレレシ
F# G# E D#
F# F E# F H□H C#
E D# D D# H
すべて八分音符で□は八分休符。
演奏会で聴いて、大河ドラマ系だったような気もしますが気のせいかもしれません。よろしくお願い致します。
- 124 :名無し行進曲:2016/09/06(火) 21:45:12.93 ID:+00xYiXn
- >>122
76本のトロンボーン???
- 125 :122:2016/09/07(水) 18:49:50.96 ID:8DAZNxtN
- >>124
あああああなたは神か!
そうですそれです、ありがとうございます!
ずっとタイトルが思い出せなくて悶々としていたのですがすっきりしました
おかげさまで25年ぶりに聴くことができました…
- 126 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 12:54:20.33 ID:qKWcLH5o
- 四分の二拍子の荘厳なマーチ風でにはくめから
- 127 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 13:03:09.69 ID:qKWcLH5o
- サビが四分の二拍子の荘厳なマーチ風で二拍目から始まる曲で、
タタッタ/ター/ータタタッタ/タッタタッタ/ター/ータタタッタ/タタタータタタ/ター/ータタタッタ/タッタター/
って感じの曲。
- 128 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 13:23:58.66 ID:ncdNvorn
- 戴冠式行進曲「王冠」(サー・ウィリアム・ウォルトン)?
- 129 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:24:23.83 ID:g/m6jkcC
- 失礼します。数年前に吹奏楽の演奏で聞いたことがあるのですが
曲名がわかりません。
おそらく行進曲で明るくて賑やかな感じだったと思います。
下記は拙いですが自分で作成した一部の譜面画像です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1059473.jpg
参考におそらく同年に聞いた楽曲を提示しておきます。
マーチ「春風」
ttps://www.youtube.com/watch?v=NoGeXSeA3jE
長文申し訳ありませんが
もしこの曲がわかる方がいたら
よろしくお願いします。
- 130 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:43:48.31 ID:fBRev0K+
- >>129
アルセナール?
- 131 :名無し行進曲:2016/11/09(水) 19:54:08.74 ID:g/m6jkcC
- >>130さんありがとうございます!!
おかげで数年間わからなかった
曲名をやっと知ることが出来ました。
- 132 :sage:2016/11/09(水) 19:58:28.50 ID:igaoUJZL
- https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY
https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
- 133 :名無し行進曲:2016/11/11(金) 10:49:15.24 ID:nLCuyloV
- >>128
おお!!!あなた凄い!!!恐るべしwww
そうです!この曲です。ありがとうございました!!!!
- 134 :名無し行進曲:2016/12/07(水) 18:02:49.80 ID:h8ruNHvF
- 中学校の時にやった曲(課題か自由かも忘れたι)で、耳に残ってるのに思い出せない曲が…ι
組曲形式で当方コントラバス、普段はチューバ同様裏方だけど、その曲だけ主旋律が…
ミ ファ 高ド シ♭ ソ ミ ファ 低シ♭ ソ ド レ ソ ファ シ♭
もしかしたら、ミとソも♭だったかも…
その後、同じ組曲内の他の曲で
ミ ファ ファ シ♭ ソ ド ソ ド
ってピチカートしてました。
主旋律は
チャーン チャカチャカ チャカチャカチャッチャ チャッチャッチャカチャ チャッチャッチャッ
って感じで木管とトランペットだったよ。
- 135 :名無し行進曲:2016/12/07(水) 21:24:36.52 ID:CsBVa9B7
- グスターヴ・ホルスト「ミリタリーバンドのための第1組曲」
- 136 :134:2016/12/08(木) 00:25:23.52 ID:0wlwGFDv
- >>135
有難う御座います、回答を元に調べてみたら「吹奏楽のための第1組曲」第一楽章シャコンヌと第三楽章マーチでした。
尺の都合で第二楽章やらなかったんだよなぁ…懐かしい。
思い出せて良かったです…本当に有難う御座います
- 137 :名無し行進曲:2016/12/20(火) 01:54:10.40 ID:SoLewFKo
- 相当昔、吹奏楽のバンドフェスティバルで聴いた曲なんですが、曲名がわからなくて気持ち悪いので質問させて下さい!10年も前の事なので間違っているかも知れませんが
〇最初はフルートのソロで始まります。
〇たーんたったたったーーたたったーたーたー
のリズムでピアノで弾くと
ドドソシドファシドドファの音です
(ほんの一部分です)
覚えているのはここしかないのですみません(´・ω・`;)
〇テンポは76くらいのゆったりした曲です
何だかこの前から1人でモヤモヤしているので助けて下さい!
- 138 :名無し行進曲:2017/01/12(木) 16:23:05.76 ID:qBd32Q+g
- 吹奏楽の曲なんですが。
式典などで使われる曲で
(前奏)クラリネットで16分音符トリル、
ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#ミファ#
主旋律:トランペットで
ミラソーファ#レミー(下の)ラー
ミラシーソシラーミー
ミラレード#ラシーソーミーラー
シーソラーレード#ー
教えてくださいお願いします。
- 139 :名無し行進曲:2017/01/12(木) 21:08:59.09 ID:rYxN0uzJ
- >>138
マルチポストかよ
クラシック板の方で返事貰ったんだからこっちは引っ込めとけ
- 140 :名無し行進曲:2017/01/19(木) 08:12:06.46 ID:WVCceu6Q
- 逆のパターンですが…
約30年前に演奏した岩井直溥先生のヴィクトリー・マーチのメロディーがどうしても思い出せず、検索しても演奏がヒットしません。
1フレーズだけでも思い出したいと思うのですが、覚えておられる方に↓のサイト等でメロディを教えていただけましたら幸甚でございます。
http://www.musipedia.org/js_piano.html
- 141 :名無し行進曲:2017/01/19(木) 20:00:30.61 ID:Rn2vov+f
- 中学のとき(2000年頃)自由曲で演奏した曲なのですが、分かる方いますでしょうか。
吹奏楽曲なのかもわからず、確か組曲で、↓に書いたのは恐らく第一楽章の頭。
ちょっとあやふやなので細かいところは間違っていると思います。
シ♭(低)ーミ♭ソ/シ♭・シ♭・/シ♭・シ♭・/シ♭ーミ♭(高)ー/レミ♭ファレ/ミ♭ーソシ♭/ラシ♭ドラ/シ♭ー・
シ♭(低)ーミ♭ソ/シ♭・シ♭・/シ♭・シ♭・/シ♭ーソ(高)ー/ファミ♭レド/レーシ♭レ/ドーレラ/シ♭ー・
- 142 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 18:27:29.93 ID:oj3I4YeD
- 吹奏楽の曲じゃないけどいいかな
ドーレーミードー ドーレーミードー ミーファーソー ミーファーソー ソラソファミードー ソラソファミードー ドーソードー ドーソードー
- 143 :名無し行進曲:2017/02/08(水) 22:10:01.32 ID:CM61uHDd
- フランス民謡「フレール・ジャック」
- 144 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 09:25:52.65 ID:UFjgDMJv
- ミーレミファーソファミーレミファーソファミファミレ#ミドーシラシードシラシミー
結構暗い曲 ノクターンかな?ピアノ曲です
何でしたっけ
- 145 :名無し行進曲:2017/03/03(金) 11:09:06.77 ID:ceXDYVWl
- ドーファードレーファーレ
ドーーー
ドーファードレーファーシ♭
ラーーー
ドーシードミ♭ーレーラ
シ♭ーラーシ♭レ♭ードーシ♭
ドーラーファレーミー
ファーーー
っていう曲、分かる方、いらっしゃいませんか??
改行ごとに1小節4拍子です。
よろしくお願いします!!
- 146 :名無し行進曲:2017/03/04(土) 23:57:13.72 ID:wqntnVd8
- お願いします。
ドッドッド シッシッシ ソシーラソファミレ ドッドッド♪
たしかフォークダンスの曲だったと思います。
- 147 :名無し行進曲:2017/03/05(日) 09:12:15.63 ID:/3AMq5vV
- みそどーそれっそみーみみー
お願いします。
- 148 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 07:31:22.26 ID:cblgLTW1
- お願いします
http://fast-uploader.com/file/7045345350156/
- 149 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 13:06:17.51 ID:TDFO5gRG
- 須摩洋朔作曲 行進曲「歓声」
(全日本吹奏楽コンクール課題曲にも採用された行進曲「鬨の声」を改題したもの)
- 150 :名無し行進曲:2017/03/18(土) 13:59:59.23 ID:cblgLTW1
- ありがとうございます!
こんなに早く回答をもらえて感謝感激です!!
- 151 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 12:45:44.52 ID:nypBce7d
- ソーミソーミソーラソファミソ ドドドレミミドレレドシド
ドーシラーーー ドーラソーー
ミーレドドドレミミミドレレドシド
古い行進曲なのですがタイトルがどうしても思い出せません
よろしくお願いします
- 152 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 13:11:34.32 ID:nIJ7J/2V
- >>15
黄色いリボン
https://www.youtube.com/watch?v=o2DPgRk6qi4
- 153 :名無し行進曲:2017/03/20(月) 13:12:30.60 ID:nIJ7J/2V
- ↑ >>151 な。
- 154 :151:2017/03/20(月) 19:38:15.51 ID:nypBce7d
- >>152, >>153
これです!!すっきりしました
ありがとうございました!
- 155 :名無し行進曲:2017/03/30(木) 11:13:40.11 ID:hU3Hlhqm
- ファ# ファ# ド# シ ソ# ファ# ファ# ソ#
ド# ミ ド# ド# ド# シ ド# ド# シ ド# ~
道の駅で流れてた曲がとてもきになります
Perfumeとかきゃりーっぽかったんですけど
なんの曲がわかりません!教えてください!
- 156 :名無し行進曲:2017/03/31(金) 21:05:22.50 ID:8asRJlIt
- >115
まず半音下げろや
- 157 :名無し行進曲:2017/04/15(土) 20:38:38.25 ID:IX65cnXG
- 私はオーボエ吹きなんですが。。。
ファードッドーそーファッファードーファッファーソーファー
ファードー♭シーファーソー♭ミー♭ミー♭シー♭ラー♭レー
ド♭レ♭ミファソ♭ラ♭シド♭シミー(ナチュラル)
- 158 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 17:03:02.67 ID:WBvII38k
- この曲名をおしえて!
ソーミレドーー レミドレミーソラー
ミーレラーー シドシドシー
(最初のソ意外のソとラは低い音)
ってやつで、多分トランペットのソロだったような気がします。
誰かおしえて!
- 159 :名無し行進曲:2017/04/17(月) 18:22:52.64 ID:q0yUFqhZ
- よろしくです
ミー ドシー シシシミミレミド ミーミー
ミー ドシー ソラソソミレミド ミーミー
- 160 :名無し行進曲:2017/04/19(水) 22:26:26.95 ID:Np4U6PGJ
- 30年以上前に演奏した覚えがあるのですが、曲名が思い出せません。
自分ではアパラチア序曲と思い込んでいたのですが、違いました。
しかし、曲の構成はアパラチア序曲やアルバマー序曲のような感じだったと思います。
当時はリードやバーンズの曲が流行っていたので片っ端から聞いてみたのですが、見つかりませんでした。
出だしは覚えていないのですが、途中ホルンのユニゾンで
c'4 e'8 f'8 g'8 c'4 e'8 f'8 g'8 a'4 f'4 g'4 c''4 ais'4 a'8 g'8 f'4 a'4 g'8 f'8 e'8 d'8 c'4
こんな感じのメロディラインだったと思います。
テンポは速めでした。
トランペットソロもあり、
e''4 b'8 a'8 gis'4 e''4 b'4 a'8 gis'8 a'8 fis'8 b'8 cis''8 b'4
こんな感じのメロディだったように思います。
なにしろ大昔のことなので、だいたいのメロディしか覚えておらず、
キーもリズムも違うと思いますが、ご協力をお願いします。
上記のコードは http://www.musipedia.org/js_piano.html#x で作成しました。
- 161 :名無し行進曲:2017/04/20(木) 08:55:47.69 ID:Sxc5n5PN
- ミーシーレーファ ドドッドシー
ラーファミドシー シシッシレー
ミドレシミー ミドレシミー ファーファーファー
マーチのリズムでした。お願いします。
- 162 :名無し行進曲:2017/04/23(日) 09:31:04.99 ID:po8aHTSN
- 2〜3年前に演奏したのですが
ドーミッミシー ドーミッミシー
ドドラミソラソファ ドーミッミシーソー ドーーーー
- 163 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 20:31:33.95 ID:tlcs3Ht+
- TVとかでよく流れる、多分クラシックの有名な曲だと思うんですけど曲名が分からないので分かる人がいたらよろしくお願いします。
レーラーレーミ ファーミファーソラー
ソーラーシ♭ラソファ ミーラーソファミ
- 164 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 21:29:48.14 ID:LamvbKq1
- G.ビゼー「アルルの女」第二組曲より ファランドール
(もしくは第一組曲より 前奏曲)
- 165 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 22:03:57.15 ID:tlcs3Ht+
- >>164
ありがとうございます!
お陰ですっきりしました
- 166 :名無し行進曲:2017/05/01(月) 22:07:39.63 ID:WsErAU3a
- >>158
1998年4月放送のNHK連続テレビ小説「天うらら」のテーマ曲
「うららイン・ザ・スカイ」トランペットはセルゲイ・ナカリャコフ
- 167 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 03:02:19.97 ID:MMkTFbwN
- 以前1回だけ聞いたことのあるピアノ曲なんですが曲名が分からず…誰か教えてください
ゆっくりなテンポで序盤は高い音のミ♭ファミ♭シ♭ミ♭ファミ♭シ♭を繰り返してます
途中から中音ぐらいの伴奏が入ってきたところまでしか覚えていません
- 168 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:11:48.99 ID:IX7Elqe8
- 合奏曲ですが
ドドドドドレミファミレド
ドドドドドレミファミファソ
ファソラソファソラソラシーラーシーラソーファー
ミラシにシャープついてると思いますたぶん
最初結構盛り上がる曲で中盤鉄筋が静かにはいる曲誰かわかりますか
- 169 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 19:31:45.09 ID:SXv56Wpo
- >>167 です
知人に聞いたところ曲名が分かりました。戦場のメリークリスマスでした
お騒がせしました
- 170 :名無し行進曲:2017/05/02(火) 23:13:50.92 ID:vIuhFUYL
- >>166
158ですが超ありがとう!!!
これで心置きなく寝れる!
本当にありがとう!!!
- 171 :名無し行進曲:2017/05/03(水) 11:29:45.61 ID:Ns4MkIsA
- 鼓笛隊で昔演奏した曲なのですが、わかりますでしょうか?
ラミミレミーー ラミミレミーーー
ララソソファファミミ レミレドレミーーー
ラミミレミーー ラミミレミーーー
ララソソファファミミ レミレドシラーーー
- 172 :名無し行進曲:2017/05/05(金) 14:08:31.50 ID:Hc9aPOXr
- ミーーーレファミドーー ドーシソドシソー
☝1オクターブ上
テンポはストーリーアイぐらいです。
上品な感じのクラッシックです!
- 173 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 16:54:35.87 ID:nATqo0oM
- レファド ドシ♭ドレラ
ラドミー ラドファー
静かな曲。
- 174 :名無し行進曲:2017/05/10(水) 18:22:54.39 ID:CM3JO/bg
- ドーシソミレファー
ドーシソミレシー
ドドッドレミファレ ミーミーミー
にぎやかな曲
- 175 :名無し行進曲:2017/05/11(木) 14:13:58.68 ID:dvO7pAWp
- ミードッシレミファ ファッファレーミーシー
ドッドミしれファ ミーファミレミドー
クラのソロです。
- 176 :名無し行進曲:2017/05/13(土) 09:44:49.15 ID:YU9qYnuT
- ゆったりした曲です。
ドーシードーーーー ドーシードーーーー
ドミドミソソドド レーシードーーーー
- 177 :名無し行進曲:2017/05/18(木) 23:13:46.30 ID:3rteQnAY
- すみません、スレちかもしれませんがお聞きしたいです。
男性が歌っている、シャンソンっぽい曲なのですが、曲名が思い出せません。
テレビでもよく流れてるとおもいます。
低い音を半角、高い音を全角で書いてます。
もしご存じの方がいれば、ぜひご教示ください。
ラ ラシ♯ドミ ミ ラ ♯ソ ♯ファミ ♯ド
♯ド ♯ファ ミレ ミ♯ファ ミ ♯ドラ シ♯ドシ
- 178 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 10:50:41.39 ID:fRU1gWiv
- トランペットソロの曲です
五線譜下のB♭から始まります
(以下ドレミはB♭調)
ドーミソファーー ソファミーレーミーーー
ドーミソファーー ソファミーシーラーー
宜しくお願いします
- 179 :名無し行進曲:2017/05/20(土) 20:37:29.44 ID:wvcw8D65
- テレビ番組などで、しんみりするシーンに使われていた曲です。
ピアノによる演奏でした。
※アウフタクトで始まります。
4/4拍子です。『/』は、小節の変わり目を表しています。
1,2,3,4ド/ファーーファ/ソーファソ/ラシ♭ドラ/ソーード/ファーーファ/ソーーファソ/ラシ♭ドー/ーーレミ/・・・。
よろしくお願いします!
- 180 :名無し行進曲:2017/05/31(水) 14:39:51.91 ID:QW3CcC2F
- >>157
私のお気に入り
- 181 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:53:42.09 ID:epwQ+Zzy
- サビの後半に
ドドレミレドシドソファミ
という音がおそらく少ない音数で鳴っていて、
それ以外は普通のバンド的な音数で鳴っている
という曲のタイトルを教えてください
- 182 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:54:29.34 ID:epwQ+Zzy
- >>181
歌詞に ただいま とか おかえりなさい とか ありがとう とかが入っているはず。
こんな情報ですまない。
- 183 :名無し行進曲:2017/06/05(月) 01:55:58.35 ID:epwQ+Zzy
- >>181 検索で来てつい書き込んだが吹奏楽板だった。
すまん。取り下げる。
- 184 :名無し行進曲:2017/06/06(火) 00:14:03.48 ID:81FYs+3T
- お願いします!4拍子で
ラソラシ♭)ラー ファソラシドレ
ミッレミドー
ラソラシ♭)ラー ファソラシドレ
ミッレミーッラッドー
大河ドラマの挿入歌のような雰囲気なんですが…
- 185 :名無し行進曲:2017/06/08(木) 15:24:29.56 ID:efFW4P5S
- 金管アンサンブル曲です(スザート系かな?)
冒頭がトランペット記譜で
ソーソッソッソーーー ソーラソラシドレドシラソファミレーーーミッミー
- 186 :名無し行進曲:2017/06/09(金) 23:40:52.67 ID:+qocTvan
- どうかよろしくお願い致します。
途中でバスクラリネットのソロが
ファ ファ ド シドシドシー
と入る曲です。
- 187 :名無し行進曲:2017/06/19(月) 21:21:11.18 ID:/UD1OHoo
- どうしても思いだせない曲があったので書きこませて頂きます。
どちらかというとサーカスとか手品の曲に使われるような雰囲気の曲です。
音階がまちがっていたら大変申し訳ないのですが
レーファミレファミードーラ、レーファミレファミードーラ、ファーラソファラソーミード、ファミレミ
という感じです。
よろしくお願いします。
- 188 :名無し行進曲:2017/06/20(火) 14:46:13.75 ID:jcqE9fR9
- >>186
呪文と踊りですね
- 189 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:12:22.58 ID:YIOr7v5J
- ファソラ ソファソ ラドレ ドド
シドレ ドファソ ファファ
10年以上前に聴いたフレーズなのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか(´・ω・`)
- 190 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:37:11.12 ID:+exTE+OH
- TVでよく流れる曲で曲名を知りたいんだが音ド忘れしちゃうんだよなぁ...
世界の果てまで〜 とかの世界の旅番組系でよく流れてる。
気持ちオリエント急行に似てるフレーズだったような...
流石にこれだけじゃわかんないよな(笑)
- 191 :名無し行進曲:2017/06/22(木) 04:49:46.11 ID:+exTE+OH
- TVでよく流れる曲で曲名を知りたいんだが音ド忘れしちゃうんだよなぁ...
世界の果てまで〜 とかの世界の旅番組系でよく流れてる。
気持ちオリエント急行に似てるフレーズだったような...
流石にこれだけじゃわかんないよな(笑)
48 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)